夜間、休日納税相談・
納入窓口を開設します


▼日時 4月22日(木)・23日(金)…20時まで、24日(土)…9時~17時
▼場所 税務グループ(市役所1階3番窓口)
※市税のほか、給食費、公営住宅料、保育料などの相談もお受けします。
▼問い合わせ 税務グループ(電話 85-1155)





価格動向表をご活用ください

 市では、消費生活の安定と向上を図るため、消費生活モニターを公募し、消費の動向や物価の調査を毎月10日に実施しています。
 調査結果は、市ホームページで公表しているほか、市民サービスグループ(市役所1階2番窓口)や各支所で配布していますので、ぜひご活用ください。
▼問い合わせ 市民サービスグループ(電話 85-2139)





市制施行40周年記念事業
市民農園をご利用ください


 農業体験を通し農業を理解してもらうため、市民農園を開設します。
▼対象 市内居住の方
▼開設場所 札内町204-1(札内高原館から徒歩約5分)
▼貸出予定期間 4月下旬~10月下旬
▼面積 1区画49平方㍍
▼区画数 58区画
※申込者が少なく、区画に空きがある場合、希望される方は2区画利用することができます(利用料金は2区画分となります)。
▼設備 水道施設、簡易トイレ
▼利用料金 年額7千円
▼申込方法 農林水産グループ(市役所3階)と各支所に備え付けの申込用紙により、4月14日(水)までにお申し込みください。
※申込用紙は、市ホームページからもダウンロードできます。
▼問い合わせ 農林水産グループ(電話 85-2321)





『意見箱』を設置しました

 市では、市政に対する市民の皆さんからの要望・意見・苦情などについて、これまで行ってきた『封書、はがき、Eメール、電話、ファクスなど』による意見募集に加え、新たに次の場所に『意見箱』を設置しましたのでご利用ください。
▼設置場所 市役所1階市民コーナー、各支所、市民会館、図書館、市民活動センター
▼問い合わせ 情報推進グループ(電話 85-6586)





市税などの納め忘れはありませんか

 納期限が過ぎても未納の税金や使用料などについては、督促状を随時発送しています。
 納付または連絡のない方については、自宅や会社訪問、財産調査などを行い、差し押さえを実施します。
 すぐに納められない特別な事業がある方は、お早めにご相談ください。
▼問い合わせ 税務グループ(電話 85-1155)、国保・医療給付グループ(電話 85-1771)、年金・長寿医療グループ(電話 85-2137)、高齢・介護グループ(電話 85-5720)





4月から『子ども手当』
の支給が始まります


 4月から、これまでの『児童手当』に代わり、『子ども手当』として中学校修了までの子ども一人につき、月額1万3千円が支給されます。
 手続きなどの詳細については、対象となる世帯に、後日、文書でお知らせする予定です。
※公務員の方は職場での手続きとなります。
◎『児童手当』と『子ども手当」の比較

  児童手当
(3月まで)
子ども手当
(4月以降)
支給対象児童 小学校卒業まで 中学校卒業まで
手当の月額 3歳未満と第3子以降は1万円、それ以外は5千円 1万3千円
(一律)
所得制限 あり なし

▼問い合わせ 子育てグループ(電話 85-5634)





『登別市次世代育成支援
行動計画』(後期計画)
ができました


 この計画は、法律に基づき平成22年度から平成26年度までの5年間に、市が取り組む少子化対策や子育て支援策を定めたものです。
 計画書は市ホームページで閲覧できるほか、市役所1階市民コーナーや各支所などに配布していますのでご覧ください。
▼問い合わせ 子育てグループ(電話 85-5634)





『西胆振地域定住自立圏
形成方策調査報告書』を
作成しました


 西いぶり広域連合では、西胆振地域における定住自立圏(中心市と周辺市町が、自らの意思で1対1の協定を締結することで形成される圏域)の可能性を調査するため、平成20年度に策定した『西胆振地域づくりビジョン』を参考に、連携事業の可能性とまちづくりの効果などを検討し、定住自立圏形成の方向付けを図る資料とするため、『西胆振地域定住自立圏形成方策調査報告書』を作成しました。
 『同調査報告書』は、市ホームページで公表しているほか、市役所1階市民コーナーや各支所、市民会館、図書館、市民活動センターで閲覧することができます。
▼問い合わせ 企画グループ(電話 85-1122)





平成21年度事務事業評価について皆さんの意見を募集します

 平成21年度事務事業評価調書が完成しましたので、調書の公表を行い、事務事業評価内容について市民の皆さんからご意見を募集します。いただいたご意見は、次年度の事務事業評価において、事務事業の改善などの検討に活用させていただきます。

◆ご意見をお聞きする事業の概要
 事務事業評価は、市が行った事務事業の有効性や必要性を客観的に評価・点検することで、事業の適正・効率化を図るとともに、市民の皆さんへの行政運営の透明性と説明責任を確保することを目的としています。
◆ご意見の募集期限 4月30日(金)
◆資料の閲覧 市役所1階市民コーナーや各支所、市民会館、図書館、市民活動センター、企画グループ(市役所2階)でご覧になれるほか、市ホームページにも掲載しています。
◆ご意見の例
 例1:「○○事業」については、△△のように改善すればもっと市民が利用しやすくなる。
 例2:「○○補助金」については、対象者を制限し経費の削減を図るべき。
 など、皆さんのご意見をお寄せください。
◆ご意見の提出方法
 市役所1階市民コーナーや各支所、市民会館、図書館、市民活動センター、企画グループに備え付けの専門用紙を使用いただくか、任意の用紙に①案件名②住所③氏名④電話番号⑤ご意見を記入し、企画グループへ郵送またはファクス、Eメールでお寄せください。また、市役所1階市民コーナーや各支所、市民会館、図書館、市民活動センターの『ご意見投函箱』に投函することもできます。ただし、電話や来庁による口頭でのご意見はお受けできません。
◆ご意見に対する回答
 寄せられたご意見に対する市の考え方を市ホームページに掲載(氏名、住所、電話番号は公表しません)するとともに、市役所1階市民コーナー、各支所、市民会館、図書館、市民活動センター、企画グループに閲覧用ファイルを備え置きます。なお、意見を提出された方に対して個別の回答は行いません。

問い合わせ 企画グループ(〒059-8701中央町6丁目11・電話 85-1122・ファクス 85-1108、Eメール:kikaku@city.noboribetsu.lg.jp





一日かろやか教室に
参加しませんか


▼日時 4月28日(水) 10時~12時
▼場所 婦人センター
▼対象 市内居住の65歳以上の方で、軽い運動ができる方
▼内容 転倒予防や脳活性化などに効果的な『かろやか体操』、体力測定
▼定員 30人(申込順)
▼参加料 無料
▼持ち物 動きやすい服装と靴、タオル、飲み物、かろやか手帳(お持ちの方のみ)
▼申し込み 4月5日(月)から電話で高齢・介護グループ(電話 85-5720)
※今年度も年6回開催します。次回は6月の予定です。





かろやか体操指導者
養成教室を開催します


 町内会や老人クラブなどの活動で、介護予防に効果的な『かろやか体操』を取り入れませんか。
▼月日・場所 5月12日(水)・26日(水)…市民会館、5月19日(水)、6月2日(水)…鷲別公民館
※2日間コースになります。
▼時間 10時~12時
▼対象 介護予防に関心があり、2日間とも参加できる方
▼内容 介護予防に関する講話、かろやか体操、タオル体操、リズム体操、簡単に取り入れられるレクリエーションなど
▼定員 各50人(申込順)
▼参加料 無料
▼持ち物 動きやすい服装と靴、タオル、飲み物(水分補給のため)
▼申し込み 4月5日(月)から電話で高齢・介護グループ(電話 85-5720)





子ども発達支援センター
『のぞみ園』をご利用ください


 はじめての場面を嫌がったり、怖がったりする憶病な性格に見える。周りに気が散ってしまい、集中力がないなど、さまざまな相談をお受けします。
▼相談日時 毎週月~金曜日 9時~17時
※電話・来園のどちらでもかまいません。
▼臨床心理士(発達について)の相談日時 毎週火・水・木・金曜日 10時~12時
▼理学療法士(運動について)の相談日 毎週月・木曜日
※臨床心理士・理学療法士の相談は事前に申し込みが必要です。
▼申し込み 子ども発達支援センター『のぞみ園』(電話 85-7721)





市民サービスグループからのお知らせ

戸籍・住民票の手続きの際、 窓口で本人確認を行います

 本人になりすました虚偽の届け出などを防止するため、窓口での本人確認が法律で定められています。皆さんのご理解ご協力をお願いします。
◎本人確認書類
≪1つで済むもの≫
 運転免許証、パスポート、住民基本台帳カード、身体障害者手帳、療育手帳、船員手帳、小型船舶操縦免許証などの顔写真が貼付されている官公署発行の身分証明書
≪2つ必要なもの≫
 健康保険証、年金手帳、身分証明書(顔写真無)、住民基本台帳カード(顔写真無)、介護保険の被保険者証、年金証書、恩給の証書など
※戸籍届や住民異動届の本人確認ができない場合は、 届出人に対し、届け出があったことを郵便でお知 らせし、確認します。
※証明書の発行には、委任状が必要となる場合があ りますので、詳しくはお問い合わせください。

毎週木曜日は、19時まで住民票などの手続きができます

 毎週木曜日(祝日を除く)、市役所1階1番窓口は、19時までご利用できます。
◎取り扱う主な業務
 戸籍、住民票(異動届を含む)、印鑑証明関係、外国人登録関係
◎電話予約による証明書の交付
 毎週金曜日(祝日を除く)の9時から17時までに次の証明書を電話で予約された方に、翌土曜日の9時から12時まで市役所1階宿直室で交付しています。
・住民票の写し(本人または同一世帯のもの)
・印鑑登録証明書(本人のもの)
・外国人登録原票記載事項証明書(本人のもの)

▼問い合わせ 市民サービスグループ(電話 85-1855)





しんた21からのお知らせ

集団予防接種を行います

◎ポリオ(春期)

生まれ月 接種日 場  所
1月~4月 4月21日(水) しんた21
5月13日(木)
5月~8月 4月23日(金)
5月18日(火)
9月~12月 4月27日(火)
5月21日(金)
1月~6月 5月11日(火) 鷲別公民館
7月~12月 5月27日(木)

▼受付時間 12時45分~13時15分
▼対象 市内に住民登録のある3カ月以上7歳6カ月未満の子ども
▼接種回数 6週間以上の間をおいて2回投与
▼接種料金 無料
▼持ち物 母子健康手帳
※通院中の方は事前に主治医と相談してください。
※体調不良などの理由により対象の日に接種できない場合は、別の日に接種することができます。
※次回(秋期)は、9・10月を予定しています
【追加ポリオのお知らせ】
 ポリオの免疫を有する割合が低い昭和50年から昭和52年までに生まれた方を対象に、しんた21で成人ポリオ追加接種を行います(任意接種:有料1,400円)。接種を希望する方は、上記しんた21の接種日の前日までに電話で健康推進グループにお申し込みください。
▼申し込み 健康推進グループ(しんた21内電話 85-0100)

個別予防接種を受けましょう

▼予防接種名・対象年齢・接種回数

予防接種名 対  象  年  齢 接種回数
BCG 生後6カ月未満 1回
DPT三種混合 生後3カ月~7歳6カ月未満 4回
DT二種混合 11歳~13歳未満 1回
麻しん風しん混合 1期:1歳~2歳未満 1回
2期:小学校就学前の1年間 1回
※3期:中学1年生に相当する年齢 1回
※4期:高校3年生に相当する年齢 1回

※D…ジフテリア、P…百日せき、T…破傷風
※予防接種は、全額公費負担(無料)です。
※直接、予防接種実施医療機関で受けてください。
※麻しん風しん3・4期については、対象者に4月上旬に予防票を送付します。
▼問い合わせ 健康推進グループ(しんた21内電話 85-0100)

むし歯予防教室に参加しませんか

 お子さんが1歳を過ぎたら、丈夫な歯をつくるために親子で楽しく学んで見ませんか。
▼日時 5月19日(水) 10時~12時
▼場所 しんた21
▼対象 1歳から1歳6カ月までのお子さんとその保護者
▼内容 歯のお話、歯科検診、ブラッシング指導
※希望者には無料でフッ素塗布を行います。
▼講師 飯渕良幸さん(飯渕歯科医院)
▼定員 20組(申込順)
▼持ち物 お子さんの歯ブラシ、母子健康手帳
▼申し込み 4月1日(木)~15日(木)に電話で健康推進グループ(しんた21内電話 85-0100)へお申し込みください

健康相談・診査

診査・相談名 月 日 対 象 内  容 持ち物
4カ月児健康診査 5月20日(木) 平成21年12月16日~平成22年1月15日生まれのお子さん 診察、身体計測、栄養相談、育児相談 母子健康手帳、バスタオル、替えオムツ
8カ月児健康相談 5月26日(水) 平成21年9月生まれのお子さん 身体計測、栄養相談、育児相談、遊びの紹介 母子健康手帳、バスタオル、替えオムツ
1歳6カ月児健康診査 5月12日(水) 平成20年10月生まれのお子さん 診察、歯科検診、身体計測、栄養相談、歯科相談、育児相談、フッ素塗布(希望者800円) 母子健康手帳、お子さんの歯ブラシ
3歳児健康診査 5月6日(木) 平成19年4月生まれのお子さん 診察、歯科検診、尿検査、身体計測、栄養相談、歯科相談、育児相談 母子健康手帳、お子さんの歯ブラシ
乳幼児健康相談 5月26日(水) 育児相談を希望する方 発育・発達・育児などの相談、栄養相談 -

▼問い合わせ 健康推進グループ(しんた21内電話 85-0100)






子育て支援センター
からのお知らせ


移動子育て支援センターを開設します

▼日時 4月14日(水) 10時~12時
▼場所 鷲別公民館
▼対象 市内居住の就学前のお子さんとその保護者
▼持ち物 上靴(子ども、保護者とも)
※直接会場にお越しください。
▼問い合わせ 中央子育て支援センター(電話 81-3715)

お父さんと遊ぼう

▼日時 4月17日(土) 10時~12時
▼場所 登別子育て支援センター
▼対象 市内居住の就学前の子どもとそのお父さん
▼内容 絵本や遊具を使った自由遊び、季節の制作など
※直接会場にお越しください。
▼問い合わせ 登別子育て支援センター(電話 80-2772)

『遊びの広場』に参加しませんか

▼区分・開催日・対象・内容

区 分 1歳児グループ 2歳児グループ
開催日 5月11日(火)から6月8日(火)までの毎週火曜日(全5回) 5月13日(木)から6月10日(木)までの毎週木曜日(全5回)
対 象 市内居住の1歳6カ月~2歳5カ月のお子さんとその保護者 市内居住の2歳6カ月~3歳6カ月のお子さんとその保護者
内 容 手遊び、体操、絵本の読み聞かせ、運動遊び、制作など 手遊び、体操、絵本の読み聞かせ、運動遊び、制作など

▼時間 10時~12時
▼定員 各10組(申込順)
※初めて参加する親子を優先します。
▼参加料 無料
▼申し込み 4月19日(月)から22日(木)までに電話(9時~17時)で中央子育て支援センター(電話 81-3715)





集団検診のご案内
~乳がん検診~


 乳がんは女性に一番多いがんです。
 早期発見し、治療すれば90%以上が治癒します。ぜひこの機会に検診を受けましょう。
▼月日 5月15日(土)、7月23日(金)、9月24日(金)
▼受付時間 午前:8時30分~、午後:12時30分~
▼場所 しんた21
▼対象 偶数月生まれの40歳以上女性
▼内容 視触診、マンモグラフィー検査
※マンモグラフィー検査:40~49歳は2方向撮影、50歳以上は1方向撮影
▼定員 午前:50人、午後:40人(抽選)
▼料金
 2,200円(40~49歳)、1,900円(50歳以上)
※全額自己負担だと約6,000円前後掛かります。
※登別市国民健康保険加入者や後期高齢者医療該当者、生活保護世帯、市民税非課税世帯の方は無料で受けることができます。
▼申込方法 右の必要事項を記入の上、はがきまたはファクス、Eメールでお申し込みください(1人につき1枚)
▼申込期限 4月9日(金)消印有効
▼必要事項
1.件名:『乳がん検診申し込み』
2.氏名(ふりがな)、生年月日
3.住所、電話番号
4.希望の検診日(第1~3希望まで受付可能です。該当する番号を記入してください。①5月15日②7月23日③9月24日)
5.希望の時間(第1~3希望まで受付可能です。該当する番号を記入してください。①午前②午後③どちらでも良い)
6.保険の種類など(該当する番号を記入してください。①登別市国民健康保険加入者②後期高齢者医療該当者③生活保護世帯④市民税非課税世帯⑤社会保険など)
▼申し込み 健康推進グループ(しんた21内・〒059-0016片倉町6丁目9-1、電話 85-0100、ファクス 85-0111、Eメール:shinta21@city.noboribetsu.lg.jp





重度心身障害者医療費助成
事業の助成対象を拡大します


 4月から、新たに次の方が重度心身障害者医療費助成事業の助成対象になります。
▼対象 肝臓機能障害による身体障害者手帳の交付を受けていて、次の要件をすべて満たしている方
①身体障害者手帳の等級が1~3級の方(複数の障害が重複し3級と認定された方については、肝機能のほかに心臓、腎臓などの内部障害のみで認定された方に限ります)
②主たる生計維持者の所得が制限額以内である方
※65歳以上の方は、後期高齢者医療制度への加入が条件となります。
▼手続きに必要なもの 加入している健康保険証または後期高齢者医療被保険者証、身体障害者手帳、主たる生計維持者の所得証明書(公簿で確認できる場合は不要)、印鑑
▼問い合わせ 国保・医療給付グループ(電話 85-1771)





国民健康保険・後期高齢者医療制度に加入している方へのお知らせ

◎4月から平成22年度の保険税(料)『仮徴収』が始まります

 平成22年度の各保険税(料)について、これまで特別徴収(年金からの天引き)により納めていた方や、昨年10月までに65歳になった方、新たに加入した方などで年金から差し引くことが可能になった方は、4月から『仮徴収』が始まります。
 仮徴収期間は4・6・8月で、平成21年度の保険税(料)額を基に算出した暫定的な金額を天引きします。その後国民健康保険は6月、後期高齢者医療は7月に正式な年間保険税(料)額を決定し、本徴収期間である10・12・2月で年間保険税(料)額から仮徴収額を除いた額を天引きします。
 対象となる方には、4月上旬に送付する『仮徴収額決定通知書(お知らせ)』で、仮徴収額をお知らせします。
問い合わせ 国保・医療給付グループ(電話 85-1771)、年金・長寿医療グループ(電話 85-2137)

◎市民プール水中運動教室の受講料助成を行います

 水中運動は、浮力により関節にかかる負担が少なくなるため、腰痛やひざ痛のある方にも適した運動です。健康の維持増進に効果がありますので、ぜひご利用ください。
▼対象 国民健康保険または後期高齢者医療制度に加入している方
▼助成額 1教室の受講料月額2,000円のうち、1,000円を助成
▼申込方法 市民プールの窓口で申し込みを随時受け付けています。申し込み時に保険証を提示してください
※受講料のほか、入館料(大人500円、65歳以上300円)、スポーツ安全保険料(年間1,600円)が掛かります。
※教室は、『元気アップ』『アクアビクス』『らくらくシェイプアップ』など8つのプログラムがあります。詳しい内容などは市民プール『らくあ』(電話 85-5588)へお問い合わせください。
問い合わせ 国保・医療給付グループ(電話 85-1771)、年金・長寿医療グループ(電話 85-2137)





後期高齢者医療制度の保険料率が変わります

 加入者の方にお支払いいただく保険料は、2年ごとに保険料率を見直ししています。
 平成22・23年度の新しい保険料率は次のとおりです。

 ◆均等割(加入者が等しく負担)
 平成20・21年度   平成22・23年度
 年間          年間
  43,143円     44,192円
               【1,049円増】
◆所得割(加入者の所得に応じて負担)

   平成20・21年度   平成22・23年度
      9.63%       10.28%
                   【0.65%増】    

●保険料の計算方法(平成22年度)
 保険料は、全ての加入者の方にかかります。
 保険料額は、加入者が等しく負担する『均等割額』と、所得に応じて負担する『所得割額』の合計で計算します(世帯主や加入者の所得に応じて、保険料の軽減があります)。

均 等 割
【1人当たりの額】
44,192円
所 得 割
【本人の所得に応じた額】
(平成21年中の所得-33万円)×10.28%
1年間の保険料
(100円未満切捨て)
(限度額50万円)

※この保険料率に基づく平成22年度の保険料額は、7月に個別にお知らせします。

●保険料の軽減について
(1)均等割の軽減
 軽減は、世帯の加入者全員と世帯主の所得の合計で判定し、加入者ではない世帯主の所得も判定の対象となります。
 所得に応じて、均等割が次のとおり軽減となります。

所得が次の金額以下の世帯 軽減
割合
平成21年度
均等割額
平成22年度
均等割額
比 較
33万円かつ加入者全員が年金収入80万円以下でほかの所得がない 9割 4,300円 4,400円 100円増
33万円 8.5割 6,300円 6,628円 328円増
33万円+(24万5,000円×世帯主以外の加入者数)※単身世帯は該当しません。 5割 21,571円 22,096円 525円増
33万円+(35万円×世帯の加入者数) 2割 34,514円 35,353円 839円増

※保険料の計算は、均等割額と所得割額を合算後に100円
 未満を切り捨てます。

(2)所得割の軽減
 加入者個人の所得で判定します。
 前年の所得から33万円を引いた額が58万円以下の方は、所得割が5割軽減となります。
例)年金収入180万円の場合
 *軽減判定⇒180万円-120万円(公的年金等控除)-33万円(基礎控除)=27万円(軽減に該当)
 *所得割⇒27万円×10.28%×5割=13,878円〈所得割額分〉

(3)被用者保険の被扶養者であった方の保険料の軽減
 この制度に加入したときに、被用者保険の被扶養者だった方は、所得割はかからず均等割が9割軽減となります。

後期高齢者医療制度の出前説明会を行います

 市職員が少人数(5~20人)のグループのもとへお伺いし、制度の説明や質問などにお答えします。説明会を希望する方は、年金・長寿医療グループへお申し込みください。
※会場の手配や設営は、申し込みをされた方に行っていただきます。
▼問い合わせ 北海道後期高齢者医療広域連合(電話 011-290-5601)、年金・長寿医療グループ(電話 85-2137)





クリンクルセンターからのお知らせ

ご注意を!
カラスの巣作りの季節です


 市は、一般住居内にできた『カラスの巣の駆除』を行っています。
 巣を発見したときは、クリンクルセンターへご連絡ください。
 なお、事業所、作業現場などについては、自ら駆除専門業者に依頼し処理してください。
◎巣を発見したときは
●巣の付近はなるべく避けて通りましょう
●巣に石を投げたり、大きな音を立てるなどの挑発行為はやめましょう
◎巣の駆除(取り除き)ができない場合があります
●高い場所(5㍍以上)や山にある巣の場合など
▼問い合わせ 環境対策グループ(クリンクルセンター内・電話 85-2958)

守っていますか?飼い主のマナー

 春の訪れとともに、草木の芽が顔をのぞかせ始めています。ふと横を見ると、冬を越した茶色のふんも顔をのぞかせています。
 もうすぐ期待を胸にかわいい新一年生が通学する時期です。散歩中のペットのふんは、必ず持ち帰り、適正に処理し、燃やせるごみの日にごみステーションに出しましょう。
▼問い合わせ 環境対策グループ(クリンクルセンター内・電話 85-2958)

犬を飼うときは、
市に届け出をしてください


 生後91日以上の犬を飼うときは登録(飼い主の名前・住所、犬の名前・種類など)が必要です。また、犬が死んだとき、飼い主が変更になったとき、住所が変わったときは届け出が必要です。
※飼い犬が行方不明になったときは、室蘭警察署や室蘭保健所、市で保護している場合がありますので、お問い合わせください。
▼問い合わせ 環境対策グループ(クリンクルセンター内・電話 85-2958)

野犬掃とうを行います

 犬を放し飼いにしていると、野犬とみなし捕獲します。飼い主の方は、必ず犬をけい留して、首輪、鎖、けい留杭などの点検を行ってください。
▼期間 4月1日(木)~6月30日(水)
▼問い合わせ 環境対策グループ(クリンクルセンター内・電話 85-2958)

野焼きはやめましょう!

 野外や家庭用小型焼却炉でのごみの焼却は、法律で禁止されています。
 ごみは、正しく分別してごみステ-ションに出すか、専門業者に委託するなどして、適正に処理しましょう。
▼問い合わせ 環境対策グループ(クリンクルセンター内・電話 85-2958)

5月の粗大ごみ収集日程

▼申し込み (有)登和清掃(電話 88-0200)
※申込期間(土・日曜日、祝日を除く)の9時~17時に電話でお申し込みください。
※電話番号のおかけ間違いのないように、十分注意してください。

地 区 名 収 集 日 申 込 期 間
美園町1~3丁目 5月3日(月)
 ~5月8日(土)
4月19日(月)
 ~4月30日(金)
富岸町 5月10日(月)
 ~5月15日(土)
4月26日(月)
 ~5月7日(金)
若草町3・4丁目 5月17日(月)
 ~5月22日(土)
5月6日(木)
 ~5月14日(金)
新生町5・6丁目若草町5・6丁目
上鷲別町
5月24日(月)
 ~5月29日(土)
5月10日(月)
 ~5月21日(金)
若草町1・2丁目 5月31日(月)
 ~6月5日(土)
5月17日(月)
 ~5月28日(金)

※粗大ごみの収集は、電話で受け付けしています。
※粗大ごみは、1品ごとにごみ処理券(1枚160円)を張って出してください(1回につき5品まで)。
※粗大ごみの収集日は、『家庭ごみ収集カレンダー』にも掲載しています。また、今後の『広報のぼりべつ』でもお知らせします。
▼問い合わせ 環境対策グループ(クリンクルセンター内・電話 85-2958)





消防本部・消防署からのお知らせ

4月20日~30日は
春の全道火災予防運動

~『消えるまで ゆっくり火の元 にらめっ子』~


 これからは空気が乾燥し、火災の発生しやすい時季になります。
 昨年は、市内で13件の火災が発生しました。火災原因の上位を占めたのは、たばこや電気配線、火遊びなどからの出火です。
 油断や不注意ですべてを灰にしてしまう火災、常に火の怖さを認識し次のことに注意しましょう。
●てんぷらを揚げるときや凝固剤を使用するときは、その場を離れない。
●家の周りに燃えやすいものを置かない。
●寝たばこやたばこの投げ捨てをしない。
●子どもには、マッチやライターで遊ばせない。
●電気器具は正しく使い、たこ足配線はしない。
●ストーブの周囲に燃えやすいものを置かない。
●物置や車庫などは、施錠する。
●外出するときや就寝前は必ず火の元を確かめる。
 なお、消防署では、火災予防運動の期間中、事業所や町内会などを対象に、防火懇談会や消火訓練など防火活動についての指導を行っています。
▼問い合わせ 消防本部総務グループ(電話 85-9611)、または各消防支署

消防団員を募集しています

 消防団は『自分たちのまちは自分たちで守る』という郷土愛護の精神で活動しています。
 あなたも地域防災の要として消防団活動に参加しませんか。
▼対象 市内居住の18歳~45歳で健康な方
▼問い合わせ 消防本部総務グループ(電話 85-9611)、または各消防支署

平成22年度各種試験を行います

▼月日 6月6日(日)
▼試験名・場所・種類

試験名 試験場所・種類
危険物取扱
者試験
●苫小牧市…甲種・乙種(第1~6類)・丙種
●室蘭市…乙種(第1~6類)・丙種
消防設備士
試験
●苫小牧市…甲種(第1~5類)、乙種(第1~7類)

▼受験願書受付期間 書面による申請…4月19日(月)~28日(水)、インターネットによる申請…4月16日(金)~25日(日)
▼受験願書請求先 消防本部・消防署・各消防支署
▼問い合わせ 消防本部総務グループ(電話 85-9611)、または各消防支署





『2010 救える命があります』
救急車が到着するまであなたは何ができますか?

◎救急救命講習会受講者募集

 消防署では、平成22年度救急講習会を次の日程で予定していますので、お気軽にお電話ください。
【講習内容】
普通救命講習Ⅰ…AEDの使い方を含めた心肺そ生法の実技など
小児救急講習…赤ちゃんから8歳くらいまでの心肺そ生法や誤嚥、異物除去の方法など
【日時・講習名・定員】

日       時 講習名 定  員
(申込順)
5月29日(土)
9時30分~12時30分
普通救命講習Ⅰ 10人
7月31日(土)
9時30分~12時30分
10人
9月25日(土)
9時30分~12時30分
10人
11月27日(土)
9時30分~11時30分
小児救急講習会 10人
平成23年1月29日(土)
9時30分~12時30分
普通救命講習Ⅰ 10人
平成23年3月26日(土)
9時30分~12時30分
10人

▼場所 市民プール『らくあ』2階研修室
▼受講料 無料
▼申込方法 参加する月の10日前までに最寄りの消防署・各支署に受講申請書を提出してください(電話での申し込みもできます)
※団体(町内会や各事業所など)で救急講習会を希望する場合は、随時受け付けしていますので、ご連絡ください。

◎AEDレンタルサポート

 市内のスポーツ大会や祭りなどの各種イベントを対象に、昨年5月1日からAED(自動体外式除細動器)の無料貸し出しを行っています。お気軽にご利用ください。
【貸し出しの基準】
 消防署、そのほかの講習機関が実施する普通救命講習を修了した者、または医師、看護師などの医療従事者が配置されていること
【申込方法】 
 貸出希望日の原則1カ月前までに消防署、または最寄りの消防各支署に備え付けの貸出申請書に必要事項を記入の上、提出してください
【貸し出し実績】
 こいのぼりマラソン大会や町内会のお祭り、各種レクレーションなど
問い合わせ 消防署警防救急グループ(電話 85-2551)





『一日行政相談』を偶数月
に開催しています


 国や特殊法人(公団・事業団・銀行・公庫)、北海道、市の業務に関する苦情や意見、要望をお持ちの方はお気軽にご相談ください。
 相談は無料で、秘密は固く守られます。
▼日時 4月15日(木) 10時~12時
▼場所 登別郵便局(JR幌別駅西口前)
▼行政相談委員 前川博さん、垣内登紀子さん
▼問い合わせ 情報推進グループ(電話 85-6586)





平成22年度の学校給食費は
据え置きます


 食材費に大きな変動が見られないため、平成22年度の学校給食費を、据え置きました。
 今後も栄養基準を満たし、安全・安心な給食提供に努めて行います。
 なお、今年度も、昨年度に引き続き地場産の食材を使用した献立や姉妹都市白石市の米を使った米飯給食など、登別らしい給食提供を行っていきます。
◎平成22年度学校給食費

小学校 中学校
1食単価 250円 298円
月   額 3,850円 4,600円
(2,300円)
年   額 46,200円 55,200円
(52,900円)

※月額の( )は3年生の3月分の給食費です。
※年額の( )は3年生の給食費です。
▼問い合わせ 学校給食センター(電話 85-2723)





協会けんぽ北海道支部の
健康保険料率が変わります


 全国健康保険協会(協会けんぽ)北海道支部の健康保険料率が、3月分(4月納付分)から9.42%(現行8.26%)に変わります。
 大幅な保険料率引き上げの背景としては、保険料収入が大幅に落ち込む一方で医療費の支出が増えたこと、都道府県ごとの加入者にかかった医療費の違いが反映されていることなどがあります。
※詳しくは協会けんぽホームページ(http://www.kyoukaikenpo.or.jp/)をご覧ください。
▼問い合わせ 全国健康保険協会北海道支部(電話 011-726-0352)





4月~5月上旬の歯科救急医療

月  日 診 療 所 名 住 所・電話番号
4月4日(日)
9時~11時
くどう歯科クリニック 登別市富岸町2-11-3
電話86-0048
4月11日(日)
9時~11時
八丁平歯科医院 室蘭市八丁平2-27-16
電話46-1182
4月18日(日)
9時~11時
水野歯科医院 室蘭市東町2-19-14
電話44-4500
4月25日(日)
9時~11時
サイトウ歯科医院 室蘭市日の出町2-16-11
電話43-6686
4月29日(木)
9時~11時
柴田歯科高砂
デンタルオフィス
室蘭市高砂町3-9-20
電話45-8484
5月2日(日)
9時~11時
高砂公園歯科 室蘭市高砂町2-1-21
電話43-2118
5月3日(月)
9時~11時
さとう歯科・小児歯科 登別市新生町2-14-1
電話86-1414
5月4日(火)
9時~11時
藤原眼科・歯科 伊達市梅本町5-1
電話0142-23-5805
5月5日(水)
9時~11時
太平洋歯科医院 室蘭市白鳥台5-19-2
電話59-6464
問い合わせ  室蘭市歯科医師会(電話43-3522)






日本工学院北海道専門学校便り
問い合わせ 電話 88-0888

平成21年度日本工学院北海道専門学校卒業式

 27回目の卒業式が3月13日(土)に行われ、卒業生308人が思い出を胸にそれぞれの進路へ巣立ちました。
 未曾有の不況の中で、室蘭市役所や防衛省、北海道警察といった官公庁、北海道電力やJR北海道、札幌トヨタ自動車などの大手企業、上田商会やニッテツ北海道制御システム、日鋼デザイン、日鋼情報システム、テツゲン、北都電機、栄和鋼業など地元の企業にもたくさんの学生を採用していただきました。また、室蘭工業大学の3年次編入試験にも10年連続で合格者を輩出しました。
 卒業式では、中川学校長が社会の第一歩を踏み出す卒業生を激励し、閉式後は担任より一人一人に卒業証書が授与され、教職員、在校生に見送られながら思い出の校舎を後にしました。

4月の体験入学のご案内
▼日時 4月17日(土)・24日(土) 11時30分~15時30分
▼申し込み 入学広報室(電話 0120-666-965)





ご存じですか
国民年金の学生納付特例制度


 大学や大学院、短大、専門学校などに在学する学生の皆さんも、20歳になると国民年金に加入し保険料を納めなければなりません。
 学生には、学生本人の前年の所得が一定以下の場合、申請により在学中の保険料の納付が猶予される『学生納付特例制度』があります。
 申請しないで未納のまま放置していると、障害基礎年金が受けられない場合がありますので、保険料の納付が困難な場合は、必ず学生納付特例を申請してください。
 なお、昨年度学生納付特例を承認された方で今年度も同じ学校に在学される方は、4月上旬に日本年金機構から郵送される『学生納付特例申請書』に必要事項を記入し返送することで、今年度の申請ができます。
 学生納付特例承認期間は、将来受ける年金の受給資格期間には含まれますが、年金額には反映されません。10年以内であれば、さかのぼって後から納めること(追納)ができますので、将来年金額を減らさないためにも追納をお勧めします。
▼手続きに必要なもの 年金手帳、印鑑、学生証または在学証明書
▼問い合わせ 年金・長寿医療グループ(電話 85-2137)





大丈夫ですか?
その出金 振り込み?


 昨年の振り込め詐欺の被害は、一昨年に比べて減少しましたが、依然深刻な被害が発生しています。
 今年に入ってからも、市内の家庭に振り込め詐欺の電話が相次いでかかってきている状況があり、いつ、誰が被害に遭うか分かりません。
 そこで、最近の犯人の電話の内容や金銭の要求方法などを基に、振り込め詐欺被害防止のための『チェック・10(テン)』を作成しましたので、お金を要求されるような電話があった際、すぐに振り込まず、次の点を確認し1つでも該当があれば、すぐに警察署もしくは近くの交番に連絡してください。

振り込め詐欺被害防止『チェック・10(テン)』
1 数日もしくは一週間程度前から息子などを名乗る者から 『電話が変わった』『前の電話は使えない』などとの連絡があった チェック
 
2 声の違いや疑問点を指摘すると 『風邪を引いた』『調子が悪い』
と言ったり、急に泣き出したりした
チェック
 
3 『借金がある』『保証人になった』『会社の金に手を付けた』などと金銭に窮している話を切り出した チェック
 
4 息子、娘、孫を名乗る電話で、会社の上司、弁護士など第三者名義の口座に直接振り込み(支払い)するように依頼された チェック
 
5 誰にも言わないように言われたり、金融機関などで声を掛けられたらうそをつくように言われた チェック
 
6 振り込み先が第三者の口座(片仮名が多い)で、息子などとまったく関連がない道外などの支店名の口座である チェック
 
7 電話で至急振り込みをするように依頼された チェック
 
8 息子などの携帯電話(以前から登録などしている番号)に電話するなどして、本人かどうか直接確かめたか チェック
 
9 携帯電話を持って金融機関へ行くように言われたり、ATMコーナーに着いたら、電話するように言われた チェック
 
10 警察や金融機関などをかたった電話の場合、電話帳などで相手方の電話番号を調べたり、電話して事実を確認したか チェック
 

 今年に入って、すでに道内で1千万円以上の被害が出ています。
▼問い合わせ 室蘭警察署(電話 46-0110)





無料法律相談

 交通事故や金銭貸借、損害賠償、離婚などの相談を弁護士がお受けします。
▼担当弁護士 芝垣美男弁護士
▼場所・日時・定員・申込期限

場 所 日時 定員 申込期限
鉄南ふれあい
センター
5月15日(土)
9時30分~12時
6人
(申込順)
4月28日(水)
までに電話で
担当弁護士
事務所
5月6日(木)以降、ご本人から弁護士に相談日予約の電話をしていただきます 6人
(申込順)


くらしの無料相談
~北海道行政書士会室蘭支部主催~

 相続や遺言、各種契約など官公署に提出する書類について、行政書士が相談をお受けします。
▼日時 4月24日(土) 9時30分~12時
▼場所 鉄南ふれあいセンター
▼定員 10人(申込順)
▼申込期限 4月23日(金)
※直接会場にお越しいただいても相談できますが、できるだけ事前にお申し込みください。

そのほかの相談

 市民生活や消費生活・多重債務に関する相談も随時、受け付けています。
 また、DVに関する相談も受け付けていますので、もし、あなたが配偶者や恋人から暴力を受けているなら、一人で悩まず相談してください。
 なお、消費生活に関する問題は、消費生活センター(市民サービスグループ内・電話 85-3491)や登別消費者協会(労働福祉センター内・電話 85-8307<火~金曜日10時~16時>)でも受け付けています。
▼申し込み・問い合わせ 市民サービスグループ(電話 85-1855)





排水設備工事指定店を
解除しました


▼指定解除店 水洗のせきかわ、㈱道南商事、朝陽工業㈱、クリンホーム、㈱空知総合企画
▼問い合わせ 下水道グループ(電話 85-9052)





国税専門官採用試験
を行います


▼受験資格 昭和56年4月2日~平成元年4月1日生まれの方、平成元年4月2日以降生まれで平成23年3月までに大学を卒業する見込みの方など
▼申込期限 4月14日(水)必着
※詳しくは国税庁ホームページ(http://www.nta.go.jp/)をご覧ください。
▼問い合わせ 札幌国税局人事第二課(電話 011‐231‐5011)





労働基準監督官
採用試験を行います


▼受験資格 昭和56年4月2日~平成元年4月1日生まれの方、平成元年4月2日以降生まれで平成23年3月までに大学を卒業する見込みの方など
▼受付期間 4月1日(木)~14日(水)
※詳しくはお問い合わせください。
▼問い合わせ 室蘭労働基準監督署(電話 23-6131)





自衛官を募集します

▼募集種目・資格・試験期日

募集種目 資 格 試験期日
幹部候補生
(一般・技術)
平成23年4月1日現在、22歳以上26歳未満の方、または20歳以上22歳未満で大学を卒業した方(卒業見込みを含む) 【第1次試験】
5月15日(土)
※飛行要員のみ
5月16日(日)
【第2次試験】
6月15日(火)
6月17日(木)
のうち指定する日
一般曹候補生
(第1回目)
18歳以上27歳
未満の方
【第1次試験】
5月22日(土)
【第2次試験】
6月23日(水)
6月28日(月)
のうち指定する日

▼受付期間 4月1日(木)~5月10日(月)
※詳しくはお問い合わせください。
▼申し込み 自衛隊札幌地方協力本部室蘭地域事務所(電話 44-9533)





平成22年度海上保安学校
学生採用試験を行います


▼月日 第一次試験…5月16日(日)
▼受験資格 昭和61年4月2日以降生まれで、平成22年9月までに高等学校を卒業または卒業する見込みの方
▼採用人数 船舶運航システム課程 約170人
▼申込期限 4月8日(木)
※詳しくは海上保安庁ホームページ(http://www.kaiho.mlit.go.jp/)をご覧ください。
▼問い合わせ 室蘭海上保安部管理課(電話 23-0118)





親子記者を募集します
~日本非核宣言自治体協議会~


 原爆や平和について取材する親子を募集します。
▼対象 市内居住の小学生とその保護者
▼実施期間 8月8日(日)~11日(水)(3泊4日)
▼場所 長崎市
▼定員 全国から9組(2人1組)
※交通費、宿泊代、滞在中の取材補助経費を支給します。
▼申込期限 5月10日(月)
※申込方法など、詳しくはお問い合わせください。
▼問い合わせ 日本非核宣言自治体協議会事務局(電話 095-844-9923・ホームページhttp://www.nucfreejapan.com/





市立図書館からのお知らせ

市立図書館の運営に参加しませんか

 市は、市民の皆さんに市立図書館の運営に参加していただくため、図書館協議会委員を募集します。
▼職務内容 図書館の運営や事業などに対して意見を述べていただきます(会議を年2回程度開催します)
▼対象 市内居住の20歳以上で、図書館運営に関心のある方
▼募集人員 2人
▼任期 2年
▼選考方法 書類審査など
▼応募方法 市立図書館に備え付けの応募用紙と『図書館のあり方についての意見や考え方』を原稿用紙(400字詰め)3枚以内にまとめ、4月30日(金)までに市立図書館に提出してください(郵送または持参)
※郵送の場合は、4月30日(金)の消印有効です。

4月中旬~5月上旬の行事予定

日時 場所 行事の内容 対 象
4月10日(土)
10時30分
13時30分
市 立
図書館
DVD上映会 幼児
小学生
4月14日(水)
10時30分
おはなしくれよん
『わらべうたと絵本の読み聞かせ』
乳幼児
4月24日(土)
13時30分
おはなしぽけっと
『絵本の読み聞かせと紙芝居』
幼児
小学生
4月28日(水)
10時30分
おはなしくれよん
『わらべうたと絵本の読み聞かせ』
乳幼児
5月5日(水)
10時30分
13時30分
絵本の読み聞かせと紙芝居 幼児
小学生

▼参加料 無料
※幼児は、保護者同伴とします。

図書館のファクス番号が85-4325に変更に
なりました。


毎週木曜日は19時30分まで開館します
▼申し込み・問い合わせ 市立図書館(〒059-0012 中央町5丁目21-1・電話 85-4324)





図書館業務経験者の
採用試験を実施します


 現図書館の有効活用を図り、館長として社会や地域の中で図書館の持つ意義や果たすべき役割、住民ニーズを十分認識し、その実現に向け豊かな創造力を有し、迅速な意思決定を行える方を募集します。
▼職種 司書
▼採用人数 1人程度
▼採用日 6月1日(火)
▼応募要件
・昭和30年4月2日から昭和47年4月1日までに生まれた方で、高校卒業以上の方
・平成22年3月31日現在で、図書館業務(公立、私立問わず)に18年以上通算で勤務された方
・司書資格を有している方
▼申込方法 4月1日(木)~20日(火)(土・日曜日を除く)に、受験申込書に必要事項を記入の上、『受験申込書』、『小論文』、『資格免許証の写し』を添えて、人事・行政管理グループ(市役所3階)に持参、または郵送してください
▼受験申込書配布場所 人事・行政管理グループまたは各支所
▼選考方法 小論文、性格適性検査、面接試験
※詳細についてはお問い合わせください。
▼申し込み・問い合わせ 人事・行政管理グループ(〒059-0012 中央町6丁目11、電話 85-1132)





遺跡の保護に
ご協力ください


 地域の歴史や文化を知る上で大切な遺跡は、文化財保護法により保護され、勝手に掘り返したり、その上に建物を建てることはできません。
 市内には29カ所の遺跡が確認されており、遺跡またはその周辺で土木工事、住宅建設をする場合は事前協議が必要です。
 工事予定地が、遺跡あるいはその周辺であるかどうかは社会教育グループまでお問い合わせください。
▼問い合わせ 社会教育グループ(電話 88-1129)





初心者レディースゴルフ教室
を開催します

~文化・スポーツ振興財団~

▼日時 5月12日(水)~6月2日(水)の毎週水・土曜日 18時30分~20時(全7回)
▼場所 シーサイドゴルフセンター
▼対象 市内居住または通勤する初心者の方
▼定員 20人(申込順)
▼受講料 7,000円(ボール代・傷害保険料を含む)
▼持ち物 ゴルフクラブ、ゴルフシューズ(スパイク禁止)、グローブなど
▼申し込み 4月7日(水)から15日(木)まで(土・日曜日は除く)に電話(9時~17時)で文化・スポーツ振興財団(電話 88-1116)





若山浄化センターパーク
ゴルフ場がオープンします


▼利用期間 4月17日(土)~11月中旬
※天候により変更もあります。
▼利用時間 9時~17時30分
▼使用料 無料
※クラブやボールは各自でご持参ください。
▼問い合わせ 若山浄化センターパークゴルフ場同好会・渡辺さん(電話 090‐6692‐3070)





無料・お買い物バス
を運行します

~登別中央商店会~

 4月から幌別地区を中心にお買い物バスを運行します。
 お気軽にご利用ください。
▼月日 4月から毎月15日
▼運賃 無料
▼路線 幌別地区を中心
※時刻表や路線図については、アーニスや登別中央商店会各店で発表します。
問い合わせ 亀谷さん(電話 88-1286)





カント・レラからのお知らせ

◎4月1日木オープン
 今年度も縄文文化体験学習や新しい展示を企画しています。また、貸館利用もできますので、皆さんのご来館をお待ちしています。
▼場所 登別温泉町123-1(旧登別温泉中学校)
▼利用期間・時間 4月~11月…9時~17時
▼休館日 月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日)、祝日の翌日、12月~3月(冬季休館)
▼入館料 無料(貸館は有料)
※ホームページは、検索サイトで『カント・レラ』と入力してください。

◎カント・レラ縄文文化体験学習
 『まが玉をつくろう!!』

 滑石を紙やすりで削って、不思議な形のまが玉を作ってみませんか。
▼日時 4月24日(土) 10時30分~11時30分
▼定員 30人(申込順)
▼参加料 400円
▼申し込み 電話(9時~17時)でお申し込みください

◎体験学習皆勤賞
 月1回開催される縄文体験学習すべてに参加した方に、皆勤賞として『まが玉ペーパーウエイト』をプレゼントします。

◎体験学習年間パスポート
 月1回開催される体験学習の年間パスポートが登場。下表の☆の体験が対象です。
▼料金 1,200円

【体験学習年間イベント(予定)】

開催日 イベント名
4月24日(土) まが玉をつくろう!! ☆
5月29日(土) シカの角でアクセサリー ☆
6月26日(土) 自分で火を起こしてみよう!! ☆
7月17日(土)~8月22日(日) 考古学マスター2010 ☆
縄文模様カードづくり
8月3日(火)・5日(木) ナイトパトロール
8月28日(土) 縄文土器をつくろう!! ☆
9月8日(水)~10月3日(日) 縄文絵画コンクール
9月25日(土) 第3回登別縄文どきどきまつり ☆
11月13日(土) もっとまが玉をつくろう!! ☆

▼申し込み・問い合わせ カント・レラ(電話 84-2069)





春の登別クリーン作戦を
実施します

~市連合町内会~

▼日時 4月18日(日) 8時~9時(小雨決行、雨天の場合4月25日(日)に延期)
▼集積場所 9時までに各ごみステーション
▼分別方法 燃やせるごみ、燃やせないごみの2分別(ペットボトルは燃やせるごみ、ビンと缶は燃やせないごみに分別)
▼収集 当日は、各町内会などに配布したボランティアごみ袋に入れた燃やせないごみだけを収集します。燃やせるごみは、各地区の収集日に出してください。
※家庭のごみは出さないでください。
▼問い合わせ 市連合町内会事務局(市民サービスグループ内電話 85-2139)





高血圧教室に参加しませんか
~登別厚生年金病院~

▼日時 4月14日(水) 15時~16時
▼場所 登別厚生年金病院
▼対象 高血圧症患者やその家族、そのほか希望者
▼内容 講話『薬について』、『食事療法について』
▼参加料 無料
※直接会場へお越しください。
▼問い合わせ 栄養部(電話 80-3235)





ワード・エクセル講座に
参加しませんか

~NPO法人くるくるネット~

 初心者向けのワード(文章作成ソフト)とエクセル(表計算ソフト)の講座を開催します。

曜 日 時 間
毎週火曜日 ①15時15分~17時15分
②17時30分~19時30分
毎週金曜日 ①13時~15時15分
②15時15分~17時15分
③17時30分~19時30分
毎週土曜日 ①13時~15時15分
②15時15分~17時15分
③17時30分~19時30分

▼場所 地域情報センターPiP
▼定員 各回6人(申込順)
▼受講料 各回2,000円
※教材費200円が別に掛かります。
▼申し込み NPO法人くるくるネット(電話 83-6662)





FMびゅ~(84.2メガヘルツ)
で市内のイベント情報やまちの
トピックスを放送しています


◎放送時間 毎週月曜日 7時57分、17時29分ごろ
▼問い合わせ 情報推進グループ(電話 85-6586)





郷土資料館からのお知らせ

◎大空を泳ぐこいのぼりと五月武者人形展

 5月5日の『こどもの日』を前に、郷土資料館では、約70匹のこいのぼりを掲げます。春風を受けながら大空を泳ぐ姿をぜひご覧ください。
 また、館内では五月人形を展示しています。
▼期間 4月1日(木)~5月5日(水)
▼入館料 小・中学生60円、高校生以上190円
※4月17日(土)~5月5日(水)は、こどもの日にちなみ小・中学生の入館料は無料です。
▼問い合わせ 郷土資料館(電話 88-1339)

◎べこもちづくりとお話の会

▼日時 4月24日(土) 9時30分~12時
▼対象 小学生以上の方
▼定員 20人(申込順)
▼参加料 200円
※高校生以上は、別途入館料190円が掛かります。
▼持ち物 上靴、エプロン、三角きん、手ふき、持ち帰り用の容器
▼申し込み 電話(10時~17時)で郷土資料館(電話 88-1339)にお申し込みください

◎包丁とぎ体験

▼日時
 4月17日(土) 10時~12時
▼対象 小学5年生以上の方
▼定員 30人(申込順)
▼参加料 100円
※高校生以上は、別途入館料190円が掛かります。
▼持ち物 包丁2・3丁、ハサミ、小刀
※安全のためケースに入れるか、布に包むなどしてください。
▼申し込み 電話(10時~17時)で郷土資料館(電話 88-1339)にお申し込みください

毎週月曜日と4月30日金は休館日です





地域公演を開催します
~登別子ども劇場~

◎人形劇『マーシャとくま』
 ~人形劇団えりっこ~

▼日時 5月22日(土) 11時~
▼場所 しんた21多目的ホール
▼参加料 1,000円(3歳以上)
◎マジック&ジャグリングショー
 『マイ・クロ・シアター』
 ~OHオフィス~

▼日時 5月23日(日) 13時~
▼場所 富岸青少年会館
▼参加料 1,000円(4歳以上)
※前売り券の販売場所など、詳しくはお問い合わせください。
◎問い合わせ 登別子ども劇場(電話 85-2511、月・火・金曜日10時~13時)





室蘭工業大学公開講座
『ゼミナール憲法学』
を開催します


▼日時 5月18日(火)~平成23年1月18日(火)(全7回) 18時30分~20時30分
▼場所 室蘭工業大学
▼対象 高校生以上の方
▼定員 20人(申込順)
▼参加料 2,000円
▼申込方法 4月19日(月)~5月7日(金)に室蘭工業大学地域連携推進課備え付け、または同大学ホームページ掲載の申込書によりお申し込みください
▼問い合わせ 室蘭工業大学地域連携推進課(電話 46-5023)





『やさしい初心者点訳教室』
を開催します


▼日時 毎月第2・4土曜日 10時~12時
▼場所 しんた21点字図書室
▼対象 点訳に興味・関心のある方
▼講師 登別市点訳赤十字奉仕団
▼定員 各回5人程度
▼参加料 1,050円(初回資料代)
※年間を通じていつでも申し込み可。
▼申し込み 登別市ボランティアセンター(電話 88-2080)





手打ちそば教室を
開催します

~幌別蕎麦クラブ~

▼月日 5月2日(日)・3日(月)
▼時間 午前の部…8時30分~12時、午後の部…15時~17時
▼場所 三幸食堂2階
▼定員 各10人(申込順)
▼参加料 1,500円
▼持ち物 上履き、タオル、エプロン
▼申し込み 4月20日(火)までに電話(14時~17時)で多田さん(電話 85-5898)





亀田記念公園管理事務所からのお知らせ

若草中央公園テニスコートをご利用ください

 若草中央公園内のテニスコート(2面)を開放します。テニスコートに備え付けの使用簿に記入の上、ご利用ください。
 10人以上の団体で利用する場合は、4月19日月までに亀田記念公園管理事務所に必要書類を添えて事前にお申し込みください。
▼必要書類 サークル名や代表者名、会員名簿、サークルの活動状況が分かるもの
▼開放期間 一般…4月17日(土)~11月10日(水)、団体…5月1日(土)~11月10日(水)

さくら祭りを開催します

▼日時 5月7日(金)~9日(日) 9時~17時
▼場所 亀田記念公園多目的広場
▼内容 花苗の販売、焼き鳥、焼きそば、ゲーム、バルーンアート、フリーマーケットほか

フリーマーケットの出店者を募集します

▼日時 5月8日(土)・9日(日) 10時~15時
※出店者は8時30分から受け付けします。
▼場所 亀田記念公園多目的広場
▼出店数 40区画(申込順)
▼出店料 1区画(3×2㍍)500円
▼申し込み・問い合わせ 亀田記念公園管理事務所(電話 86-2511)





会員募集

◎大東流合気柔術幸道会登別支部

活動日 毎週火・木曜日 18時30分~20時30分、毎週日曜日 10時~12時
場所 登別公民館
会費 月額1,500円
▼申し込み 松本さん(電話 83-2012)

◎登別パークゴルフクラブ

▼活動期間 4月~11月(毎月1回例会があります)
▼場所 岡志別の森パークゴルフ場
▼会費 年額2,000円(夫婦の場合3,000円)
▼申し込み 今井さん(電話 86-2201)

◎登別太極拳サークル

▼活動日 毎週金曜日 13時30分~15時30分
▼場所 総合体育館2階多目的室
▼会費 月額3,000円
▼申し込み 林さん(電話 43-3632)

◎登別山岳会

▼活動 夏道尾根、沢、ロッククライミング、山スキーなど
▼会費 年額5,000円
※別に山岳保険料が掛かります。
▼申し込み 東海林さん(電話 85-6471)

◎中国語交流会

▼活動日 4月~10月の毎週木曜日 19時~20時30分
▼場所 鉄南ふれあいセンター
▼講師 室蘭工業大学留学生
▼会費 月額3,500円
※学力に応じて2クラスありますので、初めての方でも大丈夫です。
▼申し込み 日栄さん(電話 090-9514-3592)

◎平成22年度ボーイスカウト登別第1団

▼対象 幼稚園児の年長組から中学生までの児童・生徒(性別は問いません)
※年齢に応じて体験できる、さまざまなプログラムが工夫されています。
▼申し込み 菅野さん(電話 85-4913)または木原さん(電話 88-0379)

◎登別グランドゴルフ協会

▼活動期間 5月~10月(毎月1回例会があります)
▼場所 市陸上競技場
▼会費 年額2,000円
※用具の相談など、詳しくはお問い合わせください。
▼申し込み 二階堂さん(電話 86-8321)





市制施行40周年記念事業
夏川りみ 歌さがしの旅2010
アコースティック編~アジアの風~


 『涙そうそう』などで有名な夏川りみさんのコンサートを開催します。
日時 6月10日(木) 18時30分開場、19時開演
場所 市民会館大ホール
入場料(全席指定) 前売り券3,500円、当日券4,000円
※前売り券完売の場合、当日券はありません。
※未就学児の入場はできません。
※当日、駐車場の混雑が予想されます。公共交通機関によるご来場をお願いします。
入場券販売所 市民会館、鷲別公民館、市役所母子会売店、紀文堂書店、アーニス、ぎんやレコード、エルム楽器室蘭店・伊達ミュージックセンター
4月20日(火)から入場券販売開始
問い合わせ 文化・スポーツ振興財団(電話 88-1116)





市民プール『らくあ』からのお知らせ

らくあ水泳教室の参加者を募集します

◎らくあ小学生水泳教室(5月6日木~7月9日金・全10回)

コース名 曜 日 時 間 初回練習日 内    容 対象・定員 受講料
ジュニア
  コース
(全10回)
毎週木曜日 16時~
 17時
5月6日  水なれ~
  クロールなど
小学1~3年生
各35人
(申込順)
各コース5,000円
※別途入館料(100円)が掛かります。
毎週金曜日 5月7日

▼申込方法 4月10日(土)~18日(日)に電話(11時~20時)でお申し込みの上、4月23日(金)までに市民プール『らくあ』備え付けの申込用紙にスポーツ安全保険料600円を添えて提出してください

◎らくあ成人水泳教室(5月~7月・全10回)

コース名 曜 日 時 間 初回練習日 目標 内容 対象・定 員 参加料
 初心者
  コース
毎週火曜日 19時~
  20時
5月11日 泳げない方などがクロール・背泳ぎで25㍍の完泳を目標とします 水なれ~クロール・背泳ぎ 市内居住、または通勤している18歳以上の方
各20人
(申込順)
各コース
月額2,000円
※別途入館料が
掛かります
毎週水曜日 14時15分~
 15時15分
5月12日
 中 級
 コース
毎週火曜日 14時15分~
 15時15分
5月11日 クロール・背泳ぎを楽に長く泳げ、さらにバタフライ・平泳ぎで25㍍の完泳を目標とします
クロール
背泳ぎなど
毎週火曜日 19時~
  20時
5月11日

▼申込方法 4月20日(火)~25日(日)に電話(11時~20時)でお申し込みの上、5月2日(日)までに市民プール『らくあ』備え付けの申込用紙にスポーツ安全保険料1,600円を添えて提出してください
※4月から水中運動・ヨガ教室に参加している方は、スポーツ安全保険料は必要ありません。

毎月体力測定会を開催しています

 後日『体力診断表』、『栄養・健康アドバイス表』、結果に基づいた『トレーニングメニュー』をお渡しします。あなたの現在の体力を把握し、今後の健康づくりにぜひ活用してください。
 10人以上の団体での体力測定も受け付けていますので、気軽にご相談ください。

日時 対象 参加料 申込方法
毎月第2月曜日
①14時~16時
②18時30分~20時30分
高校生
以上
500円
(当日持参)
開催3日前までに受付カウンターにて申込用紙記入

※体力測定会前後に施設をご利用になる場合は別途入館料が必要です。
※ジャージーなどの運動着、室内用運動靴、タオルをご持参ください。
※詳しくはお問い合わせください。

水中運動・ヨガ教室の参加者を募集します

◎水中運動教室(4月~)
▼定員 各教室30人(申込順)
▼受講料 各教室月額2,000円(月4回実施)

元気アップ教室
10時30分~11時30分
アクアビクス教室
10時30分~11時30分
らくらく
シェイプアップ教室
10時30分~11時30分
元気アップ教室
10時30分~11時30分
アクアビクス教室
13時~14時
らくらく
シェイプアップ教室
13時~14時
スイム&
アクアビクス教室
13時~14時
リハビリ教室
13時~14時15分
水中ウオーキング教室
14時30分~15時30分
水中ウオーキング教室
14時30分~15時30分
スイムdeシェイプ教室
19時30分~20時30分
アクアビクス教室
19時30分~20時30分
アクアサーキット教室
19時30分~20時30分
アクアビクス教室
19時~20時

◎ヨガ教室(4月~)
▼日時 水曜日教室 11時~12時、金曜日教室 13時30分~14時30分、金曜日教室(夜間)19時~20時
▼定員 各教室若干名(申込順)
▼受講料 各教室月額2,500円

◎申し込み
 市民プール『らくあ』受付で随時受け付けています
※電話申し込みはお受けできません。
※別途入館料が掛かります。
※各教室とも初回受講時に、別途スポーツ安全保険料1,600円が掛かります。
▼問い合わせ 市民プール『らくあ』(電話 85-5588)





4月中旬~5月上旬のふぉれすと鉱山のイベント

行事名 内容 日時 対象・定員・参加料 申し込み・備考
ガイドウォーク 春のお花や生き物に会いに、とっておきの場所に行きます ①4月15日(木)
②4月22日(木)
10時~12時
各15人(申込順)
300円
前日までに電話
春の1Dayハイク 早春の森の中をゆっくりお散歩おいしい山菜でおもてなしします 4月25日(日)
10時~15時
25人(申込順)
700円(小学生300円、乳幼児は無料)
前日までに電話
コーザン・スペシャルウィーク
×アースデイ・EZO
春一番のお祭りイベント
いろんな遊びができる場を用意して皆さんのご来場をお待ちしています。
5月2日(日)
~4日(火)
10時~15時
プログラムによって実費を
いただくことがあります
直接お越しください
春の野鳥観察会 野鳥の春のさえずりを楽しみに、早起きして森へ出掛けませんか 5月2日(日)
8時~10時
20人(申込順)
100円
前日までに電話
あれば双眼鏡を持参
春の野点 春の花を愛でながら、お茶を一服いかがですか 5月3日(月)
12時30分~14時
15人(申込順)
200円
前日までに電話
鉱山バードソン2010 林道沿いに野鳥の声や姿を探しながらの調査活動です 5月8日(土)
6時30分~8時30分
小学4年生以上の方
20人(申込順)
100円
前日までに電話
あれば図鑑や双眼鏡を持参
鉱山フラワーソン2010 ゆっくり森の中を歩いて、林道沿いの開花状況を調査します 5月9日(日)
10時~15時
小学4年生以上の方
20人(申込順)
100円
前日までに電話
昼食、あれば図鑑を持参

すべての活動に必要な持ち物:防寒着、野外活動ができる服装、帽子、手袋、長靴、タオルなど
▼申し込み・問い合わせ ふぉれすと鉱山(電話 85-2569)





市民プール『バスパック』をご利用ください

 鷲別・登別・登別温泉地区の皆さんに、市民プ-ルを気軽に利用していただくため、道南バスの路線バス運賃と市民プール入館料を組み込んだ『市民プールバスパック』を販売しています。
▼バスの利用区間
・千代の台線…上鷲別方面~市民プール
・登別・室蘭線…鷲別・上鷲別方面~クリンクルセンター前(市民プール)
・登別・室蘭線…登別方面、登別温泉方面~クリンクルセンター前(市民プール)
▼パックの販売所 市民プール、市民会館受付、鷲別公民館、市役所内母子会売店、道南バス若山営業所、道南バス登別温泉ターミナル、川西燃料店
▼パック料金 (単位:円)

乗車区間 区 分 通常の料金 パック料金
バス運賃
(往復)
入館料 (運賃+
入館料)
鷲別・上鷲別方面
または登別方面
~市民プール、
クリンクルセンター前
一 般 620 500 1,120 900
65歳以上の方 620 300 920 700
高校生 620 200 820 600
中学生 620 100 720 500
小学生 320 100 420 300
登別温泉方面
~クリンクルセンター前
 (市民プール)
一 般 920 500 1,420 1,000
65歳以上の方 920 300 1,220 800
高校生 920 200 1,120 700
中学生 920 100 1,020 600
小学生 460 100 560 350

(注1)登別方面とは汐見坂まで、登別温泉方面とは登別東インター前から登別温泉ターミナルまでです。
(注2)表中、バス運賃(往復)は、それぞれ鷲別、登別駅前、登別温泉ターミナルからの乗車料金を例に表示していますが、パック料金は乗車区間内共通です。
(注3)パック券の利用は、登別市内からの乗車に限ります。また、市民プールを利用する場合に限り、パック券でバス(往復)に乗車できます。
(注4)バスの乗り継ぎをする場合、この券は利用できません。
▼問い合わせ 社会教育グループ(電話 88-1129)





ちょっとひとこと

身近にある素晴らしいもの

 関西から登別に嫁いで、1年になりますが、先日初めて登別温泉に連れて行ってもらいました。
 主人は登別の人なので、登別温泉は見慣れているせいか、あまり反応がないんですが、わたしにとっては温泉までの歩道や道路がきれいに整備されていたり、有名な地獄谷や新しくできたという間欠泉の噴射もあんなに近くで見られるし、すごいなと圧倒され感動しました。
 また、温泉はいろいろな泉質の温泉が楽しめるし、露天風呂も大きく、温泉街に行けば昔ながらの古風なお店が並んでいて、たくさんお買い物をしました。
 地元の人に聞くと、何年も登別温泉には行っていないという話をよく聞きます。あんなに素晴らしい温泉があるのに、なぜ地方に出掛けたがるのか、わたしには不思議に思います。
 地元の人にとっては身近すぎて当たり前に感じてしまうかもしれませんが、登別温泉ほど素晴らしい温泉街は、日本中探してもありません。
もっと、地元の方も利用したらいいのになと感じました。
 今年は主人を誘って地獄まつりも見に行きたいと思います。
(新川町・主婦)

除雪マナーについて
ちょっとひとこと


 迷いましたが、改善されないので思い切って投稿します。
 先日、とてもショックなことがありました。
 外出から戻ると、たくさんの雪がわたしの家の塀際に出されていたのです。
 みんな自分の家の周りはきれいにしたいものです。
 大雪ともなれば除雪は大仕事です。大部分の人は、雪は自分の家の方へ出し、除雪車の残していったものは春になればその家の人が処理することになると思います。
 自分が良ければ良いのでしょうか。
 心ない行動にとてもいやな気持ちになりました。
 自分がされたらと考えてほしいものです。
(一市民)





今月の新着図書

・教室の亡霊          
               内田 康夫 著
 深夜の中学校の教室で、かつて教鞭を執っていた男が殺された。黒板の前に横たわる被害者のポケットには、新人女性教師の写真が…。浅見家の『落ちこぼれ』光彦が、教育界の闇に迫る!
・夢曳き船
               山本 一力 著
 窮地に立たされた材木商を救う伊豆晋平の奇策に箱崎の貸元がのった!迫りくる嵐と大波に翻弄されながらも、杉回漕に命を賭けた男たちの、凄絶な海との闘いを描く。

このほかに新しく入った本
・黒船前夜                     渡辺 京二 著
・寺田寅彦 バイオリンを弾く物理学者   末延 芳晴 著
・坂本龍馬とその時代             佐々木 克 著
・「千の風になって」 紙袋に書かれた詩  井上 文勝 著
・節約の王道                    林   望 著
・「マイナス」のプラス              外山滋比古 著
・真綿荘の住人たち               島本 理生 著
・きみ去りしのち                 重松 清 著
※図書館では、毎月購入している本の全リストを差し上げています。ご利用ください。
▼問い合わせ 市立図書館(電話 85-4324)





不用品ダイヤル市

登別消費者協会(電話 85-8307)
火~金曜日(祝日を除く)10:00~16:00
※お申し込みは、市内に居住する方が対象で、登録期間は6カ月です
※継続希望の場合は、再度お申し込みください。
※宝飾品は受け付けしません。

ゆずります(売ります)

●ジュニアドレッサーいす付き(幅50×高さ140㌢㍍)●大正琴●野球バット●かき氷器●英和辞典●買い物かばん(4種類●スキー板・靴付き(165㌢㍍・22.5㌢㍍)●ひな人形(7段飾り)●黒板●スタッドレスタイヤ・アルミホイール付き(180×70R)●パソコンディスプレイ●電気オルガン●ランドセル(白・赤色●電気敷毛布●電子オルガン●五月人形●亀の置物●ワニのはく製●座卓●学習机(いす付き)●食卓テーブル(70×70㌢㍍)●電気こたつ一式●スケート(ホッケー用26㌢㍍)●碁盤一式●昆虫ケース2個●百科辞典(全13巻)●カラオケ機器(マイク付き)

ゆずってください(買います)

●DVDデッキ●室蘭市・登別市地図帳●ベビーベッド●ドレッサー●硬式バット●電動ミシン●パークゴルフセット一式(男女用)●除雪機(ガソリン用)●除湿器●バイオリン一式●カラオケセット●加湿器●トースター●オーブンレンジ●歩くスキー用のストック・靴(24㌢㍍)●木製火鉢●もちつき器(みそ羽根付き)●まきストーブ●剣道着・道具一式(小学1年生女子用)●まき割りまさかり●すべり台付きジャングルジム●百人一首





地域だより
町内会のいきいき実践活動を紹介

[市連合町内会]
市連合町内会役員研修会
地域の実践活動を学ぶ

 研修会に今年も市内単位町内会の役員など325人が参加しました。
 市連合町内会の組織と部会制の説明のほか、町内会実践活動報告では、『安心箱』の普及に努める香風町会と『子ども見守り隊』の活動を進める鷲別地区連合町内会の取り組みを紹介。その後は懇親会に移り、親睦を深めました。

市連合町内会事業部会 
部会長 佐藤 弘子


[新和会]
パトロールで地域を守る
安心で安全なまちづくりを目指して

 児童生徒の登・下校時でのあいさつ一声運動と横断歩道の正しい歩き方の指導や不審者対応の活動を行っています。
 また、夜間には空き巣などの犯罪を寄せ付けない地域づくりを目指し、おそろいのベストを身に付け赤色指示棒を持ち、町内パトロールを行っています。

新和会
会長  長堀 益久


[新生町三丁目町会]
『さつき会』で楽しいひととき
心も体もリフレッシュ

 町内の65歳以上の1人暮らしと70歳以上の方が積極的に外出し、楽しいひとときを過ごせるように、福祉・婦人部の協力により『さつき会』を結成しています。
 年数回開かれる会合では、かろやか体操で体をほぐした後、体を動かすゲームなどを織り交ぜ、カラオケで会を盛り上げ、和気あいあいと活動しています。

新生町三丁目町会
会長 中山 晃一


[市連合町内会]
愛情を込めて
花の苗作りに挑戦

 花いっぱい推進運動の一環として、種から苗を育てる種植え講習会を開催し、各町内会から50人が参加しました。フラワーマスターの戸田憲吉さんの指導のもと、マリーゴールドやサルビアの種を容器に植え、参加者は自分の手掛けたものとあって、今後の成長を楽しみにしていました。
 成長した花苗は町内会などの花壇にも植える予定です。

市連合町内会環境衛生部会 
部会長 岸 明司

▼問い合わせ 市連合町内会事務局(市民サービスグループ内・電話 85-2139・ファクス 85-1108)





市制施行40周年記念
(仮称)登別市民フェスティバル実行委員会に参画しませんか?


 市制施行40周年という大きな節目を契機に、市内のまちづくり団体をはじめ、多くの市民が互いに連携した『(仮称)登別市民フェスティバル』(同実行委員会主催)を毎年実施します。今年は、7月31日土、8月1日日の2日間にわたり、市民会館を主な会場として開催します。
 この『フェスティバル』は、市内で活動している団体同士が連携する場を持つとともに、地域に貢献する市民活動を市民の方に紹介し、活動への理解や参加を呼び掛けることで、みんながつながり、わたしたちの暮らす『のぼりべつ』がさらに住みよいまちになることを目的としています。また、この『フェスティバル』が、将来的には日本を代表する祭りに成長することを夢としています。
 『フェスティバル』の実施に当たって、準備の段階から、団体や市民が互いに交流を深めることが大切ですので、企画・運営に参画いただける団体または個人の方を募集します。(交通費や報酬は一切ありません)
 また、この『フェスティバル』が長く市民に親しまれる祭典となるよう、『フェスティバル』の名称を募集します。採用された方には、記念品を贈呈します。

◎参画団体・参画者を募集します

▼平成22年度のフェスティバルの事業内容(予定) 
市民活動の紹介コーナー、市制施行40周年記念写真展、市民発表会、市民大群舞(盆踊り、鬼踊り、豊水トントン)、鬼のたまご開封式(市制施行30周年に埋めたタイムカプセルを開封)、飲食コーナー
▼実行委員会加入団体(2月末現在) 登別市文化協会、鬼のたまご協議会、ほろべつ活性化推進会議など21団体
▼応募方法 団体名・代表者名(個人の方は氏名)、住所、年齢、電話番号、団体の主な活動内容、フェスティバルに参画して行いたいことを記入し、ほろべつ活性化推進会議に郵送またはファクス

◎『フェスティバル』の名称を募集します

▼名称のイメージ 『市民、団体がつながりを持って協働で創りあげる祭り』や『世界中の人に登別をイメージしてもらえるような祭り』をイメージできる名称を応募してください
▼応募方法 4月16日(金)までに、住所、氏名(団体での応募は団体名と代表者氏名)、年齢、電話番号、フェスティバルの名称、その理由を記入し、ほろべつ活性化推進会議に郵送またはファクス

◎応募先

 ほろべつ活性化推進会議(登別商工会議所内・〒059-0012中央町5丁目6-1・ファクス 85-4199)
▼問い合わせ 同実行委員会事務局・白田さん(電話 090-3118-7395)





となりまちホットライン

白老町

一樹会 自然観察会
~春の花を探しに~

 

 可憐なアズマイチゲやミズバショウを見ながら、ポロト湖の周り約7㌔㍍をゆっくり歩きます。(途中で動植物の解説もあります)
▼日時 4月25日(日) 9時~
※雨天の場合は中止します。
▼場所 ポロトインフォメーションセンター(ポロト湖畔)
▼参加料 500円
※申し込み不要、時間までに集合してください。
▼問い合わせ 一樹会・鈴木(電話 090―9526―8931)

室蘭市

4月23日(金)
室蘭水族館オープン


 新企画が盛りだくさん。開館初日は先着100人に記念品をプレゼント!
▼開館時間 9時30分~16時30分
▼入館料 300円、中学生以下と70歳以上は無料
○クラゲ館オープン
 5種類のクラゲが癒しの空間を演出
○ペンギンのお散歩がグレードアップ
 障害物がいっぱいの道をフンボルト ペンギンが元気にお散歩
○日曜・祝日はトドショーが1日2回
▼問い合わせ 室蘭水族館(電話 27-1638)

伊達市

家族そろって登山を楽しみませんか
有珠山山開き・安全祈願祭


 2000年の大噴火から10年、今もなお白い噴煙を上げる有珠山。平成16年10月から長距離自然歩道が開通し、外輪山展望台から火口原や洞爺湖、噴火湾、そして羊蹄山まで360度の眺望を満喫できます。
 また、山開きと同時に有珠山登山道入口で安全祈願祭を行いますので、ご家族そろってご参加ください。
▼月日 4月29日(木)
※安全祈願祭は9時から行います。
▼問い合わせ NPO法人だて観光協会(電話 0142-25-5567)