2003年12月号広報のぼりべつ
| ページ | 内 容 | 一括ダウンロード LZH1.18Mb | 
| 1(PDF196Kb) | 表紙(エコ粘土工作) | |
| 2(PDF66Kb) | 特集 わたしのまちの家計簿 登別市中期財政見通し(平成16~20年度) | |
| 3(PDF48Kb) | ||
| 4(PDF26Kb) | ||
| 5(PDF27Kb) | ||
| 6(PDF57Kb) | ||
| 7(PDF37Kb) | ||
| 8(PDF49Kb) | 水道事業会計の財政公表 水道事業の経営を見てみよう | |
| 9(PDF49Kb) | ||
| 10(PDF166Kb) | 『広報・情報化推進アンケート』調査結果の公表 アンケートから見た市の広報紙と情報化 | |
| 11(PDF178Kb) | ||
| 12(PDF173Kb) | 日本工学院北海道専門学校紹介 あなたの“その気”がふくらむ場所。 | |
| 13(PDF116Kb) | ||
| 14(PDF139Kb) | 東奔西走 ・女性講談師、男女共同参画を語る ・黒松の盆栽に満足顔 ・受章おめでとうございます ・ニューソーラン節で姉妹都市交流 ・アイヌ民族の文化を多彩に紹介 ・健康に良いと注目の作物を収獲 | |
| 15(PDF146Kb) | ||
| 16(PDF108Kb) | 市民リポート 今日からはじめる環境にやさしい生活 | |
| 17(PDF104Kb) | ||
| 18(PDF120Kb) | あしたも元気  肥満を予防して健康維持を 仲間たち 登別野球少年団 | |
| 19(PDF49Kb) | 情報あらかると P19~インフルエンザを予防しましょう P19~製造事業所のみなさんへ 平成15年度工業統計 調査にご協力ください P19~忘れずに納めましょう P19~指定ごみ袋等取扱店指定のお知らせ P20~冬のガーデニング講習会 P20~有料道路における障害者割引制度が改正されます P20~12月は道税・市税の納税推進強調月間です P20~健康相談・診査 P21~年末年始の火災予防 P21~1月の予防接種 P21~平成15年度消防設備士講習のご案内 P21~平成15年度消防設備士試験のご案内 P21~わが家の味自慢 第27回つけものフェスティバル P22~胆振管内スポーツフェスタ『歩くスキー』参加者募集 P22~文化伝承館体験学習『正月用しめ飾りづくり体験』 P22~文化伝承館体験学習『冬休み工作教室』 P22~市民プールの閉館のお知らせ P22~家庭教育講演会『子どもは愛と自由によって 花ひらく』 P22~1月の粗大ごみ収集 P22~登別市民宿泊割引優待券配布のお知らせ P23~あなたの写真を募集します『西いぶり国際フォト・ コンテスト2003』冬編 P23~無料法律相談 P23~『期日前投票制度』が創設されます P23~健康保険と年金相談のお知らせ P23~歳末たすけあい募金 P23~いつもの食卓を華やかに ~クリスマスキャンドル アレンジ作り~ P24~スキー教室参加者募集 P24~NHK室蘭放送局『番組モニター』募集 P24~和太鼓に興味のある方を募集します P24~コミュニティビジネス起業家講座開催のお知らせ P24~『国の教育ローン』のお知らせ P24~文化ふれあいフェスティバルinのぼりべつ P25~一日行政相談を偶数月に開催しています P25~農業委員会委員選挙人名簿の登録をしましょう P25~室蘭工業大学構内で『イルミネーション ファクトリー2003』を開催します P25~訂正とおわび P25~快適な冬を過ごすために除雪作業にご協力をお願い します P25~水道の凍結にご用心! P26~2003→2004 年末年始の業務案内 P27~ちょっとひとこと P27~今月の新着図書 P27~不用品ダイヤル市 | |
| 20(PDF66Kb) | ||
| 21(PDF49Kb) | ||
| 22(PDF257Kb) | ||
| 23(PDF39Kb) | ||
| 24(PDF54Kb) | ||
| 25(PDF65Kb) | ||
| 26(PDF61Kb) | ||
| 27(PDF65Kb) | ||
| 28(PDF126Kb) | ・平成16年登別市成人祭 ・となりまちホットライン | |