あいサポーター研修を受講してみませんか

公開日 2025年05月01日

 登別市は、市民が様々な障がいの特性や障がいのある方への必要な配慮などを理解し、障がいのある方に対してちょっとした手助けや配慮を実践することで、誰もが暮らしやすい社会を目指す「あいサポート運動」に取り組んでいます。
 取り組みの一環として、障がいの特性を説明したDVD教材の視聴などによる「あいサポーター研修」を実施しておりますので、「町内会や職場などの研修であいサポート運動をとりあげたい」とお考えの方は、お気軽に障がい福祉グループにお問い合わせください。

 ■本市の取り組み(「あいサポート運動」について)

 ■あいサポート運動とは(鳥取県福祉保健部ささえあい福祉局障がい福祉課HP)

研修の内容

 あいサポーター研修は、約70分程度、次の3つの項目について研修を行います。

 1.「あいサポート運動」の目的や趣旨を説明

 2.多様な障がいの特性などを理解するためのDVD視聴

 3.日常生活で使う簡単な手話講座

 研修時、リーフレット を配布し、修了者には、「あいサポートバッジ」を交付します。

研修の実施方法

 原則、申込いただいた日時・場所に講師を派遣し、研修を実施します。

主催者に準備していただきたいこと

 ・研修会場の手配

 ・DVD視聴機器の準備
  ※準備が難しい場合は、ご相談ください。

 ・その他(研修に必要なものや配慮等)

費用

 研修にかかる費用は無料です。

留意事項

 ・研修実施日時は、ご希望に添えない場合があります。

 ・出張可能時間は、平日午前9時から午後5時30分までです。

申込方法

 実施希望日の1週間前までに、入力フォームで必要事項を入力し、申し込みください。

 入力フォーム https://logoform.jp/form/szZL/979224

問い合わせ

保健福祉部 障がい福祉グループ
TEL:85-3732
FAX:050-3730-8230

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
ページの先頭へ(登別市PRキャラクター:登夢くん)