広報のぼりべつ2025年10月号

公開日 2025年10月01日

 一括ダウンロード[PDF:7.03MB] (全24ページ)

表紙[PDF:1.65MB]

表紙 8月25日『第61回登別地獄まつり・鬼踊り大群舞』

2-5ページ[PDF:1020KB] 2-5ページ 令和5年度 登別市の決算状況
6-7ページ[PDF:306KB] 6-7ページ 市職員の給与などを公表します
8ページ[PDF:336KB]

8ページ 東奔西走

第62回登別地獄まつり、鷲別子育て支援センター消防庁舎見学、第37回幌別地区手づくり祭り、学校巡回公演『くず~い屑屋でござい』

9ページ[PDF:293KB]

10ページ[PDF:328KB]

11ページ[PDF:648KB]

12ページ[PDF:350KB]

13ページ[PDF:332KB]

くらしのガイド
9ページ
・防災行政無線などの情報伝達訓練を行います ・令和6年度決算審査結果を公表します ・令和7年国勢調査の回答はお済みですか? ・室蘭税務署からのお知らせ ・10月は不正軽油防止強化月間 ・自転車に対する青切符の適用について ・ハロウィンジャンボ宝くじ・ハロウィンジャンボミニ発売中 ・あなたの命を守るマイナ救急 ・忘れずに納めましょう ・10月15日~31日秋の全道火災予防運動

10ページ

・登別市物価高騰対応幼児教育・保育施設給食費負担軽減事業 ・秋のクリーン作戦にご協力ください ・11月の粗大ごみ収集 ・個別的労使紛争あっせん制度 ・狩猟動物などのクリンクルセンターへの持ち込みについて ・室蘭警察署のお知らせ ・地区懇談会を開催します

11ページ
・家屋表示板を配布しています ・旧登別温泉小学校・中学校などの物品をお譲りします ・自衛官募集 ・入会説明会~登別市シルバー人材センター~ ・不用品ダイヤル市 ・公有財産(市所有地)を売却します

12ページ
・パブリックコメントを実施します ・学校ふれあいDAY ・防火管理者講習会 ・赤十字雪上安全法救助員Ⅰ養成講習 ・ボイラ取扱い作業主任者能力向上及び業務従事者安全衛生教育 ・後期『技能検定』試験

13ページ

・北海道障害者職業能力開発校令和8年度訓練生募集 ・室蘭高等技術専門学院からのお知らせ ・登別市・白石市歴史交流講演会 ・ひきこもり家族交流会 ・今年度ラスト!スマホ教室受講者募集 ・津波防災地域づくり講演会in苫小牧 ・新しい市役所本庁舎のお知らせ

14ページ[PDF:288KB] 

15ページ[PDF:483KB]

16ページ[PDF:238KB]

17ページ[PDF:263KB]

18ページ[PDF:358KB]

すくすく子育て いきいき健康
14ページ
・乳幼児健康診査・健康相談 ・富岸子育てひろば

15ページ

・登別子育て支援センター ・鷲別子育て支援センター ・中央子育て支援センター

16ページ

・からだスッキリ運動教室 ・シニア運動教室 ・親子むし歯予防教室 ・つながりサポーター養成講座(出前講座) ・市民講演会『終活からはじまる人生のアップデート~死後を想い今を生きる~』 ・市民公開講座『それって本当に本人のため?』 ・健康長寿フェスタ

17ページ

・ブックファーム あーにす~登別市市民自治推進委員会~ ・新しいクリニックが開業しました ・のぼりべつこくほ健康計測会 ・10月19日はマンモの日 ・がん検診受けてる?受けてない?(1分アンケート) ・西いぶり在宅ケアフェスティバル ・10月の歯科救急医療 

18ページ

・高齢者の予防接種費用を一部助成します ・市防災担当X(旧Twitter)をご利用ください ・市LINEをご利用ください

19ページ[PDF:323KB]

20ページ[PDF:571KB]

21ページ[PDF:243KB]

22ページ[PDF:263KB]

わくわくおでかけナビゲーション!
19ページ
・のぼりん ・ふぉれすと鉱山
20ページ
・市立図書館・アーニス分館 ・移動図書館こぐま号 巡回日のお知らせ(10月~令和8年3月)

21ページ

・幌別駐屯地創立72周年・第13施設群創隊41周年記念行事 ・第2回きずな杯市民交流レク・ボッチャ大会 ・橘湖の自然探勝会 ・知里幸恵銀のしずく記念館の催し ・外国人向け多文化共生サロン『しょう会話』 ・元アナウンサーと朗読を体験しませんか ・文化・スポーツ振興財団の催し

22ページ

・登別市文化協会創立60周年記念式典 ・室蘭工業大学からのお知らせ ・トークイベント『カフェ・ミナプル』 ・第34回世界食料デー登別大会 ・子ども環境保全フォーラム ・ふるさとの山(北山&北山南峰) ・プラタナス・フォーラム講演会『よそから来た私の生き方』 ・第46回登別美術協会公募展 ・室蘭きのこの会採取会 ・令和7年度市民見学会参加者募集

23ページ[PDF:501KB]

困った!ときにはまず相談

23ページ 

・無料法律相談 ・くらしの無料相談 ・一日行政相談 ・市民相談 ・消費生活相談 ・LGBTQに関する相談 ・生活にお困りの方の相談窓口 ・児童虐待についての相談窓口 ・障がいのある方の就労相談窓口 ・人権相談所 ・若年者等キャリアカウンセリング(市委託事業) ・無料労働相談(市支援事業) ・日本工学院北海道専門学校 ・今月の新着図書

裏表紙[PDF:682KB]

裏表紙 ・JR登別駅のエレベーター・新駅舎が完成しました ・となりまちホットライン

問い合わせ

総務部 秘書広報グループ
TEL:0143-85-6586
FAX:0143-85-1108

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
ページの先頭へ(登別市PRキャラクター:登夢くん)