総務グループ
注目情報
- 罹災証明書を発行します(2021年01月06日)
- 防災行政無線などを用いた情報伝達訓練を実施します(1月分)(2021年01月06日)
- 登別市役所の年末年始の休日について(2020年12月18日)
- 防災行政無線などを用いた情報伝達訓練を実施します(12月分)(2020年12月01日)
- 登別市避難行動要支援者名簿(兼きずなづくり台帳)更新へのご協力について(2020年11月30日)
新着情報
- 登別市国民保護計画(2021年01月15日)
- 罹災証明書を発行します(2021年01月06日)
- 防災行政無線などを用いた情報伝達訓練を実施します(1月分)(2021年01月06日)
- 土砂災害警戒区域と土砂災害特別警戒区域の指定について(2021年01月04日)
- FMCサービス導入業務に係る公募型プロポーザルの実施について(2021年01月04日)
- マイナポイントの申請はお済みですか(2020年12月28日)
- 登別市役所の年末年始の休日について(2020年12月18日)
- 登別市ふるさとまちづくり応援寄附金(2020年12月15日)
- 防災行政無線などを用いた情報伝達訓練を実施します(12月分)(2020年12月01日)
- 登別市避難行動要支援者名簿(兼きずなづくり台帳)更新へのご協力について(2020年11月30日)
- 登別市制施行50周年記念式典の開催中止について(2020年11月18日)
- 防災行政無線などを用いた情報伝達訓練を実施します(11月分)(2020年11月04日)
- 登別市避難所運営マニュアルの策定について(2020年10月27日)
- 登別市役所などへの攻撃予告について(被害は確認されませんでした。)(2020年10月12日)
- 「故中曽根康弘」内閣・自由民主党合同葬儀の当日における弔意表明について(2020年10月12日)
- 登別市役所などへの襲撃予告について(2020年10月09日)
- 登別市防災ツイッターをご利用ください(2020年10月01日)
- 防災行政無線などを用いた情報伝達訓練を実施します(10月分)(2020年09月30日)
- 登別市避難所運営マニュアル【感染症対策編】の策定について(2020年09月10日)
- 登別市地域防災計画(2020年07月31日)
- 防災行政無線などを用いた情報伝達訓練を実施します(9月分)(2020年07月28日)
- マイナンバーカードを活用した消費活性化策(マイナポイント)(2020年07月02日)
- 防災行政無線などを用いた情報伝達訓練を実施します(8月分)(2020年06月22日)
- 防災行政無線などを用いた情報伝達訓練を実施します(7月分)(2020年06月01日)
- 市役所庁舎への入庁の制限について(2020年05月19日)
- 山菜採りなどで遭難しないために(2020年05月13日)
- 避難所における感染症対策の取り組みについて(2020年05月07日)
- 登別市本庁舎建設基本計画(案)に係る意見公募(パブリックコメント)の実施について(2020年03月31日)
- 登別市本庁舎の建設について(2020年03月31日)
- 防災行政無線などを用いた情報伝達訓練を実施します(3月分)(2020年03月25日)
- 登別市要綱集(2020年03月02日)
- 防災行政無線などを用いた情報伝達訓練を実施します(2月分)(2020年02月18日)
- 防災行政無線などを用いた情報伝達訓練を実施します(1月分)(2020年01月21日)
- 登別市避難行動要支援者名簿(兼きずなづくり台帳)の更新について(2019年12月30日)
- 災害派遣等従事車両証明書の発行について(2019年11月15日)
- 防災行政無線などを用いた情報伝達訓練を実施します(11月分)(2019年11月01日)
- 災害派遣等従事車両証明書の発行について(2019年10月29日)
- 防災行政無線などを用いた情報伝達訓練を実施します(10月分)(2019年10月21日)
- 停電時の住宅用太陽光発電パネルの自立運転機能について(2019年10月11日)
- 防災行政無線などを用いた情報伝達訓練を実施します(9月分)(2019年09月24日)
- 登別市役所及び市施設の年末年始休日の変更(案)に係る意見公募(パブリックコメント)の実施について(2019年09月01日)
- 防災行政無線などを用いた情報伝達訓練の中止について(2019年08月28日)
- 防災行政無線などを用いた情報伝達訓練を実施します(8月分)(2019年08月20日)
- 登別市総合防災訓練を実施しました(2019年08月06日)
- 防災行政無線などを用いた情報伝達訓練を実施します(7月分)(2019年07月23日)
- 令和元年度登別市総合防災訓練を開催します(2019年07月11日)
- 防災行政無線などを用いた情報伝達訓練を実施します(6月分)(2019年06月17日)
- 登別市業務継続計画(BCP)(2019年06月12日)
- 防災行政無線などを用いた情報伝達訓練を実施します(5月分)(2019年05月13日)
- 防災行政無線などを用いた情報伝達訓練を実施します(4月分)(2019年04月23日)
- 山菜採りなどで遭難しないために(2019年04月12日)
- 山菜採りなどで遭難しないために(2019年04月12日)
- 災害派遣等従事車両証明書の発行終了について(2019年04月05日)
- 平成30年版統計データ(2019年04月01日)
- 平成30年版統計データを公開します(2019年04月01日)
- 防災行政無線などを用いた情報伝達訓練を実施します(3月分)(2019年03月22日)
- 防災行政無線などを用いた情報伝達訓練を実施します(2月分)(2019年02月19日)
- 防災行政無線などを用いた情報伝達訓練を実施します(1月分)(2019年01月21日)
- 災害時における協定締結について(2018年12月27日)
- 防災行政無線などを用いた情報伝達訓練を実施します(12月分)(2018年12月21日)
- 【平成31年1月31日締め切り】登別市避難行動要支援者名簿(兼きずなづくり台帳)を更新します(2018年12月14日)
- 防災行政無線などを用いた情報伝達訓練を実施します(11月分)(2018年10月30日)
- 防災行政無線による音楽放送を本格実施します(2018年10月05日)
- 防災行政無線などを用いた情報伝達訓練を実施します(10月分)(2018年10月05日)
- 罹災証明書を発行します(2018年09月10日)
- 防災行政無線などを用いた情報伝達訓練を実施します(9月分)(2018年09月03日)
- 倶多楽火山避難計画の策定について(2018年08月24日)
- 倶多楽火山避難計画の策定について(2018年08月24日)
- 防災行政無線などを用いた情報伝達訓練を実施します(8月分)(2018年08月21日)
- 防災行政無線による音楽放送の試験終了について(2018年08月10日)
- 防災行政無線による朝の音楽放送について(2018年07月18日)
- 防災行政無線による音楽放送について(2018年07月18日)
- 登別市本庁舎建設に対する意見募集について(2018年07月06日)
- 防災行政無線などを用いた情報伝達訓練の中止について(7月5日実施予定分)(2018年07月04日)
- 情報公開条例の運用状況(2018年07月02日)
- 個人情報保護条例の運用状況(2018年07月02日)
- 防災行政無線などを用いた情報伝達訓練を実施します(7月分)(2018年07月01日)
- 防災行政無線などを用いた情報伝達訓練を実施します(6月分)(2018年06月25日)
- 「登別市本庁舎建設基本構想(案)」のパブリックコメントの実施結果について(2018年06月06日)
- 弾道ミサイル飛来時の行動などについて(2018年04月26日)
- 防災行政無線による音楽放送について(2018年04月05日)
- マイナポータル用端末の設置について(2018年04月02日)
- 不審船(不審人物)を発見したら、すぐ通報を(2017年12月29日)
- 「登別市防災メール」をご利用ください(2017年12月29日)
- 平成29年度登別市総合防災訓練を開催します(2017年09月22日)
- 台風18号に伴う交通規制について(解除)(2017年09月20日)
- 罹災証明書を発行します(2017年09月20日)
- 台風18号に伴う交通規制について(解除)(2017年09月19日)
- 自主避難される方のための避難所を閉鎖しました(2017年09月18日)
- 台風18号に伴う交通規制について(追加)(2017年09月18日)
- 『避難準備・高齢者等避難開始』を解除しました(2017年09月18日)
- 『土砂災害警戒情報』が解除されました(2017年09月18日)
- 台風18号に伴う交通規制について(追加)(2017年09月18日)
- 『避難準備・高齢者等避難開始』を発令しました(2017年09月18日)
- 『土砂災害警戒情報』が発表されました(2017年09月18日)
- 台風18号が接近しています(2017年09月18日)
- 台風18号の接近に伴う交通規制について(2017年09月17日)
- 台風18号の接近に伴い、自主避難される方のための避難所を開設しました(2017年09月17日)
- 【緊急情報】ミサイル通過に伴う注意について(2017年09月15日)
- ミサイル通過に伴う交通機関の遅れについて(2017年08月29日)
- 【緊急情報】ミサイル通過に伴う注意について(2017年08月29日)
- 防災協力員・自主防災組織・防災訓練など(2017年06月21日)
- 登別市津波避難計画(地域計画)を更新しました(2017年06月15日)
- 登別市津波避難計画(2017年06月14日)
- 外国人向け避難所会話セット(2017年04月27日)
- 避難行動要支援者避難支援プラン(2017年04月27日)
- 平成28年度版統計データを公開します(2017年04月12日)
- 避難勧告等の判断・伝達マニュアル(2017年02月22日)
- 避難勧告等の判断・伝達マニュアルを改定しました(2017年02月22日)
- 避難行動要支援者避難支援プラン(2017年01月20日)
- 「避難準備情報」などの名称変更について(2017年01月20日)
- 登別市の防災情報(2017年01月16日)
- 外国人向け避難所会話セットについて(2016年12月29日)
- 避難行動要支援者避難支援プラン(2016年12月19日)
- 登別市国民保護計画を一部変更しました(2016年12月19日)
- 登別市地域防災計画を更新しました(2016年11月10日)
- 登別市避難行動要支援者避難支援プランについて皆さんの意見募集を終了しました(2016年09月01日)
- 登別市避難行動要支援者避難支援プラン(案)(2016年07月01日)
- 執務室の一部が移転します(2016年03月09日)
- 登別市特定個人情報保護基本方針(2015年12月30日)
- 緊急速報メールによる気象等及び噴火に関する特別警報の配信について(2015年11月18日)
- 倶多楽の噴火警戒レベルの運用が開始されました(2015年10月01日)
- 姉妹都市を紹介します(2015年05月18日)
- 登別市行政手続条例の一部を改正する条例(案)(2014年12月01日)
- 防災マップ(2014年06月07日)
- 日頃からの備え(2013年04月05日)
- 防災のための知識(2013年04月05日)
- 北海道太平洋沿岸の「津波浸水予測図」について(2013年04月05日)
- 登別市情報公開条例(2013年03月25日)
- 情報公開条例の概要(2013年03月25日)
- 個人情報保護条例の概要(2013年03月25日)
- 登別市個人情報保護条例(2013年03月25日)
制度・業務
- 登別市要綱集(2020年03月02日)