夜間、休日納税相談・納入窓口を開設します

▼日時 10月23日(金)…20時まで、24日(土)・25日(日)…9時~17時
▼場所 税務グループ(市役所1階3番窓口)
※市税のほか、給食費、公営住宅料、保育料などの相談もお受けします。
▼問い合わせ 税務グループ(電話 85-1155)





国民年金の高齢任意加入をご存じですか

 国民年金に加入できる年齢は原則として60歳までですが、次の場合、60歳を過ぎてからでも本人の希望で国民年金に加入することができます。
●60歳になるまでに、老齢基礎年金を受けるための受給資格期間(25年以上)を満たすことができなかった方は、不足期間を満たすために65歳になるまで任意加入することができます。
 また、特例として昭和40年4月1日以前に生れた方は、65歳以上70歳未満の期間においても(受給資格を満たすまで)任意加入することができます。
●すでに受給資格期間を満たした方が、将来の年金受給額を増やして満額の年金額に近づけるために、65歳になるまで任意加入することができます。
※詳しくはお問い合わせください。
▼問い合わせ 年金・長寿医療グループ(電話 85-2137)





必ず受診を!『新入学児童健康診断』

 市は、平成22年4月から小学校に入学する児童の健康診断(簡易テスト含む)を行います。
 この健康診断は、入学にあたっての健康指導や入学後の保健指導などに役立てる大切なものです。
▼対象 市内に住所を有し、平成15年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた児童。
※対象となる世帯にはご案内しますが、10月8日(木)までに届かない場合はお問い合わせください。
▼問い合わせ 学校教育グループ(電話 88-1162)





新型インフルエンザの感染を防ぎましょう

 秋以降、新型インフルエンザと季節性インフルエンザの流行が懸念されています。特に、新型インフルエンザは妊婦さんや基礎疾患のある方は重症化する恐れがありますので、感染の予防を心がけましょう。
【予防のポイント】
・咳、くしゃみが出るときには、ハンカチなどで鼻や口を押さえ、飛沫をとばさないようにしましょう。
・外出時にはマスクを、帰宅後はうがい、手洗いをしましょう。
・できるだけ人込みを避けましょう。
・十分な栄養と休養を取りましょう。
・室内を適切な温度や湿度に保ちましょう。





忘れずに納めましょう
~納期限は11月2日(月)です~

 固定資産税・都市計画税(第3期)、国民健康保険税(第5期)、介護保険料(普通徴収第4期)、後期高齢者医療保険料(普通徴収第4期)の納期限は11月2日(月)です。
 納入には、便利な口座振替制度もあります。
▼問い合わせ 税務グループ(電話 85-1155)、国保・医療給付グループ(電話 85-1771)、高齢・介護グループ(電話 85-5720)、年金・長寿医療グループ(電話 85-2137)





『合同行政相談所』を開設します
~北海道管区行政評価局~

 秋の行政相談週間(10月19日~25日)に併せて『合同行政相談所』を開設します。
 暮らしに身近な相談などを無料でお受けします。
▼日時 10月7日(水)11時~16時
※受け付けは15時45分まで
▼場所 アーニス

参 加 機 関 相 談 内 容
札幌法務局 登記、人権、供託など
札幌国税局 国税(所得・法人・消費税など)
札幌司法書士会 登記、相続などの手続き
北海道社会保険労務士会 年金、労務管理など
北海道宅地建物取引業協会 不動産(土地・建物の取引)
北海道管区行政評価局 国の行政全般
登別市 市の行政全般

※当日直接会場にお越しください。
※相談者の秘密は厳守します。
▼問い合わせ 情報推進グループ(電話 85-6586)





登別市消費生活センターを開設します

 市は悪質商法や商品事故の苦情など消費生活のさまざまな相談に応じる『登別市消費生活センター』を開設しました。
 困ったときは一人で悩まず、お気軽にご相談ください。
▼相談日時 月~金曜日(祝日、年末年始を除く) 9時~17時30分
▼場所 市民サービスグループ内(市役所1階)
▼相談電話 電話 85-3491





特設人権・困りごと相談所を開設します
~札幌法務局室蘭支局、室蘭人権擁護委員協議会~

 人権問題や雇用問題、不動産や金銭のトラブル、夫婦や親子の問題、いじめや体罰、言葉のいやがらせなど日常生活のさまざまな問題でお困りの方はお気軽にご相談ください。
▼日時 10月24日(土) 10時~15時
▼場所 ポスフール登別店
▼相談員 登別市人権擁護委員
※札幌法務局室蘭支局でも月~金曜日に相談をお受けします。
 また、月・水・木曜日は人権擁護委員が相談を受けしています。
▼問い合わせ 室蘭人権擁護委員協議会事務局(札幌法務局室蘭支局内・電話 22-5111)





10月1日~7日は『公証週間』です

 法務省・日本公証人連合会は、遺言や各種契約、任意後見契約や私書証書の認証、確定日付などの相談をお受します。相談は無料、秘密は厳守しますので、お近くの公証役場、法務局へお気軽にご相談ください。
▼問い合わせ 室蘭公証役場(電話 44-8630)札幌法務局室蘭支局(電話 22-5111)





◎無料法律相談

 交通事故や金銭貸借、損害賠償、離婚などの相談を弁護士がお受けします。
▼担当弁護士 奈良 泰哉弁護士
▼場所・日時・定員・申込期限

場所 日時 定員 申込期限
鉄南ふれあ
いセンター
11月21日(土) 9時30分~12時 6人
(申込順)
10月29日(木)
までに電話で
担当弁護士
事務所
申し込み後、ご本人から弁護士に
相談日予約の電話をしていただきます
6人
(申込順)

▼申し込み 市民サービスグループ(電話 85-2139)





◎くらしの無料相談
~北海道行政書士会室蘭支部主催~

 相続や遺言、各種契約など官公署に提出する書類について、行政書士が相談をお受けします。
▼日時 10月24日(土) 9時30分~12時
▼場所 鉄南ふれあいセンター
▼定員 10人(申込順)
▼申込期限 10月23日(金)
※直接会場にお越しいただいても相談できますが、できるだけ事前にお申し込みください。
▼申し込み 市民サービスグループ(電話 85-2139)





◎そのほかの相談

 市民生活や消費生活・多重債務に関する相談も随時、受け付けています。
 また、DVに関する相談も受け付けていますので、もし、あなたが配偶者や恋人から暴力を受けているなら、一人で悩まず相談してください。
 なお、消費生活に関する相談は、登別消費者協会(労働福祉センター内・電話 85-8307)でも受け付けています。(火~金曜日10時~16時)
▼問い合わせ 市民サービスグループ(電話 85-2139)





平成20年度健全化判断比率と資金不足比率を公表します

『地方公共団体の財政の健全化に関する法律』に基づき、登別市の平成20年度決算における『健全化判断比率』と『資金不足比率』を公表します。
実質赤字比率と連結実質赤字比率については実質的な赤字額が生じておらず、実質公債費比率は14.7%、将来負担比率は75.0%で、いずれも早期健全化基準を下回っています。また、資金不足比率については、適用となる全ての会計において資金不足額は生じておりません。






▼問い合わせ 財政グループ(電話 85-1331)





国民健康保険からのお知らせ

国民健康保険被保険者証の更新を行います
 10月31日が有効期限の国民健康保険被保険者証の更新を行います。
 新しい被保険者証は、世帯主の方に郵送します。(10月中旬を予定)
 また、修学で登別市を離れる(住民票を異動する)場合、国保・医療給付グループまたは各支所に新しい被保険者証と印鑑、在学証明書または学生証の写しを持参し届け出をしてください
※10月31日(土)までに被保険者証が届かない場合はお問い合せください。
※納税相談が必要な方や被保険者証の記載内容に変更があり、届け出が必要な方には交付できない場合があります。

ジェネリック医薬品希望カードをご活用ください
 窓口での自己負担を軽減できるよう、ジェネリック医薬品の普及促進の一環として『ジェネリック医薬品希望カード』を新しい国民健康保険証に同封しますので、ご利用ください。
【ジェネリック医薬品とは?】
 新薬(先発医薬品)の特許期間終了後、新薬と同じ有効成分・効用で作られるのがジェネリック医薬品(後発医薬品)です。薬事法により、新薬と同じ品質を保つことが義務付けられていますので、安心して使うことができます。
※有効成分以外の添加剤が異なるため、効果の表れ方に差が生じたり、病状などによっては医師の判断により使用できない場合があります。また、窓口での自己負担が高くなる場合もありますので、使用するときには医師や薬剤師によく相談してください。

出産育児一時金制度の改正について
●支給額を引き上げます
 国民健康保険加入者が出産したときに支給される出産育児一時金が、10月1日から平成23年3月31日までの出産について42万円(※39万円)になります。

9月31日までの出産 10月1日~
平成23年3月31日の出産
38万円(※35万円) 42万円(※39万円)

『※』の金額は、産科医療補償制度に加入していない医療機関での出産や妊娠22週以前での出産の場合
●直接支払制度の開始
 10月1日以降の分娩に伴う費用の支払いについて、出産育児一時金として支給される額を限度に国民健康保険から直接医療機関などへ支払う制度です。
 なお、出産費用が42万円に満たなかった場合の差額や直接支払制度を希望されなかった場合は、国民健康保険から本人に支給しますが、この場合は手続きが必要です。
▼手続場所 国保医療給付グループまたは各支所
▼必要なもの 保険証、印鑑(シャチハタ以外)、母子健康手帳、世帯主の振込み口座が確認できるもの、産科医療補償制度登録証(医療機関でもらえます)、医療機関から交付される出産費用の明細書
※社会保険などの被用者保険に1年以上加入していた国民健康保険加入者が、被用者保険の資格喪失後6ヶ月以内に出産する場合は、被用者保険から 出産育児一時金が支給されますのでご注意下さい。

アンケート調査にご協力ください
 国民健康保険では特定健康診査の受診率向上のためにアンケート調査を実施します。10月にアンケート用紙を送付しますので、ご協力をお願いします。
▼対象 昨年度の特定健康診査を受診しなかった方

▼問い合わせ 国保・医療給付グループ(電話 85-1771)





医療費助成制度のお知らせ

 市は、次の要件に該当する方に医療費の助成を行っています。
 該当する方は、国保・医療給付グループまたは各支所で申請し、受給者証の交付を受けてください。
 なお、すでに受給者証の交付を受けている方は、改めて申請する必要はありませんのでご注意ください。
◇重度心身障害者医療助成制度

助成が受けられる要件 負担内容 手続きに必要なもの
①②③のすべての要件を満たす方
①市内に住民登録があり健康保険に加入している方
②次のいずれかの障がいを持つ方
・身体障害者手帳の交付を受けており、身体障害者障
害程度等級表1級、2級または3級の内部障害(心臓、
腎臓、呼吸器、ぼうこう、直腸、小腸、ヒト免疫不全ウィ
ルスによる免疫の機能障害のみ)に該当する方
・知的障害があり、A判定の療養手帳の交付を受けて
いる方。またはIQが50以下と判定(診断)された方
・精神障害者保健福祉手帳の交付を受けており、障害
等級の1級に該当する方
③主たる生計維持者の方の所得が制限額以内である方
・一般世帯 1割負担
 通院 月額上限 1万2,000円
 入院 月額上限 4万4,400円
・3歳未満および住民税非課税世帯
 初診時に一部負担金
 医科580円、歯科510円、柔道
 整復・鍼灸 270円

※精神障がい者は入院を除く医
 療費のみ助成します。
・ご加入の健康保険証または
後期高齢者医療受給者証
・障害の程度が確認できる手
帳または判定(診断)書
・主たる生計維持者の方の所
得証明書(公簿で確認できる
場合は不要)
・印鑑

◇ひとり親家庭等医療費助成制度

助成が受けられる要件 負担内容 手続きに必要なもの
①②③のすべての要件を満たす方
①市内に住民登録があり健康保険に加入している方
②家庭の状況が次に該当する方
・母・父親・・・ひとり親家庭などの親で満20歳未満の児
童を扶養または看護している方
・児童・・・上記に該当する親に扶養・看護されている満
20歳未満の児童または両親の死亡、行方不明な
どにより他の家庭に扶養されている満20歳未満の児童
③主たる生計維持者の方の所得が制限以内である方
・一般世帯 1割負担
 通院 月額上限 1万2,000円
 入院 月額上限 4万4,400円
・3歳未満および住民税非課税世帯
 初診時に一部負担金
 医科580円、歯科510円、柔道
 整復・鍼灸 270円

※親は入院および指定訪問看護
 にかかる医療費のみ助成
・ご加入の健康保険証・主たる
生計維持者の方の所得証明書
(公簿で確認できる場合は不要)
・印鑑

◇乳幼児等医療費助成制度

助成が受けられる要件 負担内容 手続きに必要なもの
①②③のすべての要件を満たす方
①市内に住民登録のあり健康保険に加入している方
②中学校就学前の12歳以下の方
③主たる生計維持者の方の所得が制限以内である方
・一般世帯 1割負担
 通院 月額上限 1万2,000円
 入院 月額上限 4万4,400円
・3歳未満および住民税非課税世帯
 初診時に一部負担金
(医科580円、歯科510円)

※小学校就学中の児童は入院お
 よび指定訪問看護にかかる医
 療費のみ助成
・ご加入の健康保険証
・主たる生計維持者の方の所得
証明書(公簿で確認できる場合
は不要)
・印鑑

・受給者証をお持ちの方は、次の事項にご注意ください
①入院するときには、加入している健康保険から『限度額適用認定証』または『限度額適用・標準負担額減額認定証』の交付を受け、保険証・受給者証と一緒に病院会計窓口へ提出してください。
②加入している健康保険から『高額療養費』の支給があったときには、必ず国保・医療給付グループへ届け出てください。
③学校や保育所などの管理下で負傷し、医療機関などで受診した場合(医療費総額が5,000円以上)は、学校などを通じて申請することにより、(財)日本スポーツ振興センターの災害共済給付が適用されますので、受給者証は使用しないでくださいまた、受給者証を使用し災害共済給付が適用された場合は、必ず国保・医療給付グループへ届け出をしてください。
※詳しくはお問い合わせください。
▼問い合わせ 国保・医療給付グループ(電話 85-1771)





子育て応援特別手当(平成21年度版)のお知らせ

 厳しい経済情勢が続く中、幼児教育期の負担に対する配慮として子育て応援特別手当を支給します。
▼支給対象 10月1日現在、平成15年4月2日から平成18年4月1日までに生まれの子どもがいる世帯の住民基本台帳、外国人登録原票の世帯主
▼支給金額 対象となる子ども1人当たり3万6,000円
※対象者には12月中旬に申請書を送付する予定です。
※受け付けの開始など詳しくは別にご案内します。
≪住民登録を変更できない配偶者からの暴力(DV)被害者の方≫
 市内にお住まいで、いろいろな事情によりどうしても住民登録の変更ができないDV被害者の方については『事前申請』を受け付けます。
 この『事前申請』は、住民登録をされている市町村から手当の支給を受けることができるようにするためもので、現在お住まいの住所等の情報は住民登録をされている市町村へは通知しません。
▼受付期間 10月1日(木)~30日(水)
※必要な書類、手続きなど詳しくはお問い合わせください。
▼問い合わせ 子育てグループ(電話 85-5634)





子育て支援センターからのお知らせ

子育て講座『離乳食作り』に参加しませんか

 10カ月前後の『カミカミ期』の赤ちゃんが喜ぶ離乳食を参加者と交流しながら楽しく作りませんか。
▼日時 11月12日(木) 10時~12時
▼場所 しんた21
▼対象 8カ月~11カ月の乳児を持つ保護者
▼定員 15組(申込順)
▼参加料 無料
▼持ち物 エプロン、三角きん(スカーフ)
▼申し込み 10月26日(月)~10月29日(木)の9時~17時に中央子育て支援センター(電話 81-3715)
※託児を希望する方は、申込時に申し出ください。

移動子育て支援センターを開設します

月 日 時間 場 所 対  象
10月14日(水) 10時~
12時
鷲別公民館 市内居住の就学前の
子どもとその保護者
10月16日(金) 若草放課後
児童クラブ

※両会場とも駐車場があります。
▼持ち物 上靴(子ども、保護者とも)
※直接会場にお越しください。
▼問い合わせ 中央子育て支援センター(電話 81-3715)

『親子で遊ぼう』ミニミニオリンピックを開催します

 楽しい運動遊びを通して、親子同士の交流を図りませんか。
▼日時 11月19日(木) 10時~12時
▼場所 婦人センター
▼対象 市内居住の1歳6か月から就学前の子どもとその保護者
▼定員 30組(申込順)
▼参加料 無料
▼持ち物 飲み物、着替え、タオル
※当日は、動きやすい服装でお越しください。
▼申し込み 10月19日(月)~10月23日(金)の9時から17時に登別子育て支援センター(電話 80-2772)

お父さんと遊ぼう

 親子の触れ合いを楽しみませんか
▼日時 10月24日(土) 10時~12時
▼場所 登別子育て支援センター
▼対象 市内居住の就学前の子どもとそのお父さん
▼内容 絵本や遊具を使った自由遊びなど
※直接会場にお越しください。
▼問い合わせ 登別子育て支援センター(電話 80-2772)





しんた21からのお知らせ

乳がん・子宮頸がん無料検診のお知らせ
~女性特有のがん検診推進事業~

 次の方を対象に無料がん検診を実施します。

検診名 対象となる方の生年月日
子宮頸がん 昭和63年4月2日~平成元年4月1日
昭和58年4月2日~昭和59年4月1日
昭和53年4月2日~昭和54年4月1日
昭和48年4月2日~昭和49年4月1日
子宮頸がん・乳がん 昭和43年4月2日~昭和44年4月1日
乳がん 昭和38年4月2日~昭和39年4月1日
昭和33年4月2日~昭和34年4月1日
昭和28年4月2日~昭和29年4月1日
昭和23年4月2日~昭和24年4月1日

▼受診時期 10月1日(木)~平成22年3月31日(水)
※6月30日現在、住民登録のある対象者に『無料クーポン券』を送りますが、それ以降に転入された方やクーポン券が届かない方は問い合わせください。
▼問い合わせ 健康推進グループ(しんた21内・電話 85-0100)

すこやかマタニティ教室を開催します

 沐浴やおむつ交換、妊婦さん同士で情報交換をしたり、先輩ママの体験談を聞いたりしてみませんか。

開催日 時間 対象 内容 定員(申込順)
1回目
10月19日(金)
13時30分
~15時30分
妊婦 妊婦体操、授乳体験、先輩ママと交流など 20人
2回目
11月6日(金)
13時30分
~15時30分
妊娠期の食生活のお話など 20人
3回目
11月14日(土)
13時30分
~15時30分
妊婦と
家族
もく浴やおむつ交換などの実習・パパの妊婦体験など 10組
11月15日(日) 10時~12時 15組

※3回目は土曜・日曜コースいずれかとなります。
▼場所 しんた21
▼申し込み 10月16日(金)までに健康推進グループ(しんた21内・電話 85-0100)

健康相談・診査

診査・相談名 月 日 対 象 内  容 持ち物
4カ月児健康診査 11月19日(木) 6月16日~7月15日
生まれのお子さん
診察、身体計測、栄養相談、育児相談 母子健康手帳、バスタオル、
替えオムツ
8カ月児健康相談 11月25日(水) 3月生まれのお子さん 身体計測、栄養相談、育児相談、遊びの紹介 母子健康手帳、バスタオル、
替えオムツ
1歳6カ月児健康診査 11月11日(水) 平成20年4月生まれ
のお子さん
診察、歯科検診、身体計測、栄養相談
歯科相談、育児相談、フッ素塗布(希望者800円)
母子健康手帳、お子さんの歯ブラシ
3歳児健康診査 11月5日(木) 平成18年10月生まれ
のお子さん
診察、歯科検診、尿検査、身体計測、
栄養相談、歯科相談、育児相談
母子健康手帳、お子さんの歯ブラシ
乳幼児健康相談 11月25日(水) 育児相談を希望する方 発育・発達・育児などの相談、栄養相談 -

※4カ月児健康診査、8カ月児健康相談、1歳6カ月児健康診査、3歳児健康診査の時間は、対象となる
 家庭に通知します。なお、乳幼児健康相談は、事前にお電話で申し込みください。
▼問い合わせ 健康推進グループ(しんた21内・電話 85-0100)





家電リサイクル法の指定引取場所のメーカ区別がなくなりました

 テレビ・冷蔵庫・洗濯機など家電リサイクル法で決められた廃家電の引取場所は、これまでメーカーごとに異なりましたが、10月から、それぞれの引取場所で全てのメーカーの引き取りができるようになりました。
 なお、個人で処理をする場合には、最寄りの郵便局でリサイクル券を購入してから持ち込みください。
○指定引取場所
・㈱鈴木商会道南支店(室蘭市東町3丁目・電話 44-2073)
・エア・ウォーター物流㈱室蘭営業所(室蘭市港北町1丁目・電話 55-7121)
▼問い合わせ 環境対策グループ(クリンクルセンター内・電話 85-2958)





ごみの焼却は法律で禁止されています!

 家庭や事業所などの屋外で、簡易焼却炉やドラム缶、穴を掘ってごみなどを焼却することは法律で禁止されています。
 また、煙やすす、悪臭により周囲の人に迷惑をかけるだけでなく、ダイオキシン類や塩化水素などの有害物質が発生する原因となります。
 ごみは、正しく分別してごみステ-ションに出すか、専門業者に委託するなど適正に処理しましょう。
▼問い合わせ 環境対策グループ(クリンクルセンター内・電話 85-2958)





犬を飼われている方へお知らせ

◎野犬掃とうを実施します
 犬を放し飼いにしている場合、野犬とみなし捕獲しますので、飼い主の方は、首輪、鎖、けい留杭を点検しましょう。
▼期間 10月1日(木)~12月31日(木)
◎犬の登録はお済みですか
 生後91日以上の飼い犬は登録が必要です。また、飼い犬が亡くなったり、飼い主が変更した時には届け出が必要です。
◎飼い犬が行方不明になったら
 環境対策グループや室蘭警察署、室蘭保健所で保護している場合がありますので問い合わせください。
◎ふんの放置が問題になっています
・散歩時のふんは、必ず持ち帰り、適正に処理しましょう。雨水ますに捨てたり、ショベルなどで埋めるのは、絶対にやめましょう。
・飼育場所などは常に清潔にし、臭いが発生しないようにしましょう。
・散歩時のリ-ドの長さに注意しましょう。また、放して運動させるのは絶対にやめましょう。
▼問い合わせ 環境対策グループ(クリンクルセンター内・電話 85-2958)





マイバッグ持参運動にご協力ください
三市広域連携の取り組み状況

 登別市は、室蘭市、伊達市とともに、3市内に大型店を有する9事業者と3市の消費者協会と、昨年7月に『レジ袋削減に関する協定』を締結し、協定店舗でのレジ袋の無料配布の中止し、皆さんにマイバッグでの買い物をお願いしてきました。
 今年7月に協力店舗に行ったマイバック持参率のアンケート調査では、8~9割と多くの方がマイバッグを持参し買い物をされています。
 引き続き温室効果ガスの発生抑制や資源の有効活用、環境負荷軽減のためにマイバッグ持参をしての買い物に協力をお願いします。
 なお、一部の事業者では、この取り組みを契機に益金の一部を環境保全や地域保全活動などへの支援を行っています。
▼問い合わせ 環境対策グループ(クリンクルセンター内・電話 85-2958)





11月の粗大ごみ収集
▼申し込み (有)登和清掃(電話 88-0200)
※申込期間(土・日曜日、祝日を除く)の9時~17時に電話でお申し込みください。
※電話番号のおかけ間違いのないように、十分注意してください。

地  区  名 収集期間 申 込 期 間
富岸町 11月2日(月)
~11月7日(土)
10月19日(月)
~10月30日(金)
若草町3・4丁目 11月9日(月)
~11月14日(土)
10月26日(月)
~11月6日(金)
新生町5・6丁目、
若草町5・6丁目、
上鷲別町
11月16日(月)
~11月21日(土)
11月2日(月)
~11月13日(金)
若草町1~2丁目 11月23日(月)
~11月28日(土)
11月9日(月)
~11月20日(金)
新生町3・4丁目 11月30日(月)
~12月5日(土)
11月16日(月)
~11月27日(金)

※粗大ごみの収集は、電話で受け付けしています。
※粗大ごみは、1品ごとにごみ処理券(1枚160円)を張って出してください(1回につき5品まで)。
※粗大ごみの収集日は、『家庭ごみ収集カレンダー』にも掲載しています。また、今後の『広報のぼりべつ』でもお知らせします。
▼問い合わせ 環境対策グループ(クリンクルセンター内・電話 85-2958)





漏水調査にご協力ください

 市は、貴重な水の有効利用と道路陥没などの2次災害の防止を目的とし、水道管の漏水調査を実施します。
 調査は市が業務委託した民間の調査員が公道内に埋設されている水道管と宅地内の水道メーターを調査し、漏水の有無を確認します。
 調査員は、登別市の腕章を着用し、身分証明書を携帯していますので、不審に思ったときにはご確認ください。
 宅地内の水道メーター調査の際は、家の中には入りません。また料金をいただくこともありません。
〈調査区域〉
美園町3・4丁目、美園町5丁目の一部
新生町2・4丁目、柏木町1~4丁目
柏木町5丁目の一部、富士町7丁目の一部
▼期間 10月中旬から12月上旬まで
▼調査会社 フジ地中情報株式会社
▼問い合わせ 水道グループ(電話 85-5510)





地上デジタル放送受信に必要なチューナーの無償給付などの支援をします

 総務省は、経済的な理由で地上デジタル放送が視聴できていない方に対して、簡易なチューナーの無償給付などの支援をします。
▼対象 生活保護受給世帯、市民税非課税の障がい者世帯、社会福祉事業施設の入所者のいずれかであって日本放送協会(NHK)の受信料が全額免 除されている世帯
▼内容 簡易なチューナーの無償給付、必要に応じ室内アンテナの無償給付または屋外アンテナの無償改修
▼申請方法 10月1日(木)~12月28日(月)に、NHKから送付される申込書と『NHK受信料全額免除証明書』を添えて同封の封筒に入れ送付してくださ い。なお、申請書はNHK室蘭放送局、市役所にも備え付けています。
※NHK受信料全額免除の手続きをされていない方は、社会福祉グループ・障害福祉グループで別に手続きが必要です。
※現在、地上デジタル放送を受信できない地域でも 申請はできますが、支援は放送開始後となります。
 なお、鷲別・幌別・登別東微小中継局は、平成22年度に放送開始予定です。
▼問い合わせ
 総務省地デジチューナー支援実施センター(電話 0570-033840)・社会福祉グループ(電話 85-2008)・障害福祉グループ(電話 85-3732)





消防本部からのお知らせ

消えるまで ゆっくり火の元 にらめっ子
秋の全道火災予防運動

 10月15日(木)から31日(土)まで、秋の火災予防運動が実施されます。これからの季節は、暖房器具の使用などにより火災が発生しやすくなります。
 ちょっとした油断や不注意からすべてを灰にしてしまう火災、常に火の怖さを認識し、次のことに注意しましょう。
・てんぷらを揚げるときや、凝固剤を使用するときは油の温度に注意する
・家の周りには燃えやすいものを置かない
・寝たばこやたばこの投げ捨てをしない
・子どもには、マッチやライターで遊ばせない
・電気器具は正しく使い『たこ足配線』をしない
・ストーブには、燃えやすいものを近づけない
・物置や車庫などは必ず施錠する。
・外出時や寝る前には、必ず火の元を確かめる
 運動期間中、町内会や事業所などを対象に、『防火懇談会』や『消火訓練』など防火活動について指導を行っています。
▼問い合わせ 消防署(電話 85-2551)、登別温泉支署(電話 84-2319)、登別支署(電話 83-1115)、鷲別支署(電話 86-7359)

住宅用火災警報器設置状況調査を行います
 平成23年6月から、すべての住宅に住宅用火災警報器の設置が義務付けられます。
 消防本部は調査員を派遣し、市内全域で住宅用火災警報器設置状況を玄関先で聞き取り調査します。
※既に設置されている新築住宅を除きます。
※調査員は、ご家庭への立入りや住宅用火災警報器の販売は一切行いません。また、調査員は身分証明書を携帯し、訪問の際には提示します。
▼期間 10月1日(木)~平成22年2月28日(日)
▼調査員の服装 帽子、ウインドブレーカー
▼問い合わせ 消防本部総務グループ(電話 85-9611)

平成21年度登別市防火管理者講習会
▼日時 甲種 11月19日(木)・20日(金)、乙種 11月19日(木)時間はいずれも9時~17時
▼場所 市民会館
▼募集人員 100人
▼受講料 甲種6,000円、乙種5,000円
▼申し込み 10月26日(月)~11月6日(金)に日本防火協会のホームページに掲載の申込方法により申込みください。
▼問い合わせ 消防本部総務グループ(電話 86-9611)





ご存じですか『交通事故の援護制度』
独立行政法人自動車事故対策機構

 自動車事故対策機構は、交通事故被害世帯の皆さんを援護します。
○交通遺児等育成資金の貸し付け
▼対象 0歳~中学校卒業
▼金額 1人当たり最初に一時金15万5,000円、以後月額2万円、小・中学校入学時に入学支度金4万4,000円
▼期間 中学校を卒業するまで
▼利子 無料
※返還方法など詳しくは問い合わせください。
○重度後遺障害者への介護料支給
▼対象 自動車事故により脳、脊髄などに損傷を受け、介護を必要と する方
▼金額 月額2万9,290円~13万6,880円
※対象の詳細など詳しくはお問い合わせください。
▼問い合わせ 同機構札幌主管支所(電話 011-551-2145)





平成22年3月新規高卒予定者の求人を受付しています

 ハローワーク室蘭では、来年3月の新規高校卒業予定者の採用を予定している企業の方の求人を受け付けています。
 また、ひとりでも多くの生徒が就職できるよう、『新規高卒者就職面接会』の開催を予定し、その就職面接会に参加していただける企業を募集しています。
 地元就職を希望する高校生の就職支援と地域活性化のため、新規高卒者の採用をご検討ください。
●新規高卒者就職面接会
▼日時 11月5日(木) 13時30分~16時
▼場所 中嶋神社蓬らい殿(室蘭市宮の森町)
▼問い合わせ
 ハローワーク室蘭(電話 22-8689)





障がいのある方の就労継続支援・就労移行支援施設を開設しました

 就労継続支援(雇用型)と就労移行支援の両方の機能を持つ通所訓練施設『一般社団法人いぶり花づくりネットワーク』が10月に開設しました。
 この施設は、知的・身体・精神の障がいのある方が、造園作業や花苗生産、農作物の栽培、販売などを通して、障がいのある方が地域で自立した生活を送れるよう支援します。
 利用を希望する方は、お気軽にお問い合わせください。
▼場所 富岸町1丁目9-6
▼問い合わせ 一般社団法人いぶり花づくりネットワーク(電話 86-1145)





認定長期優良住宅に対する固定資産税の減額措置を設けました

 『長期優良住宅の普及の促進に関する法律』の施行に伴い、次の要件を満たす『長期優良住宅』の固定資産税の2分の1が減額されます。
▼対象家屋 6月4日から平成22年3月31日までに新築した『長期優良住宅』で床面積が50平方メートル(一戸建て以外の貸家住宅は40平方メートル)以上280平方メートル以下のもの
※併用住宅の場合、居住部分の割合が2分の1以上
▼減額範囲 1戸当たり120平方メートル相当分まで
▼減額期間 ア.一般の住宅(イ以外の住宅)…新築後5年度分、イ.3階建以上の中高層耐火住宅など…新築後7年度分
※現行の新築住宅特例(ア.3年度分、イ.5年度分)に代えて適用します。
▼申告方法 平成21年中に新築した場合は平成22年1月31日までに、平成22年3月31日までに新築した場合は平成23年1月31日までに税務グループ(市 役所1階5番窓口)に備え付けの申告書に『長期優良住宅認定通知書』の写しを添付して申告してください。
▼問い合わせ 固定資産税について 税務グループ(電話 85-1155)・長期優良住宅について建築住宅グループ(電話 85-4399)





10月の歯科救急医療

月  日 診 療 所 名 住 所・電話番号
10月4日(日)
9時~11時
福田歯科 室蘭市輪西町2丁目3-5
電話 45-6106
飯渕歯科医院 登別市登別東町3丁目2-2
電話 83-1188
10月11日(日)
9時~11時
太平洋歯科医院 室蘭市白鳥台5丁目1-2
電話 59-6464
村上歯科医院 伊達市網代町35
電話 0142-23-2021
10月12日(月)
9時~11時
福田歯科クリニック 室蘭市祝津町2丁目3-1
電話 27-5420
10月18日(日)
9時~11時
エルム歯科蘭東診療所 室蘭市中島町2丁目23-3
電話 43-6161
10月25日(日)
9時~11時
松田歯科医院 室蘭市日の出町1丁目24-25
電話 46-6480
問い合わせ  室蘭市歯科医師会(電話 43-3522)






幌別ダムのサイレンや放送にご注意ください
~北海道企業局~

 台風や秋雨前線による雨の時期を迎えました。
 ダムが増水したときは、水を放流して水位の調節を行います。
 放流の際は、ダムのサイレンを鳴らし、スピーカーによる放送や警報車でのパトロールを行います。
 放流中は、胆振幌別川の水位が上昇しますのでご注意ください。
▼問い合わせ 同室蘭地区工業用水道管理事務所(電話 85-2821)





秋のクリーン作戦を実施します
~登別市連合町内会~

 清潔で快適な美しいまちにするため、秋のクリーン作戦を行います。
▼日時 10月18日(日) 8時~9時(小雨決行、雨天の場合10月25日日に延期)
▼分別方法 燃やせるごみ、燃やせないごみに分別
※『ペットボトル』は『燃やせるごみ』、『びん』と『缶』は『燃やせないごみ』に分別
▼収集方法 当日は、ボランティア袋に入れた『燃やせないごみ』のみ収集しますので、9時までにごみステーションへ出してください
※『燃やせるごみ』は、各地区の収集日の8時までにごみステーショ ンへ出してください。
▼問い合わせ 同会事務局(市民サービスグループ内・電話 85-2139)





北海道立室蘭高等技術専門学院平成22年度学生募集

訓練科 課程 定員 訓練
期間
応募資格 受付期間 選考日
機械科 普通 各20人 1年 高校卒業(卒業見込み)の方、
またはこれと同等以上の学力を
有すると認められる方
11月1日(日)~20日(金)
※消印有効
12月7日(月)
溶接科
配管科 短期 中学校卒業(卒業見込み)の方 12月1日(火)
~平成22年1月20日(水)
  ※消印有効
平成22年2月1日(月)
塗装科

※入学願書など、詳しくはお問い合わせください。
▼問い合わせ 北海道立室蘭高等技術専門学院(電話 44-3522)・ハローワーク室蘭(電話 22-8689)





平成21年度後期技能検定国家試験を実施します

▼検定科目 機械検査、機械保全、油圧装置、建築大工、配管、鉄筋施工、防水施工、金属材料試験、機械プラント製図、産業洗浄、鋼橋塗装など
▼受付期限 10月9日(金)
※詳しくはお問い合わせください。
▼問い合わせ 胆振地方技能訓練協会(胆振支庁商工労働観光課内・電話 24-9588)





第18回世界食料デー登別大会を開催します

▼日時 10月12日(月) 14時(13時開場)
▼場所 市民会館
▼内容 講演…ルワンダから現地報告を(竹内緑さん)、賛助出演…ブラスバンド演奏(登別青嶺高校)、合唱(幌別中学校
登別明日中等教育学校)、琴の演奏(狩野雅美都御社中)、募金の受け付けなど
▼参加料 無料
▼問い合わせ 同大会実行委員会事務局・高橋さん(電話 85-3562)





北海道観光マスター検定

 登別商工会議所では『第4回北海道観光マスター検定』の申し込みを受け付けています。
 北海道観光の知識を深めて観光振興と地域の活性化に向けて活躍してみませんか?
○試験日時 11月23日(月) 14時~15時30分
○場所 登別商工会議所
○受験資格 年齢・性別など制限はありません
○受験料 4,800円
○申込方法 11月4日(水)(土・日曜日、祝日を除く9時~17時)までに登別商工会議所備え付けの申込書に必要事項を記入し受験料を添えて申し込みください
※郵送やファクスによる申し込みも受け付けています。
 詳しくはお問い合わせください。
▼問い合わせ 登別商工会議所(電話 85-4111)





尊厳フォーラムIN登別を開催します
~登別フレンズ連絡会~

▼日時 10月20日(火) 第1部 11時~、第2部 13時30分~
▼場所 ホテル平安
▼内容 第1部…事例発表(越前・那須・登別・横手フレンズ連絡会)、懇親会、第2部…対談『尊厳ある生き方を地域で支えるために』講師 杉山孝博さん(川崎幸クリニック院長)・堀田力さん(財団法人さわやか福祉財団理事長)
▼参加費 無料(懇親会に参加の方は1千円)
▼申し込み 10月15日(木)までに同会事務局(いぶりたすけ愛内・電話 88-2626・FAX 81-2345)





健康フェア2009-西胆振健康づくり応援団-

▼日時 10月31日(土) 10時~14時30分
▼場所 室蘭市市民会館(室蘭市輪西町)
▼内容 第5回わたしの健康料理コンクール応募作品の展示・表彰、調理技術披露と試食(講師…森下稔さん・京料理サヤカ料理長)、『栄養成分表示の店』紹介・健康相談コーナー、食生活改善推進協議会活動の紹介
▼問い合わせ 北海道胆振保健福祉事務所健康推進課(電話 23-9844)





第32回登別消費生活展を開催します
~登別消費者協会~

▼日時 10月14日(水) 12時~16時、15日(木) 10時~15時
▼場所 市民会館
▼テーマ 『環境について考える』
▼内容 環境コーナー、消費生活コーナー、絵手紙・紙すきなどの体験コーナー、産直バザー、衣料品の回収(綿50%以上のもの)
▼問い合わせ 登別消費者協会(電話 85-8307)





第31回登別消費者大会を開催します
~登別消費者協会~

▼日時 10月14日(水) 10時~12時
▼場所 市民会館
▼内容 演題『登別市の環境について考える』
▼講師 中原義勝さん(鷲別2丁目町内会長)ほか
▼問い合わせ 登別消費者協会(電話 85-8307)





第3回胆振動物愛護フェスティバルを開催します
~胆振獣医師会~

▼日時 10月4日(日) 11時~15時
▼場所 ノーザンホースパーク(苫小牧市美沢)
▼テーマ 人と動物の絆
▼内容 犬猫の里親探し、移動動物 園、馬や牛などの触れ合い体験など
▼参加料 無料
▼問い合わせ 胆振獣医師会(電話 0144-33-0306)





平成21年度家庭教育・子育て支援講演会を開催します

▼日時 10月21日(水) 10時30分~12時
▼場所 市民会館
▼対象 幼稚園児、小学校児童の保護者、子育てにかかわりのある方
▼テーマ 命の声を聴く自己尊重トレーニング
▼内容 自分の『いいところ』書き出して自己を肯定するワークトレーニング
※子どもを上手に褒められない方や自分に自身が持てない方などに有効です。
▼講師 屋形千秋さん(セパ登別主宰、NPO法人自己尊重プラクティス協会インストラクター)
▼定員 30人(申込順)
▼参加料 無料
※託児を希望する方は申込時にお知らせください。
▼申し込み 社会教育グループ(電話 88-1129)





ひきこもり講演会を開催します

 成人期のひきこもりの実態を知り、理解を深めていただくための講演会を開催します。
▼日時 11月19日(木) 13時30分~16時
▼場所 むろらん広域センタービル3階会議室A(室蘭市海岸町)
▼対象 ひきこもりに悩む方、関心のある方
▼内容 講演『成人期におけるひきこもりの実態と対応のポイント』(講師 田中 敦さん・全国ひきこもりKHJ親の会家族会連合会北海道『はまなす』事務局長)、当事者の体験発表
▼申し込み 11月12日(木)までに北海道室蘭保健所子ども・保健推進課(電話 24-9847・FAX 23-1446)





学校公開日『ふれあいDAY』にお越しください
~北海道教育の日(11月1日)協賛事業~

 『開かれた学校づくり』の取り組みとして、日ごろの学校の様子を市民の皆さんに公開します。
 どなたでも参観することができますので、この機会にぜひご参観ください。
▼日時 10月30日(金) 9時30分~14時30分
▼場所 市内各小・中学校
▼持ち物 上履き
※どの小・中学校でも訪問することができます。
 当日、参観を希望する小・中学校へ直接お越しください。
▼問い合わせ 学校教育グループ(電話 88-1162)または各小・中学校






皆さんの所へ伺います!『出張かろやか教室』

▼対象 町内会や老人クラブ・いきいきサロン・サークルなど、65歳以上の方で構成される団体
▼内容 希望の場所に保健師や理学療法士が伺い、転倒予防や脳活性化、口腔機能向上などに効果的な『かろやか体操』、レクリエーションなどを1・2時間行います。
▼回数 1団体につき年間2回まで
※日時など、詳細は申込時に調整させていただきます。
▼申し込み 高齢・介護グループ(電話 85-5720)





登別厚生年金病院からのお知らせ

◎ホップ・ステップ・ジャンプ
 (60歳以上の方の教室)
▼日時 10月23日(金) 10時~15時
▼場所 オークラスパランド(白老町竹浦)
※送迎バスを運行します。
▼対象 市内在住の60歳以上の方
▼内容 講話『インフルエンザについて』、レクリエーション『気功と呼吸法を取り入れたストレッチ』
▼定員 40人(申込順)
▼参加料 1,500円
※当日は、動きやすい服装で参加ください。
▼申し込み 10月13日(火)までに庶務課(電話 84-2165)
◎糖尿病教室
▼日時 10月14日(水) 15時~16時
▼場所 登別厚生年金病院
▼対象 糖尿病患者とその家族など
▼内容 運動療法について、食事療法について
▼参加料 無料
※直接会場へお越しください。
▼問い合わせ 栄養部(電話 80-3235)





糖尿病食試食会に参加しませんか(参加無料)

▼日時 10月29日(木) 12時
▼場所 くにもと内科循環器科
▼内容 糖尿病食(360~400㌔㌍)の試食、栄養士の講演など
※希望者には、血圧・血糖測定や栄養相談を行います
▼定員 30人(申込順)
▼問い合わせ くにもと内科循環器科(電話 86-0092)





初心者大歓迎!男性のための料理教室に参加しませんか
~登別市食生活改善推進協議会~

▼日時 10月27日(火) 10時~12時30分
▼場所 しんた21
▼対象 男性(年齢は問いません)
▼内容 野菜のあんかけ焼きそば、りんごゼリーなど
▼定員 20人(申込順)
▼参加料 600円
▼持ち物 エプロン、三角きん
▼申し込み 10月20日(火)までに渡辺さん(電話 86-2755)





シニア情報生活アドバイザー養成講座を開催します
(財)ニューメディア開発協会・NPO法人シニアネットいぶり
▼日時 10月27日~11月27日(11月3日、17日を除く)毎週火・金曜日 13時30分~16時30分(27日は13時~17時)
▼場所 NTT東日本室蘭支店
▼対象 おおむね50歳以上で、日常的にインターネットを利用し、その活用事例を発表できる方
▼定員 6人(申込順)
▼受講料 3万2,500円
▼申し込み 10月15日(木)までにホームページ(http://www.sni.mnw.jp/)よりお申し込みください。
▼問い合わせ 阿部さん(電話 86-5384)





パソコン教室を毎月開催しています
~NPO法人シニアネットいぶり~

日  時 内    容 受講料
第1水曜日
13時~16時
『パソコンの基礎』パソコンの基礎知識、ウインドウの操作ほか 各3,000円
第2水曜日
13時~16時
『ワードの基礎』ワードの基本操作、保存の方法ほか
第3水曜日
13時~16時
『インターネットの基礎』InternetExplorerの使い方、お気に入り・履歴の使い方ほか
第4水曜日
13時~16時
『電子メールの基礎』メールの送受信、アドレス帳の作成ほか
第3日曜日
13時~16時
『エクセルの基礎』簡単な関数、絶対番地、グラフ作成ほか
第2火曜日
13時~14時30分
『画像編集』JTrimの使い方 1,500円
第3火曜日
13時~15時
『パソコン相談会』疑問や問題点が解決できるように一緒に考えます 無料

▼場所 地域情報センターPiP
▼定員 各6人(申込順)
▼申し込み 工藤さん(電話 45-2726)




ワード・エクセル講座に参加しませんか
~NPO法人くるくるネット~

 初心者の方向けのワード(文書作成ソフト)とエクセル(表計算ソフト)の講座を開催します。

毎週火曜日 ①15時15分~17時15分
②17時30分~19時30分
毎週金曜日 ①13時~15時15分
②15時15分~17時15分
③17時30分~19時30分
毎週土曜日 ①13時~15時15分
②15時15分~17時15分
③17時30分~19時30分

▼場所 地域情報センターPiP
▼定員 各回6人(申込順)
▼料金 各回2千円
※教材費200円が別に掛かります。
▼申し込み NPO法人くるくるネット(電話 83-6662)





郷土資料館からのお知らせ

●滑石でアクセサリーをつくろう!
 滑石と呼ばれる石を使ったアクセサリー作りに挑戦してみませんか。
▼日時 10月24日(土) 10時~12時
▼定員 20人(申込順)
※小学2年生以下は父母同伴。
▼参加料 200円
※ただし、高校生以上は入館料190円が別に掛かります。
▼申し込み 郷土資料館(電話 88-1339)
●フェルト手芸アクセサリーづくり!
 羊毛を色々な形に伸ばしたり、丸めたりして、アクセサリーを作ります。
▼日時 11月7日(土) 10時~12時
▼対象 小学生以上
※小学2年生以下は父母同伴。
▼定員 20人(申込順)
▼参加料 100円
※ただし、高校生以上は入館料190円が別に掛かります。
▼申し込み 10月20日(火)から郷土資料館(電話 88-1339)
※休館日のお知らせ 10月5日(月)・13日(火)・14日(水)・19日(月)・26日(月)、11月2日(月)、4日(水)は休館となります。





10月中旬~11月上旬の市立図書館行事

日時 場所 行事の内容の概要 対象
10月1日(木)~25日(日)
10時~18時
市 立
図書館
絵と書とステッチ刺繍展
1日(木)~8日(木)
松本隆一さん(絵画)
9日(金)~17日(土)
菊池優子さん(絵画)
長内秀齋さん(書道)
18日(日)~25日(日)
高木三千子さん(絵画)
瀧内智子さん(書道)
浪花恵子さん(ステッチ刺繍)
10月14日(水)
10時30分
市 立
図書館
おはなしくれよん『わらべ
うたと絵本の読み聞かせ』
乳幼児
10月17日(土)
13時30分
市 立
図書館
DVD上映会 幼児
小学生
10月24日(土)
13時30分
市 立
図書館
おはなしぽけっと『絵本の
読み聞かせ』
幼児
小学生
10月27日(火)
~11月6日(金)
市 立
図書館
漫画パワー展
横山孝雄さん(漫画家)の
著書を展示
10月29日(水)
10時30分
市 立
図書館
おはなしくれよん『わらべ
うたと絵本の読み聞かせ』
乳幼児
11月3日(火)
13時30分
市 立
図書館
文化講演会
『漫画パワーの功罪』
横山孝雄さん(漫画家)
小学生
以上
11月7日(土)
13時30分
市 立
図書館
絵本の読み語り『絵本劇場』 幼児~
お年寄り
11月8日(日)
10時30分~15時
市 立
図書館
図書館まつり
絵本の読み聞かせ、ペープ
サート、手話の歌、エプロ
ンシアターなど

▼参加料 無料
※乳児や幼児は、保護者同伴とします。
毎週木曜日は19時30分まで開館しています
▼申し込み・問い合わせ 市立図書館(電話 85-2324)
ホームページ http://library.city.noboribetsu.lg.jp(携帯電話からはこのアドレスの末尾に/m/)





自然ふれあい教室『親子で自然の中で楽しもう』を開催します

 自然とふれあうネイチャーゲームや木の実など自然の素材を活かしたクラフト(時計)づくりを親子で行います。
▼日時 10月31日(土) 9時30分~12時
▼場所 亀田記念公園レストハウス
▼対象 市内居住の小学1~3年生とその保護者
▼講師 上田融さん(いぶり自然学校・NPO法人ねおす)
▼定員 15組(申込順)
▼参加料 無料
▼申し込み 都市計画・公園グループ(電話 85-4115)





ふるさと再発見『地獄谷散策会』を開催します
支笏洞爺国立公園60周年記念事業

 (財)自然公園財団登別支部と観光ボランティアガイド会は、登別温泉地獄谷やその周辺の自然学習と森林浴、大湯沼川天然足湯を体験できる散策会を開催します。
▼日時 10月10日(土) 9時30分~12時(雨天中止)
▼集合場所 登別パークサービスセンター
▼定員 30人(申込順)
▼参加料 無料
▼持ち物 飲み物、雨具、タオル
▼申し込み 高野さん(電話 86-8400)





ハーモニカコンサート『癒しの夕べ』を開催します
~登別環づくり市民委員会~

▼日時 10月15日(木) 18時30分~(18時開場) 
▼場所 クリンクルセンター
▼内容 奏者…田中良司さん、曲目…タンゴ名曲集、ポピュラー音楽、童謡、自作曲『美しき日本』など
▼定員 200人
※入場には、10月7日(水)からクリンクルセンターで配布(土・日曜日、祝日除く)の入場券が必要です。
▼問い合わせ 環境対策グループ(クリンクルセンター内・電話 85-2958)





円熟のギターの女王マリア・エステル・グスマンギターリサイタルを開催します

▼日時 10月24日(土) 14時~(13時30分開場)
▼場所 室蘭工業大学多目的ホール
▼内容 フランス組曲6番、悲歌、コルドバ/セビーリャほか
▼入場料 3,000円(前売り券 2,500円)
※入場券販売所など詳しくはお問い合わせください。
▼問い合わせ 石井さん(電話 46-0167)





第31回公募展を開催します
~登別市美術協会~

▼日時 10月22日(木)~25日(日) 10時~18時(25日は16時)
▼場所 鷲別公民館
●出品作品を募集します
▼応募資格 高校生以上の方
▼内容 油彩、水彩、日本画、パステル画、工芸(陶芸、葉彩画)
▼出品料 1,500円(学生500円)
▼搬入日 10月20日(火) 12時~16時
※詳しくはお問い合わせください。
▼問い合わせ 関さん(電話 85-9473)





第21回MOA美術館室蘭・登別児童作品展を開催します
~同展実行委員会~

▼日時 10月24日(土)~25日(日) 9時~17時(25日は15時)
▼場所 室蘭市文化センター
▼内容 絵画や写書の展示
▼問い合わせ 同実行委員会(電話 44-2392)






まちを見よう!まちを知ろう!市民見学会に参加しませんか

○見学施設
・若山浄化センター
・のぼりべつ酪農館(バターづくり体験)
・のぼりべつ文化交流館カント・レラ(勾玉作り体験)
・奥の湯・大湯沼川探勝歩道親水施設(足湯体験)
▼見学日
・個人参加 10月26日(月)
・団体参加 10月27日(火)
※いずれも雨天決行
▼対象
・個人参加 市内居住の方
・団体参加 市内各種団体やサークル(1団体10~30人)
▼定員
・個人参加 30人(申込順)
・団体参加 1団体(抽選)
▼参加料 900円(体験学習費)
▼持ち物 タオル、昼食、飲料水またはお茶
バス乗車場所・出発時間(個人参加)

登別温泉ふれあいセンター
9:00(15:40解散予定)
婦人センター
9:20(16:00解散予定)
市役所
9:40(16:20解散予定)
鷲別公民館
10:00(16:40解散予定)

※歩きやすい靴と服装でご参加ください。
※雨天時は、予定を変更する場合があります。
申し込み
個人参加は10月5日(月)~20日(金)、団体参加は10月5日(月)~16日(金)の9時~17時30分に情報推進グループ(電話 85-6586)





文化・スポーツ振興財団からのお知らせ

○ハーブ教室
◆日時 10月28日(水) 10時~12時
◆場所 市民会館
◆対象 市内居住または通勤する方
◆講師 磯野みゆきさん、清水まさみさん(ハーブ&アロマコーディネーター)
◆内容 ハーブを使ったエスニック料理(生春巻き、トムヤンクン、マンゴープリン、ハーブティー)
◆定員 20人(申込順)
◆参加料 1,500円(材料費を含む)
◆持ち物 エプロン・布きん・ティーカップ・筆記用具
◆申し込み 10月5日(月)~9日(金)の9時~17時に文化・スポーツ振興財団(電話 88-1116)

○初心者英会話教室

◆日時 11月4日(水)・9日(月)・11日(月)・16日(月)・18日(水)・30日(月) 18時30分~20時
◆場所 鷲別公民館
◆講師 エリカ・クームスさん(登別市英会話指導助手)
◆対象 市内居住または通勤の18歳以上の方
◆内容 初級英会話(日常的な会話)
◆定員 20人(申込順)
◆参加料 2,000円
◆持ち物 筆記用具
◆申し込み 10月5日(月)~9日(金)の9時~17時に文化・スポーツ振興財団(電話 88-1116)

○編み物(手編み)教室
◆日時 10月20日(火)・22日(木)・27日(火) 10時~12時
◆場所 市民会館
◆対象 市内居住または通勤する方
◆講師 大畑啓子さん(社団法人日本編物文化協会々員)
◆内容 パイナップルラインベスト
◆定員 20人(申込順)
◆受講料 1,500円(材料費を含む)
◆持ち物 かぎ針5号
◆申し込み 10月5日(月)~9日(金)の9時~17時に文化・スポーツ振興財団(電話 88-1116)

○キッズサッカー教室
◆日時 10月31日(土)、11月7日(土)
 3・4歳の部 9時30分~10時30分、5・6歳の部 11時~12時
◆場所 総合体育館
◆対象 3~6歳の方
◆内容 足を使ったボール運動
◆定員 各日20人(申込順)
◆参加料 1,000円(傷害保険料含む)(どちらか1日に参加の場合600円)
◆持ち物 室内用運動靴、サッカーボール(なければ、弾むボール)
◆申し込み 10月5日(月)~23日(金)の9時から17時に文化・スポーツ振興財団(電話 88-1116)





市民プール『らくあ』からのお知らせ

らくあ水泳教室(成人コース)の参加者を募集します

▼期間 11月~平成22年3月(年末年始は休み)
▼対象 市内居住または通勤する18歳以上の方
▼申し込み 10月9日(金)~15日(木)の11時~20時に電話で申し込みの上、10月22日(木)までに市民プール受付に備え付けの申込用紙にスポーツ安全保険料1,600円を添えて提出してください
※4月から前期水泳教室、水中運動・ヨガ教室に参加している方は、スポーツ安全保険料は必要ありません。

コース名 曜日 時間 初 回
開催日
目   標 内  容 定 員 参加料
初心者
コース
毎 週
火曜日
19時~20時 11月10日 泳げない方などがクロー
ル・背泳ぎで25㍍の完泳
を目指し、さらに楽に長
く泳ぐことを目標としま
水慣れ、
クロール、
背泳ぎなど
各20人
(申込順)
各コース
月額2,000円
※別途入館料が
かかります
毎 週
木曜日
14時15分
~15時15分
11月12日
中 級
コース
毎 週
火曜日
14時15分
~15時15分
11月10日 クロール・背泳ぎで25㍍
完泳できる方が、楽に長
く泳ぐことを目指し、さ
らに平泳ぎ・バタフライ
で25㍍完泳を目標としま
クロール、
背泳ぎなど
毎 週
木曜日
19時15分
~20時15分
11月12日

※コース選択でお悩みの方は、ご相談ください。

11月8日は18時まで市民プール『らくあ』は利用できません
 11月8日(日)は「第66回JSCA北海道ブロックマスターズスイミングフェスティバル」が開催されるため、プール、トレーニングルームともに18時まで利用できません。なお、18時からは通常利用できます。
▼申し込み・問い合わせ 市民プール『らくあ』(電話 85-5588)





室蘭・登別・伊達市三市合同文化事業
井上あずみ&ドリーミング ファミリーコンサート

 歌手の井上あずみさんとドリーミングによるファミリーコンサートを開催します。

▼日時 11月5日(木)
▼開場 17時30分 開演 18時
▼場所 市民会館
▼入場料 1,000円(全席自由)
(3歳以上中学生以下 500円)
※3歳未満は保護者と同一席で無料
※車椅子スペースもあります。
▼井上あずみ
宮崎駿監督作品『となりのトトロ』の主題歌や挿入歌、『天空の城ラピュタ』のエンディングや『魔女の宅急便』イメージソングなど、スタジオジブリ作品の主題歌・挿入歌を数多く歌う。
▼ドリーミング
ちよ(姉)かよ(妹)の双子姉妹ユニット。『それいけ!アンパンマン』の主題歌、挿入歌を手がける

10月1日よりチケット販売開始
販売場所(登別市内)
市民会館、鷲別公民館、アーニス
▼問い合わせ 社会教育グループ(電話 88-1129)





養老孟司 講演会
胆振教育振興事業推進実行委員会

 胆振教育振興事業推進実行委員会は養老孟司さんを講師に招き育講演会『ヒトの見方』を開催します。
▼日時 10月30日(金)
 開場 18時 開演 18時30分
▼場所 市民会館
▼入場料 無料(全席自由)
※車椅子スペースもあります。

養老 孟司(ようろう たけし)
医学博士。東京大学医学部卒業後、インターンを経て、解剖学教室に入る。長年の解剖研究の結果から、身体および脳を中心として、社会、文化の問題を考える“唯脳論”を提唱し、理科と文科の学問の統合をめざしている。『バカの壁』は、300万部を超える大ヒットを記録。2006年には、和歌山県の『森林による二酸化炭素吸収量認証制度」の認証・評価委員に就任、本来の虫好きもこうじて、以前から取り組んでいる環境問題にも力を注ぐ。

▼問い合わせ 社会教育グループ(電話 88-1129)





FMびゅ~(84.2メガヘルツ)で市内のイベント情報やまちのトピックスを放送しています

毎週月曜日 7時57分、17時29分ごろ
▼問い合わせ 情報推進グループ(電話 85-6586)





ふぉれすと鉱山からのお知らせ

森ちょこっひろば
~森のちょこっと子育てひろば~

 空の青、太陽の光、森の緑に囲まれて、親子でのんびりしたひと時を過ごしていただく、森の中の子育てサロンが開設です。11時からはお散歩をします。
▼日時 10月7日(水)、14日(水)、21日(水)、28日(水) 11時~
※10月21日は『スペシャル森ちょこっひろば』として10時から活動を開始します。
▼対象 未就園児とその保護者
▼定員 年間登録50組(先着順)
▼参加料 1組(2人)・1回当たり300円
※1組2人以上の参加は、1人につきプラス100円
※このほか、年間費1人につき700円が掛かります。
※プログラムによっては別途実費負担があります。
▼持ち物 動きやすい服装、着替え
▼申込方法 開催の日に直接開場へお越しください。なお、10月21日の『スペシャル森ちょこっひろば』は事前に申し込みが必要です。詳しくはお問い合わせください。
▼申し込み・問い合わせ ふぉれすと鉱山(電話 85-2569)

第6期コーザン・ネイチャーガイド(KoNG)養成講座(第9回)

▼月日
 10月10日(土) 10時~16時
▼対象 小学4年生以上の方
▼内容 は虫類、両生類講座(講師 山田晴康さん)、動物講座(講師 檜山知弘さん)
▼定員 20人(申込順)
▼参加料 1000円
▼持ち物 野外活動ができる服装、帽子、筆記用具、昼食など
▼申し込み・問い合わせ ふぉれすと鉱山(電話 85-2569)

第2回地域子育てサポートスタッフ指導者養成講座

 生活者の視点で社会を見る。そんなお話し聞きながら、子育て支援環境の今を考えていきます。
▼日時 10月30日(金) 10時~15時
▼講師 出村留里子さん(NPO法人北海道グリーンファンド理事)
▼定員 15人(申込順)
▼参加料 100円
※託児をおこないますが利用には事前の申し込みが必要です。
▼申し込み・問い合わせ ふぉれすと鉱山(電話 85-2569)

秋の登山会を開催します

 秋の紅葉を楽しみながら、来馬岳を楽しむ登山会です。
▼日時 10月12日(月) 8時~16時
▼集合・解散場所 サンライバスキー場駐車場
▼対象 約10㌔㍍程度の山道を歩ける方
▼参加料 600円
▼服装・持ち物 登山に適した服装・靴、リュックサック、昼食、おやつなどの行動食、飲み物、雨具など
▼申し込み・問い合わせ ふぉれすと鉱山(電話 85-2569)

コーザン石がま料理体験をしてみませんか

 石がまを使って、火起こしからポトフとパン作りに挑戦。森の中で手作りランチを楽しみませんか。
▼日時 10月14日(水)10時~14時
▼対象 18歳以上の方
▼定員 10人(申込順)
▼参加費 800円
▼持ち物 汚れても良い服装、エプロン、三角きん、お持ちの方は皮手袋(軍手)など
▼申し込み・問い合わせ ふぉれすと鉱山(電話 85-2569)

森からつながる環境保全Ⅱ
森の居場所づくり~丸太の橋をつくろう!

 鉱山地区の森の中にできた新しい森の居場所。今回は散策道につながる橋づくりに挑戦します。
▼日時 10月17日(土) 10時~15時
▼対象 18歳以上の方
▼定員 15人(申込順)
▼参加料 200円
▼持ち物 野外活動ができる服装、帽子、飲み物、昼食、軍手など
▼申し込み・問い合わせ ふぉれすと鉱山(電話 85-2569)

ガイドウォーク

 ふぉれすと鉱山のスタッフが周辺の自然をご案内します。
 秋の鉱山で、その瞬間でしか出会えないことがきっとあるはずです。
▼日時 10月22日(木) 10時~12時 
▼対象 18歳以上
▼定員 10人(申込順)
▼参加料 300円
▼持ち物 歩きやすい服装、歩きやすい靴、帽子、飲み物など
▼申し込み・問い合わせ ふぉれすと鉱山(電話 85-2569)

たまにはアウトドアライフ

 生活のひとこまに森の中で過ごす時間を取り入れてみませんか。10月は、川又温泉に行きます。
▼日時 10月29日(木) 10時~14時
▼対象 18歳以上の方
▼定員 15人(申込順)
▼参加料 500円
▼持ち物 野外活動ができる服装、歩きやすい靴、帽子、昼食など
▼申し込み・問い合わせ ふぉれすと鉱山(電話 85-2569)

ふぉれすと鉱山流里山づくり
『木の実・種集めの日』

 秋は実や種をつける恵みの季節です。森の恵みを少しだけおすそわけしてもらいましょう。
▼日時 10月31日(土) 10時~14時
▼定員 20人(申込順)
▼参加料 200円(小学生以下100円)
▼持ち物 汚れても良い服装、長靴 もしくは汚れても良い靴、帽子、手袋・軍手、防寒着、昼食、飲み物など
▼申し込み・問い合わせ ふぉれすと鉱山(電話 85-2569)

父と子の日

 森の中で、お子さんと一緒に体いっぱい遊ぶ父親プログラムの秋バージョンは、たき火のお楽しみです。なかなかできないたき火を使って、色んなことに挑戦していきます。
▼日時 11月1日(日) 10時~13時
▼対象 お父さんと子ども(小学3年生以下)
▼定員 20組(申込順)
▼参加料 1組(2人)500円
※1組2人以上の参加は、1人につきプラス100円
▼持ち物 野外で活動しやすい服・靴、帽子、軍手、タオル、昼食、飲み物、着替え一式など
▼申し込み・問い合わせ ふぉれすと鉱山(電話 85-2569)

森のコソダテ茶話会
~利用者会議『子育て編』~

▼日時 11月5日(木) 10時~12時
▼対象 子育て中の方やグループの皆さん、子育てを応援している方など
▼参加料 無料
▼持ち物 マイカップ
▼申し込み・問い合わせ ふぉれすと鉱山(電話 85-2569)

ふぉれすと鉱山での月に1回の子ども・親子の自然体験活動

 今月は、『森のサロン』、『森のようちえん』、『もりもり森ン子くらぶ』、『ながぐつレンジャー』の4つの自然体験活動を合同で実施します。鉱山で行っている『子育て支援事業』が大集結!
 秋の風を感じながら大観楓会を行います。豚汁づくりやミニ運動会など実施します。
▼日時 10月18日(日) 10時~13時
▼対象 0歳児~小学6年生のお子様とその保護者
※兄弟の方は中学生も参加できます。
▼参加料 200円
▼持ち物 汚れても良い服装、長靴または汚れても良い靴、帽子、手袋・軍手、昼食、飲み物など
▼申込期間 10月9日(金)~14日(水)
※詳しくはお問い合わせください。
▼申し込み・問い合わせ ふぉれすと鉱山(電話 85-2569)

ふんわり羊毛の草木染めクラフト

 羊毛の草木染めからフェルト工芸、紡ぎまでのコース、全5回です。自分だけのすてきな作品づくりをしませんか。
▼日時 10月15日(木)、11月19日(木)、12月17日(木)、平成22年1月21日(木)、平成22年2月18日(木)、いずれも10時~15時
▼対象 18歳以上
▼定員 5人(申込順)
▼参加料 3千円
※このほか材料費実費がかかることもあります。
▼持ち物 汚れても良い服装、タオル、ゴム手袋など
▼申し込み・問い合わせ ふぉれすと鉱山(電話 85-2569)

臨時休館のお知らせ

 ふぉれすと鉱山は、施設メンテナンスのため臨時休館します。
▼休館日 10月20日(火)
▼問い合わせ ふぉれすと鉱山(電話 85-2569)




ちょっとひとこと

高齢者も元気に新しいことにチャレンジを…

 広報の『情報あらかると』に載っていた『室蘭工大公開講座ものづくり(社会人向け)の3次元CAD』に、難しそうだが思い切って受講の申し込みをした。
 だが、携帯電話も使用したことがないようなテクノ音痴である高齢者のわたしなので、講習が始まるまで不安だった。
 でも、大学の先生方によるマンツーマンの指導のおかげで、何とかほかの若い受講者についていくことができ、講習の4日間は、あっという間に過ぎてしまった。
 大都市に住む知人に、その話をしたら、どこでも文化講演会のようなものは盛んだが、理工系の大学で実技指導を受けられる講座は珍しく、うらやましいと言われた。
 60歳半ば以上の世代は、子どもの頃、学校で満足な実験や実習を行えた人は少なかったと思う。
 高齢者と呼ばれる人たちもこの講座に参加したなら、絵画教室やパークゴルフとは、また違った楽しさを味わえるのではないか。
(昭和11年生まれの登別市民)

鷲谷さんに続け!登別の子どもたち

 最近、市内の子どもたちのスポーツでの活躍が目立つ気がする。
 新聞に目を通すと、柔道や水泳、サッカー、野球などで北海道大会や全国大会に出場・入賞などのニュースが紙面を飾ることが多い。
 先日、文部科学省から発表された『全国体力テスト』の都道府県別の順位では、北海道は下から数えたほうが早い結果だったと思うが、こうして、道内外で活躍する子どもたちが、登別にいるということは非常にすばらしいことだと思う。
 先日、アメリカメジャーリーグ『ナショナルズ』に入団した、登別市出身の鷲谷修也さんが市長を訪れたニュースを見た。
 登別の未来を担う子どもたちから鷲谷さんに続くスターが生まれることを期待したい。
(新川町 スポーツ好きのオヤジ)





今月の新着図書

・終の住処
磯﨑憲一郎 著
 話しかけても応えない妻。不機嫌のせいだと思った彼だが、妻はそれきり11年、口を利かなかった・・・。流れてゆく時間、そのものの人生を、覚醒した眼差しで描く。第141回芥川賞受賞作。

・今日を生きる
大平 光代 著
 『だから、あなたも生きぬいて』から9年。女性初の大阪市助役に就任、40歳で再婚、ダウン症の娘を出産など、その波瀾万丈の人生を綴る。

このほかに新しく入った本
・昭和二十年夏、僕は兵士だった 梯 久美子 著
・捕手ほど素敵な商売はない 野村 克也・森 祇晶 著
・楠の実が熟すまで 諸田 玲子 著
・罪深き海辺 大沢 在昌 著
・ころころろ 畠中 恵 著
・函館水上警察 高城 高 著
・太陽を曳く馬(上・下) 髙村 薫 著
・八つ花ごよみ 山本 一力 著
※図書館では、毎月購入している本 の全リストを差し上げています。
 ご利用ください。
▼問い合わせ 市立図書館(電話 85-4324)





不用品ダイヤル市

お申し込み・問い合わせは登別消費者協会(電話 85-8307)火~金曜日(祝日を除く)10時~16時

※お申し込みは、市内に居住する方が対象で、登録期間は6カ月です。
※継続希望の場合は、再度お申し込みください。
※宝飾品は受け付けしません。
※消費者協会は、電話で不用品の仲介・紹介を行っています。

-ゆずります(売ります)-

●もちつき器●マットレス(幅140×奥行198×高さ14㌢㍍)●ジュニアドレッサーいす付き(幅50×高さ140㌢㍍)●大正琴●製図版●野球バット●温泉卵器●ポラロイドカメラ●かき氷器●パソコンプリンター●英和辞典●ピアノ(机サイズ)●買い物かばん(4種類)●幼児用自転車(青色・補助輪付き)●布団乾燥機●パソコン(ディスプレイ無し)●大正琴●スキー板・靴付き(165㌢㍍・22.5㌢㍍)●歩くスキー(靴25~26㌢㍍)●鉛筆12ダース●レコード『世界の名曲』(音楽世界めぐり15枚・愛の調べ解説書付き)●大型ホチキス(針2箱付き)●ひな人形(7段飾り)●漢字字典●石油ストーブ(ポット式)●グローブ●和裁盤板●除湿機●電気敷毛布●模型飛行機●黒板●囲碁一式●除雪機

-ゆずってください(買います)-

●ワープロ●子ども用スコップ●DVDデッキ●大正琴●リヤカー●車いす●室蘭市・登別市地図帳●ベビーベッド●ドレッサー●食卓テーブル●食器棚●硬式バット●電動ミシン●テレビ台●除湿機





地域だより
町内会のいきいき実践活動を紹介

[鷲別2丁目町内会]
『あいあいサロン』を開設
病院の多目的ホールを使用

 恵愛病院のご好意でホールを借り、高齢者を対象に毎月『かろやか体操』や『なつメロ』の合唱、子育てサークルとの交流会などを行っています。
 『あいあいサロン』により、高齢者の居場所づくりと町内会行事への積極的な参加が図られています。

鷲別2丁目町内会
会長 中原義勝


[幌別鉄南地区連合町内会]
海辺の運動会
潮風を受けて思い出づくり

 住むそばに海が有りながら、日ごろ砂浜で遊ぶことができない子どもたち。
 この日は、町内会の役員や学校の先生が見守る中、浜辺での綱引きやドッジボ-ルに汗を流し、波打ち際で裸足になって水に入るなど、元気いっぱいの歓声が幌別の海岸に響き渡ります。

幌別鉄南地区連合町内会
会長 山田正幸


[若緑町内会]
花いっぱいと清掃活動
地域の沿道をいつもきれいに

 町内に面する道道中央通りの沿道の植樹桝や花壇にマ―リゴールドの花苗を植え込み、水やりや除草などを総出で取り組んでいます。
 咲き誇る見事な花といつもきれいな沿道は道行く人やドライバーの心を和ませています。

若緑町内会
会長  前田 文彦


[鷲別地区連合町内会]
鷲別地区子ども見守りたい活動
交通事故と不審者から子どもを守る

 平成17年から、鷲別小学校の児童の下校時に、地域の住民が月に2回、8つの通学路に分かれ、児童と談笑しながら一緒に歩いています。また、下校時間が遅くなる鷲別中学校の学校祭準備期間には校区の夜間パトロールも実施しています。

鷲別地区連合町内会
会長 池畠 泰彦


▼問い合わせ 市連合町内会事務局(市民サービスグループ内・電話 85-2139・FAX 85-1108)





幸せを願い、人々の厄を持ち去りしために、打ち上げる
秋の特別開催 地獄の谷の鬼花火

 6月1日(月)の特別開催から8月21日(金)までの毎週木・金曜日に開催し、約3万5千人の方にご覧いただいた『地獄の谷の鬼花火』を10月に特別開催します。
 鬼花火伝説の語り継がれる地獄谷に棲む『湯鬼神』たちが噴火のごとく放つ手筒花火をぜひご覧ください。
▼日時 10月2日(金)~24日(土)の毎週金・土曜日 20時30分
▼場所 地獄谷展望台周辺
※天候などにより中止する場合があります。
※地獄谷駐車場が無料で利用できます。

鬼火の路、幻想と神秘の谷11月30日(月)まで好評公開中

 揺らめく灯りに照らされた『鬼火の路』が、皆さんを地獄谷へと誘います。
 立ち上がる白煙と山肌をかすかに照らす路の先には、幻想的な地獄谷の爆裂火口跡があります。
▼時間 19時30分~22時
▼問い合わせ 登別観光協会(電話 84-3311)



となりまちホットライン

アイヌ文化フェスティバルへお越しください

 自然と共に生きる暮らしの中で生まれた伝統工芸やアイヌ古式舞踊、儀式を体感してください。
▼日時 10月10日(土) 12時30分~
▼場所 白老コミュニティーセンター(白老町本町)
▼内容 民族舞踊「アイヌ古式舞踊」、アイヌ伝統工芸展示・体験、OKI さんによるトンコリ演奏、ムックリとバイオリン・アコーディオン演奏による共演など
▼問い合わせ 同実行委員会(白老町企画政策課・電話 0144-82-4240)





室蘭の夜景移動写真展(無料)

 室蘭八景の一つ『室蘭港の夜景』は、工場・町・山・海がそろう港町ならではの美しさを演出。見る人の目を楽しませます。
▼日時と会場 10月4日(日)まで…旧室蘭駅舎、5日(月)~9日(金)…室蘭市役所市民ロビー、13日(火)~18日(日)… ぷらっと・てついち(輪西町)、19日(月)~25日(日)…道の駅『みたら室蘭』、28日(月)~11月3日(火)…旧室蘭駅舎
※開催日初日は、いずれも13時から。
▼問い合わせ 室蘭市市民対話課(電話 25-2193)





伊達農業まつりを開催します
~同まつり実行委員会~
 地元の農畜産物の即売やしぼりたてのミルクとアイスクリームの無料サービス、モチまきなど、子供から大人まで楽しめるイベントが盛りだくさん。
 また、古くからブラジルに伝わる護身術が起源とされるダンス的格闘技『カポエラ』の実演が予定されています。
▼日時 10月4日(日) 10時~14時
▼場所 だて歴史の杜多目的広場(伊達市松が枝町)
▼問い合わせ 同実行委員会事務局(伊達市農協内・電話 0142-23-2181)