公開日 2020年08月06日
企業版ふるさと納税制度を活用して登別市を「魅力あるまちへ」
企業版ふるさと納税とは、国が認定した地方公共団体の地方創生プロジェクトに対して企業が寄附をした場合に、法人関係税から税額控除する仕組みです。
この度、地方創生の更なる充実・強化に向けて、地方への資金の流れを飛躍的に高める観点から、制度が大幅に見直されることとなり、損金算入による軽減効果(寄附額の約3割)と合わせて、最大で寄附額の約9割が軽減され、実質的な企業の負担が約1割まで圧縮されるなど、より使いやすい仕組みとなりました。
本制度を通じて登別市の行う地方創生の取組にご賛同とご理解を頂き、企業のみなさまと住みつづけたい、住んでみたいと思える魅力あるまちづくりを進めていきますので、ご活用についてご検討いただきますようお願いします。
留意事項
・寄附を行うことの代償として経済的な利益を受け取ることは禁止されています。
(補助金の交付、低金利の貸付、入札の便宜など)
・登別市に本社(※)が所在する企業は本制度の対象となりません。
※この場合の本社とは、地方税法における「主たる事務所及び事業所」を指します。
・1回あたり10万円以上の寄附が対象となります。
登別市企業版ふるさと納税【リーフレット】[PDF:501KB]
本制度の詳細は、内閣府地方創生推進事務局のウェブサイト【企業版ふるさと納税ポータルサイト】をご覧ください。
登別市創生総合戦略
当市の人口は、昭和58年の59,481人をピークに年々減少しており、平成7年頃わずかに増加したものの、以降減少しております。このまま人口減少が続くと当市では、「一人当たりの地方税の負担増加」、「基盤施設維持管理費の増大」、「小・中学校の減少」、「地域産業の担い手の減少」といった影響が想定されます。
これらの課題に対応するため、次の項目を基本目標として掲げ、「このまちに住み続けたい、住んでみたいと思える魅力あるまち」の実現を目指して、当市の人口減少のスピードを鈍化させ、将来においては穏やかであったとしても上昇に転ずることを目標に地方創生の取組を行っていきます。
基本目標1 子ども生み育てやすいまちへ
基本目標2 安心して老いを迎えることができるまちへ
基本目標3 各産業が元気に展開されるまちへ
基本目標4 観光地としての魅力を高め選択されるまちへ
基本目標5 移住・定住・応援したいまちへ
第2期登別市まち・ひと・しごと創生総合戦略[PDF:5.53MB]
地域再生計画「登別市まち・ひと・しごと創生推進計画」[PDF:195KB]
地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)の寄附の流れ
地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)に係る寄附の申出書様式
寄附申出書[DOCX:9.92KB]
※申出書の提出は、郵送、メールどちらでも可能です。
寄附いただいた企業のご紹介
これまでに企業版ふるさと納税を通じて登別市にご寄附いただいた企業様をご紹介します。
公表についてご了承いただいた企業様のみ掲載しております。
当市の取り組みにご賛同いただき、誠にありがとうございました。いただきましたご寄附は、地方創生の取組に有効に活用させていただきます。
令和5年度
・非公表
【ご賛同いただいた事業】
基本目標3 各産業が元気に展開されるまちづくり事業
![]() |
登別市の商業振興施策や観光振興施策に資する事業に活用 |
令和4年度
・株式会社サイバーレコード 様
【ご賛同いただいた事業】
基本目標5 移住・定住・応援したいまちづくり事業(移住促進事業)
![]() |
登別市の魅力を発信するとともに移住体験事業「ちょっと暮らし」や生活 拠点としての本市の魅力などをPRし、本市への完全移住、二地域居住、 ショートステイを促し、定住人口・交流人口の増加を図る。 |
・株式会社ナチュラルサイエンス 様 寄附額:1,900万円
【ご賛同いただいた事業】
基本目標3 各産業が元気に展開されるまちづくり事業
基本目標4 観光地としての魅力を高め選択されるまちづくり事業
![]() |
登別地区の振興に資する事業に活用予定 |
・株式会社ソーケン 様 寄附額:300万円
【ご賛同いただいた事業】
基本目標4 観光地としての魅力を高め選択されるまちづくり事業(観光客誘客促進事業、観光振興特別対策事業補助金)
![]() |
観光PRに必要な誘客事業への参加を通して、道内外・国外において観光 宣伝を実施するほか、登別国際観光コンベンション協会が行う誘客宣伝事 業やまつりイベント事業等に対して補助する。 |
・株式会社栗林商会 様 寄附額:100万円
【ご賛同いただいた事業】
基本目標2 安心して老いを迎えることができるまちづくり事業(登別市文化・スポーツ振興財団事業補助金)
![]() |
芸術鑑賞事業やスポーツ大会などを行う一般財団法人登別市文化・スポー ツ振興財団に対して、事業実施に要する経費の一部を補助し、令和4年度 は小・中学生のために札響コンサートや野球教室を実施しました。 |
・ホクレン農業協同組合連合会様 寄附額:100万円
【ご賛同いただいた事業】
基本目標3 各産業が元気に展開されるまちづくり事業(有害鳥獣駆除経費)
鳥獣による農林業及び生活環境被害を最小限に食い止めることにより、農 林業の振興及び生活環境の維持を図る。 |
・ドーピー建設工業株式会社 様
【ご賛同いただいた事業】
基本目標1 子どもを生み育てやすいまちづくり事業(特定不妊治療助成事業)
![]() |
特定不妊治療費は高額であり、また、治療は複数回に及びことが多いため 子どもがほしいと望む夫婦に対し、特定不妊治療費の一部を助成し、経済 的負担を軽減する。 |
令和3年度
・株式会社サイバーレコード 様
【ご賛同いただいた事業】
基本目標5 移住・定住・応援したいまちづくり事業(移住促進事業)
![]() |
登別市の魅力を発信するとともに移住体験事業「ちょっと暮らし」や生活 拠点としての本市の魅力などをPRし、本市への完全移住、二地域居住、 ショートステイを促し、定住人口・交流人口の増加を図る。(左記:移住 ・定住ポータルサイト) |
・ドーピー建設工業株式会社 様
【ご賛同いただいた事業】
基本目標1 子どもを生み育てやすいまちづくり事業(幌別中学校幅跳び用砂場設置)
![]() |
幌別中学校のグラウンドに幅跳び用砂場が設置されておらず、隣接してい る市営陸上競技場を使用しているが施設が廃止となる。今後の学校活動や 子どもたちの健康・体力づくりのためにも必要であることから設置する。 |
令和2年度
・あいおいニッセイ同和損害保険株式会社 様
【ご賛同いただいた事業】
基本目標5 移住・定住・応援したいまちづくり事業(デンマーク友好都市中学生派遣交流事業)
![]() |
登別市の中学生を友好都市のデンマーク王国フォボー・ミッドフュン市 に派遣し、青少年との交流や日本とは異なる生活・文化の体験を通じ、 生徒の豊かな人間性と広い視野を育むとともに、フォボー・ミッドフュン 市との交流を推進する。 |
・ドーピー建設工業株式会社 様
【ご賛同いただいた事業】
基本目標1 子どもを生み育てやすいまちづくり事業(東京2020オリパラホストタウン事業)
![]() |
令和3年度に開催される東京2020オリパラに出場するデンマーク王国のオ リパラ選手へ熱い応援メッセージを送るため、応援メッセージ付きのデジ タルモザイクアートを制作し、デンマーク王国のオリパラ選手へ届ける。 そのほか、市内の学校や市役所でも展示を行う。 |
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード