お知らせ
注目情報
- 防火管理講習のご案内(2025年09月03日 総務グループ)
- 地域計画について(2025年09月03日 農林水産グループ)
- 第10期登別市高齢者保健福祉計画及び介護保険事業計画策定支援業務委託公募型プロポーザルについて(2025年09月02日 高齢・介護グループ)
- 「令和7年度登別市定額減税補足給付金(不足額給付)」の手続きはお済みですか(2025年09月01日 税務グループ)
- 健康通信きらり第86号(令和7年9月1日)を掲載しました(2025年09月01日 健康推進グループ)
- こどもを抱っこして自転車に乗ることは危険です(2022年11月25日 市民協働グループ(市民生活担当))
- 令和4年度登別市男女共同参画社会に向けた作品展(標語・習字・ポスター)を開催します(2022年11月25日 市民協働グループ(市民生活担当))
- 川上公園と亀田記念公園内での犬の散歩について(2022年11月15日 土木・公園グループ(土木/施設維持担当))
- 令和4年度女性に対する暴力をなくす運動について(2022年11月07日 市民協働グループ(市民生活担当))
- 歩行型ロータリ除雪機による事故の防止について(2022年11月07日 市民協働グループ(市民生活担当))
- 指定管理者候補者の選定結果について(登別市市民活動センター)(2022年11月01日 市民協働グループ)
- 児童館・放課後児童クラブだより(2022年11月号)を発行しました(2022年11月01日 こども家庭グループ)
- 広報のぼりべつ2022年11月号を掲載しました(2022年11月01日 秘書広報グループ)
- 登別市交通安全指導員を募集します(2022年11月01日 市民協働グループ(市民生活担当))
- 市内商業施設でマイナポイント申込・マイナンバーカード申請の出張受付を行います(2022年10月28日 市民サービスグループ)
- 「イベント割」の実施及びイベント開催における安全対策の徹底について(2022年10月24日 企画調整グループ)
- 登別市幼保連携型認定こども園の整備・運営事業者が決定しました。(2022年10月24日 こども育成グループ)
- 【令和3年度】指定管理者評価シートを公表します(2022年10月20日 DX推進グループ)
- 「環境(エコ)をテーマにした作品募集」の受賞者を発表します(2022年10月19日 環境対策グループ)
- 「再配達削減チャレンジ」を宣言しました(2022年10月14日 企画調整グループ)
- 指定管理者の応募状況について(登別市市民活動センター)(2022年10月14日 市民協働グループ)
- ウクライナ避難民の支援に係るガバメントクラウドファンディングが終了しました。(2022年10月13日 企画調整グループ)
- 北海道の最低賃金(令和4年10月2日改定)(2022年10月06日 商工労政グループ)
- 市LINEがより便利になりました(2022年10月05日 秘書広報グループ)
- 「介護のしごと2022」の実施について(2022年10月04日 高齢・介護グループ)
- 児童館・放課後児童クラブだより(2022年10月号)を発行しました(2022年10月03日 こども家庭グループ)
- コミュニティセンター泉和園及び同園内児童室の移転(案)に係る意見公募(パブリックコメント)を行います(2022年10月03日 市民協働グループ)
- ふるさと納税の対象となる地方団体の指定について(2022年10月01日 総務グループ)
- 【市内事業者の皆様へ】令和4年10月1日より産後パパ育休(出生時育児休業)制度、育児休業制度の変更による分割取得が始まります(2022年10月01日 商工労政グループ)
- 広報のぼりべつ2022年10月号を掲載しました(2022年10月01日 秘書広報グループ)
- 絵本コーナーにお越しください~登別市市民自治推進委員会育み部会~(2022年10月01日 秘書広報グループ)
- マイナポイント付与対象となるマイナンバーカードの申請期限が令和4年12月末まで延長となります(2022年09月28日 市民サービスグループ)
- マイナンバーカード交付申請書の再々送付について(2022年09月28日 市民サービスグループ)
- 論語の展示会について(2022年09月28日 企画調整グループ)
- 令和4年度福祉職場説明会の開催について(2022年09月21日 高齢・介護グループ)