公開日 2025年07月18日
令和6年能登半島地震に対する国の検証報告書では、避難所における女性向け物資の管理や女性の視点での運営が行き届いていないなどの課題が報告されました。
この教訓を踏まえ、女性防災リーダーの育成に一層取り組むため、女性視点の防災に関する講演や、避難所運営ゲーム【Doはぐ】を活用したワークショップが次のとおり開催されることとなりましたので、参加を希望する方は別添の申込フォームよりお申込み下さい。
開催場所及び日時
〇釧路会場(道東経済センタービル:釧路市大町1丁目1番1号)
令和7年8月1日(金)10:30~15:30
〇苫小牧会場(苫小牧市民会館:苫小牧市旭町3丁目2番2号)
令和7年8月6日(水)10:30~15:30
定員
各会場80名
参加費
無料
申込期限
令和7年7月22日(火)まで
プログラム
〇講演:女性視点の地域防災
講師:北海道防災教育アドバイザー 住友 静恵 氏
〇ワークショップ:避難所運営ゲーム北海道2025「Doはぐ」の実践
講師:北海道大学工学研究院 教授 森 太郎 氏
主催
令和7年度女性防災参画推進事業協働プロジェクト推進チーム
問い合わせ先
北海道総務部危機対策局危機対策課(011-206-7804)
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード