ごみの自己搬入に関するお願い

公開日 2022年12月12日

 クリンクルセンターでは、市民生活を維持するために必要不可欠な一般廃棄物処理事業を継続させるため、新型コロナウイルス感染症の感染予防策に取り組んでおりますが、自己搬入を利用される市民、事業者の方の安全及びクリンクルセンターの事業を継続的に維持するため、自己搬入の利用に関して下記事項についてご協力をお願いいたします。

自己搬入の方法に関するお願い 

 令和3年4月に発生したクリンクルセンターでの爆発事故は、不燃ごみを処理する破砕設備の中で粉状のごみが舞い、そこに、なんらかの着火源により引火した粉じん爆発である可能性が高いと推測されています。
 市では、今回の爆発事故を受け、ごみの中への危険物などの混入を予防する観点から、搬入の際の申込書の提出と運転免許証等の提示を必須とするなど、自己搬入方法を変更しておりますので、ご理解ご協力をお願いします。

 ごみの自己搬入方法の変更については、こちらをご覧ください。
 自己搬入の方法については、こちらをご覧ください。

混雑緩和に関するお願い

 自己搬入は例年12月の利用者が多く、下旬には待ち時間が2~3時間となる場合や車列が敷地外の国道までおよぶ場合があるなど、大変混雑します。
 つきましては、処分を急がないごみや、後日の持ち込みでも支障の無いごみについては、1月10日以降を目安に自己搬入していただくようご協力をお願いいたします。
 なお、自己搬入の分散は、人と人との接触機会を減らす新型コロナウイルス感染症の防止対策にもつながりますので重ねてご理解ご協力をお願いいたします。

※自己搬入される場合は、混雑緩和のため、できる限り「自己搬入申込書」を事前に記入してお持ちください。申込書は、下記からダウンロードしていただくか、本庁舎(総合案内)、各支所にも設置しています。また、搬入の際は、登別市民であることを確認するため、運転免許証など住所・氏名が確認できるものを提示していただきますので、あらかじめご用意願います。

 クリンクルセンター自己搬入申込書[PDF:61.9KB]

 

 

自己搬入を利用する際のお願い

▇体調不良の方の利用はお控えください。

▇利用時は、マスクの着用をお願いいたします。

 ※マスクがない場合で、場内で職員と話す際には、ティッシュやハンカチで口と鼻を覆うようにしてください。

▇利用時は、備え付けの消毒液にて手指の消毒をお願いいたします。

▇ごみを搬入した後は、しっかり手を洗いましょう。

このほか、自己搬入の受入条件などの注意事項については、こちらをご覧ください。

 

問い合わせ

市民生活部 環境対策グループ
TEL:0143-85-2958
FAX:0143-85-2585

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
ページの先頭へ(登別市PRキャラクター:登夢くん)