公開日 2020年10月01日
ごみ分別辞典
家庭から出るごみのうち、排出頻度が高い品目を50音順に掲載しています。
ご利用上の注意
『燃やせるごみ』・『燃やせないごみ』・『粗大ごみ』は有料です。
分別辞典は、それぞれの品目の一般的な形状・大きさを基準に分別方法を記載しているため、実際のごみによっては、分別方法が異なる場合があります。
登別市ごみ分別辞典(令和元年10月改訂)[PDF:7.28MB]
ごみ分部辞典アプリについて
ごみの分け方・出し方についての情報を簡単操作で確認できる検索システムです。検索欄に品名を入れて『検索ボタン』を押すだけです。
登別市ごみ分別辞典(令和元年10月改訂)アプリ版[XLSM:1.67MB]
ごみ収集カレンダー
お住まいの地区ごとに収集日が異なります。
ごみ収集日をご確認のうえ、お出しください。
令和2年度(令和2年10月から令和3年3月)の家庭ごみの収集日(家庭ごみ収集カレンダー)です。
※令和2年10月1日から『ごみの収集日』が変更になりました。詳しくは、こちらをクリックしてください。
家庭ごみの分け方・出し方(チラシ)
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード