11月19日は世界COPDデー

公開日 2025年10月17日

世界COPDデーとは

2002年にCOPD(Chronic Obstructive Pulmonary Disease:慢性閉塞性肺疾患)の研究と啓発に力を注ぐ世界的な組織GOLD(Global Initiative for Chronic Obstructive Lung Disease)の主唱のもとに定められました。

COPDは、世界的に主要な死亡原因の1つでありながら、社会的な認知が十分とは言えない疾患です。
GOLDは、毎年11月の第3水曜日を世界COPDデーと定めており、この日に向けて世界各国でCOPDへの関心を高める活動を行っています。

日本でも世界COPDデーが制定された2002年からこれまでさまざまな活動が行われてきています。

COPDとは

たばこの煙などの有害な空気を吸い込むことで気管支や肺胞などに障がいが生じる進行性の病気で、肺気腫や慢性気管支炎などが含まれます。

詳しくは、慢性閉塞性肺疾患(COPD)をご存じですかよりご確認ください。

問い合わせ

保健福祉部 健康推進グループ
TEL:0143-85-0100
FAX:0143-85-0111
ページの先頭へ(登別市PRキャラクター:登夢くん)