夜間・土曜納税相談窓口を開設します

▼日時 11月25日(木)・26日(金)…20時まで、27日(土)…9時~17時
▼場所 税務グループ(市役所1階3番窓口)
※市税のほか、給食費、公営住宅料、保育料などの納付(入)・相談もお受けします。
▼問い合わせ 税務グループ(電話 85-1155)









障がいのある方の就労相談窓口を開設します

▼日時 11月18日(木) 14時~19時
▼場所 障害福祉グループ(市役所1階7番窓口)
▼対象 市内居住の障がいのある方で、就労相談を希望する方。または、障がいのある方の雇用について相談を希望する市内事業主
▼申し込み 11月11日(木)までに障害福祉グループ(電話 85-3732)






『児童扶養手当』の申請はお済みですか

 8月から児童扶養手当の支給対象が父子世帯にも拡大されました。
 支給要件に該当している方はお早めに手続きを済ませてください。
▼申請期限 11月30日(火)
※詳しくはお問い合わせください。
▼問い合わせ 子育てグループ(電話 85-5634)









単身高齢者世帯を対象に防火訪問を行います

 消防署員が各家庭を訪問し、ストーブやガスコンロの使用状況、住宅用火災警報器の設置状況、電気、タバコなどの火気の取り扱いについての点検をします。
▼訪問期間 11月~平成23年2月末
▼問い合わせ 警防救急グループ(電話85-2551)または各支署









指定給水装置工事事業者・排水設備工事指定店の解除のお知らせ

▼事業者名 (有)エイト住設
▼問い合わせ 水道グループ(電話 85-5510)・下水道グループ(電話 85-9052)










平成23年4月1日から市の施設内の喫煙室を廃止します

 市は、受動喫煙(他人のたばこの煙を吸わされること)防止のため、平成15年11月から公共施設内を全面禁煙または、喫煙室を設けた分煙としています。
 今後、この取り組みをより積極的に推進するため、分煙としていた次の施設についても、喫煙室を廃止し、施設内を全面禁煙としますので、ご理解とご協力をお願いします。
▼対象施設 市役所本庁舎、市民会館、葬斎場
▼問い合わせ 人事・行政管理グループ(電話 85-1132)









忘れずに納めましょう
~納期限は11月30日(火)です~

 市・道民税(第3期)、国民健康保険税(普通徴収第6期)、介護保険料(普通徴収第5期)、後期高齢者医療保険料(普通徴収第5期)の納期限は11月30日(火)です。
 納入には、便利な口座振替制度もあります。
▼問い合わせ 税務グループ(電話 85-1155)、国保・医療給付グループ(電話 85-1771)、高齢・介護グループ(電話 85-5720)、年金・長寿医療グループ(電話 85-2137)










つけていますか 住宅用火災警報器

 平成23年6月から、すべての住宅に住宅用火災警報器の設置が義務付けられます。
 消防署は、前回の訪問調査のとき、住宅用火災警報器が設置されていなかった世帯の再調査を11月から実施しますので、ご協力をお願いします。
 玄関先で聞き取り調査を行いますが、住宅用火災警報器等の販売は一切行いません。
 なお、調査時に留守のお宅には『不在連絡票』を投函します。
▼問い合わせ 消防本部総務グループ(電話 85-9611)









ご存じですか 国民年金保険料の追納制度

 保険料の免除(全額・一部納付)や若年者納付猶予、学生納付特例制度の承認を受けた期間がある方は、保険料を全額納付したときより、将来受け取る年金額が少なくなります。
 そのため、これらの期間は10年以内であればさかのぼって納付(全部または一部)することができる『追納』という制度があります。
 保険料を納付できるようになったときは計画的な追納をお勧めします。
※免除などの承認を受けた年度から起算して3年度目以降に保険料を追納すると、当時の保険料額に経過期間に応じた加算額が上乗せされます。
※追納を希望するときは、年金事務所へ追納の申し込みをし、納付書を発行してもらう必要があります。
▼問い合わせ 年金・長寿医療グループ(電話 85-2137)









小児救急講習会の受講者を募集します

▼日時 11月27日(土) 9時30分~11時30分
▼場所 市民プール『らくあ』
▼内容 赤ちゃんから8歳ぐらいまでの心肺そ生法や異物除去の方法など
▼定員 10人(申込順)
▼申込方法 11月10日(水)までに消防署・各支署にお申し込みください
▼問い合わせ 警防救急グループ(電話 85-2551)









取引や証明に使う電気メーターには有効期限があります

 有効期限は電気メーターに張られたシールで確認してください。
 シールが無いものや有効期限が切れた電気メーターは使用できません。
▼問い合わせ 北海道経済産業局 (電話 011-709-8353)









登別市災害時要援護者避難支援プランについて皆さんの意見を募集します

 登別市災害時要援護者避難支援プラン(災害時要援護者避難支援制度)(案)がまとまりましたので、パブリックコメント制度に基づき皆さんの意見を募集します。
◆意見をお聞きする制度の目的
 大災害など広域的な災害が発生したとき、公的支援には限界があります。災害時に家族などからの支援を受けることが困難で、何らかの助けを必要とする高齢者や障がい者などの『災害時要援護者』に対し、町内会や自主防災組織、民生委員児童委員などの『地域支援者』と、市、防災関係機関が連携して支援することを目的としています。
◆募集締め切り 11月15日(月)
◆資料の閲覧 市役所1階市民コーナーや各支所、市民会館、市立図書館、市民活動センター、総務グループのほか、市ホームページにも掲載しています。
◆意見の提出方法
 市役所1階市民コーナーや各支所、市民会館、市立図書館、市民活動センターに備え付けの専用用紙または、任意の用紙に①案件名②住所③氏名④電話番号⑤意見を記入し、郵送またはファクス、Eメールで総務グループ(〒059-8701 中央町6丁目11、ファクス 85-1108、Eメール:bousai@city.noboribetsu.lg.jp)に提出してください。専用用紙横の『ご意見投函箱』に投函することもできます。
※電話や来庁による口頭での意見はお受けできませんのでご了承ください。
◆意見に対する回答
 寄せられた意見に対する市の考え方を市ホームページに掲載するとともに、市役所1階市民コーナーや各支所、市民会館、市立図書館、市民活動センターに閲覧用ファイルを備え付けます。なお、意見を提出された方に対しての個別の回答は行いません。
▼問い合わせ 総務グループ(電話 85-1130)









国際理解講座⑤を開催します

 市は、諸外国の生活や文化などの理解を深め相互理解と地域の国際化を推進するため、市民の皆さんを対象に『国際理解講座』を開催します。
▼日時 11月24日(水) 18時~
▼場所 市民会館調理室
▼内容 台湾と簡単な料理作り
▼講師 チン・ユジュンさん、サイ・エ・ミンさん、カン・キョウウォンさん(日本工学院北海道専門学校留学生)
▼定員 20人(申込順)
▼参加料 500円(材料費として)
▼申し込み 11月18日(木)までに企画グループ(電話 85-1122)









介護の日講演会
『自分や家族が認知症になったら』を開催します


▼日時 11月11日(木) 14時~16時(受け付けは13時30分~)
▼場所 しんた21
▼演題・講師
 『自分や家族が認知症になったら』宮崎直人(みやざきなおと)さん(北海道認知症グループホーム協会会長)
 『認知症高齢者グループホームってどんな施設』石川哲也(いしかわてつや)さん(グループホームアウル登別館管理者)
▼参加料 無料
※当日直接会場にお越しください。
▼問い合わせ 高齢・介護グループ(電話 85-5720)









献血にご協力ください

▼日時 11月19日(金) 15時30分~16時30分
▼場所 市民会館
▼問い合わせ 健康推進グループ(しんた21内・電話 85-0100)









かろやか体操指導者養成教室に参加しませんか

 町内会や老人クラブなどで『かろやか体操』を行いませんか。身近な物を活用した楽しいレクリエーションも行います。
▼日時 11月10日(水)・17日(水) 10時~12時
▼場所 鷲別公民館
▼対象 市内居住の介護予防に関心があり、町内会や老人クラブなどで『かろやか体操』を行いたい方
▼内容 介護予防や脳活性化に効果的な『かろやか体操』、レクリエーション、リズム体操、体操指導体験など
▼定員 50人(申込順)
▼参加料 無料
▼持ち物 動きやすい服装と靴、タオル、飲み物(水分補給のため)
▼申し込み 高齢・介護グループ(電話 85-5720)









『指定ごみ袋』と『し尿処理無料券』を交付しています

 次の世帯に指定ごみ袋(燃やせるごみ30㍑用を20枚)と、し尿処理無料券(くみ取り世帯に1枚)を交付します。
▼対象
・重度心身障がい者在宅世帯(身体障害者手帳1・2級)、知的障がい者(IQ50以下)在宅世帯
・65歳以上の寝たきり老人在宅世帯(常時寝たきりの状態が6カ月以上)
※生活保護世帯を除きます。
▼申請方法
 身体障害者手帳、療育手帳のいずれかと印鑑(朱肉を使うもの)を持参し、市民サービスグループ(市役所1階2番窓口)、各支所、クリンクルセンターで申請してください
※昨年度までに申請された方は、申請の必要はありませんが、死亡または上記に該当しなくなった方は対象外となります。
▼問い合わせ 環境対策グループ(クリンクルセンター内・電話 85-2958)









返還墓地の再貸し付けを行います

貸付墓地 造成
年度
貸付
区画数
1区画当たり
面積 使用料 管理清掃手数料 合計
亀田霊園 S60 1区画 5.0㎡ 200,000円 25,000円 225,000円
S61 1区画
富浦墓地 S48 1区画 6.0㎡ 156,000円 30,000円 186,000円
S50 2区画
S50 1区画 4.0㎡ 104,000円 20,000円 124,000円
S54 6区画 6.0㎡ 168,000円 30,000円 198,000円
中登別墓地 S45 3区画 12.0㎡ 300,000円 60,000円 360,000円


▼対象 市内に住民登録があり、登別市の墓地使用権をお持ちでない方
▼貸し付け条件 3年以内に墓碑を建立される方
※墓地の貸し付けを受け3年を経過しても墓碑を建立しなかった場合は、墓地使用許可が取り消しとなることがあります。
 この場合、納入した使用料および手数料は返還しません。
▼申込期間 11月8日(月)~17日(水)(土・日曜日を除く)
▼申込方法 市民サービスグループ(市役所1階2番窓口)に備え付けの申込書に必要事項を記入し、提出してください(印鑑、住民票抄本が必要です)
※申し込みは1世帯につき1区画とし、申し込みが複数となった場合は、後日抽選を行います。
※第二富浦墓地は随時受け付けています。
申し込み・問い合わせ 市民サービスグループ(電話 85-2139)









『1日かろやか教室』に参加しませんか

▼日時 11月24日(水)、12月22日(水)  10時~12時
▼場所 婦人センター
▼対象 市内居住の65歳以上で、軽い運動ができる方
▼内容 介護予防・脳活性化に効果的な『かろやか体操』、リズム体操、レクリエーションなど
※12月は簡単な体力測定を行います。
▼定員 各30人(申込順)
▼参加料 無料
▼持ち物 動きやすい服装と靴、タオル、飲み物(水分補給のため)、かろやか手帳(お持ちの方のみ)
▼申し込み 高齢・介護グループ(電話 85-5720)









もぐもぐ食育広場に参加しませんか

▼日時 12月1日(水) 10時~12時30分
▼場所 しんた21調理室
▼対象 生後4~7カ月児を持つ保護者(託児可)
▼定員 15人(申込順)
▼内容 離乳食(5~7カ月頃)の調理と交流タイム
▼持ち物 エプロン、三角きん
▼参加料 500円
▼申し込み 11月22日(月)までに健康推進グループ(電話 85-0100)









障がいのある方の就労継続支援施設を開設します

 就労継続支援施設『多機能型事業所すずかけ』が12月1日(水)に開設します。
 この施設は、身体・知的・精神障がいのある方に、保冷剤のパック詰めなどの受諾作業や革製品の加工などを通して就労の機会を提供し、就労能力向上に向けた訓練を行います。
▼場所 富士町7丁目1
※詳しくは、お問い合わせください。
▼問い合わせ 社会福祉法人恵正会(電話 0123-32-8400)









『特設人権・困りごと相談所』を開設します

 人権や離婚、不動産、金銭、雇用、いじめなどの問題について、人権擁護委員が無料で相談をお受けします。
 秘密は固く守られます。
▼日時 12月1日(水) 10時~15時
▼場所 ポスフール登別店2階
▼問い合わせ 札幌法務局室蘭支局(電話 22-5111)










登別市葬斎場の指定管理者を募集します

 市は、葬斎場の運営について、多様化する住民ニーズに、より効果的・効率的に対応するため、施設管理に民間の能力を活用して住民サービスの向上と経費の削減を図ることを目的に、平成23年度から指定管理者制度の導入を予定しています。
▼指定管理期間 平成23年4月~平成28年3月(5年間)
▼対象 法人その他団体であること
※法人格の有無は問わない。
▼申込期間など
・募集書類の配布  11月1日(月)~12日(金)
・募集説明会・現地説明会 11月10日(水)
・応募期間  11月22日(月)~12月6日(月)
※詳しくはお問い合わせください。
▼問い合わせ 市民サービスグループ(電話 85-2139)









郵便投票制度をご利用ください

 郵便投票制度は、身体に重度の障がいがある方や介護保険法上の要介護5の方など、投票日に投票所での投票が困難な方が自宅などから郵送で投票できる制度です。
  次の表の障がい・要介護を証明するものを持ち、障がいの程度に当てはまり、自書による投票ができる方は郵便投票ができます。
※自書できない方は、手続きにより代理人による投票ができます。

障がい・要介護を証明するものおよびその部位 障がいの程度
介護保険の被保険者証 要介護5
身体障害者手帳 両下肢・体幹・移動機能 1級・2級
心臓・じん臓・呼吸器・ぼうこう・直腸・小腸 1級・3級
免疫・肝臓 1級から3級
戦傷病者手帳 両下肢・体幹 特別項症から第2項症
心臓・じん臓・呼吸器・ぼうこう・直腸・小腸・肝臓 特別項症から第3項症


太字は平成22年4月の法改正により新たに対象となったものです。
※詳しくはお問い合わせください。
※選挙に関するご意見などがありましたら、ご連絡ください。
▼問い合わせ 選挙管理委員会事務局(電話 85-9143)










人権相談所を開設します

 人権問題、結婚・離婚・夫婦・親子問題、不動産・金銭トラブル、うわさ・暴言による嫌がらせ、雇用・解雇・給与の問題、児童・生徒のいじめ・体罰、差別問題、外国人の方の人権問題など、日常生活の問題でお困りの方はお気軽にご相談ください。秘密は固く守られます。
▼日時 月~金曜日 8時30分~17時15分
▼場所 札幌法務局室蘭支局(室蘭市入江町)
▼問い合わせ 札幌法務局室蘭支局(電話 22-5111)










12月の粗大ごみ収集
▼申し込み ㈲登和清掃(電話 88-0200)
※申込期間(土・日曜日、祝日を除く)の9時~17時に電話でお申し込みください。
※電話番号のおかけ間違いのないように、十分注意してください。

地区名 収集期間 申込期間
鷲別町1~3丁目 12月6日(月)~
12月11日(土)
11月22日(月)~
12月3日(金)
新生町1・2丁目 12月13日(月)~
12月18日(土)
11月29日(月)~
12月10日(金)

※粗大ごみの収集は、電話で受け付けしています。
※粗大ごみは、1品ごとにごみ処理券(1枚160円)を張って出してください(1回につき5品まで)。
※粗大ごみの収集日は、『家庭ごみ収集カレンダー』にも掲載しています。また、今後の『広報のぼりべつ』でもお知らせします。
▼問い合わせ 環境対策グループ(クリンクルセンター内・電話 85-2958)










無料法律相談・くらしの無料相談・市民・消費生活相談

無料法律相談
 交通事故や金銭貸借、損害賠償、離婚などの法律相談を弁護士がお受けします。
▼担当弁護士 芝垣 美男(しばがき よしお)弁護士

場所 日時 定員 申込期限
鉄南ふれあいセンター 12月18日(土)
9時30分~12時
6人
(申込順)
11月29日(月)
までに電話で
担当弁護士
事務所
12月3日(金)以降、ご本人から弁護士に相談日予約の電話をしていただきます。 6人
(申込順)

くらしの無料相談
~北海道行政書士会室蘭支部主催~

 相続や遺言、各種契約など官公署に提出する書類について、行政書士が相談をお受けします。
▼日時 11月27日(土) 9時30分~12時
▼場所 鉄南ふれあいセンター
▼定員 10人(申込順)
▼申込期限 11月26日(金)
※直接会場にお越しいただいても相談できますが、できるだけ事前にお申し込みください。

市民・消費生活相談
 市民生活や消費生活・多重債務に関する相談を随時、受け付けています。
 また、DVに関する相談も受け付けていますので、もし、あなたが配偶者や恋人から暴力を受けているなら、一人で悩まず相談してください。
 なお、消費生活に関する相談は、消費生活センター(市民サービスグループ内・電話 85-3491)や登別消費者協会(労働福祉センター内・電話 85-8307)でも受け付けています(登別消費者協会の相談日時は、火~金曜日 10時~16時)。

▼申し込み・問い合わせ 市民サービスグループ(電話 85-2139)










広報のぼりべつに掲載する広告を募集しています

寸法 縦5.5×横8.3㌢㍍
2枠のときは縦5.5×横17.8㌢㍍
※しないに本・支店などがあり、公共性の高いものを優先します。
※詳しくはお問い合わせください。
▼問い合わせ 情報推進グループ(電話 85-6586)









平成23年度 登別市職員(保健師)を募集します

◆採用職種・試験区分・受験資格・採用予定人数

職種 試験区分 受験資格 採用予定人数
保健師 短大卒業程度 保健師免許を有している、または平成22年度中に資格取得見込みで、昭和40年4月2日以降に生まれた方 1人程度

◆第1次試験日時 11月28日(日) 9時30分
◆第1次試験場所 市役所2階第2委員会室
◆第2次試験日時 12月19日(日)(予定)
※場所は別途通知します。
◆申込方法 人事・行政管理グループ(市役所3階)と各支所に備え付けの受験申込書に必要事項を記入の上、11月15日(月)までに人事・行政管理グループに持参または郵送(15日必着)
※受け付けは土・日曜日、祝日を除く、9時~17時30分です。
※受験申込書を郵送で請求する場合は、120円分の切手を張った返信用封筒(角形2号)を同封してください。
※受験申込書は市のホームページからもダウンロードできます。
(市ホームページ:http://www.city.noboribetsu.lg.jp
※受験申込書を郵送で提出する場合は、380円分の切手を張った返信用封筒(長形3号)を同封してください。
※市は『障害者の雇用の促進等に関する法律』の趣旨を踏まえ、障がいのある方の雇用の促進に努めています。
 なお、受験できる方は、活字印刷文による出題に対応できる方で、介助者なしで職務の遂行が可能な方とします。
※詳しい受験資格については、受験申込書に添付している試験実施要綱などで確認してください。

申し込み・問い合わせ
人事・行政管理グループ(〒059-8701 中央町6丁目11・電話 85-1132)









登別市臨時職員を募集しています

◆募集職種・募集人員・勤務地・業務内容・勤務条件・応募要件

募集職種 募集人員 勤務地 業務内容 勤務条件 応募要件
保育士 3人 幌別東または富士保育所 保育業務 ◆勤務時間◆
・7時15分~17時30分の時間内で1日7時間45分(月~金曜日)
・7時15分~12時30分の時間内で1日3時間(土曜日)
・7時45分~18時15分の時間内で1日7時間45分(日曜日)
◆休日◆日曜日、祝日、年末年始など(4週7休)
◆賃金◆日額7,400円(土曜日は時給960円)
保育士資格を有する方
2人 幌別東保育所 保育業務(延長保育担当) ◆勤務時間◆
保健福祉部長の指定する日(月14日以内)の月~金曜日 15時15分~19時15分、土曜日 11時30分~19時15分の時間内で週20時間未満の指定日勤務
◆賃金◆時給960円(土曜日は時給1,200円)
介護認定調査員 2人 高齢・介護グループ(市役所) 家庭訪問による要介護認定の聞き取り調査 ◆勤務時間◆
保健福祉部長の指定する日(月14日以内)の月~金曜日 9時~17時30分の時間内で週20時間未満の指定日勤務
◆賃金◆時給920円
次の2つの要件を満たす方
◎看護師・介護支援専門員・介護福祉士・社会福祉士・養護教諭などの資格を有する方または福祉施設のケースワーカー、生活指導員、介護相談室などの実務経験が3年以上ある方
◎普通自動車免許を有する方


◆任用期間 採用の日から平成23年3月31日まで(更新の可能性あり)
◆選考方法 面接
◆申し込み 人事・行政管理グループ(電話 85-1132)










医療費助成制度のお知らせ

問い合わせ 国保・医療給付グループ(電話 85-1771)

 市は、次の要件に該当する方に医療費の助成を行っています。
 該当する方は、国保・医療給付グループまたは各支所で申請し、受給者証の交付を受けてください。
 なお、すでに受給者証の交付を受けている方は、改めて申請する必要はありません。

◆重度心身障害者医療費助成制度◆

助成が受けられる要件 負担内容 手続きに必要なもの
①②③のすべての要件を満たす方
①市内に住民登録があり健康保険に加入している方
②次のいずれかの障がいのある方
・身体障害者手帳の交付を受けており、身体障害者障害程度等級表1級、2級または3級の内部障害(心臓、じん臓、呼吸器、ぼうこうまたは直腸、小腸、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫、肝臓の機能の障害のみ)に該当する方
・知的障害があり、A判定の療養手帳の交付を受けている方。またはIQが50以下と判定(診断)された方
・精神障害者保健福祉手帳の交付を受けており、障害等級の1級に該当する方
③主たる生計維持者の方の所得が制限額以内である方
※65歳以上の方は、一部の知的障がいのある方を除き、後期高齢者医療制度への加入が条件です。
・一般世帯 1割負担
 通院 月額上限 1万2,000円
 入院 月額上限 4万4,400円

・3歳未満および住民税非課税世帯
 初診時に一部負担金
 医科580円、歯科510円、柔道整復・鍼灸270円
※精神障がい者は入院を除く医療費のみ助成します。
・ご加入の健康保険証または後期高齢者医療受給者証
・障害の程度が確認できる手帳または判定(診断)書
・主たる生計維持者の方の所得証明書(公簿で確認できる場合は不要)
・印鑑

◆ひとり親家庭等医療費助成制度◆

助成が受けられる要件 負担内容 手続きに必要なもの
①②③のすべての要件を満たす方
①市内に住民登録があり健康保険に加入している方
②家庭の状況が次に該当する方
・母・父親・・・ひとり親家庭などの親で20歳未満の児童を扶養または監護している方
・児童・・・上記に該当する親に扶養・監護されている20歳未満の児童または両親の死亡、行方不明などにより他の家庭に扶養されている20歳未満の児童
③主たる生計維持者の方の所得が制限額以内である方
・一般世帯 1割負担
 通院 月額上限 1万2,000円
 入院 月額上限 4万4,400円

・3歳未満および住民税非課税世帯
 初診時に一部負担金
  医科580円、歯科510円、柔道整復・鍼灸 270円
※親は入院および指定訪問看護にかかる医療費のみ助成します。
・ご加入の健康保険証
・主たる生計維持者の方の所得証明書(公簿で確認できる場合は不要)
・印鑑

◆乳幼児等医療費助成制度◆

助成が受けられる要件 負担内容 手続きに必要なもの
①②③のすべての要件を満たす方
①市内に住民登録があり健康保険に加入している方
②中学校就学前の12歳以下の方
③主たる生計維持者の方の所得が制限額以内である方
・一般世帯 1割負担
 通院 月額上限 1万2,000円
 入院 月額上限 4万4,400円
・3歳未満および住民税非課税世帯
 初診時に一部負担金
 医科580円、歯科510円
※小学校就学中の児童は入院および指定訪問看護にかかる医療費のみ助成します。
・ご加入の健康保険証
・主たる生計維持者の方の所得証明書(公簿で確認できる場合は不要)
・印鑑


受給者証をお持ちの方は、次の事項にご注意ください。
①入院する場合は、加入している健康保険から『限度額適用認定証』または『限度額適用・標準負担額減額認定証』の交付を受け、保険証・受給者証と一緒に病院の会計窓口へ提出してください。
②加入している健康保険などから『高額療養費、高額介護合算療養費及び災害共済給付金』の支給があったときは、必ず国保・医療給付グループへ届け出てください。
③学校や保育所などの管理下で負傷し、医療機関などで受診したとき(医療費総額が5,000円以上)は、学校などを通じて申請することにより、(財)日本スポーツ振興センターの災害共済給付が適用されますので、受給者証は使用しないでください。また、受給者証を使用し災害共済給付が適用されたときは、必ず国保・医療給付グループへ届け出てください。
※詳しくはお問い合わせください。










室蘭税務署からのお知らせ

▼問い合わせ 室蘭税務署(電話 22-4151)
◎税に関する作品展
▼日時 11月11日(木)~17日(水) 9時~17時30分
▼場所 市役所1階
▼内容 小学6年生の『税に関する標語』などの展示
◎平成22年分年末調整説明会
▼日時 11月29日(月) 14時~
▼場所 市民会館大ホール
▼対象 給与を支給している事務所
▼内容 年末調整の仕方、留意事項、用紙の記載方法、今年度の改正点、電子申告の利用について
◎e-Tax(イータックス、国税電子申告・納税システム)をご利用ください
 e-Taxは国税に関する各種手続き(①所得税、法人税、消費税、酒税、印紙税の申告、②インターネットバンキングなどを利用した全税目の納税、③法定調書の提出や納税証明書の交付請求のほか、各種申請・届出の提出)をインターネットで行うことができます。
■メリットは……
①ホームページから簡単申告
②最高5千円の税額控除
③添付書類を提出省略
④還付金がスピーディー
⑤手数料が安価
■e-Taxは電子証明書が付され た住民基本台帳カードが必要です
 住基カード、電子証明書は市役所市民サービスグループ1番窓口で発行しています。
▼持ち物 印鑑、運転免許証など写真付きの本人確認できる公的証明書。
※電子証明書発行手数料として500円が掛かります。
※詳しくはお問い合わせください。
◎相続または贈与などに係る生命(損害)保険契約などに基づく年金の税務上の取り扱いが変更になります
 この度、遺族の方が年金として受給する生命保険金のうち、相続税の課税対象となった部分については、所得税の課税対象とならないとする最高裁判所の判決がありました。
 これにより平成17年分から平成21年分の各年分について所得税を納めすぎとなっている方につきましては、その納めすぎとなっている所得税が還付となります。
 対象となる方は、税務署で手続き(の請求又は確定申告)をお願いします。
 所得税の還付手続きなど、詳しくは国税庁ホームページ(http://www.nta.go.jp)をご覧いただくか、室蘭税務署にお問い合わせください。
※12月末で還付できる期限を迎えるものもありますので、お早めの手続きをお願いします。
※相続税や贈与税の課税対象となり、実際に相続税や贈与税の納税額が生じなかった方も対象となります。
◎譲渡・相続・贈与の個別相談は事前に相談日時を予約してください









12月の健康相談・診査

診査・相談名 月 日 対 象 内  容 持ち物
4カ月児健康診査 12月16日(木) 平成22年7月16日~8月15日生まれのお子さん 診察、身体計測、栄養相談、育児相談 母子健康手帳、バスタオル、替えオムツ
8カ月児健康相談 12月15日(水) 平成22年4月生まれのお子さん 身体計測、栄養相談、育児相談、遊びの紹介 母子健康手帳、バスタオル、替えオムツ
1歳6カ月児
健康診査
12月8日(水) 平成21年5月生まれのお子さん 診察、歯科検診、身体計測、栄養相談、歯 科相談、育児相談、フッ素塗布(希望者800円) 母子健康手帳、お子さんの歯ブラシ
3歳児健康診査 12月2日(木) 平成19年11月生まれのお子さん 診察、歯科検診、尿検査、身体計測、栄養 相談、歯科相談、育児相談 母子健康手帳、お子さんの歯ブラシ
乳幼児健康相談 12月15日(水) 育児相談を希望する方 発育・発達・育児などの相談、栄養相談 -

※4カ月児健康診査、8カ月児健康相談、1歳6カ月児健康診査、3歳児健康診査の時間は、対象となる家庭に通知します。乳幼児健康相談は、事前に電話でお申込みください。
▼問い合わせ 健康推進グループ(しんた21内・電話 85-0100)









公営住宅(道営・市営)の入居者を募集します
問い合わせ 建築住宅グループ(電話 85-4399)

<抽選日時>
11月18日(木)
道営住宅 10時~
市営住宅 11時~
<場所>
市民会館大会議室
<鍵渡し日>
平成23年1月12日(水) 9時~16時30分

団地名 所在地 募集区分 広さ・階数 住宅番号 家賃 面積
道営住宅 鷲別 鷲別町3丁目 一般世帯 3LDK 1階 B-110 21,900~43,100円 72.4㎡
桜木 桜木町4丁目 高齢・身障世帯 3LDK 1階 5-514 23,100~45,400円 78.1㎡
若山 若山町4丁目 高齢・身障世帯 3LDK 1階 B-101 18,800~37,000円 69.6㎡
新川 新川町4丁目 一般世帯 3LDK 2階 3-322 22,600~44,400円 73.6㎡
登別東町 登別東町5丁目 一般世帯 3LDK 3階 E-305 21,100~41,500円 70.7㎡
市営住宅 千代の台 新生町3丁目 一般世帯 3DK 2階建 T2-6 11,200~16,000円 50.2㎡
新生 新生町2丁目 一般世帯 3LDK 3階 2-235 18,100~35,600円 68.5㎡
3-335 17,700~34,700円 65.9㎡
幌別西 片倉町5丁目 一般世帯 2DK 平屋 2-1 3,500~7,000円 38.2㎡
9-4 3,500~7,000円 33.7㎡
21-2 5,700~11,200円 35.1㎡
桜木 桜木町4丁目 一般世帯 2LDK 2階 6-626 22,100~43,400円 68.1㎡
3LDK 3階 7-732 26,300~51,600円 79.0㎡
柏木 柏木町1丁目 一般世帯 3DK 1階 11-1112 14,800~29,100円 60.1㎡
高齢・身障単身 3DK 1階 6-612 13,900~27,400円 57.6㎡
緑ヶ丘 常盤町3丁目 一般世帯 3LDK 5階 5-553 20,700~40,700円 66.4㎡
高齢・身障単身 2LDK 1階 5-512 17,500~34,300円 56.0㎡
幌別東 幌別町8丁目 高齢・身障単身
高齢・身障世帯
3DK 1階 75R2-101 13,500~26,500円 56.5㎡
3DK 1階 75R2-105 13,500~26,500円
3DK 2階 75R3-205 13,500~26,500円
3DK 2階 76R3-206 14,300~28,100円 58.9㎡
一般世帯 3DK 4階 75R1-404 13,300~26,100円 56.5㎡
幌別東1号棟 幌別町8丁目 高齢・身障世帯 2DK 2階 1-205 22,000~43,200円 63.5㎡
紅葉谷 中登別町 高齢・身障単身
高齢・身障世帯
2DK 平屋 5-1 4,500~8,900円 39.1㎡
登別温泉 登別温泉町 一般世帯 3DK 3階 1-15 14,200~27,800円 58.8㎡
2LDK 3階 2-231 22,200~43,600円 68.2㎡
見晴 登別温泉町 一般世帯 3LDK 3階 1-2 17,000~33,500円 66.3㎡

※入居を希望する住宅番号で申し込みしてください。
※複数の申し込みはできません。
※希望者が募集戸数を超えたとき、住戸番号ごとに抽選をします。(必ずしも抽選会に参加する必要はありません。)
※入居資格審査は、当選された方に行います。そのとき入居要件を満たさないと判断された場合は、当選は無効になります。
※団地内や住宅内で、犬や猫など、動物を飼うことはできません。
※詳しくは募集案内書をご確認ください。

<申込資格>
①家族で入居する方(婚約中の方を含む)
②持ち家のない方
③現在、公営住宅に入居していない方
④収入が収入基準の範囲内で、それを証明できる方
⑤市税などの滞納がない方(市営住宅の場合)
⑥入居者や同居者が『暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第2条第6号』に規定する暴力団員でない方
※入居資格の有無を確認したい方は、申込時に関係書類を提示の上、申し出てください。
<敷金、共益費、その他>
・敷金は家賃2ヵ月分
・毎月の家賃のほかにガス設備のリース料、共益費など
・駐車場の使用は1世帯1台のみ
※道営住宅は月額2,920円、市営登別温泉・幌別東1号棟・桜木団地は月額2,000円掛かります。

<収入基準>

区      分 月収入額
入居者または同居者に障害のある方
(障害の程度に基準があります)
214,000円以下
入居者が60歳以上で、同居者も60歳
以上または18歳未満の方
未就学児のいる世帯
上記以外の方 158,000円以下

※月額収入は、世帯全員の合計と、家族数などにより計算されますので、詳しくはお問い合わせください。

<申込方法>
11月4日(木)から(平日のみ)建築住宅グループと各支所で配布する入居申込書に必要事項を記入し、11月8日(月)~12日(金)の9時~17時30分に建築住宅グループに提出してください








財政公表 平成22年9月末の財政状況をお知らせします

 平成22年度各会計予算は、平成22年第1回市議会定例会で各会計の当初予算が議決され、その後、9月30日までに一般会計は4回の補正を行いました。
 また、特別会計では国民健康保険特別会計、公共下水道事業特別会計、簡易水道事業特別会計、老人保健特別会計、介護保険特別会計、カルルス温泉スキー場事業特別会計がそれぞれ1回の補正を行っています。
 平成22年度予算の9月末日現在における収入および支出の概況、市民の市税負担の状況、市債の状況などは次のとおりです。

平成22年度各会計予算執行状況

会計名 当初予算額 補正予算額 前年度繰越額 予算現額
(9月30日現在)
歳  入 歳  出
収入済額 収入率(%) 支出済額 執行率(%)
一 般 会 計 191億1,300万円 4億8,374万円 2億9,827万円 198億9,502万円 97億 707万円 48.8% 71億2,426万円 35.8%
特別会計 国民健康保険 63億6,670万円 248万円 0円 63億6,918万円 29億4,075万円 46.2% 25億9,213万円 40.7%
学校給食事業 3億5,520万円 0円 846万円 3億6,366万円 9,353万円 25.7% 1億4,874万円 40.9%
公共下水道事業 27億2,630万円 2,600万円 0円 27億5,230万円 2億8,250万円 10.3% 10億5,371万円 38.3%
老人保健 180万円 1,311万円 0円 1,491万円 1,449万円 97.2% 0円 0.0%
簡易水道事業 3,270万円 1,150万円 0円 4,420万円 665万円 15.0% 959万円 21.7%
介護保険 31億7,300万円 2,895万円 0円 32億 195万円 11億8,262万円 36.9% 11億6,716万円 36.5%
カルルス温泉
スキー場事業
1億1,090万円 626万円 1,431万円 1億3,147万円 0円 0.0% 1,006万円 7.7%
後期高齢者医療 6億2,860万円 0円 0円 6億2,860万円 2億1,442万円 34.1% 2億1,997万円 35.0%
合    計 325億 820万円 5億7,204万円 3億2,105万円 334億 128万円 144億4,203万円 43.2% 123億2561万円 36.9%

※項目ごとに表示単位未満を四捨五入しているため、積み上げ額が一致しない個所があります。

市債残高の状況

会計区分 残 高
一 般 会 計 236億2,622万円
特別会計 学校給食事業 611万円
公共下水道事業 197億2,160万円
簡易水道事業 7,351万円
合  計 434億2,744万円


市民(1人当たり)が負担する税額
               10万2,302円
市民1人当たりでは…(9月末人口 5万2,279人)
市民(1人当たり)に使われる市のお金
                38万 555円

一時借入金の状況
9月30日現在、一時借入金は借り入れておりません。

問い合わせ 財政グループ(電話 85-1331)








登別市障害者福祉関係団体連絡協議会創立20周年記念事業
第6回障害者週間記念事業を開催します


◎創立20周年事業
▼日時 12月5日(日) 10時~16時
▼場所 市民会館大ホール
▼内容 記念式典、映画『ぼくはうみがみたくなりました』の上映(有料)
※詳しくはお問い合わせください。
◎障害者週間記念事業
▼日時 12月4日(土)・5日(日) 10時~16時
▼場所 市民会館
▼内容 作品展示、授産製品販売、相談コーナー(5日のみ)など
▼問い合わせ 吉野さん(きっさハーモニー内・電話 85-3970)










無料労働相談をご利用ください

 解雇や労働条件の引き下げ、いじめなど労働問題に関するさまざまなご相談を随時受け付けています。
 ぜひご利用ください。
▼対象 市内居住の労働者
◎登別労働会館(千歳町3丁目)
▼日時 月~金曜日(祝日を除く) 10時~16時
※事前にお申し込みください。
◎鉄南ふれあいセンター
▼日時 11月16日(火)・30日(火) 10時~16時
※相談希望日の1週間前までにお申し込みください。
▼申し込み 連合登別(電話 85-3337)










働く方の最低賃金額が変わりました

 10月15日(金)から道内で事業を営む使用者と雇用されている労働者(臨時、パートタイマー、アルバイトなどを含む)に適用される北海道最低賃金額が次のように改定されました。
◎最低賃金額 時間額 691円
▼問い合わせ 室蘭労働基準監督署(電話 23-6131)






グリーンデータバンク制度をご利用ください

 グリーンデータバンクは、家庭で育てられなくなった庭木などを登録し、受け取りを希望する方へ無料であっせんする制度です。
 受け取りや登録を希望される方は、電話でお申し込みください。
 掘り起こしや運搬の費用は受け取りを希望する方が負担します。
※制度の利用は市内居住の方に限ります。
※登録する樹木は高さ1.5㍍程度までとします。
※詳しくは、お問い合わせください。

ゆずります(現在登録されている樹木)
番号 名称 高さ 葉張 数量
1 モミジ 約1.0㍍ 約1.5㍍ 3本
2 モミジ 約1.0㍍ 約1.0㍍ 5本
3 ハエマツ 約0.5㍍ 約2.0㍍ 2本
4 ドウダンツツジ 約2.0㍍ 約1.0㍍ 8本
5 ヒバ 約0.8㍍ 約0.8㍍ 12本
6 ツツジ 約0.5㍍ 約0.5㍍ 20本
7 オンコ 約2.0㍍ 約1.0㍍ 1本

問い合わせ 都市計画・公園グループ(電話 85-4115)









友好都市サイパン市を訪問しませんか!

 友好都市サイパン市との交流を進めるため、市民による訪問団を組織して親善訪問します。
 平成18年11月友好都市締結後、登別を訪れているホップウッド中学校の生徒の皆さんとの再会や、サイパン市長への表敬訪問、交流夕食会を通じて、サイパン市の皆さんと交流を深めます。厳寒の登別から常夏のサイパンを訪問しませんか。
▼訪問日程 平成23年1月28日(金)午前出発~2月1日(火)午後帰国 4泊5日

月日 行程・交通機関 食事
1月28日(金) 午前 登別~新千歳空港(市バス) 朝食 ×
昼食 ×
夕食 機内
午後 新千歳空港~グアム経由~サイパン空港
サイパン空港~ホテル(専用車)
1月29日(土) 午前 サイパン島半日観光(専用車) 朝食 ○
昼食 ×
夕食 ×
午後 自由行動
1月30日(日) 午前 サイパン市長表敬訪問 朝食 ○
昼食 ×
夕食 ○
午後 自由行動
交流夕食会
1月31日(月) 午前 ホップウッド中学校訪問 朝食 ○
昼食 ×
夕食 ×
午後 自由行動
2月1日(火) 早朝 サイパン~グアム経由~新千歳空港 朝食 機内
昼食 ×
午後 新千歳空港~登別(市バス)

※行程は変更することがあります。
※自由行動日は、旅行会社によるオプショナルツアーを用意しています。
▼定員 20人(申込順)
▼旅行費用 13万3,000円(添乗員同行)
▼申込締切 11月30日(火)
▼申し込み・問い合わせ 企画グループ(電話 85-1122)







富岸子育てひろばからのお知らせ

◎ママとパパのための勉強会
▼日時 11月26日(火) 10時~12時
▼場所 市民活動センター
▼内容 保健師による『子どもに必要な栄養と日常生活の体調管理』
▼対象 子育て中の保護者、または 子育て支援をしている指導者の方
▼参加料 無料
▼定員 15人(申込順)
※託児を希望する方は申込時にお知らせください。
▼申し込み 11月25日(木)までにNPO法人登別自然活動支援組織モモンガくらぶ(電話 080-1890-0865)
◎出張子育てひろば
▼日時 11月19日(金) 10時~12時
▼集合場所 市役所駐車場
▼対象 未就学児とその保護者
▼内容 登別のまちを守ってくれている消防のお仕事見学
▼定員 15組(申込順)
▼参加料 無料
▼持ち物 帽子、タオル
※動きやすい服装でお越しください。
▼申し込み 11月17日(水)の17時までにNPO法人登別自然活動支援組織モモンガくらぶ(電話 080-1890-0865)






子育て支援センターからのお知らせ

お父さんと遊ぼう!!
 日ごろ、仕事で忙しいお父さん、親子のふれあいを楽しみませんか。
▼日時 11月20日(土) 10時~12時
▼場所 登別子育て支援センター
▼対象 市内居住の未就学児とそのお父さん
▼内容 絵本や遊具を使った自由遊び、季節の制作など
※当日直接会場にお越しください。
▼問い合わせ 登別子育て支援センター(電話 80-2772)


『移動子育て支援センター』を開設します

月 日 時 間 場 所 対 象
11月10日(水) 10時~12時 鷲別公民館 市内居住の未就学児とその保護者
11月17日(水) 若草放課後
児童クラブ

※両会場とも駐車場があります。
▼持ち物 上靴(子ども、保護者とも)
※直接会場にお越しください。
▼問い合わせ 中央子育て支援センター(電話 81-3715)


『おもちつき』に参加しませんか
 コロポックルの森で、幼稚園、保育所のお友達といっしょにおもちつきをしませんか。
▼日時 12月8日(水) 10時~12時
▼場所 登別子育て支援センター
▼対象 市内居住の未就学児とその保護者
▼持ち物 飲み物(お茶またはお水)
※当日直接会場にお越しください。
▼問い合わせ 登別子育て支援センター(電話 80-2772)


保育所に遊びに来ませんか

月日 時間 場所 対象
12月2日(木) 9時30分~
11時
鷲別保育所 市内居住の未就学児とその保護者
栄町保育所
富士保育所
12月9日(木) 幌別東保育所
12月15日(水) 登別保育所

▼持ち物 上靴(子ども、保護者とも)。天候によっては戸外で遊ぶこともありますので、着替えをお持ちください。
※当日直接会場にお越しください。
▼問い合わせ 中央子育て支援センター(電話 81-3715)









登別地方高等職業訓練校の生徒を募集します

訓練科目 入校資格 訓練期間 定員
木造建築科 中学校卒業以上の学力のある方で、過去に雇用保険に加入したか、現在加入している方 2年間
5月~12月(月2回)1月~3月(土・日曜日、祝日を除く毎日)
9時~17時
各10人
建築板金科
建築塗装科
建築設計科 高校卒業以上の学力のある方で、過去に雇用保険に加入したか、現在加入している方 2年間
5月~3月(月・水・金曜日)
18時~21時
経理事務科 1年間
5月~3月(月・水・金曜日)
18時~21時
20人
OAシステム科

▼受講料(年額) 1~6万円
▼申し込み 平成23年1月31日(月)までに登別職業訓練協会(電話 85-1450)









シベリア戦後強制抑留者に対する特別給付金の請求受け付けが始まりました

▼対象 戦後強制抑留者で、6月16日現在に日本国籍を有するご存命の方
▼請求期限 平成24年3月31日
※詳しくはお問い合わせください。
▼問い合わせ 独立行政法人平和記念事業特別基金特別給付金担当(電話 0570-059-204・土・日曜日、祝日を除く9時~18時)










難民の方へ衣料を送ります
のぼりべつ国際交流会主催


 昨年は、ダンボール195個分の衣料などを送ることができました。
 皆さんのご協力をお願いします。
▼日時 11月21日(日) 10時~14時
▼場所 市民活動センター、鷲別公民館、婦人センター
▼受け入れる物 新品の下着、パジャマ、タオル、タオルケット、シーツ、洗濯済みの毛布、ズボン、Tシャツ、トレーナー、セーター、ジャンバー、コートなど
▼受け入れない物 スーツ、スカー ト、ワンピース、和服、ふとん、ベビー服、小物類(ネクタイ、ベルト、帽子、手袋など)
※詳しくはお問い合わせください。
▼搬入方法と送料一部負担金 りんご箱程度の大きさのダンボールに入れて持参ください。1箱につき500円の負担をお願います。
▼問い合わせ 田中さん(電話 88-0797)










模範となる青少年をご推薦ください

 登別市青少年問題協議会は、平成22年度登別市青少年表彰を行います。郷土登別市の担い手として、豊かな心と実践力を持ち、模範となる青少年を推薦してください。
▼表彰の種類・対象
・青少年善行表彰 市内に居住する28歳未満の青少年で、その活動がほかの青少年の模範となる方
・青少年団体活動者表彰
①個人…市内居住の28歳未満で、市内に組織された現在活発な活動を続けている青少年団体に3年以上所属し、その活動がほかの青少年団体活動の模範となる方
②団体…市内に組織されている青少年団体で5年以上の活動を続け、その目的が健全な文化・教養・体育・奉仕活動であり、ほかの模範 となる団体
・優良勤労青少年表彰 市内居住の28歳未満の方で、勤続年数が3年以上あり、日常生活に誠実・精励で、職務技能の向上・研さんに努めるなど、ほかの模範となる方
▼推薦者 市内居住の方、職場の長、団体の代表者など
▼推薦・選考方法 社会教育グループ(市民会館内)に備え付けの推薦書に必要事項を記入の上、11月30日(火)までに提出してください。 後日、登別市青少年問題協議会が表彰者を選考し、決定します。
▼問い合わせ 社会教育グループ(電話 88-1154)









カント・レラからのお知らせ

◎縄文文化体験『もっとまが玉をつくろう!』に参加しませんか
▼日時 11月13日(土) 10時30分~11時30分
▼定員 30人(申込順)
▼参加料 400円
▼申し込み 11月12日(金)までにカント・レラ(電話 84-2069)
◎今年度の開館は今月で終了します
▼閉館日 11月30日(火)
▼平成23年度開館予定日 4月1日(金)
▼休館中の問い合わせ 社会教育グループ(電話 88-1129)









登別厚生年金病院からのお知らせ

◎健康教室(無料)
▼日時 11月10日(水) 15時~16時
▼場所 登別厚生年金病院
▼内容 医師による『コレステロールと合併症』、管理栄養士による『食事療法について』
※当日直接会場にお越しください。
▼問い合わせ 栄養部(電話 80-3235)
◎料理教室(無料)
▼日時 11月19日(金) 10時30分~13時
▼場所 登別厚生年金病院
▼内容 『簡単なおすし』 にぎりずしや巻き物に挑戦
▼申し込み 11月15日(月)の12時までに栄養部(電話 80-3235)










室蘭工業大学体験教室に参加しませんか(無料)

講座名 日時 対象 内容 定員
レゴ・マインドストーム体験教室 12月4日土・18日(土)
10時30分~12時 
小学5年生~中学生で、レゴ・マインドストーム未経験の方 レゴ・マインドストームで、 簡単なロボットを組み立てて、プログラムで動かします 各8人
ロボット組み立て体験教室 12月4日土・18日(土)
13時~14時30分
小学3~6年生 障害物回避ロボット『メカ・ビートル』を使ってロボットの組み立てて、実際に遊びます 各10人

▼場所 室蘭工業大学 ロボットアリーナ セミナー室
※申し込み多数の場合は抽選。
▼申込方法 11月25日(木)までに持参、ファクス、Eメールで室蘭工業大学ロボットアリーナ事業推進室(〒050-0072 室蘭市高砂町3-11-1・ファクス85-5650・Eメール:ra_apply@mmm.muroran_it.ac.jp
▼問い合わせ 同推進室(電話 83-5650)









11月は労働保険適用促進強化期間です

 労災保険と雇用保険は、労働者の生活の安定や福祉の増進などを図ることを目的に、国が管理運営している保険です。
 農林水産業の一部を除き、労働者を1人でも雇用する事業は、法人・個人を問わず加入が義務付けられています。
 まだ加入していない事業主の方は、速やかにご相談ください。
▼問い合わせ 室蘭労働基準監督署(電話 23-6131)、室蘭公共職業安定所(電話 22-8689)










『赤い羽根共同募金』にご協力ください

 赤い羽根共同募金は、お年寄りや体にハンディキャップを持つ方々の移動のための車いす用リフト付き車両の購入や、障がいのある子どもたちの早期治療、市民ボランティア活動の支援など、社会福祉事業に活用されています。
▼期間 12月31日(金)まで
▼問い合わせ 登別市社会福祉協議会(電話 88-0860)









パソコン講座を開催します
シニアワークプログラム事業


▼日時 12月1日(水)~10日(金)(土・日曜日を除く) 9時~15時
▼場所 登別地方高等職業訓練校(青葉町42)
▼対象 60歳以上で働く意欲のある方
▼定員 20人(申込順)
▼受講料 無料
▼申し込み 11月24日(水)までに登別地方高等職業訓練校(電話 85-1450)










シニアネットいぶりからのお知らせ

◎『e-ネット安心講座』
▼日時 11月20日(土) 14時~16時
▼場所 室蘭市中小企業センター(室蘭市東町4丁目)
▼対象 保護者、教職員など
▼内容 インターネットや携帯電話 のリスクから子どもたちを守る
▼講師 西園文博さん(㈱NTT東 日本-北海道 室蘭支店)
▼定員 40人(申込順)
▼申込方法 11月12日(金)までにホームページかファクスでNPO法人シニアネットいぶり(ホームページ:http://www.sni.mnw.jp/ ファクス45-5051)
▼問い合わせ 山田さん(電話 85-6190)
◎“パソコンで遊ぼう2010”Vol.2
▼日時 11月13日(土) 10時~15時
▼場所 室蘭市市民会館(室蘭市輪西町2丁目)
▼内容 講演会『入門編・デジタルカメラの撮影の仕方』、講習会『古い写真をDVDに残そう』、デジカメ画像編集コーナー、キッズコーナーなど
▼問い合わせ 工藤さん(電話 45-5051)









市民会館サークル展・家庭教育学級作品展にお越しください

○市民会館サークル展
▼日時 11月8日(月)13時~11日(木)13時
▼場所 市民会館1階 エントランスホール、大会議室、廊下
▼内容 市民会館で活動しているサークルの作品展示会
○家庭教育学級作品展
▼日時 11月15日(月)13時~18日(木)13時
▼場所 市民会館1階 廊下
▼内容 市内の幼稚園・小学校で活動している家庭教育学級の作品展示会
▼問い合わせ 社会教育グループ(電話 88-1129)








市民公開『寺子屋事業』を開催します
(社)北海道社会福祉士会日胆支部主催


▼日時 11月27日(土) 15時30分~17時
▼場所 市民活動センター
▼対象 市民または近隣市町民の方
▼内容 『のぼりべつ市制からみる街の福祉』
▼講師 辻弘之さん(障がい者グループ ホームアザリア・カワセミ・ヤマセミ総合施設長)
▼定員 30人
※当日直接会場にお越しください。
▼問い合わせ 大塚さん(電話 0144-87-2611)









11月は『労働時間適正化キャンペーン』期間です
~過剰労働と賃金不払い残業の解消のために~


全国一斉無料相談ダイヤル
0120-794(なくしましょう)-713(長い残業)
11月6日(土) 9:00~17:00

▼問い合わせ 厚生労働省・北海道労働局・労働基準監督署
http://www.hokkaido-labor.go.jp/(北海道労働局)









11月の歯科救急医療
日時 診 療 所 名 住 所・電話番号
11月3日(水)
9時~11時
岡田歯科医院 室蘭市中島町2丁目31-6
電話 44-6677
11月7日(日)
9時~11時
奥村歯科医院 室蘭市母恋北町2丁目4-12
電話 22-2366
早川歯科 登別市富士町6丁目20-1
電話 85-8850
11月14日(日)
9時~11時
小野瀬歯科医院 室蘭市東町4丁目31-5
電話 44-1310
合田歯科 伊達市梅本町39-4
電話 0142-23-0016
11月21日(日)
9時~11時
工藤歯科医院 室蘭市中島町1丁目23-25
電話 45-7667
11月23日(火)
9時~11時
黒田歯科医院 室蘭市輪西町1丁目20-10
電話 44-5049
11月28日(日)
9時~11時
日鋼記念病院歯科 室蘭市新富町1丁目5-13
電話 24-1717
問い合わせ  室蘭市歯科医師会(電話 43-3522)










男女共同参画社会づくり講演会を開催します

▼日時 12月1日(水) 13時~15時20分
▼場所 市民会館中ホール
▼演題 知里幸恵の生きた社会と今
▼講師 横山むつみさん(NPO法 人知里森舎理事長)
※講演後、三市合同女性国内研修派 遣参加者の報告会を行います。
▼問い合わせ 安達さん(電話 85-7845)







カイロプラクティック講演会を開催します

▼日時 11月28日(日) 19時(18時30分開場)
▼場所 市民会館視聴覚室
▼定員 30人(申込順)
▼参加料 100円(テキスト代)
▼申し込み 11月26日(金)までに恵庭北療院(電話 0123-34-3646)








第9回調べの会コンサート
『琴&フルート 尺八の夕べ』にお越しください

▼日時 11月12日金 18時30分(18時開場)
▼場所 室蘭市市民会館(室蘭市輪西町)
▼入場料 500円(当日券あり)
▼問い合わせ 東川さん(電話 45-1767)










市民そば打ち講習会を開催します
登別蕎麦道場主催

▼日時 11月21日日 9時
▼場所 札内高原館
▼定員 20人(申込順)
▼参加料 2,000円(材料・試食代)
▼申し込み 11月10日(水)までに二木さん(電話 85-2773)









登別女声コーラスMFC
創立45周年記念コンサートにお越しください


▼日時 12月12日(日) 15時30分(15時開場)
▼場所 市民会館大ホール
▼内容 日本の抒情歌(じょじょうか)(さくら貝の歌、あざみの歌)など
▼入場料 800円(18歳未満400円)
▼問い合わせ 今田さん(電話 85-2590)









第22回MOA美術館室蘭・登別児童作品展を開催します

▼日時 11月6日(土)~7日(日) 9時~17時(7日は15時)
▼場所 室蘭市文化センター
▼内容 絵画や書写の展示
▼問い合わせ 同実行委員会(電話 44-2392)








国道36号 室蘭新道通行規制のお知らせ

 室蘭新道のうち、『輪西高架橋』『仲町高架橋』『端之江高架橋』の補修工事を行うため、外側車線側(上下線にて)終日片側一車線規制規制を行っています。
 道路利用者の皆さんには大変ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。
<通行規制期間 12月下旬まで>

※詳しくはお問い合わせください。
▼問い合わせ 室蘭道路事務所工務課(電話 85-3135)









市民プール『らくあ』臨時休館のお知らせ

11月21日(日)は水泳大会のため、18時まで休館します。
▼問い合わせ 市民プール『らくあ』(電話 85-5588))








牛乳・乳製品消費拡大事業
料理講習会を開催します


▼日時 11月8日(月) 10時~13時
▼場所 市民会館調理室
▼献立 コーンご飯、チーズ入り野菜たっぷりスープほか4品
▼講師 安達陽子さん(登別食生活改善推進員)
▼定員 50人(申込順)
▼参加料 100円
▼申し込み 11月5日(金)までに登別消費者協会(電話 85-8307)









手作りパンの体験教室を開催します

▼日時 11月19日(金) 10時~12時
▼場所 市民会館調理室
▼内容 家庭で簡単にできる安心・安全でおいしいパン作りと試食
▼定員 12人(申込順)
▼持ち物 エプロン、三角きん
▼参加料 500円(材料費)
▼申し込み 11月12日(金)までに佐藤さん(電話・ファクス 80-1777)








市民レクに参加しませんか
登別レクリエーション協会主催


▼日時 11月7日(日) 9時30分~13時
▼場所 鉄南ふれあいセンター
▼内容 健康体操、各種ゲーム(景品あり)、昼食(すいとん汁)
▼参加料 250円
▼持ち物 動きやすい服装、上靴、 タオル、飲み物
▼申し込み 11月5日(金)までに荒生さん(電話 86-8636)








『おしゃれな巣箱づくり』に参加しませんか

 世界で一つの巣箱を作ります。お昼はカレーラーメンを食べましょう。
▼日時 11月13日(土) 9時~14時
▼場所 ふぉれすと鉱山
▼定員 10人(申込順)
▼参加料
 500円(材料・昼食代)
▼申し込み 11月10日(水)までに伴野さん(電話・ファクス 85-7515)









講演会『郷土史の夕べ』にお越しください

▼日時 11月5日(金) 18時~
▼場所 市民会館中ホール
▼演題 『千年の炎(ほむら)』
▼内容 2千年の歴史を持つ日本刀の神秘について
▼講師 渡辺 惟平さん(刀工・伊達市黎明観(れいめいかん)刀鍛冶工房主管)
▼問い合わせ 佐々木さん(電話 85-5213)








市立図書館からのお知らせ
◎臨時休館のお知らせ
 暖房機改修工事のため臨時休館いたします。ご迷惑をおかけしますが、ご協力をお願いいたします。
 なお、こぐま号と各配本所は通常とおり業務を行います。
▼期間 11月27日(土)~12月6日(月)
◎11月中旬~12月上旬の図書館行事

日時 行事の内容 場所 対 象
11月13日(土)
10時30分
13時30分
DVD上映会 市立図書館 幼児
小学生
11月24日(水)
12月8日(水)
10時30分
『おはなしクレヨン』
わらべうたと絵本の読み聞かせ
乳幼児
12月11日(土)
10時30分
小・中学生の読書感想文および読書感想画入選者表彰式 市民会館 入選児童・生徒および保護者など
▼参加料 無料
※幼児は保護者同伴とします。

▼参加料 無料
※幼児は保護者同伴とします。
申し込み・問い合わせ 市立図書館(電話 85-4324)







日本工学院北海道専門学校便りi

問い合わせ 電話 88-0888
学費分割納入制度が導入
 授業料の支払いについて、平成23年度より学費分割納入制度が導入されることになりました。この制度を利用できる方は、高校3年生の時に日本学生支援機構の奨学金を予約した方が対象で、入学金とその他諸費を納入していただければ、残りの学費を毎月分割で納入できるというものです。詳しくは、入学広報室までお問い合わせください。
1年生も就職活動を開始
 厳しさを増す就職戦線です。本校では2年生が就職活動の終盤戦を迎えていますが、1年生も就職率100%を目指して、本格的に就職活動を開始します。1年生の就職活動の本格始動として、11月5日(金)に就職総合模擬試験を全学科で行います。
11月の一日体験入学
▼日時 6日(土)、20日(土) 11時30分~15時30分
▼問い合わせ 入学広報室(電話 0120-666-965・ホームページ:http://www.nkhs.ac.jp/









暮らしと家計の講習会を開催します

▼日時 11月11日(木)・12日(金) 10時~12時
▼場所 登別中央福音教会(11日)、市民活動センター(12日)
▼内容 『台所から発信できる地球に優しい暮らし』や『子どもが健やかに育つ食卓』など、わたしたちの生活を材料に考えてみませんか
▼入場料 500円(前売り450円)
※託児(150円・おやつ付き・予約制)も承ります。
▼問い合わせ 室蘭友の会(電話 45-0605)










文化・スポーツ振興財団からのお知らせ

市民作品展を開催します
▼日時 11月15(月)13時~18日(木)13時
▼場所 市民会館
▼内容 市民の皆さんの絵画、写真、工芸品、手芸などの作品の展示
▼出展申し込み 11月10日(水)(土・日曜日・祝日を除く)までに文化・スポーツ振興財団
初心者卓球教室に参加しませんか
▼日時 11月17日~12月9日の毎週水・木曜日(全8回) 10時~12時
▼場所 総合体育館
▼対象 市内居住または通勤する方
▼定員 20人(申込順)
▼参加料 2,500円(スポーツ安全保険料含む)
▼持ち物 運動ができる服装、室内用運動靴、ラケット(ラケットは無料貸し出しも行います)
▼申し込み 11月10日(水)までに文化・スポーツ振興財団
市民ミニバレー大会を開催します
▼日時 11月28日(日) 9時(受け付けは8時45分まで)
▼場所 総合体育館
▼種目 一般の部(男子の部・女子の部)、競技者の部(男子の部・女子の部)
▼チーム編成 1チーム4~5人
▼参加料 1チーム3,000円
▼申し込み 11月2日(火)~16日(火)に総合体育館備え付けの申込用紙に必要事項を記入の上、参加料を添えてチーム単位で総合体育館に提出してください

◎申し込み・問い合わせ 文化・スポーツ振興財団(電話 88-1116)、総合体育館(電話 85-5552)









郷土資料館からのお知らせ

包丁とぎ体験に参加しませんか
 お正月に向けて包丁を研いで切れ味をよくしませんか。
▼日時 11月27日(土) 10時~12時
▼対象 18歳以上の方
▼定員 20人(申込順)
▼参加料 100円
※別途入館料190円が掛かります。
▼持ち物 自宅で使用している包丁2・3丁
※包丁はケースに入れるか、布に包むなどしてください。
▼申し込み 郷土資料館
『年越しは手打ちそばで』教室を開催します
 一度はうってみたい手打ちそば。ぜひご参加ください。
▼日時 12月4日(土)・5日(日) 10時~13時
▼場所 郷土資料館
▼対象 18歳以上の方
▼定員 各日20人(申込順)
▼参加料 850円(入館料を含む)
▼持ち物 胸からかけるエプロン、髪を覆うもの、手ふき2枚、上履き、そば持ち返り用容器
▼申し込み 11月13日(土)から郷土資料館(10時~16時)
しめ縄づくりを体験してみませんか
 スゲを使った本格的なしめ飾りを作ります。自作のしめ飾りでお正月を迎えませんか。
▼日時 12月11日(土) 10時~12時
▼対象 小学生以上(小学4年生以下は保護者同伴)
▼定員 30人(申込順)
▼参加料 1セット200円(1家族2セットまで)
※高校生以上は別途入館料190円が掛かります。
▼申し込み 11月16日(火)から郷土資料館
お餅つきと郷土カルタ取りに参加しませんか
 みんなでおもちをついたり、ふるさとカルタで遊んだりします。たくさん取った人にはプレゼントがあります。
▼日時 12月18日(土) 10時~12時
▼対象 小学生以上
※小学3年生以下は保護者同伴。
▼定員 20人(申込順)
▼参加料 200円
※高校生以上は入館料190円が掛かります。
▼申し込み 11月19日(金)から郷土資料館
申し込み・問い合わせ 郷土資料館(電話 88-1339)








市民活動センターのぼりんからのお知らせ

のぼりん文化講座に参加しませんか
~市民活動センターのぼりん事業~
 市民活動センターでは、多くの方が気軽に市民活動に参加できるよう、登別市文化協会と連携し、市民活動センター『のぼりん』を会場に年間を通じてさまざまな入門講座『のぼりん文化講座』を行います。
 これまでサークル活動をしたいと思っていてもなかなかその機会がなかった方や自分に合った活動に出会うことができなかった方など、これから市民活動に参加したい方はぜひご参加ください。
▼申し込み 市民活動センター『のぼりん』(電話 83-6866)

講座名 内容 日時 講師 対象・定員・参加料 申込期限 持ち物
囲碁教室 対局指導します
初心者歓迎
①12月4日(土)
②12月11日(土)
③12月18日(土)
10時~12時
岩倉 裕次さんほか
(登別棋道連盟)
20人(申込順) ①12月1日(水)
②12月8日(水)
③12月15日(水)
陶芸教室 粘土で花瓶などを作ります 12月13日(月)
10時~12時
佐藤 彰さん
(登別美術協会)
20人(申込順)
1,000円(粘土1㎏、焼き代)
12月10日(金) 手ぬぐい
水彩画教室 静物画を描きます 12月14日(火)
10時~12時
長田 清さん
(登別美術協会)
15人(申込順) 12月10日(金) 絵の具、画用紙、パレット、筆、水入れ、鉛筆、カッター
華道教室 お正月の花を活けます 12月25日(土)
10時30分~12時30分
藤川 理崇さんほか
(登別華道連盟)
小学生以上
※小学生は保護者同伴。
30人(申込順)
3,500円(花器・剣山・花代)
※花器と剣山持参の場合は、花代のみ1,000円
12月17日(日) ハサミ(貸し出し可能)、おしぼり

NMS養成講座を開催します
~のぼりべつまちづくりサポーター養成講座~

▼日時 11月13日(土) 10時~15時
▼場所 市民活動センター『のぼりん』
▼対象 まちづくりや市民活動に興味のある方。また、市民活動を通じてまちづくりを展開していく意欲のある高校生以上の方
▼内容 第4回(全5回)『市民活動を支援する活動って何?~市民活動を進めていく上での課題とは~』
 市民活動ってそもそもなんだろう、どんな課題があるのだろうかといったお話を、現場の最前線で活躍されている方に伺います。
▼講師 小林董信(こばやししげのぶ)さん(NPO法人北海道NPOサポートセンター理事兼事務局長)
▼定員 15人(申込順)
▼参加料 100円
▼申し込み NPO法人登別自然活動支援組織モモンガくらぶ(ふぉれすと鉱山内・電話 85-2569)









11月のふぉれすと鉱山のイベント 申しこみ・
問い合わせ
(℡852569)
行事名 内 容 日 時 対象・定員・参加料 申し込み・備考
たまにはアウトドアライフ 大人のためのネイチャー企画。クライミングボードを使って遊びます。ハーネス・ザイルといった道具の使い方、ロープワークも体験できます 11月10日(水)
10時~12時
18歳以上の方
15人(申込順)
500円
前日までに電話
森のちょこっと子育てひろば(森ちょこっひろば) 空の青、太陽の光、森の緑に囲まれて親子でのんびりしたひと時を過ごす森の中の子育てサロン
※10時受付開始で、実際の活動は11時からです。
11月10 日(水)
11月24日(水)
10時~12時
未就園児とその保護者
年間登録50組(申込順)
1回1組(2人)300円
※1人増えるごとにプラス100円
-
かまや石窯料理教室 石窯でドイツでクリスマスにつくられる菓子パン、シュトーレン作りに挑戦しましょう。発酵させている間は、昼食のハヤシライスをルーから作ります 11月12日(金)
10時~14時
18歳以上
10人(申込順)
800円
11月9日(火)までに電話
もりもり森ン子くらぶ 子どもは鉱山の歴史を感じながら鉱石ひろい、大人たちは自然の恵みを使って木工クラフトに挑戦します 11月13日(土)
12時30分~15時
5歳~小学2年生とその保護者
400円
(18歳未満は200円)
11月3日(水)~10日(水)に電話
子ども自然博士講座 鉱山の鉱石の博士をめざして講座・体験を実施します 11月14日(日)
10時~
小学4年生~中学3年生
15人(申込順)
300円
11月12日(金)までに電話
昼食、筆記用具、軍手持参
臨時休館 施設メンテナンスのため臨時休館します 11月16日(火) - -
ガイドウォーク 森の中をネイチャーガイドがご案内します。晩秋の鉱山の自然を観察してみませんか 11月18日(木)
10時~12時
15人(申込順)
300円
前日までに電話
長靴かぬれても良く歩きやすい靴、軍手、飲み物など持参
ながぐつレンジャー
『薪小屋づくり4』
薪小屋づくり4回目。『ながレン小屋』を仕上げます。完成したらお祝いをしよう! 11月20日(土)
10時~15時
小学生
200円
11月10日(水)~17日(水)に電話
森のようちえん
『森のこどもミュージカル』
森の中で遊びながら、みんなでミュージカルを楽しもう!
※9時30分受付開始で実際の活動は10時からです。
11月21日(日)
9時30分~14時
4歳以上の未就学児とその家族
200円
11月11日(木)~18日(木)に電話
昼食、飲み物持参
森ぶっく 古本市 読書の秋。自分だけのお気に入りの本を探してみてはいかがでしょうか 11月21日(日)
10時~15時
- -
こうざん調査隊 鉱山周辺の四季の自然をみんなで調査しまとめます 11月24日(水)
10時~12時
18歳以上の方
15人(申込順)
200円
前日までに電話
昼食、筆記用具、軍手、あれば図鑑持参
森のサロン『秋の落ち葉遊び』 色とりどりの秋の落ち葉を使って遊びます! 11月26日(金)
10時~12時30分
0歳~未就園児とその保護者
200円
11月17日(水)~23日(火)に電話
ふぉれすと鉱山流里山づくり 炭焼き窯作りです 11月27日(土)
10時~14時
30人
200円
(18歳未満は100円)
前日までに電話
汚れても良い服装、長靴、軍手、昼食、飲み物など持参
利用者会議 一般編 ふぉれすと鉱山を活用したい方にお集まりいただき、『ふぉれすと鉱山』をもっと知り、もっと活用しやすくなるよう話し合います 11月28日(日)
13時~15時
- 前日までに電話
すべての活動に必要な持ち物:防寒着、野外活動ができる服装、帽子、タオルなど













ちょっとひとこと
楽しかったこと、悲しかったこと、市への疑問や意見・要望などを情報推進グループへ電話やはがき、封書、ファクス、電子メールでお寄せください。なお、個人や団体への中傷、営利を目的としたお話はご遠慮ください。
▼問い合わせ 情報推進グループ(電話 85-6586、ファクス 85-1108、Eメール:pr@city.nobnoribetsu.lg.jp

地元市民もぜひ地獄谷へ
 地獄谷周辺の遊歩道は、訪れる外国人になかなか評判がいいようですね。この夏もナナカマド広場から大湯沼に通じる急な坂道を、汗を拭きながら登っている欧米系のカップルや東南アジア系の学生に出会いました。でも、そこに日本人の姿があまり見えないのが少し寂しい気もしました。観光関係の人によると、特に登別や室蘭に住む人は車を利用する人が多いせいか、ほとんどが歩かないそうです。
 本州から訪れた観光客の中には「クマなぞ出んやろネ」と躊躇する人もいますが、地元の人達はそんな心配なんてしないでしょう。
 普段運動不足の人には、急な坂道が多少堪えるかも知れませんが、途中の立札クイズの前で息を整えながら、一歩一歩落ち葉混じりの土を踏みしめて登り、大湯沼を見下ろす展望台でホッとして背伸びをする。次に反対側の道をゆっくり下って天然足湯で一休みした後、川の流れに沿って温泉街に向い、バスターミナル近くの390円の公営浴場で豊富な温泉湯に浸ると疲れもとれるでしょう。
 地元の温泉地に来て時間的な余裕があれば、自然の中で遊歩道散策をしてはいかがでしょうか。
(美園町・登別の自然が好きな一市民)

人に優しい運転を…
 車を運転していたときのこと。わたしが駐車場から大きな道路へ出ようと思っていたら、その道はとても込んでいました。
 そのとき、その道路を走る地元ではないナンバーの車が道を譲ってくれました。
 わたしがお礼をしながら出ようとしたとき、その停止してくれた車の後方から、すごい勢いで車が割り込んできたのです。
 その車のナンバーは、なんと、地元ナンバーではありませんか。
 先の信号は赤、1台抜いたところで何にもならないのに…
(自分はそうはなりたくない市民)





今月の新着図書
市立図書館(電話 85-4324)

往復書簡 湊(みなと) かなえ 著
 手紙だからつける嘘。手紙だから許せる罪。手紙だからできる告白。
『あのこと』の真相が、封筒から零れ出す…。書簡のみで綴った連作ミステリー。
マンチュリアン・リポート 浅田(あさだ) 次郎(じろう) 著
 昭和3年6月4日未明、張作霖(ちょうさくりん)を乗せた列車が日本の関東軍によって爆破された。一国の事実上の元首を無断で暗殺する暴挙に昭和天皇は激怒し『真実』を知りたいと願った…。


◇最後の授業                  北山 修(きたやま おさむ) 著
◇できれば機嫌よく生きたい         岸本 葉子(きしもと ようこ) 著
◇十字軍物語(1)               塩野 七生(しおの ななお) 著
◇評伝 大村はま                苅谷 夏子(かりや なつこ) 著
◇月と蟹                   道尾 秀介(みちお しゅうすけ) 著
◇漂着                 小檜山(こひやま 博(こひやま はく) 著
◇アリアドネの弾丸               海堂 尊(かいどう たける) 著
◇マリアビートル              伊坂幸太郎(いさか こうたろう) 著
※図書館では、毎月購入している本の全リストを差し上げ ています。ご利用ください。







不用品ダイヤル市

▼お申し込み・お問い合わせ 登別消費者協会(電話 85-8307)火~金曜日(祝日を除く)10:00~16:00
※お申し込みは、市内に居住する方が対象で、登録期間は6カ月です。継続希望の場合は、再度お申し込みください。
※宝飾品は受け付けしません。

ゆずります(売ります)
●五月人形●室内犬ケージ(木製)●ベビーベッド●加湿器●ジャングルジム(室内用)●屋外用ブランコ●食器棚●おまる●柔道着(大人用)●幼児用三輪車●船外機(8馬力)●自転車(男児向け)●オルゴール付きすべり台●電動折りたたみベッド●オイルヒーター●除雪機●英語表記百科事典(35巻)●シングルベッド●カラオケセット●石油ストーブ(煙突用)●木製火鉢●ショッピングカー●折りたたみパイプベッド●食卓用木製いす(2脚)●1ドア冷蔵庫●オルガン●ゲートボールスティック●室内用自転車こぎ●ひな人形(7段)●野球シューズ(スパイク付、25.5㌢㍍)●スタッドレスタイヤ(185-65-14)●スタッドレスタイヤ(180-80-14)●スパイクタイヤ(155-80-13、2本)
ゆずってください(買います)
●パークゴルフセット(男女用)●空気清浄機●氷削り(鉄製、大型)●植物・動物・天体図鑑セット(幼児向け)●ゲートボール用スティック●自転車(大人用)●屋外物干し竿一式(台石、支柱、竿)●マージャンパイ・卓(2セット)





地域だより 町内会のいきいき実践活動を紹介
▼問い合わせ 登別市連合町内会事務局(市民サービスグループ内 電話 85-2139 ファクス 85-1108)

ナイスショットで親ぼく深まる
3町内会合同パークゴルフ大会

若草・新生町内会、美園町会
 交流を目的に今年で9回目の開催になる大会には3町内会より約70人の参加があり、優和公園パークゴルフ場は賑やかな声で包まれました。
 強い日差しにも負けず、皆さん起伏に富んだ難所を豪快なショットと的確な戦法で突破していました。次回も多くの参加者を募り、地域の輪を広めていきます。
若草町内会・新生町内会・美園町会
会長 長谷川一美・江口武利・木村三郎

安心・安全な町内会を目指して
大雨災害に備えて防災訓練
新生町2丁目町会
 3年前に設立した町内会自主防災組の役割分担の検証と高齢者世帯の安否確認などを目的に、市・消防本部・警察の協力で防災訓練を開催し、避難経路の確認や住宅用火災警報器の設置説明などがされました。
 消防車の広報とパトカーの先導に、参加者は真剣な表情で非常用リュックを背負い避難経路を歩きました。
新生町2丁目町会
会長 渡辺 憲彦


大人も子どもも賑やかに
手づくり夏祭り
登別本町会
 第11回を数えるこの祭りは、手づくりの露店やビール、ジュースの早飲み大会や和太鼓演奏、津軽三味線ライブ、花火大会などが2日間の日程で行われました。
 最終日に行われた旅行券や温泉入浴券が当たるビンゴでは、子どもから大人まで大きな歓声があがり、地域住民が一体となって夏祭りを満喫しました。
登別本町会
会長 白田 明義








地上デジタル放送の開始(予定)についてのお知らせ

問い合わせ
市民サービスグループ(電話 85-2139)
デジサポ道央(電話 011-351-1155)

 来年7月24日のデジタル放送の移行に伴い、現在、市内中継局の整備などの準備が進められています。
 市内の地上デジタル放送の開始と、今後の予定は次のとおりです。
~各中継局の地上デジタル移行状況~

中継局 場所 放送エリア 放送開始までのスケジュール(予定を含む)
登別東 登別本町3丁目48番地(富浦墓地近く) 登別東町、登別本町、登別港町の登別地区の一部
※そのほかは登別中継局。
試験電波 9月27日~29日に発射しました。
本放送  9月30日から本放送を開始しています。
幌別 中央町3丁目9番地5(来馬川沿い河川敷) 富浦町~若山町(一部)の幌別地区 試験電波 11月5日(金)に試験電波の発射を予定しています。
本放送  12月中旬開始予定です。
鷲別 鷲別町1丁目42番地1(鷲別岬) 若山町(一部)~鷲別町の鷲別地区 試験電波 9月28日から発射しています。
※10月8日~24日に一時中断しました。
本放送  12月中旬開始予定です。
登別 上登別町42 登別温泉地区と登別地区の一部 すでに本放送を開始しています(平成20年12月より)。

※試験電波は、機器などの点検のために発射されるもので、この電波でもデジタル放送を視聴することができます。なお、一時的に停止することがあり、その間は視聴できません。
※地上デジタル放送の開始後は、携帯電話の『ワンセグ(テレビ機能)』も視聴できます。
~地上デジタル放送の受信状況をご確認ください~
※幌別中継局の放送エリアにお住まいの方は、11月5日(金)以降に行ってください。

地上デジタル放送の対応機器がある世帯
 テレビの説明書などを確認しながらチャンネルを設定し、7局分の地上デジタル放送が正常に受信できるか画像状況をご確認ください。
 7局すべての画像がきれいに映る場合は問題ありませんので、そのままご覧ください。
全く映らない、特定の局が映らない、画像にブロックノイズが入り画像がゆがむなどの場合は、市役所かデジサポ道央にご連絡ください。

地上デジタル放送の対応機器がない世帯
 アナログ放送からデジタル放送へ移行する来年7月前の数カ月は駆け込み需要が予想されますので、テレビやチューナーなどの対応機器の購入は、お早めに準備することをお勧めします。
 なお、対応機器の購入については、広報8月号掲載の『準備はお早めに 地上デジタル放送が始まります』を参照いただくか、電器店などにご相談ください。










となりまちホットライン


<白老町>
一樹(いちじゅ)会 自然観察会
~初冬の小鳥を見に~
 冬を前に小鳥たちは忙しく餌を探しています。
 約6㌔㍍の散策路をゆっくり歩きながら途中で動植物の解説などもありますのでぜひお越しください。
▼日時 
11月14日(日) 9時~
※雨天中止。
▼場所 
ポロトインフォメーションセンター(ポロト湖畔)
▼参加料 
500円
※当日直接会場にお越しください。
▼問い合わせ 
鈴木さん(電話 090‐9526‐8931)



<室蘭市>
室蘭市中島スポーツセンタースケートリンクオープン
▼開館日 
11月2日(火)~
▼開館時間 
 
平日…12時~18時
 土・日曜日、祝日…10時~18時
▼休館日 
月曜日
※月曜日が祝日の場合は、その翌日が休館日です。
▼入場料 
400円(65歳以上300円、高校生200円、小・中学生100円、未就学児は無料)
※お得な回数券もあります。
▼問い合わせ 
室蘭市中島スポーツセンター(電話 45-0800)




<伊達市>
小松崎 健(こまつざき けんじ)
『ハンマーダルシマー』リサイタル
 ピアノの先祖と呼ばれる打弦楽器『ハンマーダルシマー』の響きを楽しんでみませんか。
▼日時 
12月7日(火) 19時(開場18時30分)
▼場所 
だて歴史の杜カルチャーセンター講堂
▼入場料 
2,000円(当日券2,500円)
▼販売所 
だて歴史の杜カルチャーセ ンター(学生向け無料入場整理券も配布中)、㈱エルム楽器室蘭支店
▼問い合わせ 
総合企画FMA(電話 0142-23-1050)