公開日 2022年08月25日
実証実験の目的
本市におけるスケートボード利用可能エリア整備に向けた検討を行うため、市内公共施設の一部をスケートボード用に開放し、市内における市民ニーズの把握やエリア整備時における課題点などの洗い出しを行います。
実験に至った経緯
市内において、スケートボードが実施可能な施設や公園が無いことから、公共施設の空きスペースを有効活用したスケートボード利用可能エリア整備の必要性について検討するため、実証実験を行うこととしました。
実験内容
登別市総合体育館横のスペースをスケートボード利用可能エリアとして開放します。市民ニーズの把握のため、利用者には利用の都度アンケートにご協力いただきます。
実証実験期間
令和4年8月26日(金)~10月31日(月)
実証実験場所
登別市総合体育館(登別市若山町2丁目26番地1)
利用可能時間
9時~日没
※大会・イベント開催時などの混雑日及び悪天候時を除く。
※利用可能時においては、他エリア(駐車場等)とを区切るバーを設置します。
※当日の利用の可否については登別市総合体育館(TEL0143-85-5552)に問い合わせください。
利用可能種目
スケートボード(インラインスケート、ローラーシューズも利用可能)
利用方法
予約不要で利用できます。
利用後には、利用者アンケートにご協力ください。アンケートはエリアを区切るバーに記載された二次元コードよりご回答ください。
利用にあたっての注意事項
- バンクやレールなどのセクション(構造物)は設置しません。また、持ち込みも禁止します。
- 決められたエリア外での利用は不可です。
- 貴重品の管理は自己責任となります。
- 混雑時は譲り合ってご利用ください。
- 利用可能時間外の利用は不可です。
- 怪我防止のため、ヘルメットやプロテクターを着用の上ご利用ください。
- 開放エリア内での怪我や事故、盗難などについて、市教育委員会では一切の責任を負いません。
周知用チラシ
地図
登別市総合体育館
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード