2002年3月1日号広報のぼりべつ
| ページ | 内 容 | 一括ダウンロード (LZH6903Kb) |
| 1(PDF325Kb) |
表紙(登別温泉湯まつりの様子) | |
| 2(PDF350Kb) |
特集 平成13年度市内で行われた主な事業 『進み続けるまち』 |
|
| 3(PDF419Kb) |
||
| 4(PDF403Kb) |
||
| 5(PDF474Kb) |
||
| 6(PDF358Kb) |
特集 国民年金制度の一部が変わります 保険料の納付先が変わります、保険料半額免除の新設、学生納付特例など |
|
| 7(PDF558Kb) |
||
| 8(PDF428Kb) |
特集 シリーズ市町村合併 住民発議制度、国の財政支援、予想される厳しい環境 など |
|
| 9(PDF535Kb) |
||
| 10(PDF547Kb) |
東奔西走 主な行事~第2回鬼の童話コンテスト・第1回鬼の童話紙芝居コンテスト、登子連かるた大会、ふるさと冬まつり、など |
|
| 11(PDF568Kb) |
||
| 12(PDF440Kb) |
今日の料理 (きゅうりのごま味噌ヨーグルト和え)、 仲間たち(登別子ども劇場) |
|
| 13(PDF509Kb) |
ちょっとひとこと、あすなろ(石田愛子さん) わたしのガーデニング(大崎京子さん) |
|
| 14(PDF421Kb) |
きらり(緑陽中学校3年生 宮武祥子さん) | |
| 15(PDF520Kb) |
情報あらかると 主なもの~臨時職員募集、みどりの講習会、和楽器ファンタジア、再生展示品を販売、4月の粗大ごみ収集、育児・介護休業法が改正されましたなど |
|
| 16(PDF501Kb) |
||
| 17(PDF617Kb) |
||
| 18(PDF478Kb) |
||
| 19(PDF494Kb) |
||
| 20(PDF531Kb) |
このまちが好き(亀田記念公園で野鳥観察)、となりまちホットライン | |