公開日 2025年06月24日
市は、将来を見据えた公共交通のあり方を協議するため、地域公共交通の活性化及び再生に関する法律(平成19年法律第59号)の規定及び道路運送法(昭和26年法律第183号)の規定に基づく「登別市地域公共交通活性化協議会(以下、協議会といいます。)」を設置しました。
登別市地域公共活性化協議会規約(R5.1.19改正)[PDF:69.5KB]
協議会の開催概要
令和7年度 第1回協議会(令和7年5月27日開催)
セル | セル |
---|---|
01_会議次第[PDF:21KB] | 04_資料2_令和6年度決算について[PDF:168KB] |
02_登別市地域公共交通活性化協議会委員名簿兼参加者名簿[PDF:90KB] | 05_令和7年度第1回登別市地域公共交通活性化協議会議事録要旨[PDF:144KB] |
03_資料1_令和6年度第3回登別市地域公共交通活性化協議会(書面会議)の開催結果について[PDF:395KB] | セル |
令和6年度 第3回協議会(令和7年3月12日開催)※書面会議
セル | セル |
---|---|
01_資料1_登別市地域公共交通計画の令和6年度評価について[PDF:136KB] | 03_議案説明資料[PDF:221KB] |
02_報告1_カルルス路線廃止に伴う代替措置の実施状況について[PDF:57.5KB] | セル |
令和6年度 第2回協議会(令和6年8月19日開催)
令和6年度 第1回協議会(令和6年6月24日開催)
令和5年度 第3回協議会(令和6年1月10日開催)※書面会議
セル | セル |
---|---|
01_議案資料_フィーダー補助事業評価[PDF:287KB] | 03_議案説明資料[PDF:157KB] |
02_議案資料_別紙[PDF:48.5KB] | セル |
令和5年度 第2回協議会(令和5年11月27日開催)
令和5年度 第1回協議会(令和5年6月26日開催)
令和4年度 第2回協議会(令和5年2月16日開催)
令和4年度 第1回協議会(令和5年1月19日開催)
令和3年度 第3回協議会(令和4年3月15日開催)※書面会議 全委員承認
セル | セル |
---|---|
01_会議次第[PDF:18.7KB] | 02-2_登別市地域公共交通計画(案)[PDF:15.7MB] |
02-1_登別市公共交通計画(案)【概要版】[PDF:1.7MB] | 02-3_登別市地域公共交通計画(案)【資料編】[PDF:35.4MB] |
令和3年度年度 第2回協議会(令和3年12月24日開催)※書面会議 全委員承認
セル | セル |
---|---|
01_会議次第[PDF:23.7KB] | 02-2_実証運行の概要[PDF:2.75MB] |
02-1_道南バス株式会社からの要請文書[PDF:841KB] | 03_協議会委員からの意見と回答[PDF:71.1KB] |
令和3年度 第1回協議会(令和3年10月5日開催)
地域公共交通確保維持改善事業に関する事業評価の公表について
登別市地域公共交通活性化協議会では、国土交通省の支援制度である「地域公共交通確保維持改善事業」を活用して、市内公共交通の確保・維持に取り組んでいます。
事業評価の目的
地域公共交通確保維持改善事業の事業評価は、協議会が生活交通改善事業計画に位置付けられた補助対象事業について、事業の実施状況の確認、目標達成状況等の評価を行うことによって、補助対象事業がより効果的、効率的に推進されることを目的としています。
事業評価の公表
地域公共交通確保維持改善事業による支援を受けた事業については、毎年度、協議会自らにより事業の実施状況の確認、評価を行い、その結果を地方運輸局に報告すると共に、その内容を速やかに公表することとされています。
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード