| TOP > 広報のぼりべつ >2011年(平成23年)5月1日号PDF版 | |
| 広報のぼりべつ2011年(平成23年)5月1日号 PDF版 | |
![]() |
広報のぼりべつの2011年(平成23年)5月1日号をPDFでご覧いただけます。 |
| テキスト版はこちら | |
|
|
|
| 一括ダウンロード |
| 全30ページ |
| PDF 5.746MB |
| 分割ダウンロード |
| 1ページ |
| 表紙 登別市新規採用職員と市長(4月4日(月)・登別市役所本庁舎前) |
| 1ページ(PDF 516KB) |
| 2ページから3ページ |
| 震災から1カ月半…いまだ傷癒えぬ被災地 みんなが力を合わせ被災地を応援しよう 東日本大震災への支援状況 |
| 2ページ(PDF 817KB) |
| 3ページ(PDF 582KB) |
| 4ページから5ページ |
| 定住自立圏の取り組みを開始します |
| 4ページ(PDF 713KB) |
| 5ページ(PDF 496KB) |
| 6ページから8ページ |
| 平成22年度事業仕分けの予算反映についてお知らせします |
| 6ページ(PDF 947KB) |
| 7ページ(PDF 426KB) |
| 8ページ(PDF 740KB) |
| 9ページ |
| 平成22年度3月末財政状況をお知らせします |
| 9ページ(PDF 748KB) |
| 10ページ |
| 公共下水道を利用できる区域が広がりました |
| 10ページ(PDF 2,564KB) |
| 11ページ |
| 公共下水道区域外の方へ 浄化槽の設置希望者を募集します |
| 11ページ(PDF 819KB) |
| 12ページ |
| 狂犬病予防注射を行います |
| 12ページ(PDF 1,130KB) |
| 13ページ |
| 地デジの準備はお済みですか? |
| 第二富浦墓地の新区画を貸し出します |
| 13ページ(PDF 1,003KB) |
| 14ページから15ページ |
| 東奔西走 |
| ・登別の玄関口に観光の情報拠点が誕生~『鬼なびステーション登別』オープン~ |
| ・交通事故に気をつけて~新入学児童に対する交通安全啓発運動~ |
| ・皆さんの声を行政に届けます~一日行政相談~ |
| ・豪華な顔ぶれが巻き起こす笑いの渦~週末よしもとほっこりお笑いライブ~ |
| ・滞在型観光地への新たなスタート~北海道登別洞爺広域観光圏認定書交付式~ |
| 14ページ(PDF 716KB) |
| 15ページ(PDF 602KB) |
| 16ページ |
| 鬼のイチオシ(極上シフォンケーキ) |
| 仲間たち(登別中国語交流会) |
| 16ページ(PDF 650KB) |
| 17ページ |
| くらしのガイド(市や国、道からのお知らせ) |
| ・指定給水装置工事事業者・排水設備工事指定店を指定・解除しました |
| ・エゾシカが市街地に多く出没しています |
| ・お知らせください 道路の異常 |
| ・幌別学校道路踏切は改良工事のため5月~7月の工事日は、夜間通行ができなくなります |
| ・6月の粗大ごみ収集 |
| ・広報のぼりべつに掲載する広告を募集しています |
| ・第4次登別市社会教育中期計画を策定しました |
| 17ページ(PDF 1,013KB) |
| 18ページ |
| くらしのガイド(市や国、道からのお知らせ)の続き |
| ・固定資産税(第1期)の納期限は5月31日(火)です |
| ・調理師試験を行います |
| ・福祉のまちづくり検討委員会の作業部会委員を募集します |
| ・空き店舗活用事業補助金を活用ください |
| ・男女共同参画社会に向けた(標語・習字・ポスター)を募集します |
| 18ページ(PDF 891KB) |
| 19ページ |
| 困った!ときにはまず相談 |
| ・無料法律相談 |
| ・くらしの無料相談 |
| ・市民生活相談 |
| ・消費生活相談 |
| ・人権相談所 |
| ・特設人権・困りごと相談所 |
| ・障がいのある方の就労相談窓口 |
| ・北海道小児救急電話相談 |
| ・無料労働相談 |
| 19ページ(PDF 1,154KB) |
| 20ページ |
| すくすく子育て いきいき健康 |
| ・遊びの広場に参加しませんか |
| ・小児用肺炎球菌ワクチン、ヒブワクチンの接種を開始しました |
| ・子育て講座『水とあそぼう』を開催します |
| ・もぐもぐ食育ひろばを開催します |
| ・保育所に遊びに来ませんか |
| ・出張子育てひろばを開設します~富岸子育てひろば~ |
| ・乳幼児健康相談・診査 |
| 20ページ(PDF 684KB) |
| 21ページ |
| すくすく子育て いきいき健康の続き |
| ・ママとパパのための勉強会を開催します~富岸子育てひろば~ |
| ・移動子育て支援センターを開設します |
| ・お父さんと遊ぼう! |
| ・親子むし歯予防教室に参加しませんか |
| ・さわやか検診(歯周疾患検診)を受けましょう! |
| ・5月の歯科救急医療 |
| 21ページ(PDF 898KB) |
| 22ページ |
| すくすく子育て いきいき健康の続き |
| ・ホップ・ステップ・ジャンプを開催します~登別厚生年金病院~ |
| ・健康教室・料理教室に参加しませんか~登別厚生年金病院~ |
| ・特定健診受診券を送付します |
| ・国民健康保険、後期高齢者医療制度 に加入している皆さんへ 脳ドックを受診しませんか |
| 22ページ(PDF 1,101KB) |
| 23ページ |
| わくわくおでかけナビゲーション |
| ・市民会館 |
| ・市民活動センター『のぼりん』 |
| ・市民プール『らくあ』 |
| 23ページ(PDF 770KB) |
| 24ページ |
| わくわくおでかけナビゲーションの続き |
| ・市民プール『らくあ』の続き |
| ・市立図書館 |
| ・ふぉれすと鉱山 |
| 24ページ(PDF 657KB) |
| 25ページ |
| わくわくおでかけナビゲーションの続き |
| ・ふぉれすと鉱山の続き |
| ・のぼりべつ文化交流館『カント・レラ』 |
| ・桜ざか一期一宴 |
| ・郷土資料館 |
| 25ページ(PDF 807KB) |
| 26ページ |
| わくわくおでかけナビゲーションの続き |
| ・郷土資料館の続き |
| ・その他の施設 |
| 26ページ(PDF 801KB) |
| 27ページ |
| わくわくおでかけナビゲーションの続き |
| ・登別山岳会会員募集 |
| ・登別太極拳サークル会員募集 |
| ・登別窯の会会員募集 |
| ・日本工学院北海道専門学校便り |
| 27ページ(PDF 739KB) |
| 28ページ |
| ちょっとひとこと |
| 今月の新着図書 |
| 不用品ダイヤル市 |
| 28ページ(PDF 790KB) |
| 29ページ |
| 地域だより 町内会のいきいき実践活動を紹介 |
| 29ページ(PDF 873KB) |
| 30ページ |
| ・設置はお済みですか住宅用火災警報器 設置期限は5月30日です |
| ・となりまちホットライン |
| 30ページ(PDF 733KB) |
|
|
| このページに関する問い合わせ |
| 登別市総務部政策推進室情報推進グループ(広報広聴担当) 〒059-8701 北海道登別市中央町6丁目11番地 電話 0143-85-6586 Eメール pr@city.noboribetsu.lg.jp |