TOP > 市役所各グループのページ > 情報推進グループ > 広報のぼりべつ >2011年(平成23年)3月1日号テキスト版の内容
3月1日から子宮頸(けい)がん・ヒブ・小児用肺炎球菌ワクチンの接種が、無料(全額公費負担)になります

子宮頸がん予防ワクチン

効果 ウイルスの感染による子宮頸がんを予防します
対象 中学1年生~高校1年生相当の年齢の女性の市民
※3月は、高校1年生を優先します。
回数 3回
※初回接種から1カ月後に2回目、初回接種から6カ月後に3回目を接種します。
実施医療機関 <登別市>恵愛病院、くにもと内科循環器科、いしはら小児科、山本医院、開田医院、登別東クリニック、三愛病院
<室蘭市>日鋼記念病院、新日鐵室蘭総合病院、市立室蘭総合病院(3月のみ実施)、いな川こどもクリニック、はざま小児科クリニックほか
持ち物 母子手帳(あれば)、健康保険証など住所が記載されたもの
※当日保護者が同伴しない場合は『接種の同意書』が必要です。

※接種は任意で、保護者が希望する場合に接種できます。
※実施医療機関で接種した場合のみ無料となります。
※3月以前に接種を開始している方は、3月以降に接種する残りの回数のみ無料となります。
※3月中に接種をした高校1年生相当の年齢に限り、平成23年度中の接種は無料となりますが、3月に接種をしたことが確認できるもの(母子手帳、接種記録票など)の提示が必要です。
※医療機関により、予約が必要な場合がありますので、事前にお問い合わせください。

ヒブワクチン、小児用肺炎球菌ワクチン

ヒブワクチン 小児用肺炎球菌ワクチン
効果 乳幼児がかかりやすい細菌性髄膜炎などを予防します
対象 2カ月~5歳未満の市民
※3月は、4歳10カ月児、4歳11カ月児を優先します。
回数 1~4回
※接種を開始する年齢(月齢)によって回数が異なります。
生後2~7カ月未満   4回
生後7~12カ月未満   3回
1歳以上          1回
生後2~7カ月未満  4回
生後7~12カ月未満   3回
1歳以上        2回
2歳以上        1回
実施医療機関 <登別市>恵愛病院、いしはら小児科、開田医院、三愛病院
<室蘭市>日鋼記念病院、新日鐵室蘭総合病院、市立室蘭総合病院(3月のみ実施)、いな川こどもクリニック、はざま小児科クリニックほか
持ち物 母子手帳(あれば)、健康保険証など住所が記載されたもの

※接種は任意で、保護者が希望する場合に接種できます。
※実施医療機関で接種した場合のみ無料となります。
※3月以前に接種を開始している方は、3月以降に接種する残りの回数に対してのみ無料となります。
※医療機関により、予約が必要な場合や接種する方の年齢によって実施していない場合がありますので、事前にお問い合わせください。

問い合わせ 健康推進グループ(電話 85-0100)
※市のホームページ(http://www.city.noboribetsu.lg.jp/)からも詳細をご覧いただけます。

公の施設の指定管理者が決まりました~各施設の更新のほか新たに葬斎場の管理者を決定

問い合わせ 人事・行政管理グループ(電話 85-1132)
 指定管理者制度は、多様化する住民ニーズに、より効果的に対応することを目的に、平成15年の地方自治法改正により創設された制度で、登別市では、平成18年度からこの制度を導入しています。
 これまで、公の施設の管理委託は、公共的団体などに限定して認められていましたが、議会の議決で指定を受けた民間事業者等にも公の施設管理を行うもとすることが可能になったものです。

今回指定した施設とその指定管理者
 平成18年度に指定した指定管理者のうち指定の期間を5年間としていた施設は、平成22年度で指定期間を満了します。また、葬斎場は、平成23年度から指定管理者制度に移行します。
 このため、市は、岡志別の森運動公園や市民プール、老人憩の家など引き続き指定管理者により運営する施設について、平成22年第3回市議会定例会に、また、葬斎場の指定管理者を指定について、平成23年第1回市議会臨時会にそれぞれ議案を提案し、議決されました。

施設名 指定管理者名 施設名 指定管理者名
(新規)登別市葬斎場 (株)中田商会 老人憩の家 すずらんの家 すずらん団地町内会
市民プール (財)登別市文化・スポーツ振興財団 千歳福寿園 千歳町内会
岡志別の森運動公園 北海道曹達(株)幌別事業所 栄楽園 栄楽園運営管理委員会
川上公園(Bゾーン) 桜美園 美不二町会・桜ヶ丘町内会
亀田記念公園 登別造園工事業協同組合 富久寿園 富岸町内会
若草中央公園 緑寿の家 若緑町内会
富岸公園 旭ケ丘三恵園 旭ヶ丘町内会
新川公園 三寿園 中央町三丁目町内会
らいば公園 東寿園 幌別鉄南第八町内会
川上公園(Aゾーン) 希望の家 新生町望洋町内会
登別市民会館 (財)登別市文化・スポーツ振興財団 こぶしの家 柏木町内会
鷲別公民館 和幸園 大和町内会
総合体育館 みその園 美園南町内会
登別市営陸上競技場 札内偕楽園 中札内町内会
登別市牧場 伊達市農業協同組合 翠の家 登別東町第4町会・登別東町第5町会
労働福祉センター (社)登別市シルバー人材センター 鷲六園 鷲別町6丁目町内会
老人憩の家 静和園 中央新生町内会 若山の家 若山団地町内会
恵和園 鷲別3丁目町内会・鷲別町4丁目町内会・
ひまわり町内会
新生虹の家 新生虹の家運営管理委員会
若汐の家 若葉町内会・汐平町内会
明和園 登別東町2町会 新寿の家 新生北町内会
光和園 美園町会 会館 富士会館 新和会・山手町内会
優和園 若草町内会 富浦会館 富浦町会
共和園 はまなす町内会 若草つどいセンター 若草つどいセンター管理委員会
永和園 幌別鉄南地区連合町内会 婦人研修の家 栄婦人研修の家 はまわし町内会
白樺の家 中登別町内会 新川婦人研修の家 新川第二町内会
あかしやの家 あかしや町内会 常盤婦人研修の家 常盤町内会
常盤の家 緑ヶ丘町内会 若草婦人研修の家 若草第二町内会
相生の家 曙町内会 カルルス婦人研修の家 カルルス温泉町内会
汐見の家 登別東第三町会 美園婦人研修の家 旭ヶ丘町内会
ねむの木の家 新川町内会・新川第二町内会・
プレハブ町内会・香風町会
桜木婦人研修の家 登別市桜木婦人研修の家管理委員会
柏木婦人研修の家 柏木町内会
柏木の家 柏木町内会 市営住宅集会所 幌別東集会所 幌別鉄南第八町内会
梅の木の家 片倉町内会・望洋団地町内会・
西団地町内会
千代の台集会所 千代の台町内会
柏木集会所 柏木団地町内会
双和園 鷲別1丁目町内会・鷲別2丁目町内会 新生集会所 新生団地自治会
芙蓉の家 登別本町会・登別本町2町会 登別温泉集会所 登別温泉青山町内会
百寿の家 常盤町内会 桜木集会所 桜木団地町内会

指定の期間
 平成23年4月1日から5年間で、市と指定管理者の間で取り交わした協定に基づき、施設の管理を行います。
指定管理者の業務
 業務の範囲は、施設の機能や事業の内容によって異なりますが、おおむね次の業務を行います。
 ●施設の日常的な管理運営 ●施設・付属設備の維持や小規模な修繕 ●利用許可に関する業務●利用料金の収納に関する業務 ●施設の設置目的に沿った事業の実施

第4次登別市社会教育中期計画案に対する意見募集の結果
問い合わせ 社会教育グループ(電話 88-1129)
 第4次登別市社会教育中期計画(素案)について、意見公募(パブリックコメント)制度に基づき、平成22年12月15日から1月24日まで、意見を募集しました。
 いただいた意見に対する市の考え方と計画案の概略は、次のとおりです。


<意見>
 市民会館でのオーケストラなど文化的興業の開催促進(音楽鑑賞会)や、交響楽団への出資などもありだろう。出資の見返りに、文化的活動を積極的に行ってもらうことを条件とすべきだ。
 小さいものでは、金管五重奏とか、弦楽四重奏、木管とか打楽器アンサンブルというような規模の演奏会を積極的に、誘致することもひとつの案だ。大きい規模での演奏会ばかりが、重要ではないと言える。 文化レベルの向上により、情緒情操教育となるばかりではなく、市民の知的好奇心の向上へとつながる。
<市の考え方>
 毎年、小学生向けにオーケストラの演奏会を開催しています。なお、平成23年度については大人向けの演奏会も予定しています。今後も、定期的に演奏会などを開催できるよう努めてまいります。

<意見>
 情報教育について、十分に学校でおしえていないことに起因する今の20代後半以降でコンピュータをまともに使えないとかの問題だ。
 携帯電話は使えるけれど、パソコンが使えない層が問題点だ。
 それは、中高年層も含めて対策が必要だ。
<市の考え方>
 計画素案に盛り込んでいる『各世代の方々が余暇時間を活用できる学習機会を充実』させるためには、コンピュータなどの情報機器を活用することが効果的であると考えており、学習環境の整備という部分で計画素案に盛り込んでいるとおりです。

<意見>
 文化的施設として、公的な物としては、市所管の法人などにととどまらず、市内私企業(観光施設興業会社など)との連携も重要と考える。
<市の考え方>
 現在、各種の社会教育事業において市内の企業と連携した取り組みを行っています。今後も取り組みを継続し発展できるよう努めたいと考えています。

<意見>
 市内の学校など吹奏楽団体への支援も重要だと言える。市内には有望有益な人材なども多くある。それらの活用が重要だ。
 なにより、合唱・ピアノ・和楽器はじめその他楽器などもはじめ発表の場を多く開くことが文化的なレベルにつながる。
<市の考え方>
 イベントなどの事業において中学校の吹奏楽や合唱を発表する機会を設定しています。今後、さらなる発表機会の充実に努めてまいります。

<意見>
 子供への教育以前に親への教育という点も重要であろう。
 中学生らしい服装、高校生らしい服装つまり、中高生にとってふさわしい服装というのは、制服の着こなしである。それが守られていないことも気がかりである。
 それを教育するのは、学校だけではなく、親の役割も大きい。
<市の考え方>
 『親の学び』については、非常に重要であると考えています。家庭・学校・地域が連携して子どもを育てる事が必要であり、これについては計画素案に盛り込んでいるとおりです。

計画案の概略
目的・趣旨

 市民の生きがいを創出し、人づくりや地域づくりに寄与することを目的に、市の今後5年間における社会教育を推進するため、現状と課題を踏まえて定める基本的な計画です。
内容
 青少年から成人・高齢者、全世代にわたる人づくりと家庭教育、文化・スポーツ活動や環境整備などについて、目標と施策の方向性を定めるものです。
 『人々の支え合いと活気のある社会づくり』と『知識や技能などの学習成果を地域社会に還元できる「知の循環型社会」の実現』を基本理念としています。
計画の成案
 完成した計画は、4月1日(金)から市のホームページ(http://www.city.noboribetsu.lg.jp/)に掲載するほか、市役所1階市民コーナー、各支所、市民会館、図書館、市民活動センターに設置する予定です。
平成22年度事務事業評価について皆さんの意見を募集します
問い合わせ 企画グループ(電話 85-1122)

 平成22年度事務事業評価調書が完成しましたので、パブリックコメント制度に基づき、調書の公表を行い、事務事業評価の内容について市民の皆さんから意見を募集します。
 いただいた意見は、次年度の事務事業の改善などの検討に活用させていただきます。

 事務事業評価は、滋賀行った事務事業の有効性や必要性を客観的に評価・点検することで、事業の適正化・効率化を図るとともに、市民の皆さんへの行政運営の透明性と説明責任を確保することを目的としています。

◆募集期間 3月31日(木)
◆資料(平成22年度事務事業評価調書)の閲覧 市役所1階市民コーナーや各支所、市民会館、図書館、市民活動センター、企画グループ(市役所2階)で閲覧できるほか、市ホームページ(http://www.city.noboribetsu.lg.jp/)にも掲載しています。
◆意見の例 『○○事業』は△△のように改善すればもっと市民が利用しやすくなる、『○○補助金』は対象者を制限し経費の削減を図るべきなど、皆さんの意見をお寄せください。
◆意見の提出方法 市役所1階市民コーナーや各支所、市民会館、図書館、市民活動センター、企画グループに備え付けの用紙か任意の用紙に、①案件名②住所③氏名④電話番号⑤ご意見を記入し、郵送またはファクス、Eメールで企画グループ(〒059-8701 中央町6丁目11、FAX851108、Eメール:kikaku@city.noboribetsu.lg.jp)に提出するか、市役所1階市民コーナーや各支所、市民会館、図書館、市民活動センター設置の『ご意見投函箱』に投函してください。
※電話や来庁による口頭でのご意見はお受けできません。
◆ご意見に対する回答 寄せられたご意見に対する市の考え方をホームページに掲載(氏名、住所、電話番号は公表しません)するとともに、市役所1階市民コーナー、各支所、市民会館、図書館、市民活動センター、企画グループに閲覧用ファイルを備え置きます。
※意見を提出した方に対して個別の回答は行いません。
国民健康保険からのお知らせ

問い合わせ 国保・医療給付グループ(電話 85-1771)

非自発的失業者に係る国民健康保険税軽減措置
 勤務先の倒産や解雇などによりやむをえず離職した方(非自発的失業者)で、雇用保険を受給する方を対象に国民健康保険税が軽減されます。
【軽減内容】
非自発的失業者の給与所得を100分の30として算定します
【手続き】
『特例対象被保険者等に係る申告書』の提出が必要です。
 雇用保険受給者証と世帯主(申告者)の印鑑を持参の上、国保医療給付グループまたは各支所で手続きをしてください。
※詳しくはお問い合わせください。

高齢受給者の負担割合を4月から1年間据え置きます
 4月から70歳以上の国民健康保険加入者の医療費の自己負担割合が『2割』となる予定でしたが、平成24年3月31日までの1年間『1割』のまま据え置きます。
 3月中に新しい高齢受給者証を送付しますので4月1日以降は新しい高齢受給者証をお使いください。(すでに『3割』負担をしている方は除きます。)
 なお、据え置き期間は1年間ですが、毎年8月が高齢受給者証の更新時期であるため、今回送付する受給者証の有効期限は7月31日までとなります。
 7月下旬までに8月以降お使いいただける新しい高齢受給者証を送付いたします。

現在お持ちの高齢受給者証 これから送付する高齢受給者証 有効期限
2割
(3月31日まで1割)
2割
(7月31日まで1割)
7月31日
3割
(※現役並所得者)
送付しません
(現在お持ちの高齢受給者証をそのままお使いください)


※誕生日などによっては負担割合の表記や有効期限が変わることがあります。
※現役並所得者とは、課税所得が145万円以上で、70歳以上の方が1人の場合は383万円以上、2人以上の場合は520万円以上の収入がある世帯の方です。


こんなときには14日以内に届け出を

こんなとき 届け出に必要なもの






他の市町村から転入してきた 印鑑、前年の所得がわかるもの、年金証書
(65歳未満の年金受給者のみ)
職場の健康保険をやめた 印鑑、職場の健康保険をやめた証明書、年金証書(65歳未満の年金受給者のみ)
職場の健康保険の被扶養者からはずれた 印鑑、被扶養者からはずれた証明書、年金証書(65歳未満の年金受給者のみ)
子どもが生まれた 印鑑、母子健康手帳、世帯主の預金通帳、直接支払制度利用合意文書、出産費用の内訳を記した領収・明細書
生活保護を受けなくなった 印鑑、生活保護廃止決定通知書
外国籍の人が加入する 印鑑、外国人登録証明書




他の市町村に転出する 印鑑、被保険者証
職場の健康保険に加入した 印鑑、国保と職場の両方の健康保険被保険者証
職場の健康保険の被扶養者になった
国保の被保険者が死亡した 印鑑、被保険者証、喪主または施主の預金通帳
生活保護を受けるようになった 印鑑、被保険者証、生活保護開始決定通知書


退職者医療制度の対象になった 印鑑、被保険者証、年金証書
同じ市町村内で住所が変わった 印鑑、被保険者証
世帯が分かれた、一緒になった
世帯主や氏名が変わった
修学のため別に住所を定めた 印鑑、被保険者証、在学証明書または学生証
被保険者証をなくした
汚れて使えなくなった
印鑑、本人であることを証明するもの(運転免許証など)
病院などの施設入所のため他の市町村に転出し、病院などの施設に住所を定めた 印鑑、被保険者証、転出先の住民票、施設の入所証明書
介護保険が適用除外となる施設に入所される40歳~64歳の方 印鑑、入所証明書


加入の注意点
 国民健康保険は届け出が遅れても加入できますが、保険税は資格取得日までさかのぼって課税されます。また、届け出が遅れたときは、資格取得日から届出日までの医療機関受診について、保険が適用されないことがあります。

※退職者医療制度とは
 会社などに勤めていた方が、退職後に、会社などの健康保険から国民健康保険へ移ることによって、国民健康保険の医療費が増大することを是正するためにつくられた制度です。
 退職者医療制度が適正に適用されないと、国民健康保険が負担する医療費の増大を招き、国民健康保険加入者の余分な保険税負担につながりますので、この制度に該当する方で未届けの方は、届け出をお願いします。
対象となる方
 国民健康保険に加入している65歳未満で、被用者年金(厚生年金・共済年金など)の加入期間が20年以上、または40歳以降に10年以上ある年金受給者(受給資格のある方)、その被扶養者

修学などのため市外に転出する方は、学生用被保険者証の交付手続きをしてください。
▼必要なもの 印鑑、被保険者証、在学証明書または学生証
卒業し引き続き市外に住む方や卒業し社会保険に加入した方は喪失手続きをしてください。
▼必要なもの 印鑑、被保険者証、職場の健康保険に加入した場合はその保険証など

こんなときは国民年金の手続き(種別の変更)が必要です

問い合わせ 年金・長寿医療グループ(電話 85-2137)
 日本国内に住んでいる20歳以上60歳未満のすべての人は、国民年金に加入することになっています。
 次のようなときには国民年金の加入の種別が変わることがあり、手続きをしなかった場合は基礎年金(老齢・障害・遺族年金)を受け取ることができなくなることもありますので、必ず手続きをしてください。

こんなとき 被保険者の種別 手続き先
学生やフリーターなど、厚生年金や共済組合に加入していない方が20歳になったとき 未加入→第1号 市町村の窓口
第2号被保険者に扶養されている配偶者が20歳になったとき 未加入→第3号 配偶者の勤務先
配偶者が就職して第2号被保険者になり、その第2号被保険者に扶養されるようになったとき 第1号→第3号 配偶者の勤務先
第2号被保険者が60歳になる前に、会社などを退社したとき 第2号→第1号 市町村の窓口
第2号被保険者である人が会社などを退職し、第2号被保険者である配偶者に扶養されるようになったとき 第2号→第3号 配偶者の勤務先
第2号被保険者(配偶者)に扶養されていた人で、その配偶者が退職したとき 第3号→第1号 市町村の窓口
年金受給資格がある第2号被保険者(配偶者)が65歳になり、その配偶者に扶養されていた人が60歳未満のとき
パート収入が130万円を超えたときなど、配偶者の扶養から外れるようになったとき


◆加入の種類(種別)◆
第1号被保険者  自営業者や学生など
第2号被保険者  厚生年金や共済組合の加入者
第3号被保険者  第2号被保険者に扶養されている配偶者(収入が一定額を超えない人)

後期高齢者医療意制度のお知らせ~保険料の支払方法について~
保険料の納め方は2つの方法があります
特別徴収(年金からの支払い):手続きは必要ありません
 次の方は普通徴収となります
●受給している年金額が、年額18万円未満の方
●介護保険とあわせた保険料が年金支給の半分を超える方
※加入してから半年~1年間は年金からの支払いはできませんので、『納付書』や『口座振替』で納めてください。
普通徴収(納付書、口座振替による金融機関での支払い)
※国民健康保険料を口座振替していた方でも自動的に継続されませんので、改めて手続きが必要です。

納め忘れはありませんか?
 納付書払いでの保険料の納め忘れが多発しています。
ご自分の支払方法は、保険料額決定通知書(納入通知書)をご確認ください。
◆支払いを『口座振替』に変更することができます◆
・年金から変更できる時期は、申し出の時期により異なります。
・税申告のとき、『社会保険料控除』は保険料を支払う方(口座名義人)が受けることができます。
▼持ち物 本人の保険証、印鑑、預金通帳、届け出印
※詳しくはお問い合わせください。

北海道後期高齢は医療広域連合(電話 011-290-5601)
年金・長寿医療グループ(電話 85-2137)
し尿収集日(4月~9月)のお知らせ

し尿収集の際は、次のことに留意してください
・収集時は立ち会い、収集量を確認してください
・クリーンチケットで支払いをされる方は、収集日前にチケットをご用意ください
・収集日は、天候などにより前後することがあります
・臨時収集を希望する方、または緊急的に収集を希望する方はお早めにお申し込みください
・転居・転出される方は、必ず最終くみ取りを行ってください

町  名 丁目・番地 4月 5月 6月 7月 8月 9月
登別本町 1丁目 26・27 14・15 27・28 7・8
2丁目 1~24番地 28・30 16・17・18 29・30 9・10・12
25番地~ 6・7 20・21・22 1・2 13・14・15
3丁目 9・10 23・24 3・4 16・17
登別東町 1丁目 11・12 25・27 5・6 20・21・22
2丁目 13・14・16 28・29 8・9 24・26・27
3丁目 17・18・19 30 10・11 28・29・30
4丁目 1~29番地 7・8・9 26・27・28 8・9・11 20・22・23
30番地~ 4・5・6 23・24・25 5・6・7 17・18・19
5丁目 1~30番地 13・14・15 1・2・3 14・15・16 26・27・29
31番地~ 11・12 30・31 12・13 24・25
富浦町 全  域 19・20・21 7・8・9 20・21・22 31 1・2
千歳町 4~6丁目 16・18 4・6 19 30
幌別町 全  域 22・23・25 10・11・13 23・25・26 3・5・6
中央町 全  域 1・2 20・21 2・4 15・16
柏木町 30 16・17 30 1 14・15
片倉町 16・18 3・4 16・19 1・2
大和町 19・20 6・7 20・21 3・5
若山町 21 22
富岸町 1~3丁目 6・7 18・20 2・3 16・17
新生町 1~3丁目 17・18 29・30 15・16 29・30
4~6丁目 1・2 19・20 1・2 17・18
栄 町 全  域 4・5・6 21・23・24 4・5・6 19・20・22
鷲別町 1~3丁目 7・8・9・11 25・26・27・28 7・8・9・11 23・24・25・26
4~6丁目 12・13・14・15 30・31 1・2 12・13・14・15 27・29・30・31
若草町 1~4丁目 22・23・25 9・10・11 23・25・26 7・8・9
5・6丁目 26・27 13・14 27・28 10・12
美園町 1~4丁目 9・10・11・12 21・22・23・24 4・5・6・8 20・21・22・24
5・6丁目 13・14・16 25・27・28 9・10・11 26・27・28
上鷲別町 全  域 28 15 29 13
<臨時収集地域>
カルルス町、上登別町、登別温泉町、中登別町、登別港町、札内町、新栄町、幸町、千歳町(4~6丁目除く)、来馬町、常盤町、富士町、新川町、鉱山町、桜木町、川上町、青葉町、緑町、富岸町(1~3丁目除く)
申し込み
5日程度の余裕をみて
(株)東洋興業 (電話 85-2935)

問い合わせ
◆臨時収集・最終くみ取りの申し込みと収集に関する問い合わせ
㈱東洋興業 (電話 85-2935)
土・日曜日、祝日、8月12日(金)を除く9時~16時
◆料金などに関する問い合わせ
環境対策グループ (クリンクルセンター内・電話 85-2958)

平成23年度下水道事業受益者負担金の賦課対象区域をお知らせします
問い合わせ 下水道グループ(電話 85-9052)

賦課対象区域(網掛け部分が賦課対象区域)
①登別東町1・4・5丁目の一部
②登別本町1・2・3丁目の一部
③新栄町の一部
④幌別町4丁目の一部
⑤桜木町6丁目の一部
⑥若山町3丁目の一部

下水道事業受益者負担金の賦課対象区域図
負担金を納めていただく方は
 下水道が整備された区域内に土地を所有している方が対象となります。
負担金の額・支払方法は
 受益者負担金の額は、所有する土地の面積に単価(1平方㍍あたり525円)を乗じて算出します。
 支払いは、負担金総額を5年間に分割し、年4期(合計20回)に分けて納めていただきます。
受益者の申告手続きをお忘れなく
 4月下旬、受益者負担金賦課対象区域の土地を所有している方に受益者申告書を送付しますので、記載内容を確認し、必要事項を記入・押印のうえ、5月中旬までに下水道グループへ提出してください。
 6月中旬に受益者の方へ、土地の面積、負担金額、納付期日などを記載した『受益者負担金決定通知書』を送付し、7月上旬に『受益者負担金納入通知書』を送付します。
受益者負担金制度とは
 下水道が整備されると、快適に生活を営める環境になりますので、土地の所有者に建設費の一部として、土地の面積に応じ一度だけ負担していただく制度です。
昔の広報のぼりべつがホームページでご覧いただけるようになりました
 市は、紙で保存していた昭和27年9月から平成13年3月までの広報のぼりべつについて、経年劣化が著しいことから、デジタル化保存を行ってきました。
 このたび、市民の皆さんにも昔の広報のぼりべつをお気軽にご覧いただけるよう、ホームページ(http://www.city.noboribetsu.lg.jp/)に掲載しました。
 昭和45年の市制施行祝賀パレードをはじめ、懐かしい記事をぜひご覧ください。
▼問い合わせ 情報推進グループ(電話 85-6586)
雨水管の改築工事を行います
 交通規制や騒音などご迷惑をお掛けしますが、ご協力をお願いします。
▼場所 千歳町、中央町
雨水管の改築工事箇所位置図
▼工事期間 平成24年3月まで 8時~17時(予定)
▼問い合わせ 下水道グループ(電話 85-9052)
葬斎場は4月から(株)中田商会が指定管理者として管理運営します
 業務の移行に伴い、サービスが低下しないよう、万全の体制を整えていますが、もし、お気づきの点があれば、遠慮なく申し付けください。
▼問い合わせ 市民サービスグループ(電話 85-2139)
市民農園事業は平成23年度から民間で行います
 市民農園事業は、平成21年度事業仕分けの結果を踏まえ、平成23年度からは民間で行うこととなりました。
▼問い合わせ 農林水産グループ(電話 85-2321)
市議会議員選挙の立候補届け出場所を変更します
▼変更前 市民会館大会議室
▼変更後 市民会館中ホール
▼問い合わせ 選挙管理委員会(電話 85-9143)
地上デジタル放送の準備はお済みですか~アナログ放送は7月24日で終了します~
 視聴するためには、地デジ対応のテレビか、録画機やチューナーなどの専用機器が必要です。
 アナログ放送の終了間際は、品薄になるおそれがありますので、早目の準備をお願いします。
※経済的な理由で専用機器が用意できない方や、デジタル放送の画像状態が悪い方はお問い合わせください。
▼問い合わせ デジサボ同央(電話 011-351-1155)、市民サービスグループ(電話 85-2139)
4月の粗大ごみ収集

▼申し込み ㈲登和清掃(電話 88-0200)
※申込期間(土・日曜日、祝日を除く)の9時~17時に電話でお申し込みください。
※電話番号のおかけ間違いのないように、十分注意してください。

地区名 収集期間 申込期間
青葉町、緑町、鉱山町、川上町 3月28日(月)
~4月2日(土)
 3月14日(月)
~3月25日(金)
カルルス町、上登別町、登別温泉町、中登別町 4月4日(月)
~4月9日(土)
3月22日火
~4月1日(金)
美園町4~6丁目 4月11日(月)
~4月16日(土)
3月28日(月)
~4月8日(金)
富浦町1~5丁目、幸町、登別本町、登別港町 4月18日(月)
~4月23日(土)
4月4日(月)
~ 4月15日(金)
片倉町、新栄町、札内町、来馬町、富浦町(1~5丁目除く) 4月25日(月)
~ 4月30日(土)
4月11日(月)
~4月22日(金)

※粗大ごみの収集は、電話で受け付けしています。
※粗大ごみは、1品ごとにごみ処理券(1枚160円)を張って出してください(1回につき5品まで)。
※粗大ごみの収集日は、『家庭ごみ収集カレンダー』にも掲載しています。また、今後の『広報のぼりべつ』でもお知らせします。
▼問い合わせ 環境対策グループ(クリンクルセンター内・電話 85-2958)

住民基本台帳カードの交付手数料無料期間は3月31日までです
住民基本台帳カードとは
 市町村が発行する高度なセキュリティ機能を持つICカードです。
行政機関への電子申請に必要な公的個人認証サービスの電子証明書を格納できます。
カードは、氏名のみ印字した様式Aと、写真付きで氏名、生年月日、性別、住所を印字した様式Bの2種類があります

様式Aの画像 様式Bの画像
様式A 様式B

 様式B(写真付きのカード)は、公的な身分証明書として市や郵便局、銀行などの本人確認書類に利用できます。
 写真付きの身分証明書をお持ちでない方はこのカードを持っていると便利です。
※有効期間は10年です。

申請手続き
▼時間 9時~16時(土・日曜日、祝日、年末年始を除く)
▼場所 市民サービスグループ(1階1番窓口)、各支所
▼必要なもの ①申請書(窓口にあります)、②印鑑、③本人確認書類(運転免許証など官公署発行の写真付き証明書2点)、④写真(パスポートサイズ)1枚
※④は様式B(写真付き)にのみ必要です。
※郵便による本人照会を行うため、交付には日数が掛かります。
▼問い合わせ 市民サービスグループ(電話 85-1855)
(財)登別育英会は平成23年度奨学生を募集します
▼対象 高校、高専、専修学校、短大、大学(大学院を除く)に新入学する方で、育英会が定める成績、世帯収入などの基準を満たす方
▼奨学金(月額) 高校…1万円、高専、専修学校・短大…1万5千円、大学…2万円
▼申込期限 3月31日(木)
※申込方法など詳しくはお問い合わせください。
▼問い合わせ 同事務局(市民会館内・電話 88-1100)
小・中学生の就学援助を行います
 経済的理由で小・中学生の就学資金にお困りのご家庭を援助する制度があります。
▼援助の内容 学用品費、給食費、校外活動費、修学旅行費、医療費など
※詳しくはお問い合わせください。
▼問い合わせ 在学中または入学予定の小・中学校、学校教育グループ(電話 88-1162)
市民交通傷害保険に関するアンケートを実施します
 市は、市民交通傷害保険の見直しに当たり、市民のニーズを把握するためアンケートを実施します。
▼期間 3月1日(火)~31日(木)
▼提出方法 市民サービスグループ、各支所に設置、市のホームページ(http://www.city.noboribetsu.lg.jp/)掲載の用紙に必要事項を記入し、持参または郵送、Eメールで市民サービスグループ(〒059-8701 中央町6丁目11、Eメール:(shiminka@city.noboribetsu.lg.jp)か各支所に提出してください
▼問い合わせ 市民サービスグループ(電話 85-2139)
協会けんぽ北海道支部の健康保険料率が4月納付分から変わります
▼料率 9.60㌫(現行9.42㌫)
※詳しくはお問い合わせください。
▼問い合わせ 全国健康保険協会北 海道支部(電話 011-726-0352、ホームページ:http://www.kyoukaikenpo.or.jp/
忘れずに納めましょう
 国民健康保険税(普通徴収第10期)の納期限は3月31日(木)です。
 納入には、便利な口座振替制度もありますので、ご利用ください。
▼問い合わせ 国保・医療給付グループ(電話 85-1771)
差押財産の公売を実施します
 市は、収納率を向上させ納税の公平性を確保するため差押財産の公売を行います。
▼物件 土地(登別市登別東町4丁目3千476.63平方㍍)
▼見積価額 2,160万円
※入札参加には、公売保証金220万円の納付が必要です。
▼入札日時 3月7日(月) 11時~11時10分
▼入札場所 市役所第2会議室
▼資料の閲覧 市役所1階税務グループ、市ホームページ(http://www.city.noboribetsu.lg.jp/)
▼持ち物 身分証明書(法人の場合は商業・法人登記簿など)、公売保証金を納付したことがわかるもの、印鑑、封筒
▼問い合わせ 税務グループ(電話 85-1155)
監査結果と措置状況を公表しています
▼監査執行者 登別市監査委員 三浦忠夫、木村純一
▼平成22年度定期監査(後期)及び財政的援助団体等監査
・執行期間 平成22年11月1日~1月21日
・監査の範囲 平成22年4月から平成22年9月までに執行された事務と財政的援助団体等の平成21年度執行分
 監査の結果および指摘事項の措置状況報告は、市役所前掲示場で公表しているほか、市役所1階の市民コーナーや、市のホームページ(http://www.city.noboribetsu.lg.jp/)で閲覧できます。
▼問い合わせ 監査委員事務局(電話 85-9230)
平成23年度固定資産税に係る土地・家屋価格等縦覧帳簿の縦覧を行います
 納税者の皆さんに固定資産税の対象となる土地や家屋の評価額を、ほかの土地や家屋の評価額と比較し、適正さについて検討していただくため、土地・家屋価格等縦覧帳簿の縦覧を行います。
▼縦覧期間 4月1日(金)~5月31日(火) (土・日曜日、祝日を除く)
▼縦覧場所 税務グループ(市役所1階5番窓口)
▼対象 固定資産税の納税者
▼手数料 無料
※本人や法人の代表者以外の方は、委任状が必要です。
※本人確認のため、身分証明書や運転免許証、納税通知書、課税明細書などが必要です。
※縦覧期間中は、自己資産の固定資産課税台帳も無料で閲覧できます。
▼問い合わせ 税務グループ(電話 85-1155)
市民活動センター『のぼりん』の臨時職員を募集します
▼職種 事務補助
▼募集人数 1人
▼任用期間 4月1日~9月30日
※更新の可能性があります。
▼勤務地 市民活動センター『のぼりん』(緑町1丁目1-4)
▼勤務条件
・賃金 日額 5,600円
・勤務時間 月~金曜日の9時~22時の時間内で1日7時間45分
・休日 土・日曜日、祝日
▼応募資格 普通自動車免許を持ち、パソコン操作(ワード・エクセル)が可能な方
▼選考 面接
▼申し込み 3月18日(金)人事・行政管理グループ(電話 85-1132)
会議録の反訳員を募集します
▼対象 市内居住の方
▼内容 在宅でICレコーダーに録音された会議の音声をパソコンを使用して文字にする作業
▼報酬 会議時間15分につき2,500円(例 1時間の会議で1万円)
▼原稿提出 受領した日から2週間以内(その後1週間以内に校正)
▼定員 10人程度
◎説明会を開催します
・日時 3月24日(木) 10時~
・場所 市役所 第2委員会室
※後日適正試験と面接を行います。
・申し込み 3月17日(木)までに議会事務局
※Eメール(gikai@city.noboribetsu.lg.jp)での申し込みもできます。
▼問い合わせ 議会事務局(電話 85-9220)
広報モニターと広報市民リポーターを募集します
◎広報モニター
▼対象 市内居住の方
▼定員 5人(申込順)
▼内容 6月から平成24年3月まで『広報のぼりべつ』に対する意見や感想を、毎月所定の調査票に記入し、提出します
◎広報市民リポーター
▼対象 市内居住の方
▼定員 6人程度(申込順)
▼内容 テーマを決め、取材と記事の作成をします(取材には広報担当職員が同行します)
◎応募方法 住所、氏名、年齢、性別、職業、電話番号を記入の上、3月31日(木)までに郵送またはファクス、Eメールで情報推進グループ(〒059‐8701 中央町6丁目11、ファクス 85-1108、Eメール:pr@city.noboribetsu.lg.jp)に提出してください
※報酬はありません。
▼問い合わせ 情報推進グループ(電話 85-6586)
渡り鳥に近づかないで
 国内で、渡り鳥やそのフンから鳥インフルエンザウイルスが検出されていますので、ウイルスの移動や拡散による鶏などへの感染を防ぐため、渡り鳥には近づかないでください。
▼問い合わせ 胆振総合振興局環境生活課(℡249577)、農林水産グループ(電話 85-2321)
鳥類を飼っている方へ
 鳥インフルエンザは、すぐに飼育している鳥が感染することはありませんが、感染を防ぐため清潔な状態で飼育し、野鳥が来ないようにするほか、次のことに注意してください。
①屋外の鳥小屋は、野鳥やネズミなどが入らないようにしましょう
②餌が残った容器を野外に放置しないようにしましょう
③野鳥のフンを踏んだときは、靴底を洗いましょう
④鶏などの飼養農場へはなるべく立ち入らないでください
⑤異常を発見したときは獣医師や家畜保健衛生所にお知らせください
▼問い合わせ 農林水産グループ(電話 85-2321)
再生展示品を販売します
▼日時 3月20日(日) 10時~
▼場所 クリンクルセンター
▼対象 市内居住の20歳以上で、抽選日に会場に来ることができ、1週間以内に搬出できる方
※転売目的は不可。
▼展示品 タンス、食器棚、テーブル、自転車など
▼販売価格 500円~(自転車は無料)
▼申込方法 3月10日(木)~18日(金)の9時~17時にクリンクルセンター備え付けの用紙に必要事項を記入し提出してください(1人1点)
▼問い合わせ 環境対策グループ(クリンクルセンター内・電話 85-2958)
4月から市の公共施設内はすべて禁煙となります
 市は、受動喫煙(他人のたばこの煙を吸わされること)防止のため、これまで分煙としていた次の施設内を禁煙とします。
 ご理解とご協力をお願いします。
▼対象施設 市役所本庁舎、市民会館、葬斎場
▼問い合わせ 人事・行政管理グループ(電話 85-1132)
平成23年度前期技能検定国家試験を実施します
▼検定科目 造園、金属熱処理、機械加工、建築板金仕上げ、建具製作、とび、防水施工、塗装、サッシ施工、化学分析、フラワー装飾など
▼受付期間 4月11日(月)~20日(水)
※詳しくはお問い合わせください。
▼問い合わせ 胆振地方技能訓練協会(胆振支庁商工労働観光課内・電話 24-9588)
『平成24年歌会始』の詠進要領を配布します
▼お題 『岸』
▼詠進期限 9月30日(金)
▼提出方法 自作の短歌を毛筆で自書の上、宮内庁(〒100‐8111)へ郵送してください。(1人一首)
※詠進要領は宮内庁のホームページ(http://www.kunaicho.go.jp/)か総務グループで確認できます。
▼問い合わせ 総務グループ(電話 85-1130)
採用試験のご案内
◎国家公務員採用試験
<大学卒業等程度>
Ⅰ種試験
▼受付期間 4月1日(金)~8日(金)
Ⅱ種試験
▼受付期間 4月11日(月)~20日(水)
<高校卒業程度>
Ⅲ種試験
▼受付期間 6月21日(火)~28日(火)
※Ⅰ・Ⅱ種試験の申し込みは専用アドレス(http://www.jinji-shiken.go.jp/juken.html)をご利用ください.
※詳しくはお問い合わせください。
▼問い合わせ 人事院北海道事務局(電話 011-241-1248)

◎労働基準監督官採用試験
▼受付期間 4月1日(金)~14日(木)
※詳しくはお問い合わせください。
▼受験資格 昭和57年4月2日~平成2年4月1日生まれの方または、平成2年4月2日以降生まれで3月までに大学卒業見込みの方
▼問い合わせ 室蘭労働基準監督署(電話 23-6131)

◎海上保安学校学生採用試験
▼受付期間 4月1日(金)~8日(金)
▼1次試験 5月15日(日)
▼採用予定人数 船舶運行システム課程 170人程度(平成22年実績)
▼受験資格 昭和62年4月2日以降生まれで高校卒業または9月までに卒業見込みの方
※詳しくは第一管区海上保安本部ホームページ(http://www.kaiho.mlit.go.jp/01kanku/)をご覧ください。
▼問い合わせ 室蘭海上保安部(電話 23-0118)
困った!ときにはまず相談
相談名 日時 場所 相談内容 申し込み・問い合わせ
夜間・土曜
納税相談窓口
3月24日(木)・25日(金)…20時まで
26日(土)…9時~17時
税務グループ 市税・給食費、公営住宅料、保育料などの納付(入) 税務グループ(電話 85-1155)
無料法律相談 4月16日(土)
9時30分~12時
鉄南ふれあいセンター 交通事故や金銭貸借、損害賠償、離婚など
担当弁護士 高村真人さん
定員:各6人(申込順)
3月30日(水)までに市民サービスグループ(電話 85-2139)
4月4日(月)以降
※本人から弁護士に相談日を電話予約。
担当弁護士事務所
くらしの無料相談
北海道行政書士会室蘭支部
3月26日(土)
9時30分~12時
鉄南ふれあいセンター 相続や遺言、各種契約など官公署に提出する書類など
定員:10人(申込順)
3月25日(金)までに市民サービスグループ(電話 85-2139)
市民生活相談 随時 市民サービスグループ 市民生活やDV相談 市民サービスグループ
(電話 85-2139)
消費生活相談 随時
※登別消費者協会の相談日時は、火~金曜日 10時~16時。
消費生活センター
登別消費者協会(労働福祉センター内)
消費生活や多重債務相談 消費生活センター
(電話 85-3491)
登別消費者協会
(電話 85-8307)
人権相談所 月~金曜日
8時30分~17時15分
札幌法務局室蘭支局
(室蘭市入江町)
人権問題、家族問題、金銭トラブル、うわさ・暴言による嫌がらせ、雇用・解雇・給与の問題、いじめ・体罰、差別、外国人の方の人権問題など 札幌法務局室蘭支局
(電話 22-5111)
障がいのある方の就労相談窓口 3月17日(木)
14時~19時
障害福祉グループ 障がいのある方の就労
障がいのある方の雇用
3月10日(木)までに障害福祉グループ(電話 85-3732)
無料労働相談 月~金曜日(祝日を除く)
10時~16時
登別労働会館 解雇や労働条件の引き下げ、いじめなど 連合登別(電話 85-3337)
※事前申込制。
3月15日(火)・30日(水)の10時~16時 鉄南ふれあいセンター 相談希望日の1週間前までに連合登別(電話 85-3337)
出張子育てひろばを開催します~富岸子育てひろば~
▼日時 3月11日(金) 9時30分~13時
▼場所 富岸青少年会館(ふぉれすと鉱山にバスで移動します)
▼対象 未就学児とその保護者
▼定員 15組(申込順)
▼内容 雪遊び&たき火でぱくぱく
▼参加料 無料
▼持ち物 昼食、飲み物、暖かく動きやすい服装
▼申し込み 3月10日(木)の17時までにNPO法人登別自然活動支援組織モモンガくらぶ(電話 080-1890-0865)
移動子育て支援センターを開設します
▼日時・場所
◎若草放課後児童クラブ 3月9日(水)
◎鷲別公民館 3月16日(水)
※時間はいずれも10時~12時。
※両会場とも駐車場があります。
▼対象 市内居住の未就学児とその保護者
▼持ち物 上靴(保護者とも)
※当日直接会場にお越しください。
▼問い合わせ 中央子育て支援センター(電話 81-3715)
10カ月児健康相談が始まります
 4月から、これまで行っててきた『8カ月児健康相談』を『10カ月児健康相談』に変更して実施します。
 対象となる家庭には個別に通知します。
※6月からの開始になりますので、それまでに育児について相談がある方は、乳幼児健康相談をご利用ください。
▼問い合わせ 健康推進グループ(電話 85-0100)
ママとパパのための勉強会を開催します~富岸子育てひろば~
▼日時 3月16日(水) 10時~12時
▼場所 市民活動センター
▼対象 子育て中の保護者、子育て支援をされている指導者の方
▼内容 へるしー講座~大人のたのしい調理実習~
▼献立 にんじんライス、ミートボール入りけんちん汁、カップケーキなど
▼定員 20組(申込順)
※託児を希望する方は申込時にお知らせください。
▼参加料 無料
▼申し込み 3月15日(火)までにNPO法人登別自然活動支援組織モモンガくらぶ(電話 080-1890-0865)
お父さんと遊ぼう!
▼日時 3月19日(土) 10時~12時
▼場所 登別子育て支援センター
▼対象 市内居住の未就学児とそのお父さん
▼内容 絵本や遊具を使った自由遊び、雪遊び
※当日直接会場にお越しください。
▼問い合わせ 登別子育て支援センター(電話 80-2772)
かろやか教室に参加しませんか
▼場所・曜日
 老人福祉センター…火曜日
 新寿の家(ポスフール登別店内) …金曜日
 鷲別公民館…金曜日
※いずれも月2回、10時~12時。
▼対象 市内居住の65歳以上の方で、軽い運動ができる方
▼期間 参加した月から6カ月間
▼内容 足腰強化や脳活性化に効果的な『かろやか体操』、栄養士・歯科衛生士による講義、体力測定、リズム体操、レクリエーションなど
▼定員 各10人(申込順)
▼参加料 無料
▼申し込み 高齢・介護グループ(電話 85-5720)
健康教室に参加しませんか
▼日時 3月9日(金) 15時~16時
▼場所 登別厚生年金病院
▼内容 痛風について
▼参加料 無料
※当日直接会場にお越しください。
▼問い合わせ 登別厚生年金病院栄養(電話 80-3235)
乳幼児健康相談・診査
問い合わせ
健康推進グループ(電話 85-0100)
診査・相談名 月 日 対 象 内  容 持ち物
4カ月児健康診査 4月21日(木) 平成22年11月16日~平成22年12月15日生まれのお子さん 診察、身体計測、栄養相談、育児相談 母子健康手帳、バスタオル、替えオムツ
1歳6カ月児健康診査 4月13日(水) 平成21年9月生まれのお子さん 診察、歯科検診、身体計測、栄養相談、歯 科相談、育児相談、フッ素塗布(希望者800円) 母子健康手帳、お子さんの歯ブラシ
3歳児健康診査 4月7日(木) 平成20年3月生まれのお子さん 診察、歯科検診、尿検査、身体計測、栄養 相談、歯科相談、育児相談 母子健康手帳、お子さんの歯ブラシ
乳幼児健康相談 4月27日(水) 育児相談を希望する方 発育・発達・育児などの相談、栄養相談 -
4カ月児健康診査、1歳6カ月児健康診査、3歳児健康診査の時間は、対象となる家庭に通知します。乳幼児健康相談は、事前に電話で申し込みください。
麻しん・風しんの無料予防接種は3月31日で終了します

 昨年の4月から一度も接種していない方は忘れずに受けましょう。

2期 平成16年4月2日~平成17年4月1日生まれの方
3期 平成9年4月2日~平成10年4月1日生まれの方
4期 平成4月4月2日~平成5年4月1日生まれの方

※予約が必要なことがありますので、事前に実施日などを医療機関に確認してください。
※3・4期の対象者には昨年4月に予診票を送付しています。紛失などの場合はお問い合わせください。
▼問い合わせ 健康推進グループ(電話 85-0100)

65歳以上の方の介護予防健診が3月で終了します
 お済みでない方は、早めに受診しましょう。
 4月からは基本チェックリスト(生活に関する質問票)のみを実施します。
 詳しくは、広報4月号でご確認ください。
▼問い合わせ 高齢・介護グループ(電話 85-5720)
3月の歯科救急医療
問い合わせ (社)室蘭歯科医師会(電話 43-3522)
日時 診療所名 住所・電話
3月6日(日)
9時~11時
みうら歯科 室蘭市港北町2丁目6-1
電話 55-6330
K.FUKUDA DENTAL CLINIC 登別市鷲別町3丁目22-2
電話 50-6565
3月13日(日)
9時~11時
森歯科クリニック 室蘭市港北町2丁目5-18
電話 55-0118
エルム歯科 伊達市末永町58-61
電話 25-5188
3月20日(日)
9時~11時
山本歯科医院 室蘭市知利別町2丁目26ー1
電話 45-1677
3月21日(月)
9時~11時
横山歯科医院 室蘭市母恋北町2丁目3ー16
電話 22-2394
3月27日(日)
9時~11時
林歯科医院 室蘭市高砂町1丁目51-18
電話 46-2224
マップを手に、今日から歩いてみませんか!~きらり健康ふれあいウォーキング~
 明日のまちづくり特別枠事業『きらり健康ふれあいウォーキング』のウオーキングマップ(幌別地区)が完成しました。
 このマップは『市民会館周辺コース』と『総合体育館周辺コース』、『陸上競技場周辺コース』の3種類があり、各コースの距離や所要時間、消費カロリーなどを掲載していますので、体力や体調に合わせてご利用ください。
 また、休憩ポイントとしての公共施設やAED設置場所、地域に存在する貴重種なども紹介しております。
 市民の皆さんの健康づくりと体力増進にお役立てください。
◇ウオーキングマップ設置場所◇
市役所総合案内、市民会館、各支所、市民プール、総合体育館、しんた21、若草つどいセンター、鷲別公民館のほか、市ホームページ(http://www.city.noboribetsu.lg.jp/)にも掲載しています。
▼問い合わせ 社会教育グループ(電話 88-1129)
国民健康保険、後期高齢者医療制度に加入している方へ~短期人間ドックを受診しませんか?
 国民健康保険・後期高齢者医療制度に加入している方を対象に、4月から実施する平成23年度の短期人間ドックの予約受け付けを開始します。
 なお、短期人間ドックと平成23年度の特定健診(国保)・健康診査(後期高齢)は、いずれか一方の受診となります。(健康診査受診券は5月上旬送付予定)
▼対象 20歳以上の国民健康保険または後期高齢者医療制度加入者で保険税(料)を滞納していない方
▼内容 身体測定、血圧、尿、血液(脂質、血糖、肝機能、腎機能、貧血、尿酸など)、心電図、眼底、視力、聴力、肺機能、腹部超音波、胸部X線、便潜血、胃バリウム(健診センター)または胃カメラ(厚生年金病院・日鋼記念病院)
※すべての検査を受診します。
▼オプション検査(無料)
・前立腺がん検診(50歳以上男性)
・乳がん検診(40歳以上奇数月生まれの女性)
・子宮がん検診(20歳以上奇数月生まれの女性)
※子宮がん検診は室蘭・登別総合健診センターと日鋼記念病院のみで実施します。
▼実施医療機関・自己負担額(予定)
 室蘭・登別総合健診センター 2,500円
 登別厚生年金病院 3,000円
 日鋼記念病院 3,000円
▼申し込み 3月11日(金)の9時から国保・医療給付グループ(電話 85-1771)、年金・長寿医療グループ(電話 85-2137)
※受診日時の指定はできません。医療機関の都合により、受診までに日数を要する場合があります。
わくわくおでかけナビゲーション!
市民会館 登別市富士町7丁目33番地1 電話 88-1139
日時 行事名 内容 対象・定員・参加料 申し込み・問い合わせ・備考
3月5日(土)
13時30分
『ともかな』ってこんなところ
みんなで社会的起業家になる事業説明会
『特技を生かして居場所づくり』(講師:NPO法人地域福祉サポートちた理事 松下典子さん)
共生型基盤整備事業『ともかな』進行状況説明
- いぶりたすけ愛(電話 88-2626)
わくわくおでかけナビゲーション!
市民活動センター『のぼりん』 登別市緑町1丁目1番地4 電話 83-6866
日時 行事名 内容 対象・定員・参加料 申し込み・問い合わせ・備考
3月25日(金)
10時~11時
バラのある庭づくりを学びませんか 『春のバラづくり』(講師:曽川邦雄さん) 20人(申込順) 3月5日(土)~19日(土)の13時~17時に曽川さん(電話 090-6995-2507)
第2火曜日
13時~15時
無料パソコン相談会
NPO法人シニアネットいぶり
第3火曜日は地域情報センターPiPで開催しています - 工藤さん(電話 45-5051)
※直接会場にお越しください。
わくわくおでかけナビゲーション!
市民プール『らくあ』 登別市幸町1丁目5番地2 電話 85-5588
日時 行事名 内容 対象・定員・参加料 申し込み・問い合わせ・備考
3月20日(日) 水泳大会開催のため、臨時休館します
17時30分からは通常通り営業します
市民プールらくあ
3月26日(土)
9時30分~12時30分
定例救急救命講習会 AEDの取り扱いを含めた心肺蘇生(普通救命講習Ⅰ) 10人(申込順) 3月10日(木)までに警防救急グループ(電話 85-2551)
わくわくおでかけナビゲーション!
市立図書館 登別市中央町5丁目21番地1 電話 85-4324
日時 行事名 内容 対象・定員・参加料 申し込み・問い合わせ・備考
3月12日(土)
4月9日(土)
10時30分
13時30分
DVD上映会 - 幼児、小学生 市立図書館
※乳幼児は保護者同伴。
3月23日(水)
10時30分
おはなしくれよん わらべうたと絵本の読み聞かせ 乳幼児~
3月24日(木)~30日(水)
10時~18時
※30日は16時まで。
本のリサイクル市 図書館で不要になった児童書や小説などを差し上げます -
3月26日(土)
13時30分
おはなしぽけっと 絵本の読み聞かせ・紙芝居 幼児、小学生
4月2日(土)
13時30分
おじさんズ 絵本の読み聞かせ・紙芝居 幼児~
わくわくおでかけナビゲーション!
ふぉれすと鉱山 登別市鉱山町8丁目3番地 電話 85-2569
日時 行事名 内容 対象・定員・参加料 申し込み・問い合わせ・備考
3月2日(水)
15時30分~17時
こーざん・ひな祭り 初めてのひな祭り企画!ひなあられやひし餅作り、おひな様とお内裏様の衣装で記念撮影会も 1セット300円
(ひなあられ・ひし餅作り代)
前日までにふぉれすと鉱山
写真撮影(3日(木)まで)をする方はカメラなど持参
3月4日(金)
10時~12時30分
ネイチャースキー 冬の鉱山の林道は歩くスキーコースに変身します。新しい遊びに挑戦しませんか 18歳以上
10人(申込順)
600円(レンタル代含む)
ふぉれすと鉱山
防寒着、長靴またはスノーブーツ、帽子、手袋、昼食、温かい飲み物、タオルなど持参
3月5日~13日の毎週土・日曜日
10時~12時
WESウィークエンドスノーシュー スノーシューで冬の森をのんびり歩きます。冬の運動不足解消にも! 18歳以上
5人(申込順)
500円(レンタル代含む
ふぉれすと鉱山
防寒着、長靴かスノーブーツ、帽子、手袋、昼食、温かい飲み物、タオルなど持参
3月9日(水)
10時~13時
ママのためのサロン 初心者でも挑戦できるスノーシューを体験します
自分で道を作りながら歩く喜びを一緒に
子育て中の方
15人(申込順)
500円
前日までにふぉれすと鉱山
野外で活動しやすい服装、防寒着、長靴かスノーブーツ、手袋、帽子、飲み物、タオルなど持参
3月13日(日)
10時~15時
山の学校 自分たちの遊びを自分たちで決めて、思いっきり遊びます 小学4~中学1年生
100円
ふぉれすと鉱山
動きやすい服装、着替え、昼食など持参
※初回参加は事前登録が必要。
3月17日(木)
10時~12時
ガイドウオーク ネイチャーガイドと一緒に春の息吹を探してみませんか 10人(申込順)
300円
前日までにふぉれすと鉱山
歩きやすい服装・長靴またはスノーブーツ、帽子、手袋、温かい飲み物持参
3月19日(土)
10時~15時
ながぐつレンジャー
『鉱山春探し』
鉱山の木々はどんな冬の過ごし方をしているのかな? 冬芽を調べてそれぞれの木の特徴を発見してみよう! 小学生
200円
3月9日(水)~16日(火)にふぉれすと鉱山
3月19日(土)
10時~14時
ふぉれすと鉱山流里山作り
『森に感謝の日』
森を歩き心も体もリフレッシュ。お昼は里山クッキング。その後は、ふぉれすと鉱山の春夏秋冬をスライドショーでふり返ります 30人(申込順)
200円(18歳未満は100円)
前日までにふぉれすと鉱山
スキーウエアなどの暖かく動きやすい服装、長靴かスノーブーツ、手袋、帽子、タオル、着替え持参
3月20日(日)
10時~14時
※9時30分~受け付け。
森のようちえん 森の中でパーティーを行います。おいしいごちそうを森の中で食べよう 3歳以上の未就学児とその家族
200円
3月10日(木)~17日(木)にふぉれすと鉱山
暖かい服装、飲み物、昼食、着替え持参
3月23日(水)
10時~12時
こうざん調査隊 鉱山周辺の四季の自然をみんなで調査し、まとめます 18歳以上の方
15人(申込順)
200円
前日までにふぉれすと鉱山
筆記用具、軍手、長靴、帽子、あれば図鑑持参
3月25日(金)~27日(日) 中学生キャンプ 春間近の自然の中で仲間と過ごす2泊3日のキャンプ 中学生
12人(申込順)
4,800円
3月8日(火)~16日(水)にふぉれすと鉱山
※後日詳細をお知らせします
わくわくおでかけナビゲーション!
郷土資料館 登別市片倉町6丁目27番地2 電話 88-1339
日時 行事名 内容 対象・定員・参加料 申し込み・問い合わせ・備考
3月16日(水)~27日(日)
10時~16時
はじめまして!
~平成22年度新資料展~
今年度、郷土資料館の新たな資料となったユーカラ伝承者である金成マツの名刺、戦時中の道具などを展示します。先着100人に開館30周年記念写真をプレゼントします 190円(中学生以下60円) 郷土資料館
わくわくおでかけナビゲーション!
その他の施設
日時 行事名 内容 対象・定員・参加料 申し込み・問い合わせ・備考
クリンクルセンター 登別市幸町2丁目5番地
3月18日(金)
13時~15時
春のガーデニング講習会 ディモールホセカ、アザレア、プリムラ など『春らしさ』を彩る、寄せ植えを作りましょう(講師:(株)小笠原緑化ガーデニングプランナー 乾清さん) 市内居住の方
20人(申込順)
2,000円
3月2日(水)~11日(金)に環境対策グループ(クリンクルセンター内・電話 85-2958)
薄手ビニール手袋、剪定ばさみ、筆記用具持参
しんた21 登別市片倉町6丁目9番地1
3月19日(土)
10時~12時30分
ぺんぎんくらぶ
5周年記念春祭り
人形劇&腹話術(人形劇団ブランコ)
ミニコンサート(緑陽中学校吹奏楽部)
1家族につき300円 登別市社会福祉協議会(電話 88-0860)
地域情報センターPiP 登別市中央町4丁目11番地(アーニス内)
毎週火・金・土曜日 はじめてのワード
はじめてのエクセル

NPO法人くるくるネット
①13時~15時15分
②15時15分~17時15分
③17時30分~19時30分
※①は金・土曜日のみ実施。
各6人(申込順)
各回 2,000円
※別途教材費200円。
NPO法人くるくるネット
(電話 83-6662)
鉄南ふれあいセンター 登別市幌別町3丁目17番地1
4月3日(日)
9時30分~13時
市民レク
登別レクリエーション協会
健康体操や各種ゲームなど。
賞品を用意しています。
※昼食に昔懐かしい食べ物を用意しています。
250円 3月28日(月)までに荒生さん(電話 86-8636)
動きやすい服装、上履き、タオル、飲み物持参
岡志別の森運動公園 登別市千歳町97番1
3月27日(日)
8時30分
冬の市民登山会
登別山岳会
カルルス温泉スキー場の道路向かいの加車山(897.5㍍)を往復します 30人(申込順)
3,000円(バス代、保険料、ジンギスカン鍋代を含む)
3月15日(火)までに藤木さん(電話 85-5897)
スノーシューまたはかんじき持参(貸し出し可)
室蘭工業大学 室蘭市水元町27番1
3月30日(水)・31日(木)
13時~17時
室蘭工業大学公開講座
バーチャルリアリティ・
プログラミング入門
最新の機器を使って、本格的なバーチャルリアリティシステムの醍醐味を体験し、仕組みとその可能性について理解を深めます 高校生
10人
1,500円
3月18日(金)までに地域連携推進課備え付けまたは同大学ホームページ掲載の申込書からお申し込みください
地域連携推進課(電話 46-5023)
※電話での申し込み不可。
室蘭工業大学ロボットアリーナ 室蘭市高砂町3丁目11番1
4月9日(土)・23日(土)
10時30分~12時
レゴ・マインドストーム
体験教室
レゴ・マインドストームを使って簡単なロボットを組み立て、プログラムで動かします 小学5年生~中学生でレゴ・マインドストーム未経験の方
各8人
※応募者多数の場合は抽選。
4月1日(金)までに同大学ロボットアリーナホームページ(http://www.muroran-it.ac.jp/robot-arena/)掲載の申込書からお申し込みください
ロボットアリーナ事業推進室(電話 83-5650)
※電話での申し込み不可。
4月9日(土)・3月23日(土)
13時30分~15時30分
ロボット組み立て
体験教室
工作キット使ったロボットの組み立てを行い、完成後は実際に遊んでみます 小学3~6年生
各10人
※応募者多数の場合は抽選。
室蘭市青少年科学館 室蘭市本町2丁目2番1
4月3日(日)
13時~16時
菊作り講習会
室蘭菊花同好会
『菊作り入門』大輪菊、小菊、切り花についてや、病害虫の薬剤の使い方、培養度と主な資材についてなど - 畠山さん(電話 86-5435)
※希望する方には小菊苗を差し上げます。
室蘭市民会館 室蘭市輪西町2丁目5番1
3月8日(火)
13時30分~15時30分
健康講座『体を支える運動と食のバランス』
NPO法人シニアネットいぶり
『食事とおやつの正しい関係』、誰でも楽しくできる『はぴらん体操』 25人(申込順) 3月3日(木)までに工藤さん(電話 45-5051)
第4回 登別市民自治フォーラム
登別市市民自治推進委員会主催
市共催

明日への選択 自主自立、協働のまちづくりとは何か!~矢祭町から学ぶ~
 『市民と行政が一体となったまちづくり』、『住民自治』、『協働のまちづくり』など、言葉ではよく聞きますが、はたして具体的にはどのようなことなのでしょうか。
 今回は自主自立のまちづくりに取り組んだ根本良一前矢祭町長を講師に迎えて、市民・議会・行政の役割や責任、協働のまちづくりについて具体的なお話をいただきます。
 多くの皆さんの参加をお待ちしています。
▼日時 3月13日(日) 12時30分~14時
▼場所 市民活動センター『のぼりん』
▼参加料 無料
▼申し込み 市民活動センター (電話 83-6866)
※当日の参加も可能です。
週末よしもと 登別だよ!ほっこり(温泉マーク)お笑いライブ!
あべこうじ、NON STYLE、エハラマサヒロ、楽しんご、加賀正源、ひわたり太一、市原、もう中学生
4月16日(土) 16時(15時30分開場)
※13時分は完売しました。
市民会館 大ホール
入場券(全席指定)
3,000円(当日3,500円) 4歳以下無料
※前売券完売の場合、当日券はありません。
※4歳以下でも席が必要な場合は無料です。
※当日は公共交通機関でお越しください。
入場券販売所 チケットよしもと、チケットぴあ、ローソンチケット、市民会館、鷲別公民館、市役所母子会売店、紀文堂、アーニスなど
問い合わせ (財)文化スポーツ振興財団(電話 88-1116)
NHKラジオ第1『歌の散歩道』の公開録音に参加しませんか
金田たつえ、小柳ルミ子、ペギー葉山、3人の歌手による歌声とおしゃべりをお楽しみいただく歌謡番組です
▼日時 4月15日(金) 18時~
▼場所 市民会館
▼入場料 無料
※申し込みが必要です。応募多数の場合は抽選となります。
▼申込方法 専用ダイヤル(24時間音声案内)で応募方法をご確認の上、3月16日(水)までに申し込みください
※個人情報は、抽選結果の連絡や、番組やイベントのご案内、NHK受信料のお願いに使用させていただくことがあります。
▼問い合わせ NHK室蘭放送局(電話 23-1611)
移動図書館こぐま号巡回日のお知らせ(4月~9月)
◆こぐま号を利用する方へ◆
●図書は1人につき10冊まで借りられます
●借りた図書は、次の巡回日にお返しください 
●図書の返却は図書館・各配本所でも受け付けます
●悪天候の日は、巡回を中止することがあります
●図書館の図書も借りられますので、こぐま号に備え付けの予約票または電話で図書館へお申込ください
月/日 ステーション名 時間 月/日 ステーション名 時間
4/6、4/20、5/18、6/1、6/15、7/6、7/20、8/3、8/17、9/7、9/21
(第1・3水曜日)
富岸青少年会館 10:45~11:25 4/13、4/27、5/11、5/25、6/8、6/22、7/13、7/27、8/10、8/24、9/14、9/28
(第2・4水曜日)
アンデルセンの丘 11:30~12:00
あおぞら公園 11:30~11:50 白菊幼稚園前 13:55~14:25
美園町6丁目32星さん宅前 13:10~13:40 桜木団地 14:30~15:00
美園町5丁目東橋横 13:50~14:20 かえで公園 15:05~15:25
まいどどーもです前 14:30~14:50 幌別西団地 15:30~16:00
グループホームあいあい向かい駐車場内 15:00~15:30
いなほ公園 15:40~16:10
4/7、4/21、5/19、6/2、6/16、7/7、7/21、8/4、8/18、9/1、9/15
(第1・3木曜日)
新生団地 10:15~10:45 4/14、4/28、5/12、5/26、6/9、6/23、7/14、7/28、8/11、8/25、9/8、9/22
(第2・4木曜日)
幌別東団地 10:40~11:00
旧若草幼稚園 10:55~11:30 すずらん公園 11:10~11:40
イーストショップ 11:40~12:00 旧登別保育所 13:45~14:15
若草町3丁目20塚田さん宅前 13:50~14:20 汐見坂バス停横 14:25~15:00
武田商店前 14:30~15:10 登別東町団地前 15:10~15:50
伊岐見商店前 15:20~16:00
4/1、4/15、5/6、5/20、6/3、6/17、7/1、7/15、8/5、8/19、9/2、9/16
(第1・3金曜日)
楡の木公園 10:10~10:40 4/8、4/22、5/13、5/27、6/10、6/24、7/8、7/22、8/12、8/26、9/9
(第2・3金曜日)
登別児童館 11:30~12:00
栄町1丁目広場 10:50~11:20 相原商店前 13:55~14:35
登別西団地 13:45~14:15 芙蓉の家 14:45~15:15
恵和園 14:25~14:55 富浦児童館 15:30~16:00
リリー文化幼稚園前 15:05~15:40
4/2、4/16、5/7、5/21、6/4、6/18、7/2、7/16、8/6、8/20、9/3、9/17
(第1・3土曜日)
旧若草幼稚園 10:10~10:40 4/9、4/23、5/14、5/28、6/11、6/25、7/9、7/23、8/13、8/27、9/10、9/24
(第2・4土曜日)
オロフレ荘前 10:25~10:55
武田商店前 10:50~11:20 禅林寺駐車場 11:25~11:55
伊岐見商店前 11:30~12:00 サンクス中登別店前 13:20~13:40
あかしや団地 13:10~13:40 登別東町団地前 13:55~14:30
若山の家裏 13:50~14:30 登別公民館 14:40~15:10
汐平広場 14:40~15:05 桜木広場 15:40~16:10
富浜広場 15:15~15:35
富浜児童館 15:40~16:00
ダイヤモンド・プリンセス 船内見学会参加者募集
日時 5月14日(土) 10時30分~12時30分
場所 室蘭港崎守ふ頭第6バース
対象 室蘭・登別・伊達市、豊浦・壮瞥・洞爺湖町在住の健脚な方
定員 100人(抽選)
応募方法 3月10日(木)~22日(火)(必着)までに参加を希望する全員分の氏名(ふりがな)、住所、電話番号、生年月日、性別、身分証明書(パスポートまたは運転免許証)の種類と番号を記入の上、郵送で申し込みください
※1通で5人まで応募できます。乳幼児も1人とし、重複応募は無効です。
※記入漏れなど内容に不備があるものは無効です。
※当選した方のみ郵送で通知します。
※当選した権利の譲渡はできません。
申し込み 室蘭市港湾部総務課振興係(〒051-0022 室蘭市海岸町1丁目20-30・電話 22-3191)
募集
ハワイアンフラ『モエリピネ』
 フラダンスで楽しく元気になりませんか。
▼活動場所・日時
・幌別教室(市民会館)、第1~3水曜日 13時~、15時~
・鷲別教室(鷲別公民館)、第1~3火曜日 13時45分~
▼申し込み 小林さん(電話 88-3478)

ホリスティックケアYoga(ヨガ)フィットネス
 心と身体を健やかに免疫力を活性化させるリラクゼーションヨガです。
▼活動日 毎週火曜日 19時15分~20時30分
▼場所 若草つどいセンター
※詳しくはお問い合わせください。
▼申し込み 加藤さん(電話 45-5400)

登別中国語交流会
 中国人留学生と話しながら楽しく学びます。学力に応じて2クラスあり、初心者も安心して参加できます
▼活動日時 4月~9月の毎週木曜日 19時~20時30分
▼場所 市民活動センター
▼会費 月額3,500円
▼申し込み 日栄さん(電話 090-9514-3592)

登別バドミントンスポーツ少年団
▼活動日
 毎週土曜日 13時30分~17時
▼場所 総合体育館、富岸青少年会館
▼対象 小学3~5年生
▼定員 8人
▼会費 月額1,000円、入団費など1,200円、親の会年会費2,400円、障害保険料など
※詳しくはお問い合わせください。
▼申し込み 3月25日(金)までの16時~20時に本間さん(電話 090-7057-4361)
日本工学院北海道専門学校便り
問い合わせ 電話 88-0888

オープンキャンパス+体験入学
3月26日(土)・27日日 コラボスペシャル開催!
 希望学科のコラボカリキュラムに参加することにより、『シゴト』の"やりがい"をより深く知ることができるイベントです。
・保護者説明会を同時開催します
▼時間 10時30分~15時30分(10時から受け付け)
 お子さまの進路を考えるに当たり、学費や奨学金制度、学校生活や将来の就職先などについて説明しますので、ぜひご参加ください。
3月5日(土) 保護者説明会と大学編入説明会も同時開催
 希望学科に分かれて体験カリキュラムに参加することができます。
▼時間 11時30分~15時30分(11時から受け付け)
※無料送迎バスなどについては、ホームページでご確認ください。
※保護者の方とお車での来校も可能です。
▼申し込み ホームページ(http://www.nkhs.ac.jp/)かフリーダイヤル(℡0120-666-965)
ちょっとひとこと
楽しかったこと、悲しかったこと、市への疑問や意見・要望などを情報推進グループへ電話やはがき、封書、ファクス、電子メールでお寄せください。なお、個人や団体への中傷、営利を目的としたお話はご遠慮ください。
▼問い合わせ 情報推進グループ(電話 85-6586、ファクス 85-1108、Eメール:pr@city.nobnoribetsu.lg.jp

催しの取材には配慮を
 最近演奏会(コンサート)、演劇演芸をはじめとした文化的な催しに行ってのことです。
 市民会館はじめ近隣のホールに出掛けて、新聞社のマナーの悪さについてです。
 音楽を楽しむ場であるのに、写真撮影のためシャッター音を鳴らしたりフラッシュが邪魔でせっかくの演劇だったりコンサートが台無しです。
 彼らはこういう催しを報道するためとはいえ、鑑賞者への配慮がないと怒りを覚えます。
 私自身、お金を払って鑑賞したり、友人知人から入場券をもらって公演内容を楽しんでいるのです。
 シャッター音が鳴らないように、カバーを掛けるとか、フラッシュが光らない設定をするとか、投光室など鑑賞に迷惑とならない場所から撮影するなどもう少し考え配慮して欲しい。
 また、私たちも、携帯電話やアラーム時計などの設定を確認しなければならないとも思います。(若山町 男性)

観客の心無いやじにがっかり
 2月4日、家族で湯まつりに行ってきました。
 会場には多くの人が詰めかけ、私たちが着いたときは、身を切るような寒さの中で男性たちが『子宝もちつき舞』を披露していました。
 舞いも中ほどに差し掛かった頃、隣にいた浴衣姿の団体が「長い!」とか「もういいよ!」など、心無いやじを飛ばしはじめたのです。
 2月の夜9時過ぎに浴衣姿で外にいるのはとても寒かったのでしょうし、酔った勢いもあったのでしょうが、「すごい!」と言って見ていたわが子には見せたくなかった大人の嫌な姿でした。
 そんなやじにも負けず、かじかむ手を寒風にさらしながら一生懸命餅をつく姿は男らしく、つきたてのお餅はとってもおいしかったです。ごちそうさまでした!(幌別町 女性)
今月の新着図書
市立図書館(電話 85-4324)

ジョン・マン 波濤(はとう)編
山本 一力(やまもと いちりき) 著
 世界の大洋を巡った最初の日本人、中浜万次郎《なかはままんじろう》が帰国して2年後、鎖国日本にペリー艦隊がやってきて…。
 幕末日本を救った中浜万次郎ことジョン・マンの生涯を描く。

天使の報酬
真保裕一(しんぽ ゆういち) 著
 サンフランシスコで失踪した女子大生にテロ準備罪の容疑がかかる。
 外交官・黒田が調べていくうちに、彼女の周囲には不審人物や何人かの死亡者までいることが判明し…。
 ドラマ『外交官黒田康作』の原作。

このほかに新しく入った本
夢を持ち続けよう! 根岸 英一(ねぎし えいいち) 著
トイレの神様 植村 花菜(うえむら かな) 著
維新のアイヌ金成太郎 富樫 利一(とがし りいち) 著
御隠居忍法 振袖一揆 高橋 義夫(たかはし よしお) 著
婢伝五稜郭(ひでんごりょうかく) 佐々木 譲(ささき じょう) 著
吉原十二月 松井 今朝子(まつい けさこ) 著
ピースメーカー 小路 幸也(しょうじ ゆきや) 著
一刀斎夢録(上・下) 浅田 次郎(あさだ じろう) 著

※図書館では、毎月購入している本の全リストを差し上げています。
ご利用ください。
不用品ダイヤル市
▼お申し込み・お問い合わせ 登別消費者協会(電話 85-8307)火~金曜日(祝日を除く)10:00~16:00
※お申し込みは、市内に居住する方が対象で、登録期間は6カ月です。継続希望の場合は、再度お申し込みください。
※宝飾品は受け付けしません。

ゆずります(売ります)
●五月人形●加湿器●ジャングルジム(室内用)●食器棚●おまる●柔道着(大人用)●幼児用三輪車●自転車(男児向け)●電動折りたたみベッド●英語表記百科事典(35巻)●カラオケセット●ショッピングカー●食卓用木製いす(2脚)●1ドア冷蔵庫●ゲートボールスティック●ひな人形(7段)●野球シューズ(スパイク付、25.5㌢㍍)●スタッドレスタイヤ(180-80-14)●スパイクタイヤ(155-80-13、2本)●セミダブルベッド●プリンターインクカートリッジ(エプソン№13 カラー・黒各2個)●碁盤、碁石●パイプベッド●ふとん乾燥機●反射系蛍光水銀ランプ(700)●百科事典(全17巻)●車いす●洋服ダンス●整理ダンス●チャイルドシート●石油ストーブ(反射式)

ゆずってください(買います)
●パークゴルフセット●空気清浄機●氷削り(鉄製、大型)●植物・動物・天体図鑑セット(幼児向け)●ゲートボール用スティック●いろりの自在かぎ
地域だより
市民憲章推進協議会の活動を紹介

登別市市民憲章推進協議会事務局(電話 85-1530)

小学校訪問『市民憲章』啓発活動終わる
 市民憲章40周年記念行事を平成21年に終え、記念のためにと作成したDVDを活用して、平成22年度は『こどもたちへの啓蒙の年』にしようと決めて、4月若草小学校をスタートに活動を開始し、平成23年1月末の幌別西小学校を最後に市内全小学校の訪問を終了しました。
 対象学年は学年により異なりますが、3年生~5年生で『市民憲章』という抽象的な内容をどのようにして理解させるか、その方法に苦慮しました。
 目的は、自分たちの生活している登別をいかにして知らしめるかということであり、そのために自分たちの現在住んでいる街の歴史、学校の歴史を知らせることにし、できる限りの資料を用意して児童に説明してみました。
 学校側では、年間カリキュラムの中に時間を確保することは大変であったと思いますが、各学校とも快く受け入れてくださり、事前指導が大変良かったようで児童は素直に受
け入れ、実施してみて大変良かったと思いました。
 特に、二校からは、受講児童に感想文を書かせて私共に提供してくれたことは、これからの活動の参考になり、大変感謝しております。
 中でも市内の花壇を管理する人達が、『寒い冬の頃から種をまき、発芽すれば移植し、更に大きくなればまた移植する』という、花苗が成長するまで育てる人達の苦労があり、やがて市内の至るところにきれいな花壇となって現れることの説明を児童たちは大変勉強になったと表現しています。
 また、登別の街に緑がいっぱいあり、平和で文化の香り高い街であることも理解できたと書いてあったことは大変うれしく思いました。
 来年度以降も各学校を訪問して、将来に少しでも夢を抱かせることのできる啓蒙をしていきたいと考えております。
市民憲章推進協議会 啓発部

市民憲章研修報告
 市民憲章推進協議会の年間事業の一つである先進地視察が、去る11月18日、前田会長他理事・事務局12人の参加で実施されました。
 視察先は千歳市市民憲章推進協議会であり、当日は8時30分に市役所庁舎前を出発、10時に千歳市役所に到着、早速大古瀬会長・事務局員2人に対応いただき活発な意見交換が行われました。
 千歳市民憲章推進協は平成21年に憲章制定30周年を迎えたとのことで、歴史は当市より若干浅いが、組織・事業内容・事務局体制ともに当市種々違いがありました。
 組織体制では、市内の54各種団体・市内148町内会・自治会等の合計202団体で構成されていたとのことでした。
 事業内容については、憲章作文コンテスト、新入学児童への啓蒙活動として憲章文印刷のクリアホルダー、市のシンボル(木、花、鳥、魚)印刷のステッカーの配布、憲章像清掃事業などでありました。
 その活動財源は全額市の補助金で賄われ22年度の場合は85万8,000円でした。
 事務局体制ですが事務局を市役所市民生活課内に置き、庶務・会計全ての事務を行政の支援によって行っているとのことでした。
 『金は行政、口と行動は推進協』をモットーに行政と民間が一体となって憲章の啓蒙に努めているとのことでした。
 大古瀬会長は発足当初から係わっており、『市民憲章のあり方も時代と共に変わるものとの原点に立ち返り、今こそ憲章の精神を市民生活に生かす活動を推進すべきである』との一言に勇気付けられ帰途につきました。
市民憲章推進協議会 総務部
投票しよう!北海道知事・北海道議会議員選挙
4月10日(日) 7時~20時
※第11投票所(カルルス婦人研修の家)の投票時間は7時から17時まで、第12投票所(札内高原館)の投票時間は7 時から18時までです。
投票できる方
 平成3年4月11日までに生まれた方で、平成22年12月31日までに転入の届け出を済ませ、引き続き3カ月以上市内に住所を有している方
※要件を満たし、その後道内に転出された方は、投票時に『引き続き北海道の区域内に住所を有する証明書』が必要になりますので、詳しくはお問い合わせください。
※3月11日までに転居届を出された方は、新住所での投票所となります。

期日前投票について
▼持ち物
 投票所入場券(紛失などにより入場券を持参しなくても投票することができます。)
※入場券の裏面に宣誓書(期日前投票所で記載する書面)が印刷されていますので、事前に記載してお持ちください。
不在者投票について

 入院先などの施設などで投票が行える制度です。
※詳しくは施設担当者または選挙管理委員会へお問い合わせください。
在宅郵便制度について
 身体に重度の障害があったり介護保険法上の要介護5の方で、投票日に投票所での投票が困難な方が自宅などから郵送で投票できる制度です。
※詳しくはお問い合わせください。
登別市議会議員選挙については、広報4月号でお知らせします。
問い合わせ 選挙管理委員会事務局(電話 85-9143)
となりまちホットライン
<白老町>
一樹会 自然観察会
~動物の痕跡探し~
 
 ポロト湖一周約7㌔㍍を歩き、動物の足跡と小鳥の姿、エゾモモンガの食痕跡などを探します。
 途中で動植物の解説もありますので、ぜひお越しください。
▼日時 3月13日(日) 9時~
※荒天中止。
▼場所 ポロト インフォメーション センター(ポロト湖畔)
▼参加料 500円
※当日直接会場にお越しください。
▼問い合わせ 鈴木さん (電話 090-9526-8931)

<室蘭市>
B&G室蘭海洋クラブ 会員募集

▼場所 室蘭市B&G海洋センターほか
▼対象 10歳以上の方
▼内容 1年を通してキャンプやカヌー、海辺の運動会などを体験します
▼定員 20人程度(申込順)
▼年会費 1,000円(高校生以下 500円)
▼申込方法 3月31日木までに室蘭市 B&G海洋センターまたは室蘭市体育館、入江運動公園温水プール・陸上競技場に備え付けの用紙に必要事項を記入の上、提出してください
▼問い合わせ 室蘭市B&G海洋センター(電話 26-2082)

<伊達市>
伊達市開拓記念館 3月1日(火)開館

 冬の休館期間が明けた開拓記念館には、伊達家に嫁いだ歴代の女性たちが嫁入り道具として持参したひな人形を常設展示しています。
 また、3月3日(木)は無料開放し、先着100人限定で甘酒と、小学生以下の方にはお菓子の無料配布を行います。
▼開館時間 9時~17時
▼入館料 小学生130円、中学・高校・大学生200円、大人260円
※20人以上は各30円引き。
▼問い合わせ 伊達市開拓記念館(電話 0142-23-2061)
このページに関する問い合わせ 
登別市総務部政策推進室情報推進グループ(広報広聴担当)
〒059-8701
北海道登別市中央町6丁目11番地
電話 0143-85-6586
Eメール pr@city.noboribetsu.lg.jp