市営住宅を活用した外国人就労者向け住宅の入居募集について

公開日 2025年04月11日

 登別市では、外国人就労者の住宅を確保するため、市営住宅の空家を活用し、外国人就労者向けの社宅として活用する事業者を募集します。

募集団地・住戸・家賃など

 詳しくは募集要項をご確認ください。
 【募集要項】外国人就労者向け住宅の入居募集[PDF:176KB]

スケジュール

(1)申込み  令和7年4月14日(月)~令和7年5月9日(金)
(2)抽選会  令和7年5月15日(木)
(3)入居日  令和7年7月1日(火)

入居期間

 入居日から令和8年3月31日まで(国の承認があった場合は最大5年まで延長可)

事業者の資格

(1)外国人を雇用している事業者であること。
(2)登別市内に本社又は事業所等を有すること。
(3)市税等を滞納していないこと。
(4)暴力団関係事業者等ではないこと。
(5)家賃(駐車場使用料を含む。)、共益費、町内会費及び住戸の原状回復する費用を負担すること。
(6)事業者から責任者を選任し、入居者の生活上の見守りや指導、自治会や市などとの窓口対応にあたること。
(7)団地住民及び自治会等と良好な関係を構築するよう努めること。

入居する従業員の要件

 事業者に雇用されており、中長期在留の資格を有する外国人就労者

申込み方法・提出書類

 次の書類を提出してください。
(1)行政財産使用許可書(第7号様式)
  行政財産使用許可申請書(第7号様式)[DOCX:10.4KB]
(2)地域対応活用住宅使用申請に係る誓約書(様式第1号)
  地域対応活用住宅使用申請に係る誓約書(様式第1号)[DOCX:8.85KB]
(3)履歴事項全部証明書の写し
(4)定款
(5)会社概要
(6)法人の代表者の身分証明書
(7)市税等に滞納がないことの証明書
 ※詳しくは募集要項をご覧ください。

提出先

 〒05-8701 登別市中央町6丁目11番地
 登別市都市整備部建築住宅グループ市営住宅担当
 電話:0143-85-4399

問い合わせ

都市整備部 建築住宅グループ
TEL:0143-85-4399
FAX:0143-85-8286

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
ページの先頭へ(登別市PRキャラクター:登夢くん)