お知らせ
注目情報
- 【7/18(金)】第15回しょう会話--日本人と一緒に話しましょう--を開催します (2025年06月19日 企画調整グループ)
- データを活用した観光マーケティング推進事業業務委託における企画提案を募集します(2025年06月18日 観光振興グループ)
- 登別市地域おこし協力隊「登別地区にぎわい創出プレイヤー」を募集します!!(期間:令和7年4月1日(火)~7月22日(火)まで)(2025年06月18日 企画調整グループ)
- 高効率給湯機器等導入促進補助金の受付を開始します(2025年06月12日 環境対策グループ)
- 子育て支援員広域研修の受講者を募集しています(2025年06月12日 こども育成グループ)
- 登別市こども計画(案)に係る意見公募(パブリックコメント)について(2025年01月10日 こども家庭グループ)
- 令和6年度登別市総合防災訓練を開催します(2025年01月09日 総務グループ)
- 『令和6年分の所得税・復興特別所得税の確定申告』及び『令和7年度 市・道民税申告』の受け付けが始まります(2025年01月06日 税務グループ)
- 広報のぼりべつ2025年1月号を掲載しました(2025年01月06日 秘書広報グループ)
- 市民プールらくあ(プール室)の一部利用中止のお知らせ(2025年01月06日 社会教育グループ)
- 防災行政無線などを用いた情報伝達訓練を実施します(令和7年1月)(2025年01月06日 総務グループ)
- キウシト湿原冬のふしぎ発見ツアー(2024年12月25日 土木・公園グループ(公園担当))
- 年末年始期間における「孤独・孤立相談ダイヤル#9999」等の実施について(2024年12月23日 社会福祉グループ)
- のぼりべつ文化交流館の廃止方針(案)に係る意見公募(パブリックコメント)の実施について(2024年12月20日 社会教育グループ)
- 中央東地区民生委員・児童委員の名簿(2024年12月19日 社会福祉グループ)
- 鷲別地区民生委員・児童委員の名簿(2024年12月19日 社会福祉グループ)
- 【1/15(水)】第9回しょう会話--日本の生活を楽しもう--を開催します(2024年12月18日 秘書広報グループ)
- 令和6年度 第6回消防設備士試験について(2024年12月16日 警備グループ)
- 令和6年度 第9回危険物取扱者試験について(2024年12月16日 警備グループ)
- 令和7年登別市消防出初式の開催について(2024年12月16日 警備グループ)
- 令和6年12月2日以降の後期高齢者医療制度に係る被保険者証等の取扱いについて(2024年12月04日 年金・長寿医療グループ)
- 令和6年12月2日から従来の保険証は発行されなくなりました(2024年12月04日 国民健康保険グループ)
- 家屋表示板を無償配布します(2024年12月04日 都市政策グループ)
- 年末特別警戒実施について(2024年12月02日 警備グループ)
- 現在お持ちの保険証は、令和6年12月2日以降も有効期限まで引き続き使えます(2024年12月02日 国民健康保険グループ)
- 広報のぼりべつ2024年12月号を掲載しました(2024年12月02日 秘書広報グループ)
- 健康通信きらり第84号(令和6年12月1日)を掲載しました(2024年12月02日 健康推進グループ)
- マイナンバーカードの特急発行について(2024年12月02日 市民サービスグループ)
- 1歳未満の方のマイナンバーカード顔写真について(2024年12月02日 市民サービスグループ)
- 児童館・放課後児童クラブだより(2024年12・1月号)を発行しました(2024年12月02日 こども家庭グループ)
- 登別市の除雪(2024年11月29日 土木・公園グループ(土木/施設維持担当))
- 省エネ・新エネ促進・関連産業振興ワンストップ窓口をご活用ください(2024年11月28日 商工労政グループ)
- こどもの意見を募集しています(2024年11月26日 こども家庭グループ)
- 令和6年度 登別ブランド推奨品の募集について(2024年11月26日 商工労政グループ)
- 業務状況の公表について(下水道事業)(2024年11月25日 下水道グループ)