市民協働グループ
新着情報一覧
- 市民活動センターの指定管理者を募集します(2022年09月01日)
- 登別市民憲章PR動画を公開しています(2022年08月02日)
- 登別市民憲章PR動画を公開しました(2022年06月20日)
- 交通安全に関する計画を策定しました(2022年04月01日)
- 登別市地域公共交通計画を策定しました(2022年03月31日)
- 登別市男女共同参画情報紙「アンダンテ№18」を作成しました(2022年03月25日)
- 第11次登別市交通安全計画(案)に係る意見公募(パブリックコメント)の実施結果について(2022年03月17日)
- 鍵の開錠・修理等に関するトラブルに注意(2022年03月08日)
- 公共施設の名称を変更します(2022年03月01日)
- 第11次登別市交通安全計画(案)に係る意見公募(パブリックコメント)の実施について(2022年02月01日)
- 安全運転管理者による運転者への酒気帯び確認が義務化されます(2022年01月07日)
- 消費者庁LINE公式アカウント「消費者庁 若者ナビ!」が開設されました(2021年12月15日)
- マグネットボール、キューブによる子どもの誤飲事故に注意(2021年12月06日)
- 公民館及び老人憩の家等のコミュニティ施設への再編(案)に係る意見公募(パブリックコメント)の実施結果について(2021年11月26日)
- 着衣着火に御用心 火に近づき過ぎない 火力の調節、適切な服装で事故予防(2021年11月25日)
- 登別市の公共交通について(2021年11月04日)
- 令和2年度登別市の男女共同参画事業の推進状況を公表します(2021年10月29日)
- 「解約したはず」「契約してない」と思い込んでいませんか。 予期せぬ“サブスク”の請求トラブルに注意(2021年10月21日)
- 指定管理者候補者の選定結果について(若草つどいセンター)(2021年10月20日)
- 令和3年度 地区懇談会(2021年10月13日)
- 公民館及び老人憩の家等のコミュニティ施設への再編(案)に係る意見公募(パブリックコメント)の実施について(2021年10月01日)
- 住宅の売却、資産の管理に絡む契約は慎重に(2021年09月24日)
- ドライブレコーダーを活用したまちの見守り活動を行っています(2021年08月06日)
- 市内飲食店の自慢の一品を紹介する動画を公開しました(2021年08月04日)
- 【新型コロナウイルス感染症の感染防止に取り組む市内飲食店の皆様へ】自慢の一品を動画で紹介しませんか(2021年08月03日)
- 登別市内を運行する路線バスにバスロケーションシステムが導入されました(2021年07月07日)
- 7月6日から一方的に送り付けられたあなた宛ての商品はただちに処分可能になります(2021年07月06日)
- 令和3年度「子どもの事故防止週間」(2021年07月01日)
- 講演会「共に寄り添う社会づくりへ~パートナーシップ制度を考える~」のお知らせ(2021年06月25日)
- 消費生活相談を実施しています(2021年06月23日)