ヒグマにご注意ください

公開日 2024年07月08日

ヒグマは北海道の広い範囲に生息しています。ヒグマによる事故や被害を防止するための注意事項をまとめました。

ヒグマによる被害に遭わないために注意すること

 1 事前にヒグマの目撃情報を市公式ウェブサイトなどで確認しましょう。

 2 ヒグマの目撃箇所周辺は非常に危険ですので、入山は控えてください。

 3 一人で入山せず、必ず複数名で入山してください。

 4 「音が鳴るもの(熊よけの鈴、ラジオ、笛など)」や「熊撃退スプレー」を準備しましょう。

 5 入山後は、定期的に大きな音(大声や手をたたくなど)を出して、人間の存在をヒグマに知らせましょう。

 6 ヒグマのフンや足跡を見たら、命を守ることを最優先し、すぐに引き返しましょう。

 7 食べ物やゴミは必ず持ち帰りましょう。

 そのほかの注意事項はチラシに掲載していますので、参考にしてください。

ヒグマ注意喚起チラシ[PDF:410KB]

ヒグマのフンの見分け方

 ヒグマのフンの特徴について、よく間違われるシカとタヌキのフンの特徴とあわせてお知らせします。

   フンの見分け方[PDF:838KB]

最新のヒグマ目撃情報

 令和6年7月8日(月)午前10時30分頃、コミュニティセンターすずらんの家から北西方向に500mほどの高速道路付近(海側)で、6月26日(水)にヒグマらしき野生動物の糞を目撃したほか、7月3日(水)にヒグマらしき野生生物の鳴き声を聞いたとの情報がありました。

 付近を通行される方は十分注意してください。

令和6年度ヒグマ目撃情報[PDF:75.5KB]

過去のヒグマ目撃情報

令和5年度ヒグマ目撃情報[PDF:114KB]

令和4年度ヒグマ目撃情報[PDF:89.5KB]

令和3年度ヒグマ目撃情報[PDF:82.4KB]

令和2年度ヒグマ目撃情報[PDF:86.4KB]

令和元年度 ヒグマ目撃情報[PDF:63.7KB]

関連リンク

北海道【ヒグマによる人身被害を防ぐために(基本的注意事項)】

http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/skn/higuma/kihon.htm

地図

令和元年度以降のヒグマの目撃情報マップ ※赤いマーカーをクリックすると概要が表示されます

問い合わせ

市民生活部 市民協働グループ(市民生活担当)
TEL:0143-85-2139
FAX:0143-85-7674

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
ページの先頭へ(登別市PRキャラクター:登夢くん)