環境対策グループ
注目情報
- 旧料金の指定ごみ袋等について(2021年04月12日)
- 資源回収を行う団体を募集しています(2021年04月01日)
- ごみ、廃棄物に関する計画・データ(2021年03月31日)
- PCB廃棄物は処理期限までに処分が必要です(2021年03月31日)
- 狂犬病予防注射の接種期間の延長について(2021年03月17日)
新着情報
- 旧料金の指定ごみ袋等について(2021年04月12日)
- ボランティア用ごみ袋について(2021年04月01日)
- リサイクル(2021年04月01日)
- 指定ごみ袋・ごみ処理券(2021年04月01日)
- 障がい者等生活支援(ごみ袋の助成)について(2021年04月01日)
- ごみ分別辞典・収集カレンダー(2021年04月01日)
- 資源回収団体奨励金支給制度について(2021年04月01日)
- 家庭から発生するごみ(2021年04月01日)
- ごみの自己搬入(2021年04月01日)
- 資源回収を行う団体を募集しています(2021年04月01日)
- ごみ、廃棄物に関する計画・データ(2021年03月31日)
- PCB廃棄物は処理期限までに処分が必要です(2021年03月31日)
- 犬や猫を飼うとき(2021年03月25日)
- 自動車のエコな運転を心がけましょう(2021年03月18日)
- 狂犬病予防注射の接種期間の延長について(2021年03月17日)
- 堆肥の販売・提供を終了します(2021年03月02日)
- 株式会社ジモティーと「リユース活動の促進に向けた連携と協力に関する協定」を締結しました(2021年03月02日)
- 公共施設での紙パックの回収を終了します(2021年02月26日)
- 登別市一般廃棄物処理基本計画 中間見直し版(令和3年2月)の策定について(2021年02月19日)
- 登別市温暖化対策実行計画(区域施策編)見直し版(令和3年2月)の策定について(2021年02月19日)
- 環境に関する計画・データなど(2021年02月09日)
- 登別市一般廃棄物処理基本計画の中間見直し(案)に係る意見公募(パブリックコメント)の実施結果について(2021年02月09日)
- 登別市温暖化対策実行計画(区域施策編)の見直し(案)に係る意見公募(パブリックコメント)の実施結果について(2021年02月09日)
- 動物の死がいについて(2021年01月27日)
- 石綿(アスベスト)含有品の流通と販売者による回収について~厚生労働省~(2021年01月08日)
- し尿の収集(2020年11月18日)
- ごみの自己搬入に関するお願い(2020年11月18日)
- 電池の処分方法について(2020年10月01日)
- 令和3年4月からごみ関連手数料を改定します(2020年09月24日)
- クリンクルセンター(2020年08月11日)
- 『動物の愛護及び管理に関する法律』が改正されました(2020年07月27日)
- 新型コロナウイルス感染症に係る廃棄物対策のチラシについて~環境省~(2020年07月15日)
- カラスによる被害の防止について(2020年07月07日)
- 令和2年10月1日(木)から『ごみの収集日』が変更になります(2020年07月02日)
- 令和2年7月1日からレジ袋が有料化となります~経済産業省~(2020年06月10日)
- 登別市災害廃棄物処理計画について(2020年04月20日)
- 新型コロナウイルスなどの感染症対策としてのご家庭でのマスク等の捨て方について(2020年04月01日)
- 環境家計簿・子ども環境家計簿(2020年03月31日)
- 灯油などの油漏れ事故にご注意ください(2020年03月23日)
- 地球温暖化に関する市民意識調査について(2020年03月12日)
- 2020年「北海道e-水(イーミズ)プロジェクト」助成事業の募集について(2020年01月31日)
- 『ごみ処理手数料・ごみ処分手数料の見直し(案)』について登別市環境保全審議会を開催しました(2020年01月24日)
- ごみ処理手数料・ごみ処分手数料の見直し(案)に関する住民・事業者説明会を開催しました(2019年12月26日)
- 市役所本庁舎前の電気自動車用急速充電器が復旧しました(2019年12月23日)
- ごみ処理手数料・ごみ処分手数料の見直し(案)と住民・事業者説明会の開催について(2019年12月09日)
- 「環境(エコ)をテーマにした募集作品」の受賞者を発表します(2019年10月17日)
- 浄化槽の設置・管理者の変更・廃止等の届出について(2019年10月10日)
- 狂犬病予防注射の注射料金が改定となります(2019年09月20日)
- 助成・支援など(2019年04月16日)
- 登別市温暖化対策実行計画(区域施策編)について(2019年03月08日)
- スプレー缶、カセットコンロ用ガスボンベ、使い捨てライターなどの処理について(2019年02月18日)
- 動物の愛護及び管理に関する法律が改正されました(2018年12月14日)
- 国民運動「COOL CHOICE(クールチョイス)」について(2018年09月21日)
- 蜂の巣駆除について(2018年09月13日)
- ドクガ(ナミドクガ)の幼虫について(2018年09月13日)
- めずらしい生き物、外来種について(2018年09月13日)
- し尿処理手数料及び浄化槽汚でい処分手数料について(2018年09月13日)
- 許可なく一般廃棄物が収集運搬された事案について(2018年09月13日)
- ごみの適正排出にご協力ください(2018年09月13日)
- 特定外来生物「ヒアリ」にご注意ください(2018年08月31日)
- 【期間変更】電気自動車用急速充電器使用休止について(2018年08月30日)
- 「フロン排出抑制法」について(2018年08月07日)
- ご自宅に未登録の象牙はありませんか(2018年07月05日)
- 畜犬登録内容の調査などを行うため、巡回を行います(2018年05月01日)
- 登別市生活排水処理基本計画(案)のパブリックコメントの実施結果について(2018年03月30日)
- パブリックコメント(意見公募)の実施【登別市生活排水処理基本計画(案)について】(2018年02月05日)
- 会社、店舗、事務所(事業所)から発生するごみ(2017年11月15日)
- 循環型社会形成推進地域計画の事後評価について(2017年09月13日)
- ペットボトルの資源ごみへの出し方が変更になります(2017年03月13日)
- 消火器の処分について(2017年02月02日)
- 「フロン類の使用の合理化及び管理の適正化に関する法律(通称:フロン排出抑制法)」の適正な運用について(2016年12月19日)
- 登別市温暖化対策実行計画(区域施策編)(案)に係る意見公募(パブリックコメント)の実施結果について(2016年12月05日)
- 登別市温暖化対策実行計画(区域施策編)(案)(2016年12月01日)
- 電気自動車のススメ!(2016年04月14日)
- 指定外来種の指定について(2015年12月29日)
- PM2.5(微小粒子状物質)について(2015年12月16日)
- 浄化槽を安心して使用するには(2015年10月16日)
- 北海道動物愛護推進員の募集についてお知らせします(2015年10月06日)
- PCBを使用している電気機器等を使用又は保管していないか点検をしてください。(2015年09月24日)
- 登別市環境基本計画(2015年09月24日)
- 不法投棄・野焼きの禁止について(2015年09月01日)
- フロン排出抑制法の適正な運用について(2015年08月31日)
- 廃棄物の焼却禁止について(2015年08月26日)
- 最終処分場(2015年08月07日)
- 使用済小型家電・パソコンの処分(2015年06月15日)
- 市が収集しないごみ(2015年06月15日)
- ごみの発生・排出抑制と再生利用の行動指針(2015年06月15日)
- 動物の愛護及び管理に関する法律が改正されました(2013年10月17日)
- 環境に関する書籍等の紹介(2013年03月25日)
- 小動物(ペット)の焼却(2013年03月21日)
- し尿投入施設(2013年03月21日)
- クリンクルセンター(2013年03月21日)