公開日 2025年03月31日
これまでに企業版ふるさと納税を通じて登別市にご寄附いただいた企業様をご紹介します。
公表についてご了承いただいた企業様のみ掲載しております。
当市の取り組みにご賛同いただき、誠にありがとうございました。
いただきましたご寄附は、地方創生の取組に有効に活用させていただきます。
■ご寄附いただいた企業(敬称略、順不同)
番号 | 企業名 | 寄附年度 | 寄附額(単位:円) |
1 | あいおいニッセイ同和損害保険株式会社 | 令和2年度 | 非公表 |
2 | ドーピー建設工業株式会社 | 令和2年度 | 非公表 |
3 | 株式会社サイバーレコード | 令和3年度 | 非公表 |
4 | ドーピー建設工業株式会社 | 令和3年度 | 非公表 |
5 | 株式会社サイバーレコード | 令和4年度 | 非公表 |
6 | 株式会社ナチュラルサイエンス | 令和4年度 | 19,000,000円 |
7 | 株式会社ソーケン | 令和4年度 | 3,000,000円 |
8 | 株式会社栗林商会 | 令和4年度 | 1,000,000円 |
9 | ホクレン農業協同組合連合会 | 令和4年度 | 1,000,000円 |
10 | ドーピー建設工業株式会社 | 令和4年度 | 非公表 |
11 | 非公表 | 令和5年度 | 非公表 |
12 | 北海道コンクリート工業株式会社 | 令和5年度 | 非公表 |
13 14 |
株式会社ナチュラルサイエンス 株式会社希松 |
令和5年度 | 20,000,000円 |
15 | ホクレン農業協同組合連合会 | 令和5年度 | 1,000,000円 |
16 | 株式会社ソーケン | 令和5年度 | 1,000,000円 |
17 | (一社)全国企業主導型保育事業連合会 | 令和5年度 | 非公表 |
18 | 非公表 | 令和6年度 | 非公表 |
19 | 株式会社アルファ | 令和6年度 | 非公表 |
20 | タレントスクエア株式会社 | 令和6年度 | 100,000円 |
21 | 株式会社江尻建設 | 令和6年度 | 非公表 |
22 | 株式会社住まいのウチイケ | 令和6年度 | 1,000,000円 |
23 | 弁護士法人岡野法律事務所 | 令和6年度 | 非公表 |
24 | 北海道コンクリート工業株式会社 | 令和6年度 | 1,000,000円 |
25 | 株式会社ナチュラルサイエンス | 令和6年度 | 5,000,000円 |
26 | 株式会社アガルート | 令和6年度 | 100,000円 |
27 | 株式会社東邦レオホールディングス | 令和6年度 | 非公表 |
28 | 栗林商船株式会社 | 令和6年度 | 5,000,000円 |
29 | 高橋衛生工業株式会社 | 令和6年度 | 非公表 |
30 | 国際興業株式会社 | 令和6年度 | 非公表 |
31 | 株式会社ダイナム | 令和6年度 | 812,000円 |
32 |
エア・ウォーター・ライフソリューション 株式会社 |
令和6年度 | 10,000,000円 |
33 | 岸野電気株式会社 | 令和6年度 | 1,000,000円 |
34 | 株式会社トヨタレンタリース札幌 | 令和6年度 | 5,000,000円 |
35 | (一社)全国企業主導型保育事業連合会 | 令和6年度 | 非公表 |
36 | 株式会社樋口 | 令和6年度 | 1,000,000円 |
※企業版ふるさと納税の概要等はコチラ。
令和2年度
【寄附金額】
非公表
【ご賛同いただいた事業】
基本目標5 移住・定住・応援したいまちづくり事業
具体的な事業:デンマーク友好都市中学生派遣交流事業
【事業説明】
登別市の中学生を友好都市のデンマーク王国フォボー・ミッドフュン市に派遣し、青少年との交流や日本とは異なる生活・文化の体験を通じ、生徒の豊かな人間性と広い視野を育むとともに、フォボー・ミッドフュン市との交流を推進する。
![]() |
【寄附金額】
非公表
【ご賛同いただいた事業】
基本目標1 子どもを生み育てやすいまちづくり事業
具体的な事業:東京2020オリパラホストタウン事業
【事業説明】
東京2020オリパラに出場するデンマーク王国のオリパラ選手へ熱い応援メッセージを送るため、応援メッセージ付きのデジタルモザイクアートを制作し、デンマーク王国のオリパラ選手へ届けた。
そのほか、市内の学校や市役所でも展示を行った。
![]() |
令和3年度
【寄附金額】
非公表
【ご賛同いただいた事業】
基本目標5 移住・定住・応援したいまちづくり事業
具体的な事業:移住促進事業
【事業説明】
登別市の魅力を発信するとともに移住体験事業「ちょっと暮らし」や生活拠点としての本市の魅力などをPRし、本市への完全移住、二地域居住、ショートステイを促し、定住人口・交流人口の増加を図る。
![]() |
【寄附金額】
非公表
【ご賛同いただいた事業】
基本目標1 子どもを生み育てやすいまちづくり事業
具体的な事業:幌別中学校幅跳び用砂場設置
【事業説明】
幌別中学校のグラウンドに幅跳び用砂場が設置されておらず、隣接している市営陸上競技場を使用しているが施設が廃止となる。今後の学校活動や子どもたちの健康・体力づくりのためにも必要であることから設置する。
![]() |
令和4年度
【寄附金額】
非公表
【ご賛同いただいた事業】
基本目標5 移住・定住・応援したいまちづくり事業
具体的な事業:移住促進事業
【事業説明】
登別市の魅力を発信するとともに移住体験事業「ちょっと暮らし」や生活拠点としての本市の魅力などをPRし、本市への完全移住、二地域居住、ショートステイを促し、定住人口・交流人口の増加を図る。
![]() |
【寄附金額】
19,000,000円
【ご賛同いただいた事業】
基本目標3 各産業が元気に展開されるまちづくり事業
具体的な事業:登別市白老町観光連絡協議会経費
基本目標4 観光地としての魅力を高め選択されるまちづくり事業
具体的な事業:観光交流センター駐車場等整備事業費
【事業説明】
登別市・白老町間の広域観光に関するPR等を行った。
登別駅や登別市観光交流センターを拠点に登別地区の活性化を目的として、観光交流センターの駐車場等を整備した。
![]() |
7 株式会社ソーケン
【寄附金額】
3,000,000円
【ご賛同いただいた事業】
基本目標4 観光地としての魅力を高め選択されるまちづくり事業
具体的な事業:観光客誘客促進事業、観光振興特別対策事業補助金
【事業説明】
観光PRに必要な誘客事業への参加を通して、道内外・国外において観光宣伝を実施するほか、登別国際観光コンベンション協会が行う誘客宣伝事業やまつりイベント事業等に対して補助する。
![]() |
8 株式会社栗林商会
【寄附金額】
1,000,000円
【ご賛同いただいた事業】
基本目標2 安心して老いを迎えることができるまちづくり事業
具体的な事業:登別市文化・スポーツ振興財団事業補助金
【事業説明】
芸術鑑賞事業やスポーツ大会などを行う一般財団法人登別市文化・スポーツ振興財団に対して、事業実施に要する経費の一部を補助し、令和4年度は小・中学生のために札響コンサートや野球教室を実施しました。
![]() |
【寄附金額】
1,000,000円
【ご賛同いただいた事業】
基本目標3 各産業が元気に展開されるまちづくり事業
具体的な事業:有害鳥獣駆除経費
【事業説明】
鳥獣による農林業及び生活環境被害を最小限に食い止めることにより、農林業の振興及び生活環境の維持を図る。
10 ドーピー建設工業株式会社
【寄附金額】
非公表
【ご賛同いただいた事業】
基本目標1 子どもを生み育てやすいまちづくり事業
具体的な事業:特定不妊治療助成事業
【事業説明】
特定不妊治療費は高額であり、また、治療は複数回に及びことが多いため子どもがほしいと望む夫婦に対し、特定不妊治療費の一部を助成し、経済的負担を軽減する。
![]() |
令和5年度
11 非公表
【寄附金額】
非公表
【ご賛同いただいた事業】
基本目標3 各産業が元気に展開されるまちづくり事業
具体的な事業:大湯沼周辺整備事業
【事業説明】
登別市の商業振興施策や観光振興施策に資する事業に活用
![]() |
【寄附金額】
非公表
【ご賛同いただいた事業】
基本目標1 子どもを生み育てやすいまちづくり事業
具体的な事業:子育て支援センター等冷房設備整備事業
【事業説明】
子育ての不安と負担の軽減を図る取組や市内の子どもたちが育むことができるまちづくりに資する事業に活用
![]() |
14 株式会社希松
【寄附金額】
20,000,000円
【ご賛同いただいた事業】
基本目標3 各産業が元気に展開されるまちづくり事業
基本目標4 観光地としての魅力を高め選択されるまちづくり事業
【事業説明】
登別地区の振興に資する事業に活用予定
![]() |
【寄附金額】
1,000,000円
【ご賛同いただいた事業】
基本目標3 各産業が元気に展開されるまちづくり事業
具体的な事業:有害鳥獣駆除経費
【事業説明】
鳥獣による農林業及び生活環境被害を最小限に食い止めることにより、農林業の振興及び生活環境の維持を図る。
16 株式会社ソーケン
【寄附金額】
1,000,000円
【ご賛同いただいた事業】
基本目標1 子どもを生み育てやすいまちづくり事業
具体的な事業:認定こども園整備事業
【事業説明】
公立保育所で培ってきた「保育」と民間の技術や手法を取り入れた「教育」の一体的な提供を図るとともに、保育需要に柔軟に対応する保育サービス、地域の子育て支援の充実を図る。
![]() |
【寄附金額】
非公表
【ご賛同いただいた事業】
基本目標1 子どもを生み育てやすいまちづくり事業
具体的な事業:コミュニティセンター泉和園内児童室移転事業
【事業説明】
登別温泉町のコミュニティセンター泉和園内に児童室が設置されており、登別温泉地区に住まわれている方や登別温泉で働いている方の子どもが利用されている。施設の老朽化や土砂災害警戒区域に位置するなどから、同地区の空き店舗に移転し、児童の安全安心な放課後等の活動拠点を確保する。
![]() |
令和6年度
18 非公表
【寄附金額】
非公表
【ご賛同いただいた事業】
基本目標3 各産業が元気に展開されるまちづくり事業
具体的な事業:観光マーケティング推進事業
【事業説明】
ビッグデータ等を活用した観光マーケティングや宿泊施設への伴走型支援を実施し、登別観光の現状や課題を把握、改善に向けた取り組みを講じることにより、持続可能な観光地づくりを推進する。
19 株式会社アルファ
【寄附金額】
非公表
【ご賛同いただいた事業】
基本目標1 子どもを生み育てやすいまちづくり事業
具体的な事業:幼稚園施設冷房設備導入事業補助
【事業説明】
近年は北海道においてもかつてない猛暑に見舞われており、昨今の気象状況から考えると、今後も引き続き熱中症のリスクが高まることが予想されることから、体温調整が難しい乳児及び幼児の熱中書を予防する。
20 タレントスクエア株式会社
【寄附金額】
100,000円
【ご賛同いただいた事業】
基本目標5 移住・定住・応援したいまちづくり事業
具体的な事業:移住促進事業
【事業説明】
登別市の魅力を発信するとともに移住体験事業「ちょっと暮らし」や生活拠点としての本市の魅力などをPRし、本市への完全移住、二地域居住、ショートステイを促し、定住人口・交流人口の増加を図る。
21 株式会社江尻建設
【寄附金額】
非公表
【ご賛同いただいた事業】
基本目標3 各産業が元気に展開されるまちづくり事業
具体的な事業:日本工学院北海道専門学校連携事業
【事業説明】
日本工学院北海道専門学校と連携・協力することにより、同校スタッフの高度な専門的知識や学生の活力をまちづくりに活用し、個性豊かな地域社会の形成・発展や未来を担う人材の育成、さらに市民の教育・文化活動の振興などを図ることを目的とします。
※令和7年度以降に事業を実施予定。実施事業の内容については検討中。
22 株式会社住まいのウチイケ
【寄附金額】
1,000,000円
【ご賛同いただいた事業】
基本目標3 各産業が元気に展開されるまちづくり事業
具体的な事業:日本工学院北海道専門学校連携事業
【事業説明】
日本工学院北海道専門学校と連携・協力することにより、同校スタッフの高度な専門的知識や学生の活力をまちづくりに活用し、個性豊かな地域社会の形成・発展や未来を担う人材の育成、さらに市民の教育・文化活動の振興などを図ることを目的とします。
※令和7年度以降に事業を実施予定。実施事業の内容については検討中。
23 弁護士法人岡野法律事務所
【寄附金額】
非公表
【ご賛同いただいた事業】
非公表
【寄附金額】
1,000,000円
【ご賛同いただいた事業】
基本目標3 各産業が元気に展開されるまちづくり事業
具体的な事業:日本工学院北海道専門学校連携事業
【事業説明】
日本工学院北海道専門学校と連携・協力することにより、同校スタッフの高度な専門的知識や学生の活力をまちづくりに活用し、個性豊かな地域社会の形成・発展や未来を担う人材の育成、さらに市民の教育・文化活動の振興などを図ることを目的とします。
※令和7年度以降に事業を実施予定。実施事業の内容については検討中。
【寄附金額】
5,000,000円
【ご賛同いただいた事業】
基本目標3 各産業が元気に展開されるまちづくり事業
基本目標4 観光地としての魅力を高め選択されるまちづくり事業
具体的な事業:産業支援や観光PR等に活用する予定。※具体的な活用事業を検討中
26 株式会社アガルート
【寄附金額】
100,000円
【ご賛同いただいた事業】
基本目標1 子どもを生み育てやすいまちづくり事業
具体的な事業:小中学校情報教育推進事業
【事業説明】
情報化社会の中で、様々な情報を主体的に選択・活用することができる能力を育むため、パソコンや実物投影機等の情報通信機器の小中学校等への配置や算数のオンライン演習教材導入等に取り組む。
【寄附金額】
非公表
【ご賛同いただいた事業】
基本目標3 各産業が元気に展開されるまちづくり事業
具体的な事業:観光マーケティング推進事業
【事業説明】
ビッグデータ等を活用した観光マーケティングや宿泊施設への伴走型支援を実施し、登別観光の現状や課題を把握、改善に向けた取り組みを講じることにより、持続可能な観光地づくりを推進する。
28 栗林商船株式会社
【寄附金額】
5,000,000円
【ご賛同いただいた事業】
基本目標4 観光地としての魅力を高め選択されるまちづくり事業
具体的な事業:旧国立病院跡地駐車場整備事業
【事業説明】
登別温泉地区の駐車場不足の解消、極楽通り商店街を中心に交通量を減らし、観光客等の安全確保、将来的な極楽通り商店街の歩行者天国化等を目指すことを目的に整備を進めており、駐車場及び周辺環境を整備し、観光誘客の促進を図る。
※令和7年度以降に事業を実施予定。
29 高橋衛生工業株式会社
【寄附金額】
非公表
【ご賛同いただいた事業】
基本目標3 各産業が元気に展開されるまちづくり事業
具体的な事業:日本工学院北海道専門学校連携事業
【事業説明】
日本工学院北海道専門学校と連携・協力することにより、同校スタッフの高度な専門的知識や学生の活力をまちづくりに活用し、個性豊かな地域社会の形成・発展や未来を担う人材の育成、さらに市民の教育・文化活動の振興などを図ることを目的とします。
※令和7年度以降に事業を実施予定。実施事業の内容については検討中。
30 国際興業株式会社
【寄附金額】
非公表
【ご賛同いただいた事業】
基本目標3 各産業が元気に展開されるまちづくり事業
具体的な事業:日本工学院北海道専門学校連携事業(自動車整備科の教育環境の充実)
【事業説明】
日本工学院北海道専門学校と連携・協力することにより、同校スタッフの高度な専門的知識や学生の活力をまちづくりに活用し、個性豊かな地域社会の形成・発展や未来を担う人材の育成、さらに市民の教育・文化活動の振興などを図ることを目的とします。
※令和8年度以降に事業を実施予定。
31 株式会社ダイナム
【寄附金額】
812,000円
【ご賛同いただいた事業】
基本目標3 各産業が元気に展開されるまちづくり事業
具体的な事業:鬼まつりプロジェクト(商工業振興経費)
【事業説明】
市内飲食店や商店における賑わいを創出し、市内経済活性化を目指す取組「鬼まつり」に対し、鬼の面や衣装の修繕、のぼりの製作の支援を行う。
※令和7年度以降に事業を実施予定。
【寄附金額】
10,000,000円
【ご賛同いただいた事業】
基本目標3 各産業が元気に展開されるまちづくり事業
具体的な事業:登別海岸藻場再生×ブルーカーボン生態系推進事業
【事業説明】
地域の漁業関係者などの多様なステークホルダーと連携し、「持続可能な循環型藻場再生モデル」の構築を目指し、モニタリングや海藻養殖、新系統種苗の開発といった藻場再生事業、再生藻場の価値化のための商品開発やイベント開催、ブルーカーボンクレジット認証取得調査を行う。
※令和7年度以降に事業を実施予定。
33 岸野電気株式会社
【寄附金額】
1,000,000円
【ご賛同いただいた事業】
基本目標3 各産業が元気に展開されるまちづくり事業
具体的な事業:日本工学院北海道専門学校連携事業
【事業説明】
日本工学院北海道専門学校と連携・協力することにより、同校スタッフの高度な専門的知識や学生の活力をまちづくりに活用し、個性豊かな地域社会の形成・発展や未来を担う人材の育成、さらに市民の教育・文化活動の振興などを図ることを目的とします。
※令和8年度以降に事業を実施予定。
【寄附金額】
5,000,000円
【ご賛同いただいた事業】
基本目標4 観光地としての魅力を高め選択されるまちづくり
具体的な事業:薬師如来木道改修事業
【事業説明】
地獄谷から湧き出た温泉や風雪雨の影響により、地獄谷遊歩道から薬師如来堂への木道の劣化が進んでいることから、観光客に安全安心に利用していただくため、木道の改修を行った。
※令和6年度に事業実施
【寄附金額】
非公表
【ご賛同いただいた事業】
基本目標1 子どもを生み育てやすいまちづくり
具体的な事業:普通保育所冷房設備整備事業
【事業説明】
昨今の気象状況から北海道においてもかつてない猛暑に見舞われており、今後も引き続き熱中症リスクが高まることが予想されることから、体温調節が難しい乳児及び幼児の熱中症を予防し、利用者安全を確保するため、保育室にルームエアコンを設置した。
※令和6年度事業実施
36 株式会社樋口
【寄附金額】
1,000,000円
【ご賛同いただいた事業】
基本目標3 各産業が元気に展開されるまちづくり事業
具体的な事業:日本工学院北海道専門学校連携事業
【事業説明】
日本工学院北海道専門学校と連携・協力することにより、同校スタッフの高度な専門的知識や学生の活力をまちづくりに活用し、個性豊かな地域社会の形成・発展や未来を担う人材の育成、さらに市民の教育・文化活動の振興などを図ることを目的とします。
※令和8年度以降に事業を実施予定。