支援ツール
本文へ移動
文字の大きさ
小
中
大
背景色
白
青
黒
ふりがなをつける
よみあげる
組織案内
サイトマップ
メニュー
くらしの情報
妊娠・出産
子育て・就学
結婚・離婚
就職・転職
引越し・住まい
ごみ・リサイクル
高齢者・介護
お悔やみ・相続
交通機関
登別の観光
事業者の方へ
ふるさと納税
登別へ移住
組織案内
サイトマップ
閉じる
TOP
カテゴリ
分野
健康・予防
健康・予防
注目情報
狂犬病予防注射集合実施のお知らせ
(
2023年04月25日
環境対策グループ
)
子育て世代包括支援センター「ネウボラのぼりべつ」をご利用ください
(
2023年04月10日
健康推進グループ
)
健康通信きらり第79号(令和5年4月1日)を掲載しました
(
2023年04月01日
健康推進グループ
)
健康通信きらり
(
2023年04月01日
健康推進グループ
)
出産・子育て応援金について
(
2023年03月01日
健康推進グループ
)
HPV 9価ワクチン(シルガード9)の定期接種・キャッチアップ接種について
四種混合ワクチンの接種対象年齢が拡大します
健康通信きらり第79号(令和5年4月1日)を掲載しました
健康通信きらり第78号(令和4年12月1日)を掲載しました
健康通信きらり第77号(令和4年9月1日)を掲載しました
健康通信きらり第77号(令和4年9月1日)を掲載しました
高齢者のフレイル予防啓発冊子を作成しました
食中毒警報(第2号)が発令されました
令和3年度から「前立腺がん検診」に係る費用の助成を廃止します
令和3年度から「前立腺がん検診」に係る費用の助成を廃止します
予防接種
狂犬病予防注射集合実施のお知らせ
予防接種について
HPVワクチン(子宮頸がん予防ワクチン)について
HPV 9価ワクチン(シルガード9)の定期接種・キャッチアップ接種について
四種混合ワクチンの接種対象年齢が拡大します
令和5年度高齢者肺炎球菌予防接種について
HPV 9価ワクチン(シルガード9)の定期接種・キャッチアップ接種について
風しん抗体検査・予防接種無料クーポン券の有効期限を令和7年3月末まで延長しました
新型コロナワクチンの接種済証・接種記録書について
新型コロナワクチンについて皆さまに知ってほしいこと~首相官邸~
一覧へ
母子保健
入院助産(出産費用にお困りの方へ)
子育て世代包括支援センター「ネウボラのぼりべつ」をご利用ください
乳幼児健康診査・健康相談
妊娠がわかったら
低所得の妊婦に対する初回産科受診料の助成について
出産・子育て応援金について
特定不妊治療費助成事業の経過措置は令和5年3月31日で終了します
特定不妊治療費助成事業について
母子健康手帳アプリをご利用ください
子育てに関するオンライン相談
一覧へ
成人保健
がん検診について
登別市の自殺に関する概況等について(令和4年)
健康通信きらり第79号(令和5年4月1日)を掲載しました
健康通信きらり
健康通信きらり第78号(令和4年12月1日)を掲載しました
若い世代の健康診査 集団健診を行います
健康通信きらり第77号(令和4年9月1日)を掲載しました
健康通信きらり第77号(令和4年9月1日)を掲載しました
自殺予防対策について
令和3年度から「前立腺がん検診」に係る費用の助成を廃止します
一覧へ
知っておきたい
認知症あんしんガイドブック(認知症ケアパス)2023年改訂版ができました
特定健診などについて
スワンネット北海道~地域医療介護連携ネットワークシステム~
【新型コロナウイルス感染症】感染者への支援の流れが変わりました ~北海道~
児童虐待についての相談窓口
高齢者のフレイル予防啓発冊子を作成しました
自殺予防対策について
終活ノートに関するリーフレットを作成しました
休日・夜間の救急病院
ドーミンリハ体操を紹介します~新型コロナウイルス感染症対策による運動不足を予防しましょう~
一覧へ