公開日 2025年10月06日
現在、「自分の家で最期を迎えたい」と考える方が増えてきています。
本講習会では「法律」をテーマに、自宅で最期を迎えることは「法律的に」大変なのか、準備しておくべきことは何かを学ぶことができます。
ご自身やご家族が自分らしい最期を迎えることができるよう、この機会に考えてみませんか。
日時
令和7年11月2日(日) 14時~16時35分(13時半開場)
会場
登別市総合福祉センターしんた21 2階多目的ホール
(登別市片倉町6丁目9番地1)
内容
(1)ごあいさつ・基調講演「自宅で死ぬのは大変か?」
(講師:みながわ往診クリニック 皆川 夏樹氏)
(2)「救急隊が困っていること~救急活動の実状」
(講師:登別消防署救急主幹 猪股 昌史氏)
(3)「民生委員が困っていること」
(講師:登別市民生委員 児童委員協議会会長 竹中 洋子氏)
(4)「死ぬまでに、法律的にしておかないといけないこと」
(講師:みずなら総合法律事務所(札幌市中央区) 代表弁護士 西村 歩氏)
問い合わせ
みながわ往診クリニック
TEL:080-6008-3929
メール:minagawa@aroma.ocn.ne.jp
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード