こんな事業に取り組みます
平成23年度緊急雇用創出推進事業


問い合わせ 商工労政グループ(電話 85-2171)

 今年度に引き続き、国の『緊急雇用創出事業臨時特例交付金』を活用し、離職を余儀なくされた非正規労働者や中高年齢者などの失業者に、次の就職までの短期の雇用・就業機会を創出・提供して、生活の安定を図るため、次の10事業を実施します。
※問い合わせ中のGはグループの略です。

市が直接実施する事業

市民が記憶する歴史収集事業
問い合わせ 社会教育グループ(電話 88-1129)
 市民の皆さんが経験・記憶している登別市の古い情報や、各種団体の歴史や経歴などが記載されている資料を収集してファイリングし、データベース保存します。

子どもの外国語を育む活動推進事業
問い合わせ
 学校教育グループ(電話 88-1162)
 小学校に英語補助支援員を配置して、ALT(外国語指導助手)と児童のつなぎ役として授業のお手伝いた教材作成をします。

生活排水処理計画策定事業
問い合わせ 環境対策グループ(電話 85-2958)

 平成19年3月に策定した、生活排水全般について示した『登別市生活排水処理基本計画』の見直し作業を行います。


未就職卒業者等就労支援事業(ワークシェアリング)
問い合わせ 人事・行政管理グループ(電話 85-1132)
 未就職卒業者(高校・大学など)で、就職が決まらない求職中の方を支援するため、市の臨時職員として雇用します。

災害時要援護者避難支援事業
問い合わせ
 総務グループ(電話 85-1130)
 災害時に一人で避難したり、家族などからの支援を受けたりすることが難しい高齢者や障がいのある方などに対し、町内会や自主防災組織、民生委員・児童委員、『地域支援者』などと市や防災関係機関が連携・協力して支援する制度の周知や登録事務などを行います。

廃棄物適正処理推進事業
問い合わせ
 環境対策グループ(電話 85-2958)
 ごみの質や種類の多様化などにより、処理工程において設備が過負荷状況にあるため、施設の延命化や効率的・安定的なごみ処理を行うため、ごみの再分別・適正処分の作業を行います。

※求人の申込方法は10ページをご覧ください。

市が委託して実施する事業

登別温泉コンシェルジュサービス・アンテナショップの運営事業
問い合わせ 観光振興グループ(電話 84-2018)

 英語圏からの観光客をはじめ、近年増加している中国語圏の観光客に、通訳のできるコンシェルジュ機能をもった観光案内所の運営を行います。

公共施設内設置遊具等塗装事業
問い合わせ
 都市計画・公園グループ(電話 85-4115)
 地域住民の憩いの場、子どもたちの遊び場として利用されている広場などの遊具などを、快適・安全に利用できるよう、また、耐久性・美観の向上を図るため、塗装などを行います。

商店街活性化事業
問い合わせ
 商工労政グループ(電話 85-2171)
 市内の商店街などで販売する商品やお土産、食事処(どころ)などを調査し、情報マップを作成するほか、QRコード(二次元コード)によるデジタル化した情報を提供します。

連泊・滞在型等観光推進事業
問い合わせ
 商工労政グループ(電話 85-2171)
 道内外や海外からの観光客の増加を図るため、誘客や集客に向けた事業展開や近隣市町と連携し、観光客のニーズを的確にとらえた広域的な連泊・滞在型観光の実現に向けた事業実施や研究を行います。







新規卒業者などの緊急雇用対策を行います

 市は、就職が決まっていない新規卒業者などを対象に、臨時職員を募集します。
 就業経験を通じて、職業人としてのステップアップを図り、民間企業などへの就業促進につなげてください。

▼職務内容 事務補助
▼勤務条件
・賃金日額 5,600円
・勤務時間 月~金曜日の9時~17時30分(祝日を除く)
▼応募資格
・大学、短大、高校、専門学校などを平成21年3月以降に卒業または平成23年3月に卒業見込みの方
・試験を申し込む時点で就職が未定(無職)の方
・パソコン(ワード、エクセル)が操作可能な方
・市内に居住(予定の方)している方

▼任用期間 4月1日~9月30日(勤務成績が良好であれば、最大6カ月の延長があります)
▼採用人数 5人程度
▼選考 簡易な聞き取り調査と書類選考など
▼申込方法 2月18日(金)(土・日曜日、祝日を除く)までに事前に電話で申し込みをし、市販の履歴書(写真貼付)に必要事項を記入の上、指定された日時に本人が人事・行政管理グループ(市役所3階)に持参してください。

申し込み・問い合わせ 人事・行政管理グループ(電話 85-1132)







登別市臨時職員を募集します

▼任用期間 4月1日~9月30日(6カ月間)
▼選考 簡易な聞き取り調査と書類選考など
▼申込方法 2月15日(火)(土・日曜日、祝日を除く)までに電話で申し込みをし、市販の履歴書(写真貼付)に必要事項を記入の上、指定された日時に本人が人事・行政管理グループ(市役所3階)に持参してください。
 資格の必要な職種を申し込まれる方は、資格を確認できるもの(資格証の写しなど)も持参してください。

職 種 募集
人数
勤務地 業務内容 勤務時間など 休日など 賃 金 資格など
事務補助 2人
程度
市役所 事務一般 9時~17時30分 土・日曜日、祝日など 日額5,600円 パソコン操作(ワード・エクセル)可能な方
事務補助
※緊急雇用創出推進事業
4人 市役所、教育委員会(市民会館内)、クリンクルセンター
事務補助 1人 総合福祉センター 9時~17時30分
(月14日以内の指定日勤務)
技術補助 9人 市内小中学校 特別支援学級介助 7時45分~16時15分 土・日曜日、祝日、夏季・冬季・学年末休業日 日額5,600円
英語補助
支援員
※緊急雇用創出推進事業
2人 市内小学校 ALT(外国語指導助手)のサポート 8時15分~16時45分 土・日曜日、祝日など 日額6,700円 英検2級またはTOEICスコア700点程度など英語に対して一定以上の力量を客観的に示すものがある方
保育士 4人 市内保育所 保育 (月~金曜日)7時15分~17時30分の時間内で1日7時間45分の勤務
(土曜日)7時15分~12時30分の時間内で1日3時間の勤務
(休所日)7時45分~18時15分の時間内で1日7時間45分の勤務
日曜日、祝日など(4週7休)
※年に3回程度、休日の勤務あり。
日額7,400円
または
時給960円
保育士資格
2人 保育(延長保育担当) (月~金曜日) 15時15分~19時15分
(土曜日) 11時30分~19時15分
※月平均14日以内、週20時間未満の勤務
(指定日勤務) 時給960円
(土曜日1,200円)
保育士資格
介護認定
調査員
1人 市役所 家庭訪問による要介護認定の聞き取り調査 9時~17時30分の時間内で週20時間未満の勤務 土・日曜日、祝日など 時給920円 普通自動車免許を有し、看護師・介護支援専門員・介護福祉士・社会福祉士・養護教諭などの資格を有する方または福祉施設のケースワーカー、生活指導員、介護相談室などの実務経験が3年以上ある方
道路管理
業務員
1人 道路の維持管理など 9時~17時30分 日額5,600円 土木作業経験者
公務補 1人 のぼりべつ文化交流館カント・レラ 施設の維持管理など 10時45分~17時30分(火曜日9時~17時30分、土曜日9時45分~17時30分) 月曜日、祝日の翌日など 日額5,600円
または
時給730円
普通運転免許を有し、簡易工作が可能な方

※資格の基準日は4月1日現在とし、性別は問いません。
※募集内容は、計画案に基づくものであり、多少の変更が生じる場合があります。
申し込み・問い合わせ 人事・行政管理グループ(電話 85-1132)






登別市嘱託員を募集します

▼任用期間 4月1日~平成24年3月31日
▼試験月日・場所(予定) 2月19日(土)・市役所(詳細については、後日ご連絡します)
▼試験方法 面接試験
▼申込方法 人事・行政管理グループまたは各支所に備え付け、または市ホームページ(http://www.city.noboribetsu.lg.jp/)掲載の申込書に必要事項を記入の上、2月9日(水)まで(土・日曜日を除く)に人事・行政管理グループに持参してください。

募集職種 募集人員 勤務地 主な業務内容 勤務条件 応募要件(性別不問)
一日の勤務時間 休日など 給料月額 資格等 年齢
夜警員 1人 市役所 市役所の宿日直 17時~9時(仮眠可能時間帯あり)9時~17時(2週間に1回程度)3日勤務の1日休み 129.100円   50~61歳
徴収員 2人 市税、国民健康保険税などの徴収 次の勤務割を基本に週29時間勤務。
①9時~16時
②11時~17時
③10時45分~17時30分
土・日曜日、祝日など 普通運転免許を有し、2年以上運転経験のある方 35~63歳
消費生活相談員兼市民相談員 1人 市民生活全般に関する相談受付や、これに関連する業務 9時~17時30分のうち週29時間勤務(勤務割は別途定める)   35~63歳
窓口業務員 1人 各種証明書などの交付等窓口業務 35~58歳
窓口業務員 2人 登別支所、登別温泉支所(各1人)
調 理 員 2人 市内保育所 給食の調理や食器の洗浄 ①8時45分~14時40分(月~金曜日)、9時~12時(土曜日)
②10時~15時55分(月~金曜日)、 9時30分~12時30分(土曜日)
日曜日、祝日など 128,400円 調理師免許を有するか、調理経験のある方
放課後児童指導員 1人 市内児童クラブ 遊具や図書などを通して、児童に健全な遊びを指導 次の勤務割を基本に、週29時間勤務。
①13時~18時(月・木・金)
②14時~18時(火・水)
③12時~18時(土)
134,100円 保育士などの資格または教諭免許を有する方 30~58歳
浄水場管理人 1人 幌別浄水場 浄水場の維持管理 5週で①が14日、②が2日が基本。
①17時30分~8時30分または18時~9時(仮眠時間あり)
②9時~17時30分
5週に19日が基本 129,100円 マイカーなどで通勤可能な方
(対人1億円・対物200万円以上の任意保険加入が必要)
50~61歳
検針徴収員 2人 市役所 水道メーターの検針業務および料金の徴収 9時~17時30分のうち週29時間勤務(勤務割は別途定める) 土・日曜日、祝日など勤務割による 普通運転免許を有し、2年以上運転経験のある方 35~63歳
業務員 1人 税や使用料の納付状況のデータ入力、確認 ①9時~15時45分(月~木曜日)
②9時~14時45分(金曜日)
土・日曜日、祝日など   35~58歳
公務補 10人 市内小・中学校 学校の維持管理 ①7時30分~13時
②10時30分~16時
122,500円 小破修繕ができる方 50~61歳
調理員 3人 学校給食センター 学校給食の調理や食器などの洗浄および簡単な機械操作 ①と②の交替制で①は4週に1回
①8時30分~15時30分
②9時~16時
※学校の夏・冬・春休み期間に時間調整による休みあり
120,200円 重量物の取り扱いが多いため、体力のある方 35~50歳

※給料月額は2月1日現在のものです。給料月額の改正により基本手当月額に変更が生じることがあります。
※資格・年齢の基準日は4月1日現在です。また、すべての職種について、性別は問いません。
※任用期間は4月1日~平成24年3月31日の1年ですが、勤務成績が良好な場合は、さらに1年ごとの更新ができます。た 
だし、採用された日から平成28年3月31日までの5年間(学校給食センターを除く)か、職業別に設定されている上限年齢に達した日の属する年度末のどちらか早い日までを限度とします。
申し込み・問い合わせ 人事・行政管理グループ(電話 85-1132)








所得税の確定申告、市・道民税の申告

2月16日(水)~3月15日(火)

場 所 日 時
市役所 第1会議室(3階) 2月16日(水)~3月15日(火)
※土・日曜日、祝日を除く。
9時~11時30分
13時~16時30分
※事業所得などの確定申告は受け付けはしません。
税務グループ
(1階6番窓口)
2月20日(日)・3月6日(日)
鷲別公民館 2月21日(月)~23日(水)
婦人センター 3月7日(月)・8日(火)
登別温泉ふれあいセンター 3月4日(金)

確定申告書は、国税庁ホームページの『確定申告書等作成コーナー』で簡単に作成することができます。
また、送付や電子申告(e-Tax(タックス))でも提出できます。

申告が必要な方
 市内に住所のある方は、原則として所得税の確定申告または市・道民税の申告をする必要があります。
 ただし、次の方は申告をする必要はありません。
●給与収入のみ(年末調整済み)で、勤務先から市に給与支払報告書が提出される方
●昭和21年1月1日以前に生まれ、収入が公的年金のみ(収入金額が152万円以下)で、所得税が源泉徴収されていない方
●昭和21年1月2日以降に生まれ、収入が公的年金のみ(収入金額が102万円以下)で、所得税が源泉徴収されていない方

電話で申告ができる方
 次の方は、税務グループにご連絡ください。
●平成22年中の収入が無かった方
●収入が遺族年金や障害年金、福祉年金などの非課税年金のみの方
●収入が雇用保険からの給付金や傷病手当金のみの方
忘れずにご連絡ください
医療保険(国民健康保険・後期高齢者医療制度)の保険税(料)の算定や市が行う医療助成の受給者証交付などに影響があります。

申告に必要なもの
●申告する方の印鑑(朱肉を使うもの)
●平成22年中の収入金額を証明する書類(原本)

・給与所得、公的年金の源泉徴収票
・報酬や料金などの額の証明書類(支払調書など)
・不動産収入などのある方は、収入・支出の帳簿や領収書
・生命保険などの年金型受け取りを証明する書類
・生命保険などの満期・解約時の一時所得を証明する書類
●平成22年中の社会保険料などの支払いの証明書類
・国民健康保険税または後期高齢者医療保険料の納付確認書(はがき)または領収書
・介護保険料の領収書
・国民年金保険料控除証明書または領収書
・健康保険料(任意継続)の領収書
・生命保険料控除証明書・地震保険料控除証明書
●配偶者に収入のある方は、その収入金額を証明する書類(源泉徴収票など)
●医療費控除を受ける方は、平成22年中に支払った医療費の領収書と明細書、医療費を補てんする保険金(高額療養費、入院給付金など)の金額が分かるもの
※領収書は、受診者・病院ごとに分け、『医療費の明細書』(税務グループに備え付け)などに医療費の内訳と合計額を記載し持参してください。
●住宅借入金等特別控除を受ける方(平成22年中に入居した方)
・住民票の写し
・家屋の登記簿謄本の写し
・家屋の工事請負契約書または売買契約書の写し
・土地の登記簿謄本や売買契約書の写し
※敷地に係る借入金について併せて控除を受ける場合のみ。
・金融機関が発行する『住宅取得資金に係る借入金の年末残高等証明書』
・建築士から交付された増改築等工事証明書
※家屋の増改築の場合のみ。
●障害者控除を受ける方は、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳など
●所得税の還付を受ける方は、申告者名義の金融機関名・支店名・口座番号の分かるもの


住宅借入金等特別控除を受けられる方へ
平成11年~18年、平成21年~22年入居の方
所得税の額から住宅借入金等特別控除額を控除しきれない場合、翌年度の市・道民税の所得割額より控除できる場合があります。平成22年度より『住宅借入金等特別税額控除申告書』の提出が不要となりましたので、一部の方を除いては申請の必要はありません。申請が必要な方には、市からご連絡します。

問い合わせ 税務グループ(電話 85-1155)、室蘭税務署(電話 22-4151)











くらしのガイド
市や国、道からのお知らせ


■くらしと住まい■



『意見箱』をご利用ください

 市は、市政に対する市民の皆さんからの要望・意見・苦情などについて、これまで行ってきた募集方法に加え、『意見箱』を設置しましたのでご利用ください。
▼意見箱に寄せられたご意見などの 一部(11・12月分)
・道路工事について
・除雪について
▼設置場所 市役所1階市民コーナー、各支所、市民会館、市立図書館、市民活動センター
※封書、はがき、Eメール、電話、ファクスなどによる募集も引き続き行っています。
▼問い合わせ 情報推進グループ(電話 85-6586)








道議・市議選挙の立候補届出説明会を開催します

 4月に行われる北海道議会議員選挙と登別市議会議員選挙に立候補を予定している方を対象に、立候補届出説明会を開催します。
 説明会では、立候補の届け出に必要な用紙などを交付しますので関係者は必ずご出席ください。

立候補届出事前説明会の日程選挙の日程
出席者範囲 説明事項 場所 日時 選挙
立候補予定者、後援会代表者、連絡責任者など3人以内とします ・届出の注意事項
・公費負担について
・その他
市民会館 2月25日(金)
10時~
北海道議会議員選挙
2月25日(金)
 13時30分~
登別市議会選挙


選挙の日程
選挙期日 届出日時・場所 告示 選挙
4月10日(日) 4月1日(金)
8時30分~10時
市役所第2委員会室
10時~17時
選挙管理委員会事務局
4月1日(金) 北海道議会議員選挙
4月24日(日) 4月17日(日)
8時30分~10時
市民会館大会議室
10時~17時
選挙管理委員会事務局
4月17日(日) 登別市議会選挙

▼問い合わせ 選挙管理委員会事務局(電話 85-9143)







家屋標示板を配布します

 新築や改築された方、表示板を紛失・破損された方に、家屋などの所在を分かりやすくする家屋標示版を無償で配布します。
▼申し込み 2月28日(月)までに都市 計画・公園グループ(電話 85-4115)







自動車の不具合情報をお寄せください

 国土交通省は、迅速なリコールの実施、リコール隠しの防止などのため、自動車の不具合情報を収集しています。
◎自動車不具合情報ホットライン (電話 0120‐744-960・ホームページ:http//www.mlit.go.jp/RJ/







3月の粗大ごみ収集

▼申し込み ㈲登和清掃(電話 88-0200)
※申込期間(土・日曜日、祝日を除く)の9時~17時に電話でお申し込みください。
※電話番号のおかけ間違いのないように、十分注意してください。

地区名 収集期間 申込期間
中央町 3月7日(月)~3月12日(土) 2月21日(月)~3月4日(金)
千歳町 3月14日(月)~3月19日(土) 2月28日(月)~3月11日(金)

※粗大ごみの収集は、電話で受け付けしています。
※粗大ごみは、1品ごとにごみ処理券(1枚160円)を張って出してください(1回につき5品まで)。
※粗大ごみの収集日は、『家庭ごみ収集カレンダー』にも掲載しています。また、今後の『広報のぼりべつ』でもお知らせします。
▼問い合わせ 環境対策グループ(クリンクルセンター内・電話 85-2958)






■福祉■

地域密着型サービス事業者の公募説明会を開催します

 市は、第4期介護保険事業計画に基づき、地域密着型サービスの整備を進め、介護サービスの質を確保する観点から、事業者を公募により選定するため、応募予定法人を対象とした公募説明会を開催します。
▼日時 2月8日(火) 14時~
▼場所 市役所2階第2委員会室
▼公募する介護サービス事業 認知症対応型共同生活介護(1施設、定員18人以下)
▼受付期間 2月21日(月)~25日(金)
※詳しくは市ホームページ(http://www.city.noboribetsu.lg.jp/) をご覧ください。
▼問い合わせ 高齢・介護グループ(電話 85-5720)






困ったときにはまず相談
相談名 日時 場所 相談内容 申し込み・問い合わせ
夜間・土曜納税相談窓口 2月24日(木)・25日(金)…20時まで
26日(土)…9時~17時
税務グループ 市税・給食費、公営住宅料、保育料などの納付(入) 税務グループ
(電話 85-1155)
無料法律相談 3月19日(土)
9時30分~12時
鉄南ふれあいセンター 交通事故や金銭貸借、損害賠償、離婚など
担当弁護士 増川 拓さん
定員:各6人(申込順)
2月25日(金)までに市民サービスグループ(電話 85-2139)
3月3日(木)以降
※本人から弁護士に相談日を電話予約。
担当弁護士事務所
くらしの無料相談
北海道行政書士会室蘭支部
2月26日(土)
9時30分~12時
鉄南ふれあいセンター 相続や遺言、各種契約など官公署に提出する書類など
定員:10人(申込順)
2月25日(金)までに市民サービスグループ(電話 85-2139)
市民生活相談 随時 市民サービスグループ 市民生活や多重債務、DV 市民サービスグループ
(電話 85-2139)
消費生活相談 随時
※登別消費者協会の相談日時は、火~金曜日 10時~16時。
消費生活センター
登別消費者協会(労働福祉センター内)
消費生活 消費生活センター
(電話 85-3491)
登別消費者協会
(電話 85-8307)
人権相談所 月~金曜日
8時30分~17時15分
札幌法務局室蘭支局
(室蘭市入江町)
人権問題、家族問題、金銭トラブル、うわさ・暴言による嫌がらせ、雇用・解雇・給与の問題、いじめ・体罰、差別、外国人の方の人権問題など 札幌法務局室蘭支局
(電話 22-5111)
障がいのある方の就労相談窓口 2月24日(木)
14時~19時
障害福祉グループ 障がいのある方の就労
障がいのある方の雇用
2月17日(木)までに障害福祉グループ(電話 85-3732)
無料労働相談 月~金曜日(祝日を除く)
10時~16時
登別労働会館 解雇や労働条件の引き下げ、いじめなど 連合登別(電話 85-3337)
※事前申込制。
2月10日(木)・25日(金)の10時~16時 鉄南ふれあいセンター 相談希望日の1週間前までに連合登別(電話 85-3337)
一日行政相談 2月15日(火)
10時~12時
登別郵便局 国や特殊法人(公団・事業団・銀行・公庫)、北海道・市の業務に関する苦情や意見、要望 相談員:前川博さん、垣内登紀子さん 情報推進グループ(電話 85-6586)






■年金・医療■

地上デジタル放送簡易チューナーを無償給付します
~市民税の条件などがあります~


 総務省は、経済的な理由で地デジ放送視聴のための機器などをまだ購入していない世帯に、簡易チューナーの無償給付などを行っています。
 1月から従来の『NHK受信料全額免除世帯』に加えて、『市民税非課税世帯』に対象を拡大しました。

■NHK受信料全額免除世帯
簡易チューナー1台の無償給付とアンテナ改修などの無償工事
▼対象 公的扶助を受けている世帯、障がい者がいる世帯で世帯全員が市民税非課税の世帯などでNHK受信料が全額免除されている世帯
■市民税非課税世帯
簡易チューナー1台の無償給付と操作方法の電話サポート
▼対象 世帯全員が市民税非課税の世帯
■申込方法
電話か同センターのホームページ(http://www.chidejishien.jp)から取り寄せた申込書に必要事項を記入の上、NHK受信料全額免除証明書などの必要書類を添えて、7月24日(日)までに『地デジチューナー支援実施センター』に送付してください(当日消印有効)
※4月以降の支援は、国の平成23年度の予算成立が前提です。

問い合わせ
地デジチューナー実施支援センター 電話 0570-023-724
市民サービスグループ 電話 85-2139








社会保険料(国民年金保険料)控除証明書について

 国民年金保険料は、納付した全額が所得税・市町村民税の社会保険料控除の対象となります。
 確定申告などで社会保険料控除の適用を受けるには、日本年金機構が発行する『社会保険料(国民年金保険料)控除証明書』または『領収書』の添付が義務付けられています。
◎社会保険料(国民年金保険料)控除証明書の送付時期
・平成22年1月1日から9月30日までの間に国民年金保険料を納付した方→平成22年11月上旬に日本年金機構から発送済み
・平成22年10月1日から12月31日までの間に、初めて国民年金保険料を納付した方→2月上旬に日本年金機構から発送
※平成22年11月に送付された場合は、2月には送付されません。
▼問い合わせ 室蘭年金事務所(電話 24-7104)






■計画・税・財政■

忘れずに納めましょう

 国民健康保険税(普通徴収第9期)、介護保険料(普通徴収第8期)、後期高齢者医療保険料(普通徴収第8期)の納期限は2月28日(月)です。
 納入には、便利な口座振替制度もありますので、ご利用ください。
▼問い合わせ 国保・医療給付グループ(電話 85-1771)、高齢・介護グループ(電話 85-5720)、年金・長寿医療グループ(電話 85-2137)





■雇用・労働■

看護職就職促進セミナーを開催します

 最新の情報や知識、技術を学び、現場復帰に役立てませんか。
▼日時 2月24日(木)・25日(金) 10時~15時
▼場所 登別厚生年金病院
▼対象 未就業の正・准看護師
▼内容
24日(木)…講義『看護の動向(感染対 策・リスクマネージメント・看護倫理)』、点滴ルートの確保と固定方法、輸液ポンプ・微量注入器の使用方法、血糖測定・採血
25日(金)…救急蘇生、 吸引・胃ろう管理、懇談会、院内見学
※託児と昼食を用意しています。
▼申し込み 2月16日(水)までに登別厚生年金病院(電話 84-2165)





■募集■

北海道と市の消費生活モニターを募集します

▼対象 市内居住の20歳以上の方
▼主な職務 生活必需品の価格調査、その他必要に応じ意見などの提出
※調査に伴う旅費は支給されません。
▼調査地区 登別温泉・登別地区、幌別地区、新生・若草地区、鷲別地区
▼任期 4月1日~平成24年3月31日
▼募集人数 道モニター…4人程度、市モニター…10人以内
▼申し込み 2月18日(金)までに市民サービスグループ(電話 85-2139)







登別市男女共同参画社会づくり推進会議の委員を募集します

▼対象 市内居住の方
▼任期 4月~平成25年3月
▼活動内容 男女共同参画社会づくりのための提案や事業計画の策定など。年6回程度会議を開催
※報酬などはありません。
▼募集人数 5人
▼選考方法 書類選考
※面接を行う場合があります
▼申込方法 市民サービスグループ、 各支所に備え付けまたは市ホームページ(http://www.city.noboribetsu.lg.jp/)掲載の申込書に必要事項を記入の上、2月25日(金)までに持参、郵送またはEメールで市民サービスグループ(〒059‐8701 中央町6丁目11・Eメール:shiminka@city.noboribetsu.lg.jp)に提出してください
▼問い合わせ 市民サービスグループ(電話 85-2139)







FMびゅ~でイベント情報やまちのトピックスを放送しています

毎週月曜日
7時57分・17時29分ころ

問い合わせ 情報推進グループ(電話85-6586)








期日前投票の立会人を募集します

 選挙管理委員会は、4月10日(日)の北海道知事・北海道議会議員選挙、4月24日(日)の登別市議会議員選挙の期日前投票の立会人を募集します。
▼応募資格 市内に住所を有する選 挙権のある満70歳未満の方
▼募集人数 中央期日前投票所 44人、鷲別期日前投票所 12人

選挙 投票所 期間 時間 場所
北海道知事・
北海道議会議員選挙
中央期日前投票所 3月25日(金)~4月9日(土) 8時30分
~20時
市役所
鷲別期日前投票所 4月7日(木)~4月9日(土) 8時30分
~19時
鷲別
公民館
登別市議会議員選挙 中央期日前投票所 4月18日(月)~4月23日(土) 8時30分
~20時
市役所
鷲別期日前投票所 4月21日(木)~4月23日(土) 8時30分
~19時
鷲別
公民館

▼内容 投票事務の公正な執行の監視など
※原則1人につき1日とし、日程は後日お知らせします。また、応募者が多数の場合は抽選とします。
▼報酬 1日につき9,500円
※詳しくはお問い合わせください。
申し込み 2月25日(金)までに選挙管理委員会事務局(電話 85-9143)








市内の小・中学校などの体育館を開放します

開放校
鷲別・若草・富岸・青葉・幌別西・幌別・幌別東・登別小学校、登別中学校、のぼりべつ文化交流館カント・レラ

開放期間
4月11日(月)~平成24年3月2日(金)
※土・日曜日、祝日、お盆期間、年末年始、学校行事などで使用する日を除きます。
※青葉小学校と登別中学校は体育館改修工事のため7月中旬から10月下旬まで使用できません。
※カント・レラは11月30日(水)まで。

利用時間
18時~21時
※登別中学校は18時30分~21時

利用料
1回500円(青少年団体は250円)

【利用条件】
・市内居住または勤務する10人以上の団体
・1団体につき1校の開放
・責任者を明確にし、スポーツ安全保険などに加入
・興行や営利を目的としない
・学校備品以外は利用者が準備

申込方法
 社会教育グループ、各支所に備え付けまたは市ホームページ(http://www.city.noboribetsu.lg.jp/)掲載の申込用紙に必要事項を記入し、2月25日(金)までに社会教育グループに提出してください
※Eメール(syakyou@city.noboribetsu.lg.jp)提出可

【代表者会議を開催します】
代表者会議を3月7日(月)の18時30分から市民会館で行います。日程などを調整しますので、代表者は必ず出席してください。

問い合わせ 社会教育グループ(電話 88-1129)






■その他のお知らせ■

献血にご協力ください

▼場所・日時
・市役所 2月8日(火) 9時30分~12時
・恵愛病院 2月8日(火) 13時30分~15時30分
・アーニス 2月15日(火) 14時30分~16時30分
▼問い合わせ 健康推進グループ(電話 85-0100)








平成22年度 交通安全標語入賞作品

賞名 標語 会名 氏名
登別市長賞 事故のもと わきみ、スピード 気のゆるみ 緑寿会 澤田 のり
スピードオーバー 減らす燃料 増す危険 美生会 前田 子之
無灯火の 車が見えぬ 日暮れ時 永楽会 横井 強
雪道は 落とせスピード 車間距離 鷲六会 大原 丈志
登別市交通安全協会長賞 忘れるな シートベルトは 君守る 鷲老会 小谷地テツ
携帯で 会話運転 事故を呼ぶ 若緑会 前田 文彦
近道し あせる気持ちが 事故のもと 鷲六会 佐々木 稔
登別市老人クラブ連合会長賞 遠くても 横断歩道を 渡ろうよ 東寿会 池田  博
この道は 人も車も ゆずりあい 鷲老会 澁谷 正一
良く確認 横断歩道の 赤・青・黄色 緑寿会 新谷 澄子

 登別市老人クラブ連合会は、高齢者の交通安全へ
の関心を高めるとともに、自己啓発を図るため、会
員を対象に交通安全標語を行っています。
出品数 23クラブ 81人 245作品
問い合わせ 市民サービスグループ(電話 85-2139)







すくすく子育て いきいき健康

出張子育てひろばを開催します
~富岸子育てひろば~


▼日時 2月18日(金) 10時~12時
▼場所 美園児童センター
▼対象 未就学児とその保護者
▼内容 外で雪遊びをします
▼持ち物 昼食、飲み物、暖かく動きやすい服装・靴、着替えなど
※当日直接会場にお越しください。
▼問い合わせ NPO法人登別自然活動支援組織モモンガくらぶ(電話 080-1890-0865)







ママとパパのための勉強会を開催します
~富岸子育てひろば~

▼日時 2月23日(水) 10時~12時
▼場所 市民活動センター
▼対象 子育て中の保護者、または子育て支援をしている指導者の方
▼内容 子育て茶話会
▼定員 15人(申込順)
※託児希望の方は事前にお知らせください。
▼申し込み 2月22日(火)までにNPO法人登別自然活動支援組織モモンガくらぶ(電話 080-1890-0865)








登別厚生年金病院からのお知らせ

◎健康教室
▼日時 2月9日(水) 15時~16時
▼場所 登別厚生年金病院
▼内容 骨粗しょう症について
▼参加料 無料
▼問い合わせ 栄養部(電話 80-3235)
◎料理教室~貧血予防!お手軽クッキング~
▼日時 2月18日(金) 10時30分~13時
▼場所 登別厚生年金病院
▼献立 牛肉のフライトマトソースかけ、小松菜ときのこのチーズ風味炒めなど
▼参加料 無料
▼申し込み 2月15日(火)の12時までに栄養部(電話 80-3235)







お父さんと遊ぼう!

▼日時 2月19日(土) 10時~12時
▼場所 登別子育て支援センター
▼対象 市内居住の未就学児とそのお父さん
▼内容 絵本や遊具を使った自由遊び、雪遊び
※当日直接会場にお越しください。
▼問い合わせ 登別子育て支援センター(電話 80-2772)








1日かろやか教室に参加しませんか

▼日時 2月23日(水)、3月23日(水) 10時~12時
▼場所 婦人センター
▼対象 市内居住の65歳以上で、軽い運動ができる方
▼内容 『かろやか体操』、リズム体操、レクリエーションなど
※2月23日(水)は、認知症予防の講話。
▼定員 各30人(申込順)
▼参加料 無料
▼持ち物 動きやすい服装・靴、タオル、飲み物、かろやか手帳(お持ちの方のみ)
▼申し込み 高齢・介護グループ(電話 85-5720)







移動子育て支援センターを開設します

▼場所・日時
・鷲別公民館 2月16日(水)
・若草放課後児童クラブ 2月23日(水)
※時間はいずれも10時~12時。
▼対象 市内居住の未就学児とその保護者
▼持ち物 上靴(保護者とも)
※直接会場にお越しください。
▼問い合わせ 中央子育て支援センター(電話 81-3715)




乳幼児健康相談・診査
▼問い合わせ 健康推進グループ(電話 85-0100)
診査・相談名 月 日 対 象 内  容 持ち物
4カ月児健康診査 3月17日(木) 平成22年10月16日~11月15日生まれのお子さん 診察、身体計測、栄養相談、育児相談 母子健康手帳、バスタオル、替えオムツ
8カ月児健康相談 3月23日(水) 平成22年7月生まれのお子さん 身体計測、栄養相談、育児相談、遊びの紹介 母子健康手帳、バスタオル、替えオムツ
1歳6カ月児健康診査 3月9日(水) 平成21年8月生まれのお子さん 診察、歯科検診、身体計測、栄養相談、歯 科相談、育児相談、フッ素塗布(希望者800円) 母子健康手帳、お子さんの歯ブラシ
3歳児健康診査 3月3日(木) 平成20年2月生まれのお子さん 診察、歯科検診、尿検査、身体計測、栄養 相談、歯科相談、育児相談 母子健康手帳、お子さんの歯ブラシ
乳幼児健康相談 3月23日(水) 育児相談を希望する方 発育・発達・育児などの相談、栄養相談 -
4カ月児健康診査、8カ月児健康相談、1歳6カ月児健康診査、3歳児健康診査の時間は、対象となる家庭に通知します。乳幼児健康相談は、事前に電話で申し込みください。







2月の歯科救急医療
問い合わせ (社)室蘭歯科医師会(電話 43-3522)
日時 診療所名 住所・電話
2月6日(日)
9時~11時
福田歯科クリニック 室蘭市祝津町2丁目3-1
電話 27-5420
ふかせ歯科 登別市中央町2丁目16-4
電話 85-2477
2月11日(金)
9時~11時
エルム歯科蘭東診療所 室蘭市中島町2丁目23-3
電話 43-6161
2月13日(日)
9時~11時
松田歯科医院 室蘭市日の出町1丁目24ー25
電話 46-6480
関歯科医院 伊達市山下町147-31
電話 0142-25-3322
2月20日(日)
9時~11時
本田歯科 室蘭市港南町1丁目9-19
電話 22-3322
2月27日(日)
9時~11時
前田歯科医院 室蘭市中央町3丁目5-6
電話 22-5367








わくわくおでかけナビゲーション!

  市民会館 登別市富士町7丁目33番地1 電話 88-1139
日時 行事名 内容 対象・定員・参加料 申し込み・問い合わせ・備考
2月20日(日)
13時30分~15時
冬の縄文講演会
登別縄文どきどきクラブ
『縄文文化にさぐる人類の確かな未来』縄文文化の精神性から考える私たち人類の生き方について(講師:伊達市噴火湾文化研究所長考古学者 大島直行さん)
社会教育グループ
(電話 88-1129)
2月27日(日)
13時30分~16時
観光創造フォーラム
NPO法人モモンガくらぶ
『地域づくりの視点 地域づくりのプラットフォーム』地域活動の『中間支援』を通じて、どんな地域社会を目指すか考えます 100人(申込順) NPO法人登別自然活動支援組織モモンガくらぶ(ふぉれすと鉱山内・電話 85-2569)
3月17日(木)
10時~13時
※9時50までに集合。
のぼりべつ
浜のかあさん料理教室
胆振の水産物の消費拡大を図るため、登別漁港で水揚げしたマツカワ(王蝶)とホッキ貝を使い料理を作ります。(講師:いぶり中央漁業協同組合登別支部女性部) 30人(申込順) 2月25日(金)までに胆振総合振興局水産課(電話 24-9809・ホームページ:http://www.iburi.pref.hokkaido.lg.jp/ss/sis/
  市民活動センター『のぼりん』 登別市緑町1丁目1番地4 電話 83-6866
日時 行事名 内容 対象・定員・参加料 申し込み・問い合わせ・備考
2月20日(日)
10時~15時
パソコンボランティア
養成講座
パソコンボランティアプラザ登別
10時~12時『パソコンボランティアについて』
13時~15時『パソコン要約筆記体験』
10人(申込順) 2月15日(火)までに榎本さん(電話 85-1476)
2月21日(月)
12時~13時
リンパ学習会
NPO法人
リンパ健康学普及協会
リンパって何? 10人(申込順)
※始めて参加する方に限ります。
川島さん(電話 84-4774)
※当日直接会場にお越しください。
  市立図書館 登別市中央町5丁目21番地1 電話 85-4324
日時 行事名 内容 対象・定員・参加料 申し込み・問い合わせ・備考
2月12日(土)
10時30分
13時30分
DVD上映会 - 幼児、小学生 市立図書館
※幼児は保護者同伴。
2月19日(土)
10時30分
おひなさまを作ろう かみコップなどで、くびふりおひなさまなどを作ります。 年長児、小学生
15人(申込順)
2月6日(日)までに市立図書館
※年長児は保護者同伴。
2月23日(水)
3月9日(水)
10時30分
おはなしくれよん わらべうたと絵本の読み聞かせ 乳幼児~ 市立図書館
※幼児は保護者同伴。
2月26日(土)
13時30分
おはなしぽけっと 絵本の読み聞かせなど 幼児、小学生
3月5日(土)
13時30分
おじさんズ 絵本の読み聞かせ・紙芝居 幼児~
  ふぉれすと鉱山 登別市鉱山町8丁目3番地 電話 85-2569
日時 行事名 内容 対象・定員・参加料 申し込み・問い合わせ・備考
2月5日~3月6日の毎週土・日曜日(2月6日・19日を除く) WESウィークエンドスノーシュー スノーシューで冬の森をのんびり歩きます。冬の運動不足解消にも! 各5人(申込順)
500円(スノーシューレンタル代を含む)
長靴かスノーブーツ、帽子、手袋、昼食、温かい飲み物、タオルなど持参
2月10日(木)18時~11日(金)12時30分 森のサロン
『みそづくりとおとまり』
みんなでお泊まりして、一緒に遊びましょう
次の日はで材料にこだわった無添加みそづくりをします
※みそづくりのみの参加可。
未就園児とその保護者
15組(申込順)
2,700円(宿泊費など別途)
2月6日(日)までにふぉれすと鉱山
4kgのみそが入る容器、エプロン、三角きん、動きやすい服装、長靴、手袋、帽子、タオル、子どもの着替え持参
2月11日(金)・15日(火)・24日(木)10時~12時(11日は15時) 歩くスキー 冬の鉱山の林道は歩くスキーコースに変身します。新しい遊びに挑戦しませんか 15人(申込順)
600円
ふぉれすと鉱山
2月12日(土)
10時~15時
森からつながる環境保全 居心地のよい森の居場所づくり。森の冬景色に会いに行きます 18歳以上の方
12人(申込順)
200円
前日までにふぉれすと鉱山
2月12日(土)15時30分~13日(日)13時 もりもり森ン子くらぶ
『親子お泊まり会』
夜の森探検と冬のお泊まり会。2日間思いっきり遊ぼう
※日帰りもできます。
5歳~小学2年生とその保護者
宿泊10組(申込順)
※参加料についてはお問い合わせください。
2月2日(水)~8日(火)にふぉれすと鉱山
動きやすい服装、着替え、帽子、手袋、長靴、温かい飲み物、懐中電灯やヘッドライト、エプロン、三角きん、お米持参
2月13日(日)
10時~15時
山の学校 自分たちの遊びを自分たちで決めて、思いっきり遊びます 小学4~中学1年生
100円
ふぉれすと鉱山
動きやすい服装、着替え、昼食など持参
※初回参加は事前登録が必要。
2月17日(木)
10時~12時
ガイドウオーク ネイチャーガイドと一緒に雪の森を歩きませんか 10人(申込順)
300円
前日までにふぉれすと鉱山
歩きやすい服装・長靴またはスノーブーツ、帽子、手袋、温かい飲み物持参
2月19日(土)
10時~15時
ながぐつレンジャー
『鉱山足跡調査』
冬の動物の足跡を探しに行こう! 小学生
200円
2月9日(水)~16日(火)にふぉれすと鉱山
2月19日(土)
10時~12時30分
ネイチャーハイク
『カメラを持って森へ行こう!』
スノーシューを使って冬の森へ、カメラを通して世界を見てみよう 10人(申込順)
600円(18歳未満は300円)
デジタルカメラ(カメラ付き携帯電話可)、歩きやすい服装、長靴かスノーシューズ、帽子、手袋、温かい飲み物持参
2月20日(日)
10時~14時
※9時30分~受け付け。
森のようちえん
『ヤマゴエやっほー!』
子どもたちだけで山を越えて、家族が待つ場所を目指す初めての冒険です 3歳以上の未就学児とその家族
200円
2月9(水)~16日(水)にふぉれすと鉱山
暖かい服装、飲み物、昼食、着替え持参
2月23日(水)
10時~12時
こうざん調査隊 鉱山周辺の四季の自然をみんなで調査し、まとめます 18歳以上の方
15人(申込順)
200円
前日までにふぉれすと鉱山
メモ帳、筆記用具、軍手、長靴、帽子、あれば図鑑持参
2月23日(水)
10時~12時
森ちょこっひろば つるつるリンクを長靴で歩いてみよう! 未就園児とその保護者
1組300円
ふぉれすと鉱山
※当日直接お越しください。
2月26日(土)
10時~14時
ふぉれすと鉱山流里山作り
『冬の大まき割り大会』
子どもから大人までみんなでまき割り。お昼はたき火を用意しています 50人(申込順)
200円(18歳未満は100円)
前日までにふぉれすと鉱山
スキーウェアなどの動きやすい服装、長靴かスノーブーツ、手袋、帽子、タオル、着替え持参
 2月27日(日)
10時~13時
父と子の日
『鉱山の雪遊び』
平日お仕事などで来られないお父さんたちに送るスペシャルプログラム 小学3年生以下の方とお父さん
20組(申込順)
1組500円(1人増えるごとにプラス100円)
2月25日(金)までにふぉれすと鉱山
飲み物、昼食など持参
3月2日(水)
10時~15時
たまにはアウトドアライフ スノーシューを履いて地図とコンパスを片手にプチ冬山登山をします 18歳以上の方
15人(申込順)
500円
前日までにふぉれすと鉱山
タオルなど持参
  郷土資料館 登別市片倉町6丁目27番地2 電話 88-1339
日時 行事名 内容 対象・定員・参加料 申し込み・問い合わせ・備考
3月5日(土)
10時~12時
『らくがん』和菓子作り体験 日本伝統の和菓子『らくがん』を作ってみませんか 小学生以上の方
20人(申込順)
200円
※高校生以上は入館料別途190円。
2月10日(木)から10時~16時に郷土資料館
上靴、エプロン、三角きん、手拭い、持ち帰り用容器、クッキーやプリンの型あれば持参
3月17日(木)
9時30分~15時
あかねで草木染め体験 麻のスカーフをアカネで草木染めします 18歳以上の方
10人(申込順)
2,000円
※参加できなくなっても、布代は返金不可。
2月18日(金)から10時~16時に郷土資料館
エプロン、手拭い、ゴム手袋、昼食持参
  その他
日時 行事名 内容 対象・定員・参加料 申し込み・問い合わせ・備考
鷲別公民館 登別市鷲別町3丁目3番地4
2月12日(土)
10時30分
おひなさまを作ろう 紙コップなどで、首振りおひなさまなどを作ります 年長児、小学生
人(申込順)
市立図書館(電話 85-4324)
地域情報センターPiP 登別市中央町4丁目11番地(アーニス内)
毎週水曜日
13時~16時
パソコン教室
NPO法人
シニアネットいぶり
第1週『パソコンの基礎』、第2週『ワードの基礎』、第3週『インターネットの基礎』
第4週『電子メールの基礎』
各6人(申込順)
各3,000円
※別途テキスト代300円。
工藤さん(電話 45-5051)
第3日曜日
13時~16時
『エクセルの基礎(全2回)』エクセルの基本操作、データーの入力、編集、簡単な関数ほか
第2火曜日
13時~14時30分
『画像編集(全2回)』画像の取り込み、サイズ変更、画像の明るさ処理ほか 各6人(申込順)
1,500円
※別途テキスト代300円。ー
第3火曜日
13時~15時
『パソコン相談会』疑問や問題点が解決できるように一緒に考えます(申し込み不要) 工藤さん(電話 45-5051)
※第2火曜日はのぼりんで開催しています。
※当日会場にお越しください。
室蘭工業大学ロボットアリーナ 室蘭市高砂町3丁目11番1号
3月12日(土)・3月19日(土)
10時30分~12時
レゴ・マインドストーム
体験教室
レゴ・マインドストームを使って簡単なロボットを組み立て、プログラムで動かします 小学5年生~中学生でレゴ・マインドストーム未経験の方
各8人
※応募者多数の場合は抽選。
3月4日(金)までに同大学ロボットアリーナホームページ(http://www.muroran-it.ac.jp/robot-arena/)掲載の申込書からお申し込みください
ロボットアリーナ事業推進室(電話 83-5650)
※電話での申し込み不可。
3月12日(土)・3月19日(土)
13時~14時30分
ロボット組み立て
体験教室
障害物回避ロボット『メカ・ビートル』を使ったロボットの組み立てを行い、完成後は実際に遊んでみます 小学3~6年生
各10人
※応募者多数の場合は抽選。
胆振地方男女平等参画センター『ミンクール』 室蘭市東町4丁目29番1号
3月5日(土)
13時30分~15時30分
国際女性デーむろらん2011講演会
『レインボーフラッグを掲げて~LGBTとして生きる~』
セクシャルマイノリティの人権について性同一性障害当事者の方がお話をします(講師:ウィズアス性同一性障害実行委員会 日野由美さん、広瀬沙織さん) 150人(申込順)
500円
2月28日(月)までに石井さん(電話 83-2715)
※当日託児を希望する方は申込時 にお知らせください(定員8人、子ども1人につき託児保険料100円)






厳冬期の釣りに伴う事故の防止について

 厳冬期を迎え、釣りをするときには、海への転落事故や暖を取ったときの一酸化炭素中毒など、生命に関わる危険な事故が発生しやすくなります。事故を未然に防ぐため、次のことに注意して慎重な行動を心掛け、安全に釣りを楽しみましょう。


安全に楽しむために
・目的地、帰宅の時間などをあらかじめ家族や知人に連絡しておきましょう。
・単独行動はできるだけ避けましょう。
・目的地の気象情報を事前に確かめましょう。
・釣り場では、左右や後ろの人に十分注意しましょう。
・釣り場は、海草などで滑りやすくなっているので十分注意しましょう。
・船釣り、磯釣りをするときには、救命胴衣を常時着用しましょう。
・携行品には命綱、呼び子笛、懐中電灯、非常食、救急薬も加えましょう。
・車やテントの中で暖を取るときは、一酸化炭素中毒とならないよう、十分に換気をしましょう。

自然を守るために
・ビニール袋は、海や川を汚す大きな原因となっています。また、捨て針、捨て糸による野鳥の被害が増えています。ごみは必ず持ち帰って処理しましょう。
・海藻類、貝類などを採ることはやめ、小さな魚は放流しましょう。

トラブルを防ぐために
・無秩序な駐車、ごみの不法投棄などで地元の人や漁業者に迷惑を掛けないようにしましょう。

問い合わせ 農林水産グループ(電話 85-2321)







日本工学院北海道専門学校便り
問い合わせ 電話 88-0888

卒業制作・卒業研究、仕上げの時期です
 2月を迎え、卒業を間近に控えた2・3年生は、卒業に向けての準備を着実に進めています。
 その一つとして、卒業制作(アニメ・CG・Web科、ゲームクリエイター科)と卒業研究(情報処理科、建築学科)があります。大学の卒業論文に似ていますが、主に各分野での創作・設計を課題としています。今年も学生作品展を、市内を始め、道内各地において開催し、学生たちが試行錯誤しながら懸命に取り組んだ成果を多くの方々に見ていただく予定です。
 さらに建築学科の作品は東京・横浜の展示会にも出展します。
2月のオープンキャンパス
▼日時 2月29日(土) 11時30分~15時
※見学は随時受け付けています。
▼問い合わせ 入学広報室(電話 0120-666-965・ホームページ:http://www.nkhs.ac.jp/







ちょっとひとこと
楽しかったこと、悲しかったこと、市への疑問や意見・要望などを情報推進グループへ電話やはがき、封書、ファクス、電子メールでお寄せください。なお、個人や団体への中傷、営利を目的としたお話はご遠慮ください。
▼問い合わせ 情報推進グループ(電話 85-6586、ファクス 85-1108、Eメール:pr@city.nobnoribetsu.lg.jp


善意よ届け
 巷(ちまた)を騒がせているタイガーマスクのニュースを見て、恵まれない子どもたちに贈り物をしたいと思う気持ちとそれを実行に移す行動力に、頭の下がる思いです。
 ですが一方で、マスコミに予告するタイガーマスクや、矢吹ジョー、ちょっと不可解なものを贈る人など、さまざまな人が出てきて、世間の声は賛否両論あるようです。
 ご本人たちに他意があるかは分かりませんが、そこに善意があることは間違いないと思います。その善意が一部善意として届いていないことに歯がゆさを感じます。
 寄付をすることは良いことです。それは疑いようもありません。
 ですがその前に一度、贈り物の基本「相手は何がほしいか」「どうすれば喜んでくれるか」を考えると、まっすぐな善意が伝わり、受け取る方がたがもっともっと喜ばれるのではないでしょうか。
 素敵な善意の輪がこれからも広がっていくよう願っています。(桜木町 主婦)

データでは味わえないもの
 最近、電子書籍のことが話題になっていますね。
 小さな端末に何千冊ものデータを取り込んで、重い本を持ち歩くことなく、どこでも手軽に好きな書籍を読むことができるそうです。
 とても便利ですし、データにすることで名作が色あせることなく後世に残るのは素晴らしいことだと思います。
 ただ、少しだけ寂しい気持ちにもなります。
 本を手に取って感じるずっしりとした重みや、紙とインクの匂い、ページをめくるときの感触や音、読み終えた充実感に満たされて本を閉じる手ごたえ。それらも読書の醍醐味(だいごみ)だと思うのです。
 紙の書籍が無くなることはないと信じていますが、そういった視覚以外で感じとることができる本の良さも、大切に残していきたいと思うのです。(鷲別町 本好きのお節介)







今月の新着図書
市立図書館(電話 85-4324)

新着図書案内2月号

KAGEROU(カゲロウ)
  齋藤 智裕(さいとう ともひろ) 著
 職を失い、ビルの屋上から身を投げようとしたヤスオを引き止めた黒尽くめの服を着た不気味な男は、ヤスオの臓器を高額で購入すると言い…。
 『命とは、人間の価値とは何か』というテーマに鋭く切り込む意欲作。

PRIDE(プライド)  石田 衣良(いしだ いら) 著
 4人組の暴行魔を探してほしいという美女の依頼で調査を始めたマコトは、池袋で注目を集めるホームレス自立支援組織に疑いを抱き…。
 IWGPシリーズ第10弾。

このほかに新しく入った本
◇IWGPコンプリートガイド                     石田 衣良 著
◇F党宣言!                          えのきど いちろう 著
◇北海道の登山史                 安田 治(やすだ おさむ) 著
◇伊坂幸太郎                            河出書房新社 刊
◇かたちだけの愛           平野 啓一郎(ひらの けいいちろう) 著
◇アンダスタンド・メイビー(上・下)      島本 理生(しまもと りお) 著
◇お順(上・下)                  諸田 玲子(もろた れいこ) 著
◇黄金の夢の歌                  津島 佑子(つしま ゆうこ) 著
※図書館では、毎月購入している本の全リストを差し上げています。ご利用ください。







不用品ダイヤル市

▼お申し込み・お問い合わせ 登別消費者協会(電話 85-8307)火~金曜日(祝日を除く)10:00~16:00
※お申し込みは、市内に居住する方が対象で、登録期間は6カ月です。継続希望の場合は、再度お申し込みください。
※宝飾品は受け付けしません。

ゆずります(売ります)
●五月人形●加湿器●ジャングルジム(室内用)●食器棚●おまる●柔道着(大人用)●幼児用三輪車●自転車(男児向け)●電動折りたたみベッド●英語表記百科事典(35巻)●シングルベッド●カラオケセット●ショッピングカー●食卓用木製いす(2脚)●1ドア冷蔵庫●オルガン●ゲートボールスティック●ひな人形(7段)●野球シューズ(スパイク付、25.5㌢㍍)●スタッドレスタイヤ(180-80-14)●スパイクタイヤ(155-80-13、2本)●セミダブルベッド●プリンターインクカートリッジ(エプソン№13 カラー・黒各2個)●碁盤、碁石●パイプベッド●ふとん乾燥機
ゆずってください(買います)
●パークゴルフセット●空気清浄機●氷削り(鉄製、大型)●植物・動物・天体図鑑セット(幼児向け)●ゲートボール用スティック●屋外物干し竿一式(台石、支柱、竿)●マージャンパイ・卓(2セット)






地域だより
町内会のいきいき実践活動を紹介


登別市連合町内会事務局
市民サービスグループ内
電話 85-2139、ファクス 85-1108

子どもたちの笑顔いっぱい
親子で楽しいクリスマス会
 ツリーが飾られた会場には幼児から小学生とその保護者約300人が集まり、ジャンケンで勝つとあめが総取りできる『あめ玉ジャンケン』や『座布団取り』、抽選会などの多彩な催しが行われました。
 多数の参加者の中、年齢や学年の枠を超えて相手の気持ちを思いやる笑顔でいっぱいの会になりました。
富岸町内会 会長 佐藤 弘子



行政と協働の環境美化活動
クリーン・フレッシュ事業
 年間事業である幌別陸上自衛隊前の道路周辺の草刈作業は、平成21年11月の地区懇談会を機に、市から草刈機の刃やゴム手袋の提供などの助成が受けられることになり、一段と作業がはかどるようになりました。
 松本新吉環境部長は「行政と力を併せて環境美化に務めます」と抱負を話しました。
若緑町内会 会長 井上 茂美


町内会で受け継ぐ知識と技
ミニ文化祭・文化体験
 今回は手作り作品展示のほかに、町内会で技術や知識を持っている方に講師をお願いし、手打ちそば作りと包丁研ぎの文化体験を行いました。
 参加した方は初めての方が多く、慣れないながらも真剣な様子で指導を受け、伝統の技術や食文化の素晴らしさを再認識する有意義な催しになりました。
柏木町内会 会長 上村 幸雄



主婦たちの光る技 初披露
初めての町内会文化祭
 婦人部が毎月2回行っている手芸教室の作品を発表する場として企画され、会場には受講者をはじめとした町内会の方が制作したパッチワークや帽子、編み物や絵画など多様な作品約150点が展示されました。
 ひとり暮らしの高齢者を招いた『ふれあい会食会』では、訪れた方が熱心に作品を鑑賞していました。
若葉町内会 会長 松山 惇







2011 カルルス温泉冬まつり

サンライバスキー場で雪と親しむゲームに参加しませんか。
寒さを吹き飛ばすイベントをたくさん用意していますので、親子でお楽しみください。
3月6日(日)
カルルス温泉サンライバスキー場

9時30分 雪中みかん拾い
無料スキー講習会(定員30人)
無料スノーボード講習会(定員20人)
※講習会は小学生対象・9時受け付け。
10時 登別市長杯・和歌賞少年スキー大会
※事前申込制・13時~表彰式。
親子ボブスレー(定員100組)
※9時45分受け付け。
歩くスキーの集い(林間コース6㌔㍍)
※9時受け付け。
※参加者には、カルルス温泉無料入浴招待。
11時 ストライクワン(景品がなくなり次第終了)
12時30分 ホールインワン(景品がなくなり次第終了
14時 オロフレ雪原宝さがし
14時45分 雪上もちまき

※プログラムや時間が一部変更となり場合がありますのでご了承ください。

問い合わせ
カルルス冬まつり実行委員会(登別観光協会内・電話 84-3311)





となりまちホットライン

<白老町>
雪上ソリ滑り、スノーモービルタイヤ引き体験

▼日時 2月12日(土) 10時~12時
※雪不足の場合は中止になります。
▼場所 ふるさと体験館『森野』(白老町字森野62)
▼対象 高校生以上、小・中学生
▼内容 ソリ滑りや、タイヤチューブに乗りスノーモービルで引っ張り雪の上を走ります
▼参加料 500円(小・中学生300円)
※保険料を含む。
▼持ち物 長靴、手袋、飲み物など
▼申し込み 2月8日(火)までに(財)白老体育協会(電話 0144-82-6041)




<室蘭市>
ベートーベン交響曲第九番演奏会

 室蘭文化連盟創立35周年を記念し、日本を代表するソリストと市民オーケストラ、合唱連盟が協演します。
▼日時 2月6日(日) 13時30分~(13時開場)
▼場所 室蘭市文化センター
▼入場券(前売り) 1,500円(高校生以下500円)
▼入場券販売所 室蘭市文化センター、ぷらっと・てついち、エ ルム楽器室蘭支店など
▼問い合わせ 室蘭市生涯学習課文化振興(電話 22-5094)




<伊達市>
第2戦 伊達雪まつり-冬の陣-


 翌日のバレンタインデーにちなんだ催し『バレンタインイブ』に参加して、好きな人への告白や大切な人への感謝の言葉を伝えてみませんか。
▼日時 2月13日(日) 10時~15時
▼場所 だて歴史の杜カルチャーセンター(伊達市松ヶ枝町)
▼内容 雪合戦、スッカー(スノーサッカー)、北の湘南伊達スノーフラッグ、宝探し、子どもすべり台、飲食販売など
▼問い合わせ 伊達雪まつり実行委員会事務局(電話 0142-23-4053)