| ・電話工事のための市役所への通話ができなくなります |
・保健師(嘱託員)を募集します |
| ・登別市環境保全審議委員を募集します |
・忘れずに納めましょう~納期限は6月30日(水)です~ |
| ・夜間、休日納税相談・納入窓口を開設します |
・市職員はノーネクタイなどの服装で執務します |
| ・登別市地域防災計画を全部改正しました |
・4月1日現在、60歳以上65歳未満の皆さんへ
~市・道民税の納付方法を選択できるようになります~ |
| ・『地域子育て支援拠点(ひろば型)事業』を実施します |
・障がいのある方の就労相談窓口を開設します |
| ・『意見箱』をご利用ください |
・小型はかりの定期検査を行います |
| ・ひとり暮らし老人等電話サービスをご利用ください |
・献血にご協力ください |
| ・人権擁護委員をご紹介します |
・無料法律相談・くらしの無料相談・市民・消費生活相談 |
| ・市職員出前フリートークをご利用ください |
・国民健康保険税のお知らせ |
| ・子育て支援センターからのお知らせ |
・しんた21からのお知らせ |
| ・『一日行政相談』を偶数月に開催しています |
・『登別市福祉のまちづくり条例策定委員』を募集します |
| ・みどりの講習会 炭と植物―いやしの空間―を開催します |
・平成22年度危険物取扱者保安講習を行います |
| ・指定給水装置工事事業者・排水設備工事指定店の指定と変更のお知らせ |
・増え続ける児童虐待 子どもの声は届いていますか? |
| ・クリンクルセンターからのお知らせ |
・6月1日から7日は『水道週間』です |
| ・一日かろやか教室に参加しませんか |
・市制施行40周年記念 登別環境デー・クリーン作戦 |
| ・電波はルールを守って正しく使いましょう |
・国家公務員採用Ⅲ種(税務)試験受験者募集 |
| ・写真展『あの頃の登別』を開催します~登別の古い写真を募集します~ |
・三市合同女性国内派遣研修の参加者を募集します |
| ・カント・レラ縄文文化体験『自分で火を起こしてみよう』 |
・郷土資料館体験学習 ささ舟あそびとそーめん流し |
| ・市立図書館からのお知らせ |
・リウマチ患者が利用できる社会福祉制度の講演&相談会を開催します |
| ・6月は『不正改造車排除強化月間』です |
・登別市食生活改善推進員養成講座を開催します |
| ・初心者大歓迎!男性のための料理教室に参加しませんか |
・歯の衛生週間事業のお知らせ |
| ・医療講演会を開催します |
・ダイエット教室に参加しませんか |
| ・シルバー人材センターの業務時間が変わりました |
・室蘭工業大学公開講座に参加しませんか |
| ・スポーツコミュニティのぼりべつクラブ『(温泉マーク)おにスポ』からのお知らせ |
・6月の歯科救急医療 |
| ・鬼火が誘う地獄の谷 |
・FMびゅ~(84.2メガヘルツ)で市内のイベント情報やまちのトピックスを放送しています |
| ・教育臨床カウンセラーのお話を聞く会を開催します |
・第14回のぼりべつ豊水まつり2010の参加団体などを募集します |
| ・登別市制40周年・登別市文化協会45周年・登別華道連盟45周年記念いけばな展を開催します |
・第26回琴城流大正琴 室蘭・登別合同演奏会を開催します |
| ・シニアネットいぶりからのお知らせ |
・登別inクリンクルセンター 七夕チャリティー音楽祭を開催します |
| ・木彫サークル『彫多利会』の会員を募集しています |
・『登別柔道スポーツ少年団』の会員を募集しています |
| ・「ヘタでいい ヘタがいい」絵手紙入門教室を開催します |
・初心者バドミントン教室に参加しませんか |
| ・春の市民登山会『湿原の花園巡り』に参加しませんか |
・ふるさと再発見『地獄谷散策会』を開催します |
| ・市制施行40周年記念市民交流パークゴルフ大会を開催します |
・『コーラスフェスティバル32』に参加しませんか |
| ・日本工学院北海道専門学校便り |
・文化スポーツ振興財団からのお知らせ |
| ・6月上旬~下旬のふぉれすと鉱山のイベント |
・高嶋ちさ子 12人のヴァイオリニスト~ミューズたちの祭典~ |
| ・リサイクルまつり’10イン登別・白老を開催します |
・市民プール『らくあ』からのお知らせ |
| ・市制施行40周年記念 第1回『のぼりべつ元鬼まつり』を開催します |
・『のぼりん文化講座』に参加しませんか~市民活動センター『のぼりん』事業~ |
| ・ちょっとひとこと |
・今月の新着図書 |
| ・不用品ダイヤル市 |
地域だより 市連合町内会のいきいき実践活動を紹介 |
| ・第4回議会フォーラム開催! |
・となりまちホットライン |