高齢者のフレイル予防啓発冊子を更新しました

公開日 2025年04月14日

 高齢者がフレイルを予防し、要介護状態にならないことで健康寿命を延ばし、いつまでも元気に住み慣れた地域で暮らせるよう、必要な情報を掲載した冊子を令和4年度に作成しましたが、この度内容を更新しました。

 健康に過ごしていただくために、ぜひご活用ください。 

  

高齢者のフレイル予防啓発冊子[PDF:3.63MB]

 

フレイルとは

 フレイルとは、生活が不活発になることで高齢者の身体機能や認知機能、社会的機能が低下し、虚弱となった状態をいいます。フレイルが進行して要介護状態になると、元の健康な状態に戻ることが難しくなります。

 【参考】フレイルを予防して目指せ健康長寿!!

  https://www.city.noboribetsu.lg.jp/docs/2024121900030/

問い合わせ

保健福祉部 健康長寿グループ
TEL:0143-57-1075

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
ページの先頭へ(登別市PRキャラクター:登夢くん)