2010~2011 年末年始の業務案内

                                                                   色つきの枠は休み

業務・問い合わせ 12/29(水) 30(木) 31(金) 1/1(土)~
3(月)
4(火) 5(水) 6(木)
市の一般・窓口・各支所 (電話 85-2111)






地域情報センター『PiP』 (電話 81-2182)






ジョブガイドのぼりべつ  (電話 81-5555)






クリンクルセンター研修室・市民見学コース・
市民ギャラリー・再生品展示室
                 (電話 85-2958)







市民プール『らくあ』     (電話 85-5588)






ふぉれすと鉱山        (電話 85-2569)






市民会館           (電話 88-1139)






総合体育館          (電話 85-5552)






鷲別公民館          (電話 86-8823)






登別公民館   (登別支所 電話 83-3511)






婦人センター  (登別支所 電話 83-3511)






登別温泉公民館 
        (登別温泉支所 電話 84-2068)







登別温泉ふれあいセンター
        (登別温泉支所 電話 84-2068)
年末年始は平常通り
各青少年会館
     (社会教育グループ 電話 88-1129)







市立図書館          (電話 85-4324)






郷土資料館          (電話 88-1339)






労働福祉センター      (電話 85-5044)






若草つどいセンター     (電話 86-1205)






老人福祉センター      (電話 86-1303)






鉄南ふれあいセンター   (電話 85-2966)






各保育所・児童館・児童室
      (子育てグループ 電話 85-5634) 







富岸児童クラブ        (電話 87-0034)






常盤児童クラブ        (電話 85-1840)






若草児童クラブ        (電話 86-0011)






青葉児童クラブ        (電話 88-3006)






幌別西児童クラブ      (電話 88-3570)






鷲別児童クラブ        (電話 87-0003)






中央子育て支援センター (電話 81-3715)






登別子育て支援センター (電話 80-2772)






のぞみ園           (電話 85-7721)






しんた21各室貸館      (電話 85-0100)






地域包括支援センターゆのか
                 (電話 88-2106)







地域包括支援センターあおい
                 (電話 83-0511)







地域包括支援センターけいあい
                 (電話 82-5005)







市民活動センター『のぼりん』
                 (電話 83-6866)








ごみ収集
 ごみ収集は12月31日(金)から1月3日(月)まで休みます。
 1月4日(火)に『燃やせるごみ』の市内一斉収集を行いますので、必ず8時までにごみステーションに出してください。
 1月5日(水)からは平常通り、各地域ごとの収集を行います。
※休み期間中は、ごみステーションにごみを出さないでください。

自己搬入ごみの受け入れ
 クリンクルセンターは、引越しや大掃除などで一時的に大量のごみが出たときには、自家用車などでの搬入を受け付けています。
 ごみは『ごみ分別辞典』を参考に、『燃やせるごみ』『燃やせないごみ』『資源ごみ』『粗大ごみ』『有害ごみ』に正しく分別し、袋に入れるものは必ず透明または半透明の袋(指定ごみ袋やダンボールは不可)に入れてください。分別されていない場合は、受け入れできないことがあります。
※第三者に搬入を依頼することはできません。
▼受入時間 9時~16時
▼手数料 100㌔㌘まで500円(100㌔㌘を超える場合は、10㌔㌘ごとに50円を加算)
▼問い合わせ 環境対策グループ(クリンクルセンター内・電話 85-2958)

し尿収集
 し尿収集は、12月31日(金)から1月5日(水)まで休みます。
 新年は、1月6日(木)から平常通り収集します。
※年内に収集の必要な方は、20日(金)までに(株)東洋興業にお申し込みください。
▼申し込み (株)東洋興業(電話 85-2935)






登別ブランド推奨品に応募しませんか

登別ブランド推進協議会事務局
(商工労政グループ内)
〒059‐8701 中央町6丁目11
電話 85-2171・ファクス 85-8286
Eメール:shoko@city.noboribetsu.lg.jp

こだわりを持った自慢の商品を求めます
 登別商工会議所、登別観光協会、まちづくり団体、市などで構成する『登別ブランド推進協議会』は、市の加工食品の中で、『登別』、『登別温泉』という全国的なイメージを裏切らない高品質な商品を『登別ブランド推奨品』として広く宣伝して、信頼や知名度を高めるとともに、登別のまちのイメージを向上させ、地域経済の活性化を図るため、『登別ブランド推進事業』に取り組んでいます。
 昨年度認定された10品は、市・道内外の取引商談会や物産展、イベントなどに出品し、販路拡大につながる効果的なPRを行うことができました。
 今年度も、こだわりを持った自慢の商品を『登別ブランド推奨品』として認定しますので、ぜひお申し込みください。

申し込みできる方
 市内に商品の製造・加工する事業所を有している事業者を対象とします。
対象となる商品
 主原材料が市内で生産または採取されている加工食品を対象とします。
※市内で生産または採取できないものに限り、北海道産でも可とします。

申し込みできる品数

 応募できる商品は、1事業者につき2品までとします。

申し込み方法

・申込書
・特産品調査票
・商品サンプル(2個を無償提供)
・商品カタログなど(商品を説明したもの)
を添えて、12月29日(水)の17時までに、登別商工会議所へ提出してください。
※申請書は、登別商工会議所と商工労政グループに用意しています。
※市のホームページからもダウンロードできます。

推奨品の決定方法
 平成23年1月29日(土)に開催予定の審査会を経て、2月中に推奨品を決定し、結果を通知します。
 審査は、
①素材、原材料の産地
②事業所の所在地
③商品の地域性
④商品の安全・信頼性
⑤生産体制
⑥ブランド化への意欲など

の6つの基準に基づき、申請書及び申請者のプレゼンテーションと商品の食味審査により総合的に行います。
 審査会委員は、市民、生産者が組織する組合などの役員、マスコミ関係者、調理師など、20人を予定しています。

推奨品に認定されたら・・・
 販売促進や販路開拓を目的として、主に次のような支援が受けられます。
・交流のあるとしにおける物販など(海老名市、福生市)
・全国で開催される取引商談会、各種イベント、市の行事に関連する物産展などの参加に要する経費の一部についての補助
平成22年度参加実績(11月現在)
 札幌オータムフェスト、道産取引商談会、海老名市、福生市の物産展など
・ポスター、パンフレット、当協議会のホームページ、広報のぼりべつなどを通じた積極的なPR

申込説明会を開催します
▼日時 12月10日(金) 18時~19時
▼場所 登別商工会議所(中央町5丁目)

審査会の委員を募集します
『登別ブランド推進協議会推奨品』の選考にあたり、市民の皆さんから審査委員を募集します。
 まちのブランド推進に関心のある方は、ご応募ください。
▼募集資格 市民(市内の食品加工業者と利害関係がある方はご遠慮ください)
▼審査員の役割 1月29日(土)(予定)の審査会で商品説明や試食などに基づき審査を行います。
▼募集人数 2人
※応募が2人以上の場合は選考により決定します。
▼応募方法 12月13日(月)までに市役所、各支所に備え付け、または市ホームページ(http://www.city.noboribetsu.lg.jp/)掲載の応募用紙に必要事項(住所、氏名、年齢、職業、連絡先、応募の理由(400字程度))を記入し、郵送またはファクス、Eメールにより登別ブランド推進協議会事務局へご応募ください。







『地上デジタル放送』に関するお知らせ

問い合わせ 市民サービスグループ(電話 85-2139)

地上デジタル放送の相談会を開催します
 地上デジタル放送は、現在、試験電波を発射している幌別と鷲別の中継局の本放送への切り替え(12月中旬予定)をもって、市内全域で本放送での視聴が可能となります。
 市は、これに合わせて国の支援機関であるデジサポ道央(総務省北海道中央テレビ受信者センター)と連携して、次の日程で受信相談および説明会を実施します。
 「地デジを見るには、どんな機器が必要か?」、「もともとアナログの受信状況が悪いがデジタルはどうなのか?」など、地デジに関することなら、どんなことでもご相談ください。

月日 場所 時間(説明会) 時間(相談会)
12月13日(月) 婦人センター 10時~10時30分  10時30分~13時、14時~16時30分
12月14日(火) 新寿の家 -  10時~12時、   13時~16時30分
12月15日(水) 市民会館 10時~10時30分  10時30分~13時、14時~16時30分
12月16日(木) アーニス -  10時~12時、   13時~16時30分
12月17日(金) 鷲別公民館 10時~10時30分  10時30分~13時、14時~16時30分

※新寿の家の出入口は、ポスフール登別店の室蘭側出入口の並びにあります。なお、店内からの出入りはできませんのでご注意ください。

家電エコポイント制度をご存じですか
 地上デジタル放送対応のテレビは、家電エコポイント制度の対象となるものがありますので、この制度を上手に活用して、お早めにデジタル放送の移行準備を行うことをお勧めします。
 なお、この制度には、購入の期限や省エネラベルの条件などがありますので、詳しくは電器店などにご確認ください。

地デジ放送の受信状況が悪い場合は連絡を
 既に地デジ対応機器をお持ちのご家庭で、チャンネル設定を行っても地上デジタル放送が映らない、ブロックノイズが入り画像がゆがむなど、受信状況が悪い場合は、市民サービスグループまたはデジサポ道央(電話 011-351-1155)までご連絡ください。







市所有地を売却します

問い合わせ 財政グループ(電話 85-1331)

競争入札で売却する土地
 記載の金額は最低売却価格であり入札価格はその金額以上とします。その中で最も高い価格で入札した方に決定します。
※入札参加申し込みがない場合は、最低売却価格を契約額として、入札日の翌日より先着で契約します。
▼入札日時 12月15日(水) 13時30分~
▼入札場所 市役所3階第2会議室
▼申込方法 財政グループにある所定の用紙に必要事項を記入の上、14日(火)(土・日曜日を除く9時~17時30分)までに財政グループに提出してください。
※申し込みには印鑑が必要です。
※電話での申し込みはできません。


所在地番 面積 最低売却
価格
用途
地域
容積率 施設 備考
平方㍍ 建ぺい率
1 登別市幌別町5丁目11番1 1235.76 373.82 740万円 第2種住居 200 上下水道
(建物有り)
建物解体が条件
60

先着順で売却する土地
▼申込方法 財政グループにある所定の用紙に必要事項を記入の上、財政グループに提出してください。
※申し込みには印鑑が必要です。
※電話での申し込みはできません。

所在地番 面積 最低売却
価格
用途
地域
容積率 施設 備考
平方㍍ 建ぺい率
2 登別市中登別町219番2 301.70 91.26 256万円 第2種
中高層
200 上水道 -
60
3 登別市片倉町5丁目10番2 1619.11 489.78 1,140万円 第1種
中高層
200 上下水道
(建物有り)
建物解体
が条件
60

※詳しくは市のホームページ(http://www.city.noboribetsu.lg.jp/)をご覧ください。






歩きやすい冬道のために、地域のご協力を

 雪が降った後の冬道はみんなが困ります。
 市では、限られた除雪機械台数で速やかに交通の確保をするため、雪を道路の両脇にかき分けて除雪しています。
 皆さん一人ひとりのご協力をいただけると、除雪効果が大きく上がりますのでよろしくお願いします。

除雪のための5つのお願い

1 玄関前の雪処理はご家庭で
 道路を除雪した後の玄関前や車庫前にたまった雪の処理は各家庭でお願いします。

2 路上駐車はやめましょう
 作業の支障になり、除雪作業ができなくなることがあります。
また、車に傷を付けてしまう危険もあります。

3 道路への雪出しはやめましょう
道幅が狭くなったり、わだちができやすく、交通事故などの原因になります。

4 除雪車には近づかないでください
 除雪作業中は大変危険です。
 作業は安全第一で行っていますが、事故防止のため、除雪車が来たら近づかないでください。

5 滑り止め用の砂、融雪剤の散布にご協力を
 急な坂道には、滑り止め用の砂箱を設置しています。
 散布と管理に皆さんのご協力をお願いします。

問い合わせ 土木グループ(電話 85-3260)





くらしのガイド
市や国、道からのお知らせ


『広報のぼりべつ』についてご意見をお寄せください

より見やすく、よりわかりやすい紙面作成を目的に、今号から『広報のぼりべつ』が一部リニューアルしました。
▼問い合わせ 情報推進グループ(電話 85-6586)


■くらしと住まい■


『意見箱』をご利用ください

 市は、市政に対する市民の皆さんからの要望・意見・苦情などについて、これまで行ってきた募集方法に加え、『意見箱』を設置しましたのでご利用ください。
▼意見箱に寄せられたご意見などの一部(7~10月分)
・第1回のぼりべつ元鬼まつりにつ いて
・亀田霊園の整備について
・保育所の入所月齢について
・ありがとう市民活動センター
▼設置場所 市役所1階市民コーナー、各支所、市民会館、市立図書館、市民活動センター
※封書、はがき、Eメール、電話、ファクスなどによる募集も引き続き行っています。
▼問い合わせ 情報推進グループ(電話 85-6586)






1月の粗大ごみ収集

▼申し込み ㈲登和清掃(電話 88-0200)
※申込期間(土・日曜日、祝日を除く)の9時~17時に電話でお申し込みください。
※電話番号のおかけ間違いのないように、十分注意してください。

地区名 収集期間 申込期間
鷲別町4~6丁目 1月5日(水)~1月8日(土) 12月13日(月)~12月24日(金)
登別東町 1月10日(月)~1月15日(土) 12月20日(月)~1月7日(金)
大和町、栄町、若山町 1月17日(月)~1月22日(土) 1月5日(水)~1月14日(金)
新川町 1月24日(月)~1月29日(土) 1月11日(火)~1月21日(金)
富士町 1月31日(月)~2月5日(土) 1月17日(月)~1月28日(金)

※粗大ごみの収集は、電話で受け付けしています。
※粗大ごみは、1品ごとにごみ処理券(1枚160円)を張って出してください(1回につき5品まで)。
※粗大ごみの収集日は、『家庭ごみ収集カレンダー』にも掲載しています。また、今後の『広報のぼりべつ』でもお知らせします。
▼問い合わせ 環境対策グループ(クリンクルセンター内・電話 85-2958)






人権擁護委員を紹介します

 人権擁護委員は、法務大臣から委嘱を受け人権擁護にかかわる活動を行っている『あなたの街の相談パートナー』です。
 住民の皆さんから家庭内のもめごとや、隣近所とのトラブル、学校でのいじめなど、さまざまな人権相談をお受けしています。
 相談には難しい手続きもなく、無料です。秘密は厳守されますので、困ったことがありましたら、お気軽にご相談ください。

氏名 住所 電話番号
佐藤 弘子(さとう ひろこ) 富岸町 電話86-2751
渋谷 隆芳(しぶや りゅうほう) 登別温泉町 電話84-2359
髙橋 敏夫(たかはし としお) 中央町 電話85-3562
筑野 榮子(ちくの えいこ) 栄町 電話86-4060
中山 晃一(なかやま こういち) 新生町 電話86-3190
永井 延和(ながい のぶかず) 片倉町 電話85-7689
福川 喜衍(ふくかわ よしひろ) 美園町 電話86-2373
森口   達(もりぐち さとる) 鷲別町 電話86-7149

問い合わせ
市民サービスグループ(電話 85-2139)







■福祉■


ひとり暮らし老人等電話サービスをご利用ください

 市は、高齢者の安否確認や孤独感の解消を図るため、定期的に電話を掛けて生活状況や健康状態などを確認するサービスを行っています。
 「同居している家族が仕事をしているため、一人になる時間が多く不安がある」「体調を崩し、外出する機会が減って友だちなどと会話することが減った」「近所付き合いが苦手で話し相手がいない」などの方は、どうぞご利用ください。
 このサービスは、登別市老人クラブ連合会の会員が電話を掛けます。
▼対象 市内居住の65歳以上の方
▼申し込み 高齢・介護グループ(電話 85-5720)







介護サービス事業者の公募説明会を開催します

 市は、第4期介護保険事業計画に基づき、介護サービスの整備を進め、サービスの質を確保するため、事業者を公募により選定するため、応募予定法人を対象とした公募説明会を開催します。
▼日時 12月21日(火) 14時~
▼場所 市役所3階第2会議室
▼公募する介護サービス事業
①特定施設入居者生活介護(高齢者専用賃貸住宅、1施設、定員30人以下)
②地域密着型特定施設入居者生活介護(有料老人ホーム、1施設、定員29人以下)
▼整備年度 平成23年度
▼受付期間 1月11日(火)~14日(金)
※詳しくは市ホームページ(http://www.city.noboribetsu.lg.jp/) をご覧ください。
▼問い合わせ 高齢・介護グループ(電話 85-5720)






ご存じですか
『交通事故の援護制度』

独立行政法人自動車事故対策機構


 自動車事故対策機構は、交通事故被害世帯の皆さんを援護します。
○交通遺児等育成資金の貸し付け
▼対象 0歳~中学校卒業
▼金額 1人当たり最初に一時金15万5,000円、以後月額2万円、小・中学校入学時に入学支度金4万4,000円
▼期間 中学校を卒業するまで
▼利子 無料
※詳しくはお問い合わせください。
○重度後遺障害者への介護料支給
▼対象 自動車事故により脳、脊髄(せきずい)などに損傷を受け、介護を必要とする方
▼金額 月額2万9,290円~13万6,880円
※詳しくはお問い合わせください。
▼問い合わせ 同機構札幌主管支所(電話 011-551-2145)





困ったときにはまず相談
相談名 日時 場所 相談内容 申し込み・問い合わせ
夜間・土曜納税相談窓口 12月24日(金)…20時まで
25日(土)…9時~17時
税務グループ 市税・給食費、公営住宅料、保育料などの納付(入) 税務グループ
(電話 85-1155)
多重債務の無料弁護士相談 12月17日(金)
13時~15時
市役所相談室 クレジットやカードローン返済、借金など
定員:4人(申込順)
12月10日(金)までに市民サービスグループ(電話 85-2139)
無料法律相談 1月15日(土)
9時30分~12時
鉄南ふれあいセンター 交通事故や金銭貸借、損害賠償、離婚など 担当弁護士 高村真人さん 定員:各6人(申込順) 12月30日(木)までに市民サービスグループ(電話 85-2139)
1月7日(金)以降
※本人から弁護士に相談日を電話予約。
担当弁護士事務所
くらしの無料相談
北海道行政書士会室蘭支部
12月25日(土)
9時30分~12時
鉄南ふれあいセンター 相続や遺言、各種契約など官公署に提出する書類など 定員:10人(申込順) 12月24日(金)までに市民サービスグループ(電話 85-2139)
市民生活相談 随時 市民サービスグループ 市民生活や多重債務、DV 市民サービスグループ
(電話 85-2139)
消費生活相談 随時
※登別消費者協会の相談日時は、火~金曜日 10時~16時。
消費生活センター
登別消費者協会(労働福祉センター内)
消費生活 消費生活センター
(電話 85-3491)
登別消費者協会
(電話 85-8307)
人権相談所 月~金曜日
8時30分~17時15分
札幌法務局室蘭支局
(室蘭市入江町)
人権問題、家族問題、金銭トラブル、うわさ・暴言による嫌がらせ、雇用・解雇・給与の問題、いじめ・体罰、差別、外国人の方の人権問題など 札幌法務局室蘭支局
(電話 22-5111)
障がいのある方の就労相談窓口 12月16日(木)
14時~19時
障害福祉グループ 障がいのある方の就労
障がいのある方の雇用
12月9日(木)までに障害福祉グループ(電話 85-3732)
無料労働相談 月~金曜日(祝日を除く)
10時~16時
登別労働会館 解雇や労働条件の引き下げ、いじめなど 連合登別(電話 85-3337)
※事前申込制。
12月15日(水)・28日(火)10時~16時 鉄南ふれあいセンター 相談希望日の1週間前までに連合登別(電話 85-3337)
一日行政相談 12月15日(水)
10時~12時
登別郵便局 国や特殊法人(公団・事業団・銀行・公庫)、北海道、市の業務に関する苦情や意見、要望 相談員 前川博さん、垣内登紀子さん 情報推進グループ(電話 85-6586)







■計画・税・財政■




忘れずに納めましょう

 国民健康保険税(普通徴収第7期)、介護保険料(普通徴収第6期)、後期高齢者医療保険料(普通徴収第6期)の納期限は12月27日(月)、固定資産税・都市計画税(第4期)の納期限は1月4日(火)です。
 納入には便利な口座振替制度もありますので、ご利用ください。
▼問い合わせ 国保・医療給付グループ(電話 85-1771)、高齢・介護グループ(電話 85-5720)、年金・長寿医療グループ(電話 85-2137)、税務グループ(電話 85-1155)







平成21年度決算審査結果を公表しています

▼審査の対象
・各会計決算及び登別市土地開発基金の運用状況審査
・水道事業会計決算審査
・財政健全化及び経営健全化審査
▼審査期間 6月8日~8月24日
▼審査執行者 登別市監査委員 三浦忠夫(みうらただお)、木村純一(きむらじゅんいち)
※決算審査意見書は、市役所1階市民コーナー、市ホームページ(http://www.city.noboribetsu.lg.jp/)から閲覧できます。
▼問い合わせ 監査委員事務局(電話 85-9230)






■雇用・労働■


登別特産品等を取り扱う物販施設への入居者を募集します

 登別市雇用創造推進協議会は、厚生労働省からの委託を受けて地域雇用創造実現事業を実施します。
 地元企業などが製造した特産品の販売などを行う企業や団体、個人経営者などを募集します。
▼施設概要
・場所 登別東町2丁目26‐2
・床面積 約16平方㍍
▼使用料 無料
※光熱水費などは入居者負担。
▼許可期間 平成23年4月1日~平成25年3月31日(予定)
※各年度末に審査し、適当と認められる場合は期間を更新します。
▼申込期限 12月24日(金)
※詳しくは市役所や各支所に備え付けの募集要項をご覧ください。
◎現地説明会を行います
・月日 12月21日(火)(予定)
・申し込み 12月17日(金)までに募集要項に付した申込書により申し込みください。
▼問い合わせ 同協議会事務局(商工労政グループ内・電話 85-2171)






■防災・救急■



危険物取扱者試験を行います

▼月日 平成23年1月30日(日)
▼試験の種類 甲種・乙種(第1~6類)、丙種
▼試験地 苫小牧市
▼願書受付期間
・書面申請 12月8日(水)~16日(木)
・電子申請 12月5日(日)~13日(月)
※願書は消防本部、消防署、各支署に備え付けています。
※電子申請については、(財)消防試験研究センターのホームページ(http://www.shoubo-shiken.or.jp/)をご覧ください。
▼問い合わせ 消防本部総務グループ(電話 85-9611)







消防設備士試験を行います

▼月日 平成23年1月30日(日)
▼試験地 苫小牧市
▼試験種類 甲種(第1~5類)、乙種(第1~7類)
▼願書受付期間
・書面申請 12月8日(水)~16日(木)
・電子申請 12月5日(日)~13日(月)
※願書は消防本部、消防署、各支署に備え付けています。
※電子申請については、(財)消防試験研究センターのホームページ(http://www.shoubo-shiken.or.jp/)をご覧ください。
▼問い合わせ 消防本部総務グループ(電話 85-9611)






■募集■


平成23年度 放送大学4月入学生募集

 放送大学はテレビなどの放送により授業を行う通信制の大学です。
▼募集内容・在学期間 科目履修生(6カ月)、選科履修生(1年)、全科履修生(4年)
※大学院もあります。
▼出願期間 2月28日(月)
▼資料請求・問い合わせ 放送大学北海道学習センター(電話 011-736-6318)







わが家の味自慢 第34回つけものフェスティバル

▼日時 1月13日(木) 10時45分~13時
▼場所 市民会館中ホール
▼内容 つけものコンクール、漬物の試食

コンクール出品作を募集します
▼部門 ①かす漬け、②かすみそ漬け、③魚漬け(はさみ漬け含む)、④ぬか漬け、⑤玄米漬け、⑥アイデアづけ(1週間以上)
※飯寿司は対象外。
▼出品方法
 1月13日(木)の10時(時間厳守)までに、必ず出品する本人が直接会場に漬物(各部門15人前程度)を持参してください
※これまで行ってきたご飯、みそ汁の販売は行いません。

コンクール審査員を募集します
▼対象 市内居住の方
▼内容 漬物の試食と審査

申し込み・問い合わせ
つけものフェスティバル実行委員会事務局(社会教育グループ内・電話 88-1129)







自衛官を募集します

募集種目 資 格 受付締切 試験日
高等工科学校 一般 平成23年4月1日現在、15歳以上17歳未満の男子で中学校を卒業または中等教育学校前期課程を修了、または平成23年3月までにその見込みの方 平成23年1月7日(金) 第1次試験
1月22日(土)
第2次試験
2月5日(土)~8日(火)の指定する日
推薦 平成23年1月6日(木) 1月15日(土)~17日(月)の指定する日
貸費学生
(技術)
平成23年4月1日現在、大学の理学部、工学部の3・4年次または大学院(専門職大学院を除く)修士課程在学の方で、正規の修業年限を終わる年の4月1日現在で26歳未満(大学院修士課程在学者は28歳未満)の方 平成23年1月14日(金) 1月29日(土)

▼問い合わせ、資料・志願票の請求 自衛隊札幌地方協力本部室蘭地域事務所(〒050‐0083 室蘭市東町2丁目21‐12石井ビル1階・電話 44-9533)、
または総務グループ(電話 85-1130)







■そのほかのお知らせ■


登別市災害時要援護者避難支援プランの皆さんからの
意見についてお知らせします


 登別市災害時要援護者避難支援プラン(災害時要援護者避難支援制度)(案)について、パブリックコメント制度により意見募集をしておりましたが、意見がありませんでした。
 なお、制度は12月1日(水)から開始します。
▼問い合わせ 総務グループ(電話 85-1130)






平成22年工業統計調査にご協力ください

 経済産業省は、12月31日現在で、平成22年工業統計調査を行います。
 この調査は、製造業を営む事業所を対象に、その活動実態を調べ国や地方公共団体の施策の重要な基礎資料として利用されます。
 なお、統計法に基づき、調査内容の秘密は固く守られます。
 12月から平成23年1月にかけて調査員が調査票の配布と必要事項の記入を依頼し、後日、回収に伺いますのでご協力をお願いします。
▼問い合わせ 総務グループ(電話 85-1130)







グリーンデータバンク制度をご利用ください

▼現在登録されている樹木

番号 名称 高さ 葉張
(はばり)
数量 名称 高さ 葉張
(はばり)
数量
1 ツツジ 約1.2㍍ 約1.5㍍ 1本 8 オンコ 約2.5㍍ 約1.5㍍ 2本
2 約1.0㍍ 約1.5㍍ 2本 9 約2.0㍍ 約1.0㍍ 2本
3 約0.5㍍ 約0.5㍍ 20本 10 シャクナゲ 約1.0㍍ 約1.0㍍ 1本
4 約0.8㍍ 約0.8㍍ 7本 11 約0.4㍍ 約0.4㍍ 1本
5 ドウダンツツジ 約2.0㍍ 約1.0㍍ 8本 12 ヒバ 約0.8㍍ 約0.8㍍ 12本
13 ハエマツ 約0.5㍍ 約2.0㍍ 2本
6 モミジ 約1.0㍍ 約1.5㍍ 3本 14 コウヤマキ 約3.0㍍ 約1.5㍍ 1本
7 約1.0㍍ 約1.0㍍ 5本 15 サツキ 約0.5㍍ 約0.5㍍ 5本

※受け取りや登録を希望される方は、電話でお申し込みください。
※受け取り希望者が多数の場合は抽選で決定します。
※掘り起こしや運搬の費用は受け取りを希望する方が負担します。
※登録する樹木は高さ1.5㍍程度までとします。
▼問い合わせ 都市計画・公園グループ(電話 85-4115)







風適法施行令が改正されます
北海道警察本部


 改正後はラブホテル規制が追加されます。新たに規制対象となるラブホテル形式のホテル・旅館を現在営業しており、平成23年1月1日以降も同様の形式で営業を継続する方は、平成23年1月中に公安委員会(所轄の警察署)への届け出が必要となります。
※詳しくはお問い合わせください。
▼問い合わせ 警察本部保安課(電話 011-251-0110)







献血にご協力ください

▼日時 12月28日(火) 9時30分~12時15分、13時30分~16時30分
▼場所 ポスフール登別店
▼問い合わせ 健康推進グループ(しんた21内・電話 85-0100)





すくすく子育て いきいき健康


ママとパパのための勉強会を開催します


▼日時 12月10日(金) 10時~12時
▼場所 市民活動センター
▼内容 絵本で遊ぼう
▼対象 子育て中の保護者、または子育て支援をしている指導者の方
▼参加料 無料
▼定員 15人(申込順)
※託児を希望する方は申込時にお知らせください。
▼申し込み 12月9日(木)までにNPO法人登別自然活動支援組織モモンガくらぶ(電話 080-1890-0865)






市民健康教室に参加しませんか

▼日時 12月18日(土) 13時30分~15時
▼場所 市民会館大ホール
▼演題 こころの健康
▼講師 角 哲雄(すみ てつお)さん(室蘭こころのクリニック)
▼参加料 無料
※当日直接会場にお越しください。
※送迎バスを運行しますので、希望される方は、事前に申し込みください。
▼問い合わせ 健康推進グループ(しんた21内・電話 85-0100)






出張子育てひろばを開催します
~富岸子育てひろば~


▼日時 12月8日(水) 10時~12時
▼集合場所 郷土資料館駐車場
▼対象 未就学児とその保護者
▼内容 登別のまちの歴史と触れ合える郷土資料館で昔遊びを楽しみます
▼定員 15組(申込順)
▼参加料 無料
※動きやすい服装で参加ください。
▼申し込み 12月7日(火)までにNPO法人登別自然活動支援組織モモンガくらぶ(電話 080-1890-0865)






移動子育て支援センターを開設します

 職員が遊具を持って出向きます。
▼場所・月日
・鷲別公民館 12月8日(水)
・若草放課後児童クラブ 12月15日(水)
※時間はいずれも10時~12時。
▼対象 市内居住の未就学児とその保護者
※両会場とも駐車場があります。
▼持ち物 上靴(子ども、保護者とも)
※直接会場にお越しください。
▼問い合わせ 中央子育て支援センター(電話 81-3715)






食育おやこ料理教室に参加しませんか
~登別市食生活改善推進員協議会~


 冬休みに親子で料理を楽しんでみませんか。
▼日時 平成23年1月11日(火)・12日(水) 10時~12時30分
▼場所 しんた21調理室
▼対象 小学生とその保護者
※4年生以上の方は1人で参加できます。
▼献立 手作りピザ、キャベツとベーコンのスープ、りんごパイ
▼定員 各30人(申込順)
▼参加料 1人300円
▼持ち物 エプロン、三角きん、上靴
▼申し込み 1月7日(木)までに渡辺さん(電話 86-2755)






お父さんと遊ぼう!

 日ごろ仕事で忙しいお父さん、親子の触れ合いを楽しみませんか。
 お気軽にご参加ください。
▼日時 12月18日(土) 10時~12時
▼場所 登別子育て支援センター
▼対象 市内居住の未就学児とそのお父さん
▼内容 絵本や遊具を使った自由遊び、季節の制作など
※当日直接会場にお越しください。
▼問い合わせ 登別子育て支援センター(電話 86-2772)






乳幼児健康相談・診査  4カ月児健康診査、8カ月児健康相談、1歳6カ月児健康診査、3歳児健康相談の時間は、対象となる家庭に通知します。
 なお、乳幼児健康相談は、事前に電話でお申し込みください。
▼問い合わせ 健康推進グループ(電話 85-0100)
診査・相談名 月 日 対 象 内  容 持ち物
4カ月児健康診査 平成23年1月27日(木) 平成22年8月16日~9月15日生まれのお子さん 診察、身体計測、栄養相談、育児相談 母子健康手帳、バスタオル、替えオムツ
8カ月児健康相談 平成23年1月26日(水) 平成22年5月生まれのお子さん 身体計測、栄養相談、育児相談、遊びの紹介 母子健康手帳、バスタオル、替えオムツ
1歳6カ月児
健康診査
平成23年1月12日(水) 平成21年6月生まれのお子さん 診察、歯科検診、身体計測、栄養相談、歯 科相談、育児相談、フッ素塗布(希望者800円) 母子健康手帳、お子さんの歯ブラシ
3歳児健康診査 平成23年1月20日(木) 平成19年12月生まれのお子さん 診察、歯科検診、尿検査、身体計測、栄養 相談、歯科相談、育児相談 母子健康手帳、お子さんの歯ブラシ
乳幼児健康相談 平成23年1月26日(水) 育児相談を希望する方 発育・発達・育児などの相談、栄養相談 -







インフルエンザ・ノロウイルスに気をつけましょう

<インフルエンザ>
予防のポイント
・帰宅時、うがいや手洗いをする
・部屋の湿度を50~60%に保つ
・人混みへの外出を控え、外出時にはマスクを着用する
・咳、くしゃみが出るときは、鼻や口をおさえる
<ノロウイルス>
 感染力が強く、吐き気、嘔吐(おうと)、下痢、腹痛などの症状がでます。
 症状は1・2日続いた後回復しますが、数週間程度、糞便の中にウイルスの排泄が続くことがあります。
予防のポイント
・しっかりと手を洗う
・食品(貝類)などは十分加熱する
・糞便や嘔吐物(おうとぶつ)の処理には使い捨てのマスクと手袋を着用する
・嘔吐物で汚れた床などは、漂白剤で含ませた布で浸すようにふく
・じゅうたんなどは、85度で1分以上スチームアイロンをかける
※消毒には、家庭用塩素系漂白剤が効果がありますが、換気を十分に行いましょう。
▼問い合わせ 健康推進グループ(しんた21内・電話 85-0100)







健康教室に参加しませんか

▼日時 12月8日(水) 15時~16時
▼場所 登別厚生年金病院
▼内容 貧血の方の日常生活、食事療法について
▼参加料 無料
※当日直接会場にお越しください。
▼問い合わせ 登別厚生年金病院栄養部(電話 80-3235)





ノルディックウオーキング講習会(冬季)を開催します
~明日のまちづくり事業 きらり健康ふれあいウォーキング~


 運動不足になりがちな冬季でも、気軽に楽しく運動できるノルディックウオーキングを体験してみませんか!
ポールを使用することで、通常のウオーキングより上半身の運動量が増し、運動効果が期待できます。体組成測定(筋肉量などの測定)も行います。

月日 集合場所 対象 定員
12月17日(金)
9時~12時
市民会館 市民 各50人
平成23年1月19日(水)
9時~12時
総合体育館
平成23年1月22日(土)
9時~12時
市民会館 地域活動で指導者として活動したい市民

▼参加料 50円(傷害保険料)
▼持ち物 運動靴、手ぬぐい、帽子、飲料水、リュックサック、雨具など
※ポールは貸し出します。
※1月22日(土)は、屋内用の運動靴をご用意ください。
▼申し込み 12月8日(水)~15日(水)の9時~17時に社会教育グループ(電話 88-1129)







12月の歯科救急医療 問い合わせ
(社)室蘭歯科医師会(電話 43-3522)
日時 診療所名 住所・電話番号 日時 診療所名 住所・電話番号
12月5日(日)
9時~11時
水野歯科医院 室蘭市東町2丁目19-14
電話 44-4500
12月19日(日)
9時~11時
サイトウ歯科医院 室蘭市日の出町2丁目16-11
電話 43-6686
新生ファミリー歯科 登別市新生町3丁目16-21
電話 82-1182
12月23日(木)
9時~11時
柴田歯科高砂デンタルオフィス 室蘭市高砂町3丁目9-20
電話 45-8484
12月12日(日)
9時~11時
八丁平歯科医院 室蘭市八丁平2丁目27-16
電話 46-1182
さかた歯科医院 伊達市舟岡町176-11
電話 0142-22-1182
12月26日(日)
9時~11時
白鳥台歯科 室蘭市白鳥台5丁目3-43
電話 59-5567








わくわくおでかけナビゲーション!

市民会館 登別市富士町7丁目33番地1   電話 88-1139
日時 行事名 内容 対象・定員・参加料 申し込み・問い合わせ・備考
12月11日(土)
13時30分~
(開場13時)
生きいき憲法 98歳からのメッセージ
のぼりべつ九条の会主催
小学校を回って子どもたちへ命と平和の大切さを伝えている日野原重明(ひのはらしげあき)さん(聖路加国際病院理事長)の講演記録を上映します - 原さん(電話 85-9641)
市民活動センター『のぼりん』 登別市緑町1丁目1番地4   電話 83-6866
日時 行事名 内容 対象・定員・参加料 申し込み・問い合わせ・備考
12月10日(金)
10時~11時
クリスマスイベント
室蘭友の会登別・布に親しむ会
サワーオレンジケーキの作り方の実演指導(講師:室蘭友の会登別 最寄さん) 30人
200円(ケーキ・材料・レシピ代)
12月8日(水)までに佐藤さん(電話 83-2226)
12月10日(金)
11時~12時
布と木の実のオリジナルリース作り(布に親しむ会 尾野さん) 10人(申込順)
500円(材料代)
12月8日(水)・9日(木)の10時~17時に尾野さん(電話 85-0277)
12月11日(土) 10時~12時 NMS養成講座
~のぼりべつまちづくりサポーター養成講座~第5回(全5回)

『まちづくり活動の企画をしてみよう』
活動の企画の立て方、資金調達方法などについて学びます
まちづくりや市民活動に興味のある方。また、市民活動を通じてまちづくりを展開していく意欲のある方で高校生以上の方
15人(申込順)
100円
NPO法人登別自然活動支援組織モモンガくらぶ(℡852569)
※今回のみの参加可。
①平成23年1月12日(水)
②平成23年1月19日(水)
10時~12時
のぼりん文化講座
水彩画教室
静物画を描きます(講師:登別美術協会 長田清さん) 各15人(申込順) ①は1月7日(金)、②は1月14日(金)までに市民活動センター『のぼりん』
絵の具、画用紙、パレット、筆、水入れ、鉛筆、カッター持参
平成23年1月13日(木)
10時~12時
のぼりん文化講座
陶芸教室
粘土で花瓶、コーヒーカップなどを作ります(講師:登別美術協会 佐藤彰さん) 20人(申込順)
1,000円(粘土1㎏、上薬・焼き代)
1月7日(金)までに市民活動センター『のぼりん』
タオル持参
①平成23年1月14日(金)
②平成23年1月27日(木)
10時~12時
のぼりん文化講座
初心者書道教室
近代詩文書の学び方(講師:登別書道連盟 成田成峰さん) 各15人(申込順) ①は1月11日(火)、②は1月24日(月)までに市民活動センター『のぼりん』
すずり、墨液、筆、文鎮、下敷き、半紙持参
①平成23年1月15日(土)
②平成23年1月29日(土)
14時~16時
のぼりん文化講座
江差追分教室
江差追分の唄い方を学びます(講師:登別民謡連合会 石橋涛栄さんほか) 各20人(申込順) ①は1月11日(火)、②は1月25日(火)までに市民活動センター『のぼりん』
筆記用具持参
※講座の録音可(録音機材は持参)。
平成23年1月20日(木)
13時~15時
のぼりん文化講座
かっぽれ教室
踊っても見ても楽しい粋な江戸芸です(講師:江戸芸かっぽれ 櫻川偲有さん) 15人(申込順) 1月17日(月)までに市民活動センター『のぼりん』
動きやすい服装(ジャージ可)、あれば日本手ぬぐい持参
平成23年1月21日(金)
10時30分~12時
のぼりん文化講座
ゆったり楽しい子育て講座
パネルシアターや親子あそびを行います(講師:登別子ども劇場 三浦悦子・高森和恵・上埜圭子・藤村和美さん) 未就学児とその保護者
20組(申込順)
1月18日(火)までに市民活動センター『のぼりん』
平成23年1月22日(土)
10時~12時
のぼりん文化講座
詩吟教室
漢詩、和歌、俳句を楽しく吟じましょう(講師:登別吟道連盟 澤井功岳・竹中一鵬・寺井岳涼さん) 15人(申込順) 1月19日(水)までに市民活動センター『のぼりん』
筆記用具持参
平成23年1月30日(日)
10時~12時
のぼりん文化講座
魚拓教室
魚拓の楽しさを体験します(講師:登別魚拓同好会 黒澤友義さん) 20人(申込順) 1月26日(水)までに市民活動センター『のぼりん』
市民プール『らくあ』 登別市幸町1丁目5番地2   電話 85-5588
日時 行事名 内容 対象・定員・参加料 申し込み・問い合わせ・備考
12月12日(日) 水泳競技大会開催のため臨時休館いたします。 市民プール『らくあ』
市立図書館 登別市中央町5丁目21番地1 電話 85-4324
日時 行事名 内容 対象・定員・参加料 申し込み・問い合わせ・備考
12月18日(土)
10時30分
クリスマス工作 毛糸と厚紙を使ってクリスマスリースを作ります 年長児
小学生
20人(申込順)
12月11日(土)までに市立図書館
※年長児は保護者同伴。
12月22日(水)
10時30分
おはなしくれよん わらべうたと絵本の読み聞かせ 乳幼児 市立図書館
※幼児は保護者同伴。
12月25日(土)
13時30分
おはなしぽけっと スライド『ないたあかおに』
ペープサート『ひなたぼっこ』
幼児
小学生
平成23年1月8日(土)
10時30分
13時30分
DVD上映会 - 幼児
小学生
ふぉれすと鉱山 登別市鉱山町8丁目3番地   電話 85-2569
日時 行事名 内容 対象・定員・参加料 申し込み・問い合わせ・備考
12月11日(土)
12時30分~15時
もりもり森ン子くらぶ 子どもは鉱山の森でたき木を拾って森の掃除をしながらたき火に挑戦!大人はとっても素敵なリースを作ります 5歳~小学2年生とその保護者
1人200円(材料代別途)
12月8日(水)までにふぉれすと鉱山
汚れても良い服装、防寒儀、長靴、飲み物、はさみ、あればピンセット持参
12月12日(日)
10時~15時
森からつながる環境保全⑧ 居心地の良い森の居場所づくり。今回は森の中につくった散策路を整備し、木のテーブルを作ります 18歳以上の方
15人(申込順)
200円
前日までにふぉれすと鉱山
12月14日(火)
10時~12時30分
森のサロン
『はじめてのクラフト』
自分の手ではじめての物づくりをします 0歳~未就園児とその保護者
1人200円
12月4日(土)~11日(土)にふぉれすと鉱山
12月15日(水)
11時~12時
森のちょこっと子育てひろば 空の青、太陽の光、森の緑に囲まれて、親子でのんびりしたひと時を過ごしていただく、森の中の子育てサロン 未就園児とその保護者
年間登録50組(先着順)
1組(2人)300円/回
※1人増えるごとにプラス100円。
ふぉれすと鉱山
動きやすい服装、防寒着、長靴持参
※10時から受け付け。
12月16日(木)
10時~12時
ガイドウォーク 森の中をネイチャーガイドがご案内します。初冬の鉱山の自然を観察してみませんか 15人(申込順)
300円
前日までにふぉれすと鉱山
歩きやすい服装、防寒着、長靴もしくは歩きやすく濡れてもよい靴、帽子、軍手、飲み物など持参
12月18日(土)
10時~15時
ながぐつレンジャー
『鉱山冬仕度』
冬に備えるための鉱山のお仕事を体験 小学生
200円
12月8日(水)~15日(水)にふぉれすと鉱山
12月25日(土)
10時~14時
ふぉれすと鉱山流里山作り『炭焼き体験の日』 11月につくった炭焼き窯で炭をつくります 30人(申込順)
200円(18歳未満は100円)
前日までにふぉれすと鉱山
防寒着(スキーウェアがお勧めです)、長靴かスノーブーツ、帽子、軍手、昼食、暖かい飲み物、タオルなど持参
平成23年1月8日(土)~10日(月) コーザン・スペシャルウィーク冬 冬の鉱山の外遊びを思いっきり楽しもう! ※プログラムによって実費がかかる場合があります。 ふぉれすと鉱山
平成23年1月9日(日) 鉱山大捜査線 鉱山の冬の森のまっ白いキャンパスに残された足跡…みんなはその謎が解けるかな? 10人(申込順)
200円
ふぉれすと鉱山
野外活動ができる服装、帽子、手袋、防寒着、飲み物など持参
平成23年1月10日(月)
①10時~
②11時~
③12時~
かまや石窯ピザづくり 鉱山の石窯を使っておいしいピザ作りに挑戦してみましょう 18歳以上の方
各回5組(申込順)
1枚800円
ふぉれすと鉱山
※1時間前から受け付け。
郷土資料館 登別市片倉町6丁目27番地2   電話 88-1339
日時 行事名 内容 対象・定員・参加料 申し込み・問い合わせ・備考
平成23年1月8日(土)
10時~12時
冬休み工作教室
本立てづくり
『のこ』や『金づち』を使って、木の本立てを作ります 小・中学生
※小学3年生以下は保護者同伴。
15人(申込順)
300円
12月14日(火)から郷土資料館
平成23年1月9日(日)
10時~12時
冬休み工作教室
自然素材で作る自由工作
木の実やぶどうのつたなどを使って作品を作ります 小・中学生
※小学3年生以下は保護者同伴。
30人(申込順)
300円
その他
日時 行事名 内容 対象・定員・参加料 申し込み・問い合わせ・備考
クリンクルセンター  登別市幸町2丁目5番地
12月17日(金)
13時~15時
冬のガーデニング講習会 シクラメンやポインセチアなどでのクリスマスの寄せ植え作り 市内居住の方
20人(申込順)
2,000円(材料代)
12月6日(月)~10日(金)の9時~17時に環境対策グループ(クリンクルセンター内・電話 85-2958)
薄手のビニール手袋、剪定(せんてい)ばさみ、筆記用具持参
三幸食堂 登別市中央町1丁目11番地8(市役所向かい)
12月19日(日)
9時~12時
15時~17時
ソバ教室
幌別ソバクラブ主催
そば打ちを学んで見ませんか 各10人(申込順)
1,500円
12月15日(水)までに多田さん(電話 85-5898)
上履き、タオル2枚、エプロン、髪を覆うもの持参
幌別川白鳥テラス 登別市新川町2丁目
12月19日(日)
10時~11時30分
幌別川バードウオーキング
自然愛好グループヨシキリの会
テラスから土手沿いにウオーキングしながら幌別川の鳥(オオハクチョウ、カイツブリ、カモ類など)を見ます - 伴野さん(電話 85-7515)
※暖かい服装でお越しください。
鉄南ふれあいセンター 登別市幌別町3丁目17番地1
平成23年1月16日(日)・22日(土)・23日(日)
9時~17時
赤十字雪上安全法講習会
救助員養成講習Ⅰ
雪上での事故防止、スキーの基本、雪上での事故者の応急手当(修了した方には受講証を、検定の成績優秀者には『赤十字雪上安全法救助員Ⅰ認定証』を交付します) 18歳以上の救急法基礎講習修了者で、一定のスキー技術((財)全日本スキー連盟の技能判定テスト2級相当)を有し、3日間とも受講できる方
30人(申込順)
1,500円(教材代・保険料)
12月29日(水)までに日本赤十字社登別市地区事務局(社会福祉グループ内 電話 85-1911)
カルルス温泉サンライバスキー場 登別市カルルス町27番地
平成23年1月2日(日)~4日(火)
10時~15時
正月3日間教室 登別スキー連盟によるスキー教室です 小学生以上でリフトに1人で乗車できる方
40人(申込順)
6,000円(高校生以上は9,000円)
佐藤さん(電話 090-1527-8326)
平成23年1月15日~2月12日の毎週土曜日
10時~15時
土曜サタデー教室 小学生以上でリフトに1人で乗車できる方
20人(申込順)
1万円(高校生以上は1万5,000円)
平成23年1月16日~2月13日の毎週日曜日
10時~15時
日曜サンデー教室
平成23年2月19日(土)・20日(日)・27日(日)
9時~17時
赤十字雪上安全法講習会
救助員養成講習Ⅱ
スキーパトロール、ゲレンデでの事故者の救助および応急手当(修了した方には受講証を、検定の成績優秀者には『赤十字雪上安全法救助員Ⅱ認定証』を交付します) 雪上安全法救助員Ⅰの資格を有し、相当のスキー技術((財)全日本スキー連盟の技能判定テスト1級相当)を有し、3日間とも受講できる方
30人(申込順)
500円(教材代・保険料)
12月29日(水)までに日本赤十字社登別市地区事務局(社会福祉グループ内・電話 85-1911)
登別温泉ふれあいセンター 登別市登別温泉町58番地1
平成23年1月17日(月)・18日(火)
13時(18日(火)は10時)~15時
ホスピタリティ講座
厚生労働省委託事業
人と接するときの表情や言葉づかい、身だしなみなど接客マナーの基本を身につける講座 接客マナーを学びたい方
30人 (申込順)
登別市雇用創造推進協議会(商工労政グループ内・電話 85-2171)
筆記用具持参
※詳しくは協議会ホームページ(http://www.noboribetsu-koyou.jp/)をご覧ください。
室蘭市中小企業センター 室蘭市東町4丁目29番1
12月11日(土)
9時~17時
情報セキュリティサポーター検定講座 1日で情報セキュリティについて学び、資格が取れる講座です 30人(申込順) NPO法人くるくるネット(電話 83-6662)
室蘭工業大学 室蘭市水元町27番1
12月18日(土)
14時30分~
(開場14時)
第9回蘭岳コンサート 大築恵さんのピアノ、黒岩真美さんのクラリネットによる、『ラプソディー・イン・ブルー』や『G線上のアリア』などの演奏です - 室蘭工業大学企画・評価室(電話 46-5019)
平成23年1月14日(金)
13時~16時
室工大サイエンススクール
『巨大地上絵をつくろう』
小さな絵から体育館一面に大きな絵を描くことを体験し、ものづくりへの関心を深めます(講師:同大学技術職員 松本浩明さん、小師隆さん) 小学4~6年生
50人(保護者同伴可)
※応募者多数の場合は抽選。
12月17日(金)までに地域連携推進課備え付けまたは同大学ホームページ掲載の申込書からお申し込みください
地域連携推進課(電話 46-5023)
※電話での申し込み不可。
室蘭工業大学ロボットアリーナ 室蘭市高砂町3丁目11番1
12月27日(月)・平成23年1月5日(水)・12日(水)
①10時30分~12時
②13時30分~16時30分
冬休みイベント ①簡単工作編
工作キット『DIYペット』を作ります
小学1~4年生
各10人
※応募者多数の場合は抽選。
12月17日(金)までに同大学ロボットアリーナホームページ(http://www.muroran-it.ac.jp/robot-arena/)掲載の申込書からお申し込みください
ロボットアリーナ事業推進室
(電話 83-5650)
※電話での申し込み不可。
②電子工作編
ロボット入門キット『光センサー おちないロボ』を作ります
小学5年生~中学生
各8人
※応募者多数の場合は抽選。








平成23年登別市成人祭

日時 平成23年1月9日(日) 13時~
※12時から受け付けを開始します。
場所 登別マリンパークニクス(アシカショープール)
対象 登別市に住民登録をしている平成2年4月2日から平成3年4月1日までに生まれた方
※他市町村に住民票を移されている方でも、ご連絡していただければ出席できます。
※対象者には12月中旬に案内状をお送りします。
※成人の日は1月第2月曜日ですが、登別市では例年前日の日曜日に実施しています。お間違えのないようにご注意ください。

問い合わせ 社会教育グループ(電話 88-1129)






日本工学院北海道専門学校便り

問い合わせ 電話 88-0888

建築学科クリスマスオブジェ制作展示を行います
建築学科インテリアデザインコースの学生らによる今年で9回目のイベントです。フラワーアレンジメントの技術を駆使して制作する、珍しく美しいオブジェをぜひご覧ください。
▼月日 12月3日(金)~25日(土)
▼場所 しんた21
※3日(金)は、講師と学生による骨格の組み上げから完成までの様子をご覧いただけます。(午後開始、16時完成予定)
クリスマススペシャル体験入学にお越しください
▼日時 12月11日(土) 11時30分~15時
▼内容 オリジナルクリスマスカードづくりなどのクリスマスを彩る体験メニュー
▼問い合わせ 入学広報室(電話 0120-666-965)、ホームページ(http://www.nkhs.ac.jp/






ちょっとひとこと
楽しかったこと、悲しかったこと、市への疑問や意見・要望などを情報推進グループへ電話やはがき、封書、ファクス、電子メールでお寄せください。なお、個人や団体への中傷、営利を目的としたお話はご遠慮ください。
▼問い合わせ 情報推進グループ(電話 85-6586、ファクス 85-1108、Eメール:pr@city.nobnoribetsu.lg.jp

止まってください

 
1カ月前、パートに出掛けるためにバスを待っていると、わたしがいつも利用しているバスが、バス停で止まることなくそのまま走り去っていってしまいました。
 とても驚きましたし腹も立ちましたが(朝早くからの仕事でぼんやりしていたのかな)なんて思いながら、次のバスを待ちました。
 つい先日も同じバスを待っていました。今度はきちんとバスは止まってくれました。
 わたしを含めたバスを待っていた人たちは、バスの前に並んで、ドアが開くのを待っていたのですが、なかなかドアが開きません。
 (あれ?)と思う間もなく、バスはゆっくりと前進し、スピードを上げて走り去っていきました。
 そこにいた全員がぼう然と立ち尽くしました。
 通勤通学の時間帯なのでバスの中は混んではいましたが、混み具合はいつもと変わらず、そのときバス停にいた数人が乗れないほどではなかったと思います。
 仮にもしこれ以上乗せられないと判断したならば、運転手さんから「乗れないので次のバスに乗ってください」などの言葉があってもいいんじゃないでしょうか。
 そのバスに乗るために時間を合わせて待っていたのに、理由もわからず乗せてもらえないなんて納得できるはずがありません。
 その場でバス会社に電話し、今しがた起こったことと、前にも同じことが起こったことを伝えると、第一声が「それでは次のバスに乗っていただけますか」の一言。次のバスに乗るしかないのはよーくわかっているし、今後同じことがないようにと電話をしたのに……。
 冷たい風に吹かれて、10分後にくる次のバスを待ちながら「きっと今後も改善されないんだろうなあ」とやりきれなくなりました。
 長い間バスを利用してきましたが「今日はきちんとバスが止まってくれるだろうか……」とびくびくする日がくるなんて、思ってもみませんでした。
(新生町 主婦)







今月の新着図書
市立図書館(電話 85-4324)

新着図書案内12月号

神様のカルテ2
  夏川 草介(なつかわ そうすけ) 著
 新年度、本庄病院に着任してきたのは、一止(いちと)の大学の同窓である進藤。
彼の医師としての行動は、かつての姿からは想像もできないもので…。
 地方病院を舞台に個性豊かな登場人物たちが織りなす、いのちの物語。

夏目家順路(なつめけじゅんろ)  朝倉 かすみ(あさくら かすみ) 著
 脳梗塞(のうこうそく)で亡くなったブリキ職人、夏目清茂(なつめきよしげ)の葬儀に集う人びとの人生が、清茂の死を中心に交錯する。
 『どこにでもいるただひとり』の男の一生を描く長編小説。

脳をやる気にさせるたった1つの習慣  茂木 健一郎(もぎ けんいちろう) 著
・野菜の裏側                      河名 秀郎(かわな ひでお) 著
・硝子の葦(あし)                     桜木 紫乃(さくらぎ しの) 著
・ツレと私のコドモ時代くらべ         細川 貂々(ほそかわ てんてん) 著
・チア男子!!                      朝井 リョウ(あさい りょう) 著
・ツリーハウス                      角田 光代(かくた みつよ) 著
・北海道の列車                     朝倉 政雄(あさくら まさお) 著
・白銀ジャック                     東野 圭吾(ひがしの けいご) 著
※図書館では、毎月購入している本の全リストを差し上げています。ご利用ください。







不用品ダイヤル市

▼お申し込み・お問い合わせ 登別消費者協会(電話 85-8307)火~金曜日(祝日を除く)10:00~16:00
※お申し込みは、市内に居住する方が対象で、登録期間は6カ月です。継続希望の場合は、再度お申し込みください。
※宝飾品は受け付けしません。

ゆずります(売ります)
●五月人形●加湿器●ジャングルジム(室内用)●食器棚●おまる●柔道着(大人用)●幼児用三輪車●船外機(8馬力)●自転車(男児向け)●電動折りたたみベッド●英語表記百科事典(35巻)●シングルベッド●カラオケセット●木製火鉢●ショッピングカー●食卓用木製いす(2脚)●1ドア冷蔵庫●オルガン●ゲートボールスティック●ひな人形(7段)●野球シューズ(スパイク付、25.5㌢㍍)●スタッドレスタイヤ(180-80-14)●スタッドレスタイヤ(145-80-13)●スパイクタイヤ(155-80-13、2本)●セミダブルベッド●プリンター(インクカートリッジ6色×2個付き)、●碁盤、碁石パイプベッド
ゆずってください(買います)
●パークゴルフセット●空気清浄機●氷削り(鉄製、大型)●植物・動物・天体図鑑セット(幼児向け)●ゲートボール用スティック●屋外物干し竿一式(台石、支柱、竿)●マージャンパイ・卓(2セット)●ベビーベッド





地域だより 登別市暴力追放運動推進団体連絡協議会(暴追協)の活動から
▼問い合わせ 登別市連合町内会事務局(市民サービスグループ内 電話 85-2139 ファクス 85-1108)

暴力のない安全で明るく住みよい街を目指して
会長 江口 武利(えぐち たけとし)
 市民の皆さまには、日頃より登別市暴力追放運動推進団体連絡協議会の諸活動をご理解いただき、暴力行為から地域住民を守るための活動にご協力をいだだいておりますことに感謝申し上げます。
 当協議会は、平成元年2月に発生した暴力団の連続発砲事件を契機に日常生活を脅かす暴力を追放し排除しようと、市連合町内会、福祉団体、経済団体などが一致団結して市民ぐるみの暴力追放組織として結成されました。
 主な活動として、祭典からの暴力団露店の排除、暴力追放街頭啓発などの運動を展開しています。
 幸いなことに、この数年間さしたる事件・事故の発生も無く平穏に推移しておりますが、暴力のない明るい地域社会をつくるためには、暴力団による犯罪でだけでなく嫌がらせやストーカー行為などの反社会的な犯罪についても監視していくことが必要となってきています。
 今後とも、当協議会の各種活動に市民の皆さまの力強いご支援をいただきますようお願いいたします。

街ぐるみでスクラム組んで~暴力追放実践活動を紹介~

街頭での啓発活動
 
市内大型店での暴力追放と振り込め詐欺防止の啓発チラシなどを配布して市民に呼び掛けています。

市民の手づくり祭り
 毎年9月に開催する幌別地区の祭典では60店舗以上の出店があるなど賑やかなものとなっています。

地域からの暴力追放の呼び掛け

 市内11地区連合町内会に啓発のぼりや旗を配布して各町内会の沿道や公共施設などに揚げています。

繁華街歳末防犯パトロール

 慌ただしい年末へ向けて犯罪や飲酒事故防止パトロールを呼び掛け、明るい新年を迎えるため、各団体と協力して歳末防犯パトロールを行っています。






12月18日(土)
カルルス温泉サンライバスキー場がオープンします


 市制施行40周年、スキー発祥100年を記念し、毎日来場40番目と100番目の方のリフト料金が半額になるキャンペーンや、1,500円で4時間レンタルが利用できるの『てぶらでスキー・ボード体験(事前予約制)』などのお得な特典をご用意してお待ちしています。
※積雪状況によって、オープン日は変更する場合があります。
▼問い合わせ カルルス温泉サンライバスキー場(電話 84-2872)

■リフト料金


大 人 子ども(4歳~小学生)
1回券  230円  190円
回数券(11回) 2,300円 1,900円
4時間券 2,300円 1,900円
6時間券 2,600円 2,100円
1日券(ナイター利用可)
お得なキャンペーンあります!※
3,000円 2,400円
シルバー券(6時間)
対象:60歳以上の方(購入時に証明できる物が必要)
2,300円 -
ナイター券
(16時~19時、土・日曜日、祝日、年末年始)
1,500円 1,200円
※団体割引(10人以上)あります。
※キャンペーンの内容については、ホームページ (http://www.sanlaiva.com/)をご覧ください。

※団体割引(10人以上)あります。
※シルバー券は満60歳以上の方(購入時に証明できるものを持参)が対象です。

■レンタル料金


8時間 4時間
スキーセット(大人) 4,900円 4,000円
スキーセット(子ども) 3,100円 2,700円
スキー板 3,100円 2,600円
スキー・ボードウェア 3,500円 2,800円
レンタルルーム 3,000円~5,000円


■スキースクール一般講習料金
スクール直通(電話 84-3633)


1日(4時間) 半日(2時間)
10時~15時 10時~、13時~
大人 5,500円 3,500円
小・中学生 4,500円 3,000円
初めての人 6,000円 5,000円
個人レッスン 一般 17,000円 12,000円
幼児 12,000円 8,000円
※修学旅行・宿泊研修は別途料金です。

※修学旅行・宿泊研修は別料金です。







となりまちホットライン

<白老町>
一樹会(いちじゅかい) 自然観察会
~小鳥を探しに望岳台(ぼうがくだい)まで~

 
 ビジターセンターから望岳台まで小鳥の姿を探しに約3㌔㍍をゆっくり歩きます。
 途中で動植物の解説などもありますのでぜひ、お越しください。
▼日時 12月11日(土) 9時~
※雨天中止。
▼場所 ポロトビジターセンター(白老町字白老)
▼参加料 500円
※当日直接会場にお越しください。
▼問い合わせ 鈴木さん(電話 090-9526-8931)


<室蘭市>
新年をみんなで祝おう白鳥大橋カウントダウン
 平成23年の門出を花火などで祝います。豪華景品が当たる抽選会のほか、来場者が無料で参加できるゲームを行います。
▼日時 12月31日(金) 22時30分
▼場所 道の駅『みたら室蘭』周辺
▼抽選券 1枚500円
▼取扱場所 室蘭観光協会(旧室蘭駅舎内)、道の駅『みたら室蘭』、『ぷらっと・てついち』
※当日も会場で抽選券を販売します。
▼問い合わせ 同実行委員会事務局(電話 42-4910)


<伊達市>
第21回おおたき国際スキーマラソンに参加しませんか

 上級者から初心者やファミリーまで、どなたでも参加できます。
▼月日 平成23年2月6日(日)
▼場所 大滝総合運動公園長流川(おさるがわ)および徳舜瞥山麓(とくしゅんべつさんろく)周辺の特設コース
▼種目 スキーマラソン(男子30・15㌔㍍、女子15㌔㍍)、歩くスキー(8・6・3㌔㍍)
▼申込方法 参加申込書に必要事項を記入し、平成23年1月6日(木)までに同実行委員会事務局に提出
▼問い合わせ 同実行委員会事務局(大滝総合支所内・電話 0142-68-6111)