公開日 2021年04月22日
市は、児童生徒のスポーツ振興のため、スポーツ大会への参加に係る費用の一部を助成します。
助成の対象となる大会
次の団体が開催・共催する大会が対象です。ただし、胆振管内で開催される大会を除きます。
- 全国高等学校体育連盟
- 北海道高等学校体育連盟
- 日本高等学校野球連盟
- 北海道高等学校野球連盟
- 日本中学校体育連盟
- 北海道中学校体育連盟
- 日本スポーツ協会又はその加盟団体
- 北海道スポーツ協会又はその加盟団体
- 市長が特に認めた団体
助成の対象となる方
- 市内に居住する児童生徒
- 市内の小・中・高校等(幼稚園、保育園、認定こども園含む)に通う児童生徒
- 市内の小・中・高校等(幼稚園、保育園、認定こども園含む)に勤務する人か市内に居住している人で上の1・2の保護者や指導者等(1名に限る)
助成金の額
助成の対象となる方1名当たりの金額です。
国際大会・全国大会
交通費(公共交通機関等のうち最も高いもの)+宿泊費(5泊まで、上限1泊8,000円)の5分の1(50,000円上限)
※1,000円未満切捨て
(例)飛行機代往復30,000円、宿泊費1泊10,000円(8,000円で計算)で3泊の場合
→(30,000+8,000×3)÷5=10,800≒10,000円
※他の団体などから助成を受けている場合はその金額を除いた額の5分の1の金額となります。
北海道大会
3,000円
※他の団体などから助成を受けている場合は対象となりません。
申請の手順
助成金を申請する際の手順です。次のとおり行ってください。また、書類作成時には記入例をご確認ください。
※令和3年4月1日より押印は廃止されました。
1 大会前
大会初日の7日前までに以下の書類を提出してください。名簿、予算書の様式は任意ですが、名簿作成の際には参考様式にある項目を必ず記載してください。
〇交付申請書
〇大会要項
〇出場者名簿
〇収支予算書
後日、市から交付決定通知書が送付されますので、大切に保管しておいてください。
2 大会後
大会終了後、30日以内に以下の書類を提出してください。名簿、決算書の様式は任意ですが、名簿は申請時と同様に作成してください。
〇大会実績報告書
〇出場者名簿
〇収支決算書(助成の対象となる経費の領収書やレシート等の写しを添付してください。)
後日、市から確定通知書が送付されます。
2 請求
助成金を請求する場合は以下の書類を提出してください。
〇請求書
〇交付決定通知書のコピー
〇委任状(請求者と振込先が異なる場合のみ)
後日、市から助成金が振り込まれます。
※変更があった場合
助成金の交付決定後に出場人数の変更や、移動費が変わった場合などは、変更申請が必要となります。必要書類については問い合わせください。
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード