| TOP > 広報のぼりべつ >2012年(平成24年)3月1日号PDF版 | |
| 広報のぼりべつ2012年(平成24年)3月1日号 PDF版 | |
![]() |
広報のぼりべつの2012年(平成24年)3月1日号をPDFでご覧いただけます。 |
| テキスト版はこちら | |
|
|
|
| 一括ダウンロード |
| 全26ページ |
| PDF 13,340KB |
| 分割ダウンロード |
| 1ページ |
| 表紙 源泉湯かけ合戦 |
| 1ページ(PDF 78KB) |
| 2ページ~6ページ |
| ・特集 密着 源泉湯かけ合戦 |
| 2ページ(PDF 272KB) |
| 3ページ(PDF 218KB) |
| 4ページ(PDF 214KB) |
| 5ページ(PDF 262KB) |
| 6ページ(PDF 278KB) |
| 7ページ |
| ・市民活動センター『のぼりん』をご利用ください |
| 7ページ(PDF 387KB) |
| 8ページ |
| ・国民健康保険からのお知らせ |
| 8ページ(PDF 594KB) |
| 9ページ |
| ・後期高齢者医療制度のお知らせ |
| ・こんなときには国民年金の手続きが必要です |
| 9ページ(PDF 487KB) |
| 10ページ・11ページ |
| 東奔西走 |
| ・『広報のぼりべつ』と『きらり登別』が特選~第58回北海道広報コンクール~ |
| ・鬼たちが福を呼び込む~2012年鬼まつり~ |
| ・日本の市役所の担う役割学ぶ~友好都市デンマークのファボー・ミッドフュン市から研修生を受け入れ~ |
| ・自然エネルギーの可能性を学ぶ~環境講演会~ |
| ・地元産の牛肉を給食で味わう~第2回のぼりべつし学校給食展~ |
| 10ページ(PDF 359KB) |
| 11ページ(PDF 387KB) |
| 12ページ |
| ・あなたもできる7つのチャレンジ |
| ・今月の電力需給見通し |
| ・仲間たち(登別フィメール・コール) |
| 12ページ(PDF 455KB) |
| 13ページ |
| くらしのガイド(市や国、道からのお知らせ) |
| ・4月から来年3月までの家庭ごみ収集カレンダーが出来上がりました |
| ・クリーンチケット取扱店の指定・指定ごみ袋等取扱店の解除 |
| ・室蘭警察署からのお知らせ |
| ・指定給水装置工事事業者を指定しました |
| ・4月の粗大ごみ収集 |
| ・経済的理由で小・中学生の就学資金にお困りの家庭を援助します |
| ・(財)登別育英会 平成24年度小学生募集 |
| ・協会けんぽ北海道支部の保険料率が4月納付分から変わります |
| 13ページ(PDF 641KB) |
| 14ページ |
| くらしのガイド(市や国、道からのお知らせ) |
| ・国民健康保険税(普通徴収第10期)の納期限は4月2日(月)です |
| ・平成24年度固定資産税に係る土地・家屋価格等縦覧帳簿の縦覧をします |
| ・東日本大震災に係る労働災害補償保険制度のお知らせ |
| ・住宅用火災警報器の設置調査を実施しています |
| ・皆さんのご意見を募集します |
| 14ページ(PDF 603KB) |
| 15ページ |
| くらしのガイド(市や国、道からのお知らせ) |
| ・登別市臨時職員を募集します |
| ・広報モニターと広報市民リポーターを募集します |
| ・監査結果と措置状況を公表しています |
| ・採用試験のご案内 |
| 15ページ(PDF 754KB) |
| 16ページ |
| 困った!ときにはまず相談 |
| ・夜間・土曜納税相談窓口 |
| ・無料法律相談 |
| ・くらしの無料相談 |
| ・市民生活相談 |
| ・消費生活相談 |
| ・人権相談所 |
| ・障害のある方の就労相談窓口 |
| ・子ども虐待相談 |
| ・無料労働相談 |
| 16ページ(PDF 536KB) |
| 17ページ |
| すくすく子育て いきいき健康 |
| ・お父さんと遊ぼう! |
| ・移動子育て支援センターを開設します |
| ・出張子育てひろば~富岸子育てひろば~ |
| ・ママとパパのための勉強会~富岸子育てひろば~ |
| ・乳幼児健康相談・診査 |
| 17ページ(PDF 863KB) |
| 18ページ |
| すくすく子育て いきいき健康 |
| ・麻しん風しん予防接種は受けましたか? |
| ・3月の歯科救急医療 |
| ・さくらもち作りに参加しませんか |
| ・かろやか教室に参加しませんか |
| ・短期人間ドックを受診しませんか |
| ・健康教室に参加しませんか |
| 18ページ(PDF 898KB) |
| 19ページ |
| わくわくおでかけナビゲーション |
| ・市民会館 |
| ・市民活動センター『のぼりん』 |
| 19ページ(PDF 797KB) |
| 20ページ |
| わくわくおでかけナビゲーションの続き |
| ・今月ののぼりん文化講座 |
| ・市立図書館 |
| 20ページ(PDF 902KB) |
| 21ページ |
| わくわくおでかけナビゲーションの続き |
| ・郷土資料館 |
| ・市民プール『らくあ』 |
| ・ふぉれすと鉱山 |
| ・その他の施設 |
| 21ページ(PDF 755KB) |
| 22ページ |
| わくわくおでかけナビゲーションの続き |
| ・その他の施設の続き |
| 22ページ(PDF 739KB) |
| 23ページ |
| わくわくおでかけナビゲーションの続き |
| ・その他の施設の続き |
| ・日本工学院北海道専門学校便り |
| ・募集 |
| 23ページ(PDF 586KB) |
| 24ページ |
| ・ちょっとひとこと |
| ・今月の新着図書 |
| ・不用品ダイヤル市 |
| 24ページ(PDF 611KB) |
| 25ページ |
| 地域だより 町内会のいきいき実践活動を紹介 |
| 25ページ(PDF 297KB) |
| 26ページ |
| ・こころの体温計をご利用ください |
| ・となりまちホットライン |
| 26ページ(PDF 463KB) |
|
|
| このページに関する問い合わせ |
| 登別市総務部政策推進室情報推進グループ(広報広聴担当) 〒059-8701 北海道登別市中央町6丁目11番地 電話 0143-85-6586 Eメール pr@city.noboribetsu.lg.jp |