一時保育のご案内

公開日 2021年04月01日

4月1日時点の年齢が満1歳以上で、保育の認定を受けていない未就学児童の保護者が傷病、出産、看護、介護、冠婚葬祭、育児疲れ、学校行事への参加などの理由によって一時的に家庭での保育が困難になった場合に利用することができる一時的に保育を行う制度です。

実施している保育所

保育所名 所在地 連絡先
登別保育所    登別本町2丁目25番地9 0143-80-1133
栄町保育所 栄町2丁目6番地1      0143-86-9515
幌別東保育所 幌別町8丁目17番地 0143-88-0151

保育時間

 7時15分~18時15分(日曜日、祝祭日、12月29日~1月3日を除く)

利用できる人数

 1日あたりおおむね10人

 ※登別市の一時保育事業は、受入施設における受入枠の余裕分を活用して実施しています。受入施設の利用状況によってはご希望に添えない場合があります。

対象者

 登別市内に居住し、4月1日時点で満1歳以上で、以下の要件のいずれかに該当する児童

区分 対象者 利用できる期間
非定型的保育児童 保護者が断続的労働・短期的労働、職業訓練、就学等により、平均で週3日程度家庭での育児が困難となり、保育が必要となる児童 週3日かつ1カ月に14日以内
緊急保育事業 保護者が傷病、出産、災害、事故、看護、介護、冠婚葬祭などの理由により、緊急または一時的に家庭での保育が困難となり、保育が必要となる児童 1月以内(保護者等にやむを得ない事情がある場合は延長可能)
私的理由による保育児童 保護者の育児疲れや学校行事への参加など私的な理由により、一時的に保育が必要となる児童 週3日かつ1カ月に14日以内

※登別市内に居住する方以外の利用については、登別市内に居住する親族の看護・介護や里帰り出産の場合に限り認めています。

保育料

 3歳以上の児童  1,500円
 3歳未満の児童  1,800円
 ※児童1人につき1日あたりの金額です。市区町村民税が非課税の世帯については、保育料が免除となります。
 ※年齢の区分は、こちらをご覧ください。

利用の流れ

(1)利用登録

   利用を希望する日の7日前までに、こども育成グループに関係書類を提出してください。

(2)利用申込み

   利用登録が承認されたら、利用日の3日前までに利用を希望する保育所に電話等で利用の申込みをしてください。

利用に必要な書類等

一時保育利用申込書(別記様式第1号)[PDF:147KB]

児童票(別記様式第2号)[PDF:180KB]

(別紙)写真添付書類[PDF:69.9KB]

マイナンバーを確認するための書類
※以下のいずれか1つをご用意ください。コピー等を提出する必要はありません。
・マイナンバーカード
・マイナンバーの通知カードと本人確認書類(運転免許証等)
・マイナンバーの記載された住民票の写しと本人確認書類(運転免許証等)

問い合わせ

保健福祉部 こども育成グループ
TEL:0143-85-5634
FAX:0143-85-1108

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
ページの先頭へ(登別市PRキャラクター:登夢くん)