| TOP > 広報のぼりべつ >2011年(平成23年)7月1日号PDF版 | |
| 広報のぼりべつ2011年(平成23年)7月1日号 PDF版 | |
![]() |
広報のぼりべつの2011年(平成23年)7月1日号をPDFでご覧いただけます。 |
| テキスト版はこちら | |
|
|
|
| 一括ダウンロード |
| 全34ページ |
| PDF 4,262MB |
| 分割ダウンロード |
| 1ページ |
| 表紙 地獄の谷の鬼花火(6月1日(水)・地獄谷展望台) |
| 1ページ(PDF 297KB) |
| 2ページから3ページ |
| ・予期せぬ災害に備えて 津波災害に対する市や地域での取り組みについてお知らせします |
| 2ページ(PDF 655KB) |
| 3ページ(PDF 1,052KB) |
| 4ページから5ページ |
| ・大雨時は通行にご注意ください 通行に特に注意が必要な箇所をお知らせします |
| 4ページ(PDF 378KB) |
| 5ページ(PDF 283KB) |
| 6ページから7ページ |
| ・市の政策や条例の策定時に皆さんの意見を述べませんか~登別市意見公募(パブリックコメント)制度~ |
| 6ページ(PDF 446KB) |
| 7ページ(PDF 935KB) |
| 8ページ |
| ・西いぶり生活情報メール配信サービスが始まります |
| 8ページ(PDF 502KB) |
| 9ページから10ページ |
| ・中小企業を応援します~融資・補助制度のご案内~ |
| 9ページ(PDF 920KB) |
| 10ページ(PDF 315KB) |
| 11ページ |
| ・国民健康保険からのお知らせ |
| ・介護保険料のお知らせ |
| 11ページ(PDF 1,079KB) |
| 12ページ |
| ・後期高齢者医療制度のお知らせ |
| 12ページ(PDF 992KB) |
| 13ページ |
| ・情報公開条例による公文書の公開状況と個人情報保護条例の運用についてお知らせします |
| 13ページ(PDF 1,213KB) |
| 14ページから15ページ |
| 東奔西走 |
| ・若者の発想で登別を魅力的なまちに~春一の熱血・青春トーク2011~ |
| ・地域の課題を市政に反映~町内会地区課題(要望)のヒアリングを実施~ |
| ・生涯学習に励みます~平成23年度登別ときめき大学開講式~ |
| ・観光の振興に役立てて~吉田健一さん 登別市にふるさと納税~ |
| ・登別で中学時代最高の思い出を~首都圏修学旅行誘致事業による中学校修学旅行の初実施~ |
| 14ページ(PDF 592KB) |
| 15ページ(PDF 605KB) |
| 16ページ |
| ・鬼のイチオシ(北海大だこ地獄漬) |
| ・仲間たち(登別市観光ボランティアガイド会) |
| 16ページ(PDF 632KB) |
| 17ページ |
| くらしのガイド(市や国、道からのお知らせ) |
| ・ルールを守って楽しい花火 |
| ・エゾシカの市街地への出没が多発しています |
| ・野犬掃とうを実施します |
| ・8月の粗大ごみ収集 |
| ・サマージャンボ宝くじ 2000万サマー同時発売 |
| ・食中毒に気をつけましょう |
| 17ページ(PDF 1,260KB) |
| 18ページ |
| くらしのガイド(市や国、道からのお知らせ)の続き |
| ・国民年金保険料を納めるのが困難な場合は…『免除制度』や『若年者猶予制度』をご利用ください |
| ・『指定ごみ袋』と『し尿処理無料券』を助成します |
| ・第61回社会を明るくする運動 7月は『社会を明るくする運動』強調月間 |
| 18ページ(PDF 903KB) |
| 19ページ |
| くらしのガイド(市や国、道からのお知らせ)の続き |
| ・精神障がい者家族支援として『家族の集い』を開催しています |
| ・農業委員会の『活動点検・評価及び平成23年度の目標・活動計画』を策定しました |
| ・忘れずに納めましょう |
| ・源泉所得税の納期限は7月11日(月)です |
| ・平成24年度から、非木造の『冷蔵倉庫』への固定資産税・都市計画税の計算方法が変わります |
| ・不正軽油ストップ! 7月は『不正軽油防止強化月間』 |
| 19ページ(PDF 847KB) |
| 20ページ |
| くらしのガイド(市や国、道からのお知らせ)の続き |
| ・危険物取扱者試験を行います |
| ・消防設備士試験を行います |
| ・外来ボランティアを募集しています 日鋼記念病院 |
| ・インターネットに無料接続できる公衆無線LAN(ラン)を開設しました |
| ・採用試験のお知らせ |
| ・市長と話してみませんか 市長室フリータイムを行います |
| 20ページ(PDF 894KB) |
| 21ページ |
| 困った!ときにはまず相談 |
| ・夜間・土曜納税相談窓口 |
| ・無料法律相談 |
| ・くらしの無料相談 |
| ・市民生活相談 |
| ・消費生活相談 |
| ・人権相談所 |
| ・障がいのある方の就労相談窓口 |
| ・子ども虐待相談 |
| ・無料労働相談 |
| 21ページ(PDF 895KB) |
| 22ページ |
| すくすく子育て いきいき健康 |
| ・保育所に遊びにきませんか |
| ・ママとパパのための勉強会を開催します~富岸子育てひろば~ |
| ・移動子育て支援センターを開設します |
| ・お父さんと遊ぼう! |
| ・親子バス遠足に参加しませんか |
| ・乳幼児健康相談・診査 |
| 22ページ(PDF 909KB) |
| 23ページ |
| すくすく子育て いきいき健康の続き |
| ・出張子育てひろばを開設します~富岸子育てひろば~ |
| ・7月の歯科急医療 |
| ・スマート★ダイエット講座を開催します |
| ・健康教室に参加しませんか~登別厚生年金病院~ |
| ・料理教室に参加しませんか~登別厚生年金病院~ |
| ・早期発見のために、定期的に受けましょう 乳がん・子宮頸がん検診を実施します |
| ・国民健康保険・後期高齢者医療制度加入者の方 脳ドック受診者を追加募集します |
| 23ページ(PDF 771KB) |
| 24ページ |
| わくわくおでかけナビゲーション |
| ・市民活動センター『のぼりん』 |
| ・今月の『のぼりん文化講座』 |
| 24ページ(PDF 956KB) |
| 25ページ |
| わくわくおでかけナビゲーションの続き |
| ・市民プール『らくあ』 |
| ・市立図書館 |
| ・市民ラジオ体操会を開催します |
| 25ページ(PDF 1,197KB) |
| 26ページ |
| わくわくおでかけナビゲーションの続き |
| ・ふぉれすと鉱山 |
| 26ページ(PDF 680KB) |
| 27ページ |
| わくわくおでかけナビゲーションの続き |
| ・のぼりべつ文化交流館『カント・レラ』 |
| ・郷土資料館 |
| ・縄文絵画コンクール作品募集 |
| 27ページ(PDF 920KB) |
| 28ページ |
| わくわくおでかけナビゲーションの続き |
| ・その他の施設 |
| ・アニメ教室~オリジナルアニメキャラを描こう~ |
| 28ページ(PDF 747KB) |
| 29ページ |
| わくわくおでかけナビゲーションの続き |
| ・その他の施設の続き |
| 29ページ(PDF 660KB) |
| 30ページ |
| わくわくおでかけナビゲーションの続き |
| ・その他の施設の続き |
| ・市民マイプラン講座をご活用ください |
| ・登別・室蘭・伊達 三市合同施設見学会 |
| ・日本工学院北海道専門学校便り |
| 30ページ(PDF 900KB) |
| 31ページ |
| ・2011わくわく広場のぼりべつ 元鬼(げんき)だそう 登別!~笑顔で~ |
| ・第15回のぼりべつ豊水まつり2011 |
| 31ページ(PDF 852KB) |
| 32ページ |
| ・ちょっとひとこと |
| ・今月の新着図書 |
| ・不用品ダイヤル市 |
| 32ページ(PDF 777KB) |
| 33ページ |
| ・地域だより 町内会のいきいき実践活動を紹介 |
| 33ページ(PDF 980KB) |
| 34ページ |
| ・地デジの準備はお済みですか? |
| ・となりまちホットライン |
| 34ページ(PDF 859KB) |
|
|
| このページに関する問い合わせ |
| 登別市総務部政策推進室情報推進グループ(広報広聴担当) 〒059-8701 北海道登別市中央町6丁目11番地 電話 0143-85-6586 Eメール pr@city.noboribetsu.lg.jp |