公開日 2021年04月01日
登別市では、平成12年4月からごみの有料化を導入しています。燃やせるごみ、燃やせないごみを出すときは、指定ごみ袋・ごみ処理券を使用してください。
指定ごみ袋・ごみ処理券の種類・価格は次のとおりです。下記に記載の取扱店で購入してください。
<令和3年4月1日より指定ごみ袋の価格等を改定しています。改定の経緯はこちら。>
指定ごみ袋の種類・価格
種類 | 価格 | |
---|---|---|
燃やせるごみ袋 | 10リットル |
300円 (10枚1組) |
20リットル |
600円 (10枚1組) |
|
30リットル |
900円 (10枚1組) |
|
40リットル |
1,200円 (10枚1組) |
|
燃やせないごみ袋 |
10リットル |
150円 (5枚1組) |
20リットル |
300円 (5枚1組) |
|
30リットル |
450円 (5枚1組) |
|
40リットル |
600円 (5枚1組) |
|
ごみ処理券 (直接ごみに貼ってください) |
袋に入らないごみ |
240円 (1枚) |
※4月1日以降、燃やせないごみ袋は「10枚1組」から「5枚1組」に変更となっています。
指定ごみ袋・ごみ処理券の取扱店
令和3年4月1日現在
番号 | 店舗名 | 住所 | 電話番号 | ばら売り |
登別温泉町 | ||||
1 | セイコーマート登別店 | 登別温泉町60 | 84-2271 | |
2 | サツドラ登別温泉1号店 | 登別温泉町50-3 | 80-3070 | |
3 | サツドラ登別温泉2号店 | 登別温泉町72 | 80-3012 | |
4 | セブン - イレブン登別温泉店 | 登別温泉町67-3 | 84-3911 | |
中登別町 | ||||
5 | ファミリーマート中登別店 | 中登別町170 | 80-3026 | |
登別東町 | ||||
6 | セイコーマートなりた | 登別東町2-10-5 | 83-1107 | |
7 | ホーマックニコット登別東店 | 登別東町3-10-12 | 80-1300 | |
8 | コープさっぽろのぼりべつ東店 | 登別東町4-3 | 83-6481 | |
9 | でんきのシマムラ | 登別東町4-11-1 | 83-2611 | |
10 | セブン - イレブン登別東町店 | 登別東町4-27-3 | 80-2255 | |
千歳町 | ||||
11 | ファミリーマート登別千歳町店 | 千歳町3-1-23 | 81-2130 | |
幌別町 | ||||
12 | ファミリーマート登別幌別2丁目店 | 幌別町2-26-1 | 81-3630 | |
13 | 山岸商店 | 幌別町4-14-4 | 85-2270 | |
14 | セブン - イレブン登別幌別店5丁目店 | 幌別町5-2-1 | 88-1800 | |
15 | ツルハドラッグ幌別店 | 幌別町6-2 | 81-6268 | |
16 | ハマナスクラブ幌別店 | 幌別町8-8 | 85-8807 | |
中央店 | ||||
17 | 山本商店 | 中央町1-11-11 | 85-3102 | |
18 | 原たばこ店 | 中央町1-14-5 | 85-2540 | |
19 | ローソン登別中央町一丁目店 | 中央町1-18-20 | 85-3900 | |
20 | ローソン登別中央町三丁目店 | 中央町3-14-5 | 85-2266 | |
21 | ホームストアアーニス店 | 中央町4-11 | 85-9750 | |
22 | 水口企業 | 中央町5-1-1 | 85-2762 | |
23 | ツルハドラッグ登別中央店 | 中央町5-22-4 | 85-0888 | |
24 | セブン - イレブン登別市役所前店 | 中央町6-3-7 | 85-3335 | |
25 | 市役所内母子会売店 | 中央町6-11 | 88-1497 | △ |
26 | セイコーマート登別中央店 | 中央町7-10-1 | 88-3390 | |
27 | 志田商店 | 中央町7-27-2 | 85-2016 | |
富士町 | ||||
28 | セイコーマート登別富士店 | 富士町6-20-4 | 85-3636 | |
29 | ホームストア幌別店 | 富士町6-38-1 | 85-2448 | |
新川町 | ||||
30 | ユアーズうえだ | 新川町2-5-1 | 85-2031 | |
31 | タカハシ理容所 | 新川町4-24-6 | 85-9070 | |
桜木町 | ||||
32 | ファミリーマート登別桜木町店 | 桜木町2-8-12 | 81-7092 | 〇 |
33 | コープさっぽろのぼりべつ桜木店 | 桜木町2-22-3 | 88-2735 | |
34 | セブン - イレブン登別桜木町店 | 桜木町3-13-1 | 88-3368 | |
若山町 | ||||
35 | イオン登別 | 若山町4-33-1 | 82-3000 | |
36 | ローソン登別若山町店 | 若山町4-42-1 | 84-6130 | 〇 |
富岸町 | ||||
37 | ツルハドラッグ登別富岸店 | 富岸町1-1 | 81-3661 | |
38 | マックスバリュ登別店 | 富岸町1-1 | 81-3701 | |
39 | DCMサンワ登別店 | 富岸町1-1 | 88-3331 | |
40 | サツドラ富岸店 | 富岸町2-11-12 | 82-1500 | |
新生町 | ||||
41 | セブン - イレブン登別新生店 | 新生町1-26-4 | 86-5550 | 〇 |
42 | セイコーマート登別新生店 | 新生町2-13-7 | 86-4555 | |
43 | アルファマート登別新生店 | 新生町3-10-6 | 82-2321 | |
44 | ホリタドラッグ | 新生町3-10-10 | 86-1331 | |
栄町 | ||||
45 | ファミリーマート登別栄町店 | 栄町1-15-1 | 82-1035 | |
46 | ローソン登別栄町店 | 栄町2-13-1 | 82-2777 | |
47 | ダイワガス住設 | 栄町3-9-1 | 86-7183 | |
48 | スーパーセンタートライアル登別栄町店 | 栄町4-28-1 | 82-2220 | |
若草町 | ||||
49 | ツルハドラッグ登別若草店 | 若草町4-11-1 | 82-5755 | |
50 | セブン - イレブン登別若草町店 | 若草町4-11-2 | 87-0711 | 〇 |
51 | セイコーマート登別若草店 | 若草町4-17-7 | 86-3777 | |
52 | ローソン登別若草四丁目店 | 若草町4-23 | 87-2552 | 〇 |
鷲別町 | ||||
53 | セブン - イレブン登別鷲別町1丁目店 | 鷲別町1-4-7 | 47-7722 | |
54 | 宝山堂中島薬局 | 鷲別町3-20-5 | 86-6155 | |
55 | スーパーラッキー広瀬商店 | 鷲別町4-17-2 | 86-6255 | |
56 | セブン - イレブン登別鷲別町5丁目店 | 鷲別町5-7-6 | 86-1778 | 〇 |
美園町 | ||||
57 | コープさっぽろしがイースト店 | 美園町1-8-1 | 86-8182 | |
登別市 | ||||
58 | 室蘭工業大学生協 | 室蘭市水元町36-8 | 44-2994 | □ |
ばら売りの「△」は燃やせないごみ袋のみ取り扱いしています。
ばら売りの「□」は燃やせるごみ袋、燃やせないごみ袋各40リットルのみ取り扱いしています。
指定ごみ袋に関するQ&A
質問 | 回答 |
Q1 ごみ袋が破れやすいと感じる |
A1 本市の指定ごみ袋の材質は、高密度ポリエチレン製です。高密度ポリエチレンはパサパサしており、薄く破れにくい反面、同一方向に裂けやすいという特徴があります。指定ごみ袋は収集後の破袋処理が行いやすい特徴から多くの自治体が高密度ポリエチレン製の袋を採用しています。 また、袋は厚くするほど製作費が高くなるため、強度と経費の兼ね合いで規格を定めています。 |
Q2 指定ごみ袋の正しい使い方を教えてください |
A2 ごみは袋に記載されている量を目安に入れてください。また、詰め込み過ぎたり、先の尖ったものや角張ったものを入れたりすると破れることがありますので、ご注意ください。 ごみは40【機種依存文字】入りで10kg、30【機種依存文字】入りで7.5kg、20【機種依存文字】入りで5kg、10【機種依存文字】入りで2.5kg、片手で持てる程度が目安となります。 ステーションに出す際は、袋の口をしっかり縛ることで、中のごみの臭いが軽減されることや、収集作業の際にごみが散らからないという効果があるのでご協力ください。 |
Q3 指定ごみ袋が破れてしまったが、ガムテープなどで補修して出してもよいですか |
A3 詰め込みすぎたことが原因で破れてしまった場合は、むやみに補修などはせず、ごみを小分けしていただくなど、正しい使い方にご協力ください。 |
Q4 破れ防止のため袋を2重にしてもよいか |
A4 袋を2重にすると中のごみの判別がしにくいことや、収集後の破袋作業に支障が出ますのでご遠慮ください。 |
Q5 ごみ袋に入っていれば、はみ出ていても良いのか |
A5 結び手と持ち手を十時に縛れる大きさが規定量と考えていますので、ごみ袋の上にさらにレジ袋などを積み重ね、ガムテープやひもなどで止める行為はルール違反となりますので、ご注意ください。 |
Q6 購入したごみ袋に不良品があったがどうすればよいか |
A6 まれに製造過程で生じた不良品が出回ることがあります。不良品は、新しい袋に交換しますのでクリンクルセンターまでご連絡ください。 |
Q7 使わなくなったごみ袋などはどうすれば良いか |
A7 指定ごみ袋などの返品は原則受けていませんので、計画的な購入・利用をお願いします。 なお、市外へ転出され場合などについては、指定ごみ袋などの代金を返還できる場合がありますので、クリンクルセンターに問い合わせください。 |