市税の納税相談・納入窓口
(夜間、土曜日)をご利用ください


▼区分・月日・時間

区  分 月  日 時 間
夜  間
納税窓口
2月26日(木) 20時まで
2月27日(金)
土 曜 日
納税窓口
2月28日(土) 9時から17時まで

※市税のほか、給食費、公営住宅料、保育料などの税外金の納付相談も実施します。
▼場所 税務グループ(市役所本庁舎1階3番窓口)
▼問い合わせ 税務G(電話85-1155)













































『市税などの納め忘れ』は
ありませんか


 市では、市税(市・道民税・固定資産税、軽自動車税、国民健康保険税、法人市民税など)、住宅料、駐車場使用料、保育料、し尿処理手数料、
給食費などの滞納処分に取り組んでいます。
 すでに納期が経過して、未納となっている税金や使用料などについては、督促状を随時発送しております。
 納付または連絡のない方は、自宅や会社訪問、財産調査などを行い、差し押さえを実施します。
 病気や失業など、すぐに納められない特別な事情がある方は、お早めにご相談ください。
 また、バーコードの入った固定資産税・都市計画税、市・道民税(普通徴収)、軽自動車税、国民健康保険税、後期高齢者医療保険料、
介護保険料、市営住宅使用料、同駐車場の納付書は、コンビニエンスストアでもお支払いすることができます。
 そのほか、便利な口座振替も利用できますので、市内の金融機関または税務グループへお問い合わせください。
問い合わせ 税務グループ(電話85-1155)、国保・年金グループ(国民健康保険担当電話85-1771・
           後期高齢者医療担当電話85-2137)・高齢・介護G(電話85-5720)













































『一日行政相談』を偶数月
に開催しています


 国や特殊法人(公団・事業団・銀行・公庫)、北海道、市の業務に関する苦情や意見、要望をお持ちの方はお気軽にご相談ください。
 相談は無料で、秘密は固く守られます。
日時 2月13日(金) 10時~12時
場所 登別郵便局(JR幌別駅西口前)
行政相談委員 山形貞子さん、前川博さん
問い合わせ 情報推進G(電話85-6586)













































忘れずに納めましょう
~納期限は3月2日(月)です~


 国民健康保険税(第9期)、後期高齢者医療保険料・介護保険料(普通徴収第8期)の納期限は3月2日(月)です。忘れずに納めましょう。
 納税・納入には、便利な口座振替制度もありますのでご利用ください。
▼問い合わせ 国保・年金G(国民健康保険担当電話85-1771)、後期高齢者医療担当(電話85-2137)、高齢・介護G(電話85-5720)













































ご存じですか?
子育てに関する制度


◎児童手当
▼対象 12歳に到達後最初の3月31日までの間にある児童(小学校修了前の児童)の養育者
▼手当額 3歳未満は月額1万円、3歳以上の第1子と第2子は月額5千円、第3子以降は月額1万円を支給
◎児童扶養手当
▼対象 父母の離婚などにより、父と生計を同一にしていない児童(18歳に到達後最初の3月31日までの間にある方、または心身に政令で定める
程度の障がいがある20歳未満の方)の養育者
▼手当額 4万1千720円(第2子は5千円、第3子以降は3千円ずつ加算)を支給
◎特別児童扶養手当
▼対象 心身に政令で定める程度の障がいがある20歳未満の児童の養育者
手当額 重度の障がいがある児童一人につき月額5万750円、中度の障がいがある児童一人につき月額3万3千800円を支給
※児童手当、児童扶養手当、特別児童扶養手当について、養育者の所得が一定額以上の場合など、手当が支給されないことや減額されることがあります。
◎災害遺児手当
▼対象 災害(交通事故、労働災害を含む)により、小・中学校に在学する児童がいる父母または父母のいずれかが、死亡または重度の障がいの
状態になった場合の児童の保護者
▼手当額 児童一人につき月額1万円を支給
※詳しくはお問い合わせください。
▼問い合わせ 子育てG(電話85-5634)













































日本赤十字社救急法講習会
(基礎)を開催します


▼日時 2月21日(土) 9時~14時
▼場所 鉄南ふれあいセンター3階大ホール
▼対象 15歳以上の方
▼内容 傷病者の観察の仕方や一次救命処置(心肺蘇生法、AEDを用いた除細動、気道異物除去)などの基礎講習
▼定員 30人(申込順)
▼参加料 1千500円(教本、教材代)
▼持ち物 ノート、筆記具、昼食
※全課程終了者には、赤十字救急法基礎講習修了者認定証が交付されます。
▼申し込み 2月16日(月)までに電話で日本赤十字社登別市地区事務局(社会福祉G内電話85-1911)













































健康相談・診査
申し込み・問い合わせ
健康推進グループ(しんた21内電話85-0100)



◎4カ月児健康診査
▼月日 3月19日(木)
※時間は、対象となる家庭に通知します。
▼場所 しんた21
▼対象 平成20年10月16日~平成20年11月15日生まれのお子さん
▼内容 診察、身体計測、栄養相談、育児相談
▼持ち物 母子健康手帳、バスタオル、替えオムツ
◎8カ月児健康相談
▼月日 3月25日(水)
※時間は、対象となる家庭に通知します。
▼場所 しんた21
▼対象 平成20年7月生まれのお子さん
▼内容 身体計測、栄養相談、育児相談、遊びの紹介
▼持ち物 母子健康手帳、バスタオル、替えオムツ
◎1歳6カ月児健康診査
▼月日 3月11日(水)
※時間は、対象となる家庭に通知します。
▼場所 しんた21
▼対象 平成19年8月生まれのお子さん
▼内容 診察、歯科検診、身体計測、栄養相談、歯科相談、育児相談、フッ素塗布(希望者800円)
▼持ち物 母子健康手帳、お子さんの歯ブラシ
◎3歳児健康診査
▼月日 3月5日(木)
※時間は、対象となる家庭に通知します。
▼場所 しんた21
▼対象 平成18年2月生まれのお子さん
▼内容 診察、歯科検診、尿検査、身体計測、栄養相談、歯科相談、育児相談
▼持ち物 母子健康手帳、お子さんの歯ブラシ
◎乳幼児健康相談
▼月日 3月25日(水)
※時間は、申し込み時にお知らせします。
▼場所 しんた21
▼対象 育児相談を希望する方
▼内容 発育・発達・育児などの相談、栄養相談
▼申し込み 事前に電話でお申し込みください













































市長と話してみませんか
~市長室フリータイム~

 市民の皆さんが市長と自由に話し合える機会を広げるため、『市長室フリータイム』を開催します。
 日ごろ『まちづくり』などについて考えていることを、市長と直接会って話してみませんか。
※個人的な問題などはお受けできません。
▼日時 2月24日(火) 10時~12時
▼場所 市長応接室(市役所2階)
▼定員 3人(組)(申込順)
※1人(組)につき、30分程度を予定。
▼申し込み 2月10日(火)から17日(火)までに電話(9時~17時30分)で情報推進G(電話85-6586)













































子育て支援センターからのお知らせ
お父さんと遊ぼうを開催します
▼日時 2月14日(土) 10時~12時
▼場所 登別子育て支援センター
▼対象 小学校入学前のお子さんとそのお父さん
▼内容 絵本と遊具を使った自由遊びなど
※直接会場にお越しください。
※駐車場があります。
▼問い合わせ 登別子育て支援センター(電話80-2772)

◎移動子育て支援センターを開設します
▼日時・場所

日 時 場  所
2月18日(水)
10時~12時
鷲      別
公  民  館
2月20日(金)
10時~12時
若草放課後
児童クラブ
(若草小学校内)

※直接会場にお越しください。
※両会場とも駐車場があります。
▼対象 市内に居住する小学校入学前のお子さんとその保護者
▼内容 絵本や遊具を使った自由遊びなど
▼持ち物 上靴(子ども・保護者とも)
▼問い合わせ 中央子育て支援センター(電話81-3715)













































献血にご協力ください

▼日時 2月6日(金) 9時30分~12時
▼場所 市役所第二庁舎前
▼問い合わせ 健康推進G(しんた21内電話85-0100)













































北海道・市消費生活モニター
を募集します


▼対象 市内に居住する20歳以上の方
▼内容 生活必需品の価格の調査や意見書などの提出
※調査に伴う旅費は支給されません。
▼調査地域 登別温泉・登別地区、幌別地区、新生・若草地区、鷲別地区
▼募集人数
・北海道モニター…4人程度
・市モニター…10人以内
▼任期 4月1日から平成22年3月31日まで
▼申し込み 2月20日(金)までに電話で市民サービスG(電話85-2139)













































男女共同参画フォーラムを
開催します

~男女共同参画フォーラム2008実行委員会主催~
▼日時 2月14日(土) 13時~15時30分
▼場所 市民会館2階中ホール
▼テーマ 『男女共同参画社会を目指すまちづくり』~わたくし発!!実践して・気づき・ひろげよう~
▼内容 フォーラム(①提言、②パネルディスカッション、③ワークショップなど)
▼パネリスト 坂本恒彦さん(ケアホーム世話人)、川野隼人さん(白菊幼稚園教諭)、山口富智子さん(登別東町2町会会長)
▼参加料 300円(資料代)
▼問い合わせ 市民サービスG(電話85-2139)













































クリンクルセンターからのお知らせ

3月の粗大ごみ収集
▼申し込み (有)登和清掃(電話88-0200)
※申込期間(土・日曜日・祝日を除く)の9時~17時に電話でお申し込みください。
電話のおかけ間違いのないように、十分注意してください。

地 区 名 収 集 期 間 申 込 期 間
幌  別  町   3月2日(月)
  ~3月7日(土)
  2月16日(月)
  ~2月27日(金)
中  央  町   3月9日(月)
  ~3月14日(土)
  2月23日(月)
  ~3月6日(金)
千  歳  町   3月16日(火)
  ~3月21日(土)
  3月2日(月)
  ~3月13日(金)

※粗大ごみの収集は、電話で受け付けしています。
※粗大ごみは、1品ごとにごみ処理券(1枚160円)を張って出してください(1回につき5品まで)。
※粗大ごみの収集日は、『家庭ごみ収集カレンダー』にも掲載しています。また、今後の『広報のぼりべつ』でもお知らせします。

再生展示品を販売します

 クリンクルセンターの再生展示室に展示している家具などのリサイクル品を販売します。
▼対象 市内または白老町に居住する20歳以上で、抽選日から1週間以内に自己搬出でき(1週間以内に搬出できない場合は無効となります)、
抽選当日、会場に来ることができる方。
※リサイクル業を営んでいる方は、申し込みできません。
▼抽選日 2月22日(日) 10時~
▼場所 クリンクルセンター市民ギャラリー
▼販売価格 500円~
▼展示品 タンス、食器棚、ソファー、自転車など
※自転車は無料です。
▼申込期間 2月9日(月)~20日(金) (9時~17時)
▼申し込み クリンクルセンターに備え付けの申込用紙により申し込み(1人1点)
※希望者が複数の場合は抽選とします。
申し込み・問い合わせ 環境対策グループ(クリンクルセンター内電話85-2958)













































『冬型交通事故』の防止について

 冬は、厳しい冷え込みや降雪によって路面が雪や氷で覆われるほか、視界が極端に悪化することから、交通事故の危険が高まります。
 冬道は、夏場の舗装路面に比べてスリップしやすいことを忘れずに安全運転を心掛けましょう。
 また、路上駐車は除雪作業に支障をきたすばかりではなく、交通事故の原因にもなりますので絶対にやめましょう。
◎北海道内の冬型事故の発生状況
●非市街地での積雪・圧雪路面や凍結路面でのスリップによる事故が多く発生
●ハンドル操作不適(急ハンドルなど)による正面衝突での死亡事故が多発
◎冬道の安全対策
●歩行者は車が止まったことを確認してから道路を横断しましょう
●運転者は急ブレーキ・急加速・急ハンドルは禁物。スリップ事故防止のため車間距離を十分にとり、スピードを落とし早めのブレーキを。
問い合わせ 市民サービスグループ(電話85-2139)













































第二富浦墓地の貸し付けを
行っています

●1区画当たりの面積と貸付料

面   積 貸 付 料
5.0平方㍍ 300,000円
7.5平方㍍ 450,000円
10.5平方㍍ 630,000円

●対象 市内に住民票のある墓地使用権をお持ちでない方
●貸し付け条件 3年以内に墓碑を建立すること

市の墓地を使用されている方へ
各種手続きのお願い

①墓地の使用を許可された方が亡くなっている場合
②墓地に焼骨を埋蔵する場合
③墓碑の建立や改修を行う場合などには、市への届出が必要となります。
※詳しくはお問い合わせください。
申し込み・問い合わせ 市民サービスグループ (電話85-2139)













































 『すこやかマタニティ教室』
 に参加しませんか


 もく浴やおむつ交換、妊婦さん同士で情報交換をしたり、先輩ママの体験談を聞いたり、楽しい時間を過ごしませんか。
 妊娠中の食事についてのお話もあります。
 お父さんになる方やご家族もぜひご参加ください。
▼開催日・時間・内容・定員

開 催 日 時 間 内   容 定員(申込順)
1回目
2月17日(火)
 13時30分~
   15時30分
妊婦体操・授乳体験・先輩ママとの交流など 各20人
2回目
2月24日(火)
妊娠期の食生活のお話など
3回目
2月28日(土)
もく浴やおむつ交換などの実習・パパの妊婦体験など 10組
3回目
3月1日(日)
10時~12時 15組

※3回目は土曜コース・日曜コースいずれかの参加となります。
▼場所 しんた21 
▼対象 1・2回目…妊婦さんのみ、3回目…妊婦さん(ご家族も参加できます)
▼申し込み 2月2日(月)~13日(金)に電話でお申し込みください。
申し込み・問い合わせ 健康推進グループ(しんた21内電話85-0100)













































返還墓地の再貸し付けを行います

貸付墓地 造成
年度
貸  付
区画数
1区画当たり
面積 使用料 管理清掃
手数料
合計
亀田霊園 S61 2区画 5.0平方㍍ 200,000円 25,000円 225,000円
S62 1区画
富浦墓地 S50 3区画 6.0平方㍍ 156,000円 30,000円 186,000円
1区画 2.25平方㍍   57,000円 11,250円 68,250円
中登別墓地 S54 5区画 6.0平方㍍ 168,000円 30,000円 198,000円
S45 1区画 12.0平方㍍ 300,000円 60,000円 360,000円

▼対象 市内に住民票のある、墓地使用権をお持ちでない方
▼貸し付け条件 3年以内に墓碑を建立される方
※墓地の貸し付けを受け3年を経過しても墓碑を建立されなかった場合には、墓地使用許可が取り消しとなります。
  この場合、納入された使用料および手数料は返還しませんのでご注意願います。
▼申込期間 2月16日(月)~23日(月)(土・日曜日を除く)
▼申込方法 市民サービスグループ(市役所本庁舎1階2番窓口)に備え付けの申込書に必要事項を記入し、提出してください
 (印鑑、住民票抄本が必要です)
※申し込みは1世帯につき1区画とし、申し込みが複数となった場合は、後日抽選を行います。(第二富浦墓地随時受付中)
申し込み・問い合わせ 市民サービスグループ(電話85-2139)













































無料法律相談

▼日時・場所 ①鉄南ふれあいセンターでの相談…3月14日(土)、9時30分~12時、②弁護士事務所での相談…日時は市民サービスグループに
         お問い合わせください。
▼内容 交通事故や金銭貸借、損害賠償、離婚などの法律問題
※裁判や調停中のもの、同じ方による同一内容の相談はお受けできません。
▼担当弁護士 奈良 泰哉弁護士
▼定員 各6人(申込順)
▼申込期限 2月26日(木)

くらしの無料相談
~北海道行政書士会室蘭支部主催~
▼日時 2月28日(土) 9時30分~12時
▼場所 鉄南ふれあいセンター
▼内容 相続や遺言、各種契約などで官公署に提出する書類の相談
▼定員 10人(申込順)
▼申込期限 2月27日(金)
※直接会場にお越しいただいても相談できますが、できるだけ事前にお申し込みください。

そのほかの相談
 市民生活や消費生活・多重債務に関する相談も随時、市民サービスグループで受け付けています。
 また、DVに関する相談も受け付けていますので、もし、あなたが配偶者や恋人から暴力を受けているなら、一人で悩まず相談してください。
 なお、消費生活に関する相談は、登別消費者協会(労働福祉センター内・電話85-8307)でも受け付けています。
申し込み・問い合わせ 市民サービスグループ(電話85-2139)













































後期高齢者医療制度(長寿医療制度)のお知らせ
~平成21年度の保険料 あなたの納め方は?~
 
 平成21年度の保険料について、9月までの納め方をお知らせします。10月以降の納め方は、あらためてお知らせします。
 なお。基本的なパターンを説明していますので、当てはまらない場合はお問い合わせください。

年金が無い方または年金の年額が18万円未満の方  これまでどおり納入通知書または口座振替で納めていただきます。
これまで年金から差し引かれている方  平成21年4月からも年金から差し引かれます。4・6・8月の保険料は、
原則、2月の保険料と同じ額が差し引かれます
平成20年4月2日から10月1日までに加入した方  これまでは納入通知書または口座振替で納めていましたが、平成21年4月
からは年金から差し引かれます。保険料は、4月15日までにお送りする
『仮徴収額決定通知書』でお知らせします。
平成20年10月2日から12月1日までに加入した方  これまでは納入通知書または口座振替で納めていましたが、平成21年6月
からは年金から差し引かれます。保険料は、6月15日までにお送りする
『仮徴収額決定通知書』でお知らせします。
平成20年12月2日から平成21年2月1日までに
加入した方
 これまでは納入通知書または口座振替で納めていましたが、平成21年8月
からは年金から差し引かれます。保険料は、7月にお送りする
『保険料決定通知書』でお知らせします。
平成20年度の保険料が軽減されたことによって、
平成20年10月から保険料を納めなかった方
 平成20年度の保険料を4・6・8月の年金差し引きで納め終わった方の
平成21年度の保険料は、9月までは納入通知書または口座振替で納めて
いただき、10月からは年金から差し引かれます。
 保険料額と納付方法は7月にお送りする『保険料決定通知書』でお知らせします。
※上記の①から⑥に当てあてはまらない方
  平成21年度は、基本的には納入通知書または口座振替で納めていただきますが、保険料の額によっては、10月から年金からの
差し引きに変わる場合があります。
  保険料額と納付方法は、7月にお送りする『保険料決定通知書』でお知らせします。

※次の場合は、年金から差し引きできませんので、ご注意ください。

こ  ん  な  場  合 納  め  方
① 年金差し引きから口座振替への変更を市町村に申し出た場合
   (申し出の時期により、口座振替に変更する時期は異なります。)
口座振替
② 介護保険と後期高齢者医療制度の保険料の合計が、介護保険料が差し引かれている
 年金額の半分を超える場合
納入通知書または口座振替

よくある質問
4月の保険料は、なぜ「仮徴収額」というのか?
お答えします!

 保険料は本来、前年の所得で計算しますが、4月の段階ではまだ前年の所得が確定しておりませんので、4・6・8月の年金からは、暫定的に
2月分の保険料と同じ額を差し引きます。
 本来の正式な保険料は、7月に改めてお知らせしますが、この正式な保険料を決定する前に暫定的に徴収する額のことを『仮徴収額』といいます。

問い合わせ 国保・年金グループ(後期高齢者医療担当)(電話85-2137)
         北海道後期高齢者医療広域連合(電話011-290-5601)











































所得税の確定申告、市・道民税の申告を忘れずに

●申告期間 2月16日(月)~3月16日(月)
※所得税の還付申告は、1月から室蘭税務署と税務グループで受け付けしています。

◇市が行う申告受付場所・日時

場    所 月   日 時   間
市役所本庁舎3階第1会議室 2月16日(月)~3月16日(月)
(土・日曜日、祝日を除く)
9時~11時30分
13時~16時30分

※事業所得などの確定申告は
受け付けしません。
市役所本庁舎1階6番窓口 3月1日(日)・8日(日)
鷲別公民館 3月4日(水)・5日(木)・6日(金)
婦人センター 3月2日(月)・3日(火)
登別温泉ふれあいセンター 2月27日(金)

※税源移譲に伴う所得税の減少により、昨年創設されました住宅借入金等特別税額控除(翌年度の市・道民税より控除されます)の申告についても
3月16日(月)までの受け付けとなっています。対象となる方(平成11年~平成18年に入居した方で控除額が平成20年分の所得税額を超える方)は、
昨年に引き続き、市役所へ申告をお願いします。

◇申告に必要なもの  
①申告する方の印鑑(朱肉を使うもの) 
②平成20年中の収入金額を証明する書類(原本) 
●給与所得、公的年金の源泉徴収票 
●報酬、料金などの受給額を証明する書類(支払調書など)
●不動産収入などのある方は、収入・支出の帳簿や領収書
●生命保険などの年金型受け取りを証明する書類
●生命保険などの満期・解約時の一時所得を証明する書類
③平成20年中の社会保険料などの支払いを証明する書類
●国民健康保険税または後期高齢者医療の納付確認通知書(はがき)または領収書(平成20年中に支払った分)
●介護保険料の領収書(平成20年中に支払った分)
●国民年金保険料控除証明書または領収書(平成20年中に支払った分)
●健康保険料(任意継続)の領収書
●生命保険料控除証明書・地震保険料控除証明書
④配偶者に収入のある方は、その収入金額を証明する書類(源泉徴収票など) 
⑤医療費控除を受ける方は、平成20年中に支払った医療費の領収書、
 医療費を補てんする保険金(高額療養費、入院給付金など)の金額
が分かるもの  
※領収書は、受診者・病院ごとに分け、『医療費の明細書』(市役所本庁舎1階6番窓口に備え付け)などに医療費の内訳と合計額を記載したものを
持参してください。『医療費の明細書』がないと、順番どおりに受け付けできない場合があります。
⑥住宅借入金等特別控除を受ける方(平成20年中に入居した方) 
●住民票(写) ●家屋の登記簿謄本(写)
●家屋の工事請負契約書(写)または売買契約書(写)
●土地の登記簿謄本(写)や売買契約書(写)(敷地に係る借入金について併せて控除を受ける場合のみ) 
●金融機関発行の『住宅取得資金に係る借入金の年末残高等証明書』
●建築士から交付された増改築等工事証明書(家屋の増改築の場合)
⑦障害者控除を受ける方は、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳など
⑧所得税の還付を受ける方は、申告者名義の金融機関名・支店名・口座番号の分かるもの


◇申告の必要な方
 次の要件に該当しない方は、原則として所得税の確定申告、または市・道民税の申告をする必要があります。
●給与収入のみ(年末調整済み)で、勤務先から市に給与支払報告書が提出される方
●昭和19年1月1日以前に生まれ、収入が公的年金のみ(収入金額が152万円以下)で、所得税が源泉徴収されていない方
●昭和19年1月2日以降に生まれ、収入が公的年金のみ(収入金額が102万円以下)で、所得税が源泉徴収されていない方
※申告の必要な方でも次に該当する方は、電話のみで申告することができますので、電話で税務グループにご連絡ください。
●平成20年中の収入が無かった方
●収入が遺族年金や障害年金、福祉年金のみの方
●収入が雇用保険からの給付金や傷病手当金のみの方
問い合わせ 税務グループ(電話85-1155)












































登別市嘱託員を募集します

▼任用期間 4月1日~平成22年3月31日
▼試験月日(予定) 2月21日(土)(詳しい日時については、後日ご連絡します)
▼試験場所 市役所本庁舎(詳しい場所については、後日ご連絡します)
▼試験方法 面接試験
▼申込方法 人事・行政管理グループまたは各支所に備え付けの申込書に必要事項を記入の上、2月10日(火)
   (土・日曜日を除く)までに人事・行政管理グループに持参してください

職 種 募集
人数
勤 務 地 主な業務内容 勤 務 条 件 応 募 要 件
一日の勤務時間 休日など 給料
(月額)
資 格 年齢
夜  警  員
(総務グループ)
1人 市役所本庁舎
(中央町6丁目)
市役所の
宿日直業務
17時~9時(仮眠可能時間帯あり)
9時~17時(2週間に1回程度)
3日勤務の1日休み
126,906円 50歳~
 61歳
徴  収  員
(税務グループ、
国保・年金グループ)
4人 市役所本庁舎
(中央町6丁目)
市税、国民健康保険税などの徴収業務 次のような勤務割を基本に、週29時間勤務となります。
①9時~16時
②11時~17時
③10時45分~17時30分
土・日曜日、祝日など 126,906円 普通運転免許を有し、2年以上運転経験のある方 35歳~
 63歳
業  務  員
(老人福祉センター)
1人 老人福祉センター
(富士町7丁目)
センターの受け付け業務など  9時~17時
(火、水、土、日曜日)
月、木、金曜日、祝日の翌日など 126,906円 40歳~
 58歳
公 務 補
(老人福祉センター)
1人 老人福祉センター
(富士町7丁目)
センター内部の維持・管理業務 9時~17時(木~日曜日) 月~水曜日
祝日の翌日
など
126,906円 40歳~
 61歳
調 理 員
(子育てグループ)
2人 市内保育所 給食の調理や食器などの洗浄業務 ①8時45分~14時40分
(月~金曜日)、9時~12時
(土曜日)
②10時~15時55分(月~金曜日)、9時30分~12時30分(土曜日)
①②交替制
日曜日、
祝日など
126,218円 調理師免許を有するか、調理経験のある方 35歳~
 58歳
児童厚生員
(子育てグループ)
1人 市内児童館 遊具や図書などを通して、児童に健全な遊びを指導する業務 週29時間勤務
(9時~18時の間で1日4時間30分~5時間勤務)
日曜日、
祝日など
131,821円 母子指導員(保育士など)の資格又は教諭免許を有する方 30歳~
 58歳
栄 養 士
(健康推進グループ)
1人 総合福祉センター
しんた21 
(片倉町6丁目)  
栄養相談・栄養指導業務  ①9時~15時45分(月~木曜日)
②9時~14時45分(金曜日)
土・日曜日、祝日など 131,821円 栄養士の資格を有し、かつ普通運転免許を有する方で2年以上運転経験のある方 30歳~
 58歳
授産施設指導員
(障害福祉グループ)
1人 総合福祉センター
しんた21 
(片倉町6丁目)  
通所者の作業・生活訓練指導業務  ①9時~15時45分(月~木曜日)
②9時~14時45分(金曜日)
土・日曜日、祝日など 126,906円 40歳~
 63歳
浄水場管理人
 (水道グループ)
2人 登別温泉浄水場
(登別温泉町185)
 幌別浄水場
(柏木町5丁目)
浄水場の
維持管理業務
①17時30分~8時30分または18時~9時(仮眠時間あり)
②9時~17時30分      (5週で①が14日、②が2日が基本)
5週に19日が基本 126,906円 マイカーなどで通勤可能な方(対人1億円・対物200万円以上の任意保険加入が必要) 50歳~
 61歳
公  務  補
(学校教育グループ)
15人 市内小・中学校 学校の
維持管理業務
①7時30分~13時
②10時30分~16時
土・日曜日、祝日など 120,418円 小破修繕ができる方 50歳~
 61歳
調  理  員
(学校給食センター)
1人 学校給食センター
(千歳町3丁目)
学校給食の調理や食器などの洗浄及び簡単な機械操作業務 ①8時30分~15時30分
②9時~16時
 (①②交代制で①は4週に1回)
※学校の夏・冬・春休み期間に時間調整による休みあり
土・日曜日、祝日など 118,157円 重量物の取り扱いが多いため、体力のある方 35歳~
 50歳
司     書
(図書館)
1人 市立図書館
(中央町5丁目)
図書館司書の業務 10時~16時15分(火~土曜日)、13時30分~19時45分(隔週木曜日)、13時~16時(隔週日曜日) 月曜日、
祝日など
131,821円 司書資格を有する方
(司書教諭資格は不可)
30歳~
 58歳

※給料月額は、平成21年2月1日現在のものです。給料月額の改正により変更が生じる場合があります。
※年齢の基準日は平成21年4月1日現在です。また、すべての職種について、性別は問いません。
※任用期間は4月1日~平成22年3月31日の1年ですが、勤務成績が良好な場合は、さらに1年ごとの更新ができます。
  ただし、採用された日から平成26年3月31日までの5年間か(学校給食センター調理員を除く)、職種別に設定されている上限年齢に達した日の
属する年度末のどちらか早い日までを限度とします。
  また、施設の廃止又は業務の統廃合により過員が生じたときは、更新しません。
※募集内容は、計画案に基づくものであり、変更が生じる場合があります。
▼申し込み・問い合わせ 人事・行政管理グループ(電話85-1132)












































登別市臨時職員を募集します

▼任用期間 4月1日~9月30日
▼選考 簡易な聞き取り調査と書類選考など
▼申込方法 2月2日(月)~18日(水)(土・日曜日、祝日を除く)の期間内に事前に電話で申し込みをし、市販の履歴書(写真貼付)に必要事項を
記入の上、指定された日時に本人が人事・行政管理グループ(市役所3階)に持参してください。
 資格の必要な職種を申し込まれる方は、資格を確認できるもの(資格証の写しなど)も持参してください。

職 種 募集人数 勤務地 業務内容 勤務時間など 休日など 賃 金 資格など
事務補助 3人
程度
市役所
本庁舎
(中央町6丁目)
一般事務 9時~17時30分 土・日曜日、祝日など 日額5,600円 パソコン操作(ワード・エクセル)可能な方
1人 地域情報
センター
(中央町4丁目)
一般事務
(来客者の受付・
対応など)
9時45分~20時の時間内で
一日7時間45分の勤務
(月14日以内の指定日勤務)
木曜日など 日額5,600円 パソコンを日常的に使用している方
1人 郷土資料館
(片倉町6丁目)
一般事務
(展示物の説明
など)
11時15分~17時
(火曜日は13時00分~17時)
月曜日、祝日の翌日など 時給730円
1人 給食センター
(千歳町3丁目)
センター業務一般
(商品搬入の
補助作業など)
8時~12時 土・日曜日、祝日、夏季・冬季・学年末休業日など 時給730円
電話交換手 1人 市役所
本庁舎
(中央町6丁目)
電   話
交換業務
9時~17時30分 土・日曜日、祝日など 日額5,800円
司   書 2人 市立図書館
(中央町5丁目)
司書業務 9時45分~19時45分の時間内で一日7時間45分の勤務 月曜日、日曜日または火曜日 日額6,200円 司書資格
公 務 補 2人 市役所
駐車場
(中央町6丁目)
管理・清掃業務 9時~17時30分
(2人で週のローテーション
を組みます)
土・日曜日、祝日など 日額5,600円
技術補助 4人程度 市    内
小・中学校
特殊学級
介助業務
7時45分~16時15分 土・日曜日、祝日、夏季・冬季・学年末休業日 日額5,600円
保 健 師 1人 総合福祉
センター
(片倉町6丁目)
各種乳幼児健診相談、訪問業務 9時~17時30分の時間内で一日7時間45分以内の勤務(月10日以内の指定日勤務) 土・日曜日、祝日など 時給1,000円 保健師資格、
普通運転免許

※資格の基準日は平成21年4月1日現在とし、性別は問いません。
※募集内容は、計画案に基づくものであり、多少の変更が生じる場合があります。
申し込み・問い合わせ 人事・行政管理グループ(電話85-1132)













































子ども発達支援センター
のぞみ園をご利用ください


 欲しい物があると買ってもらえるまで泣き続けるなど発達の心配や子育ての困り事について相談ください。
▼相談日時 月~金曜日(祝日を除く)9時~17時
※電話・来園のどちらでもかまいません。いつでもご相談ください。
▼2月の臨床心理士(発達について)の相談日時 4日(水)・25日(水) 10時~12時
▼理学療法士(運動について)の相談日 毎週月・木曜日(祝日を除く)
※臨床心理士・理学療法士の相談は事前に申し込みが必要です。
▼申し込み 子ども発達支援センターのぞみ園(電話85-7721)













































登別市男女共同参画社会
づくり推進会議の委員を
募集します


 推進会議は、男女共同参画社会づくりのための提案や事業計画の策定、推進、男女共同参画基本計画の進行を管理します。
▼対象 市内に居住する男女共同参画に関心のある方
▼任期 4月~平成23年3月
▼会議 年5・6回程度
※報酬などはありません。
▼募集人数 5人
▼選考方法 書類選考
▼申込方法 市民サービスグループ(市役所本庁舎1階2番窓口)、各支所に備え付けの申込書により2月25日(水)までに市民サービスグループ
        に持参または郵送、Eメールでお申し込みください
▼問い合わせ 市民サービスG (〒059ー0012  中央町6丁目11・電話85-2139・Eメールshiminka@city.noboribetsu.lg.jp













































『長寿社会・私の主張』コンクールの作品を募集します

 9月5日(土)から開催される第22回全国健康福祉祭北海道・札幌大会(ねんりんピック北海道・札幌2009)の一環として、『長寿社会・私の主張』等
コンクールを実施します。
▼対象 60歳以上の方を対象に、長寿社会をテーマとした作文。また、小学生を対象とした長寿社会をテーマとした絵と作文
※優秀作品には、厚生労働大臣賞等が贈られます。
▼申込方法 4月30日(木)までに、社会福祉グループ(市役所本庁舎1階8番窓口)に備え付けの応募用紙によりお申し込みください
▼申し込み 社会福祉G(電話85-1911)













































郷土資料館からのお知らせ
   郷土資料館(電話88-1339)

◎『和菓子づくり』に参加しませんか
▼日時 3月7日(土) 10時~12時
▼対象 小学生以上
▼内容 日本伝統の和菓子『らくがん』づくり
▼定員 30人(申込順)
▼参加料 100円(材料費)
※高校生以上は別途入館料190円がかかります。
▼持ち物 上靴、エプロン、三角きん、手ふき、菓子持ち帰り用容器、クッキーやプリンの型(持っている方のみ)
▼申し込み 2月17日(火)から電話(10時~16時)で郷土資料館

◎『草木染め』に参加しませんか
▼日時 3月13日(金) 9時30分~15時
▼対象 18歳以上
▼内容 麻のスカーフを『あかね』で草木染め
▼定員 10人(申込順)
▼参加料 1,500円(※別途入館料190円)
▼持ち物 エプロン、手ふき、ゴム手袋、昼食
▼申し込み 2月17日(火)から電話(10時~16時)で郷土資料館













































2月中旬~3月上旬の市立図書館行事

日  時 場  所 行事の内容の概要 対  象
2月12日(木)
 ~26日(木)
10時~18時
市立図書館 川畑浩一さんの絵本原画展
『おなかのくるころりん』
どなたでも
参加可
2月14日(土)
10時30分
鷲別公民館 おひなさまをつくろう 幼児・小学生
(定員15人)
2月14日(土)
13時30分
市立図書館 DVD上映会 幼児・小学生
2月21日(土)
10時30分
おひなさまをつくろう 幼児・小学生
(定員20人)
2月25日(水)
10時30分
おはなしくれよん『わらべうたと
絵本の読み聞かせ』
乳幼児
2月28日(土)
13時30分
おはなしぽけっと『絵本の
読み聞かせと紙芝居』
幼児・小学生
3月7日(土)
10時30分
鷲別公民館 DVD上映会 幼児・小学生
3月7日(土)
13時30分
市立図書館 読み語り『絵本劇場』 幼児から
お年寄りまで

▼参加料 無料
※幼児は、保護者同伴とします。
※2月14日(土)・21日(土)開催の『おひなさまをつくろう』は2月10日(火)までに電話でお申し込みください(申込順)。
※市立図書館ホームページへ、携帯電話からアクセスできます。資料の検索や図書の予約などにご利用ください。
携帯電話からのアクセスはhttp://library.city.noboribetsu.hokkaido.jp/m/
※毎週木曜日は19時30分まで開館いています。
問い合わせ 市立図書館(電話85-4324)












































社会保険事務所からのお知らせ
   問い合わせ 室蘭社会保険事務所(電話24-7104)

国民年金保険料はお支払い方法によって、お得な割引があります

平成20年度の例  毎月納付していくと・・・1ヵ月14,410円、6ヵ月86,460円、12ヵ月172,920円 

1、現金納付(納付書)・クレジットカード納付で前納された場合

1年前納
6ヵ月前納
平成20年4月~平成21年3月分を前納された場合
            (毎月、納付した場合と比べて)
平成20年10月~平成21年3月分を前納された場合
             (毎月、納付した場合と比べて)
169,850円 (3,070円割引き) 85,760円 (700円割引き)

2、口座振替で前納された場合

1年前納 6カ月前納
平成20年4月~平成21年3月分を前納された場合
            (毎月、納付した場合と比べて)
平成20年10月~平成21年3月分を
          (毎月、納付した場合と比べて)
169,300円 (3,620円割引き) 85,480円 (980円割引き)

※この他、口座振替納付には、毎月50円割引となる『早割』制度もあります。

◎口座振替の申込方法について
●各金融機関の窓口、または社会保険事務所で受け付けしています。
●基礎年金番号の記入が必要となりますので、年金手帳などの基礎年金番号が分かるものと預(貯)金通帳、届け出印をご持参ください。
●申込用紙は、各金融機関、社会保険事務所の窓口または社会保険庁ホームページからプリントアウトして郵送で申し込みいただくこともできます。
※口座振替は、1年度分と上期6カ月分(4月分~9月分)は2月末までに、また、下期6カ月分(10月分~翌年3月分)は8月末までにお申し込みください。

◎クレジットカード納付の申込方法について
●社会保険事務所で受け付けしています。
●基礎年金番号の記入が必要となりますので、年金手帳などの基礎年金番号が分かるものとクレジットカード番号などが分かるものをご持参ください。
●申込用紙は、社会保険事務所の窓口または社会保険庁ホームページからプリントアウトして郵送で申し込みいただくこともできます。












































コンピューターサービス
技能評価試験を実施します


 日本・北海道職業能力開発協会認定のコンピューターサービス技能評価試験を次のとおり実施します。
▼月日 3月7日(土)
▼場所 登別地方高等職業訓練校
▼試験の実施部門と時間

実技実施部門 時   間
 ①ワープロ部門3級  9時30分~10時20分
 ②ワープロ部門2級  9時30分~10時30分
 ③表計算部門3級  11時~11時45分
 ④表計算部門2級  11時~12時
 ⑤データベース部門3級  13時~14時
 ⑥データベース部門2級  13時~14時30分

※試験は、ウインドウズXPを使用し、ソフトのバージョンは2003とします。
※申し込み状況によって、時間が変更になることがあります。
▼定員 各18人(申込順)
▼受験料 3級は5千100円、2級は6千400円(当日欠席した場合、受験料は返金しません)
▼申し込み 受験料を添えて、2月13日(金)までに登別職業訓練協会 (電話85-1450)












































日本工学院北海道専門学校便り
問い合わせ 電話88-0888

 昭和57年4月に新入生を迎えてから27年が経過し、これまで約9,000人の卒業生を輩出しました。
 学生の入学動機に「就職がいいから」との声が多く、この背景には、東京の姉妹校との連携や教職員による就職開拓、そして地元企業や市の協力により、高い就職率を継続しているものと思います。
 当校の就職支援は、担任教師と密に対話しながら進めている点にあり、学生の能力や適性をよく知っている者が適切にアドバイスを行うことにより、ミスマッチのない就職へ繋げています。時間は掛かりますが、本人の納得が大事なことと思います。
 今後も市民のみなさんのご支援を賜り、多くの若者が集うことにより、活力のある街となり、巣立った卒業生が家族で訪れてくれることを願っています。

2月の体験入学のご案内
▼日時 2月7日(土)・21日(土) 11時30分~15時
▼問い合わせ 入学広報室(電話0120-666-965・ホームページ:http://www.nkhs.ac.jp/












































2月の歯科救急医療

日  時 診 療 所 名 住 所・電話番号
2月1日(日)
9時~11時
福田歯科クリニック 室蘭市祝津町2-3-1
電話27-5420
三国ファミリー歯科 登別市美園町4-2-12
電話86-1111
2月8日(日)
9時~11時
太平洋歯科医院 室蘭市白鳥台5-19-2
電話59-6464
石川歯科医院 伊達市元町46-13
電話0142-23-0020
2月11日(水)
9時~11時
J.FUKUDA 
  DENTAL 
    CLINIC
室蘭市中島町1-8-5
電話41-7755
2月15日(日)
9時~11時
エルム歯科
蘭東診療所
室蘭市中島町2-23-3
電話43-6161
2月22日(日)
9時~11時
松田歯科医院 室蘭市日の出町1-24-25
電話46-6480
問い合わせ  室蘭市歯科医師会(電話43-3522)














































ふぉれすと鉱山からのお知らせ

◎スキー遠足
 鉱山の冬と言えば、歩くスキー! 鉱山の林道を歩くスキーで駆け抜けます。
▼日時 2月4日(水) 9時30分~16時
▼対象 18歳以上の方
※10㌔㍍をスキーで歩ける方
▼定員 15人(申込順)
▼参加料 500円
▼持ち物 野外活動ができる服装、帽子、手袋、防寒着、昼食、飲み物など

◎鉱山ショート・ショート
 ふぉれすと鉱山のスタッフが鉱山の自然をご案内します。
 冬の森、自然があなたに語りかける物語に、耳を傾けに行きませんか。
▼日時 2月5日(木)、24日(火)、3月6日(金) 10時~11時30分
▼対象 18歳以上の方(子ども連れでのご参加も可能です)
▼定員 各15人(申込順)
▼参加料 無料
▼持ち物 野外活動ができる服装、帽子、防寒着、手袋など

◎表現力アップvol.3
 演劇、人形劇、紙芝居などを使い、子どもたちに伝えるための技術を楽しく学ぶ研修会です。
 8日(日)にはオリジナル劇を皆さんに、お披露目します。どなたでも参加できます。
▼日時 2月7日(土)、8日(日) 10時~15時
▼講師 坪原功和さん(あとりえの~り~)
▼定員 各20組(申込順)
▼参加料 200円
▼持ち物 防寒着、帽子、手袋、長靴、着替えなど

◎ふぉれすと鉱山冬まつり
 冬ならではの自然体験と遊びを凝縮したイベントです。たくさんのプログラムで、一日中、冬遊びを満喫できます。どなたでも参加できます。
▼日時 2月8日(日) 10時~
▼内容
 ●そりすべり ~築山をゲレンデに、おもいっきりそりで遊ぼう
 ●つるつる広場 ~ながぐつホッケー、 雪上ボーリングなどなど楽しい遊びがいっぱい
 ●コーザンスノートライアスロン~グランドで真冬の大運動会
 ●もりcafe~あったかい飲み物ご用意しています
※そのほかにもさまざまな遊び場を用意しています。
▼参加料 無料(プログラムによって実費をいただくことがあります)
▼持ち物 防寒着、帽子、手袋、長靴、着替えなど

◎第8回たまにはアウトドアライフ
 『かんじきウオーキング』
 登別の景勝地、支笏洞爺国立公園の雄大な自然の中を歩きます。お楽しみの足湯もありますよ。
▼日時 2月12日(木) 10時~13時
▼場所 支笏洞爺国立公園(登別温泉地獄谷周辺)
▼集合・解散 登別温泉・道南バスターミナル前
▼対象 18歳以上の方
▼定員 15人(申込順)
▼参加料 500円
▼持ち物 野外活動ができる服装、帽子、防寒着、手袋、飲み物、昼食など
 ※スノーシューなどをお持ちの方は持参ください。

◎『森からつながる環境保全講座』を開催します
 里山づくりをキーワードに、地球環境につながるような調査会やお楽しみ講座を開催します。
●第16回調査会④自然環境のモニタリング調査Ⅳ
日時 2月14日(土) 10時~15時
●第17回お楽しみ講座⑩里山を楽しむⅤ『冬芽ハイキング』
▼日時 2月15日(日) 10時~15時
▼対象 18歳以上の方
▼定員 各15人(申込順)
▼参加料 各200円
▼持ち物 汚れても良い服装、帽子、防寒着、飲み物、筆記用具、昼食など

◎冬のハイキング
 のんびり、ゆったり、鉱山の冬の森歩き。冬の空気をたっぷり吸って、ホッとひと息、森時間。
▼日時 2月17日(火) 11時~14時
▼対象 小学生以上
▼定員 10人
▼参加料 300円
▼持ち物 野外活動ができる服装、帽子、手袋、防寒着、飲み物、昼食など

◎ふぉれすと鉱山流里山づくり『炭づくりの日』
 森を歩いて発見したいろいろなものを炭にしましょう。
▼日時 2月28日(土) 10時~13時
▼参加料 200円、小学生以下100円
▼持ち物 汚れて良い服装、防寒着、帽子、軍手、長靴、着替え、飲み物、昼食など
                
◎歩くスキー           
 鉱山の冬と言えば、歩くスキー! 今回は川又温泉方面へ出掛けます。
▼日時 3月4日(水) 10時~13時 
▼対象 18歳以上の方
▼定員 15人
▼参加料 500円
▼持ち物 野外活動ができる服装、帽子、手袋、防寒着、昼食、飲み物など
申し込み・問い合わせ ふぉれすと鉱山(電話85-2569)












































『特別遺族給付金』の
大切なお知らせ


 平成20年12月1日から『石綿による健康被害の救済に関する法律』が一部改正され、次のことが変わりました。
①特別遺族給付金の請求期限
 平成24年3月27日までに延長
②特別遺族給付金の支給対象
 平成18年3月26日までに亡くなった労働者のご遺族の方へと拡大
※労災保険の遺族補償給付を受ける権利が時効(5年)によって消滅した場合に限ります。
▼問い合わせ 北海道労働局労災補償課(電話011-709-2311)













































中小企業の雇用維持等創業
支援のための助成金制度が
創設されました

 平成20年12月1日から、国の『安心実現のための緊急総合対策』として、中小企業の雇用維持等創業支援を目的に、助成金制度の創設や助成内容が拡充されました。
①中小企業緊急雇用安定助成金 【創設】
  経済上の理由による企業収益の悪化から、生産量・雇用量が減少し、事業活動の縮小を余儀なくされた中小企業事業主が休業などをした場合、
  休業手当相当額の5分の4を助成。
②高年齢者雇用開発特別奨励金 【創設】
  65歳以上の方を雇用した場合に、賃金の一部を助成。
③特定求職者雇用開発助成金 【内容拡充】
  障がいのある方を雇用した場合の賃金の助成を拡充。
④地域再生中小企業創業助成金 【創設】
  新たに食料品製造業、飲食料品小売業、介護事業など、情報サービス業、宿泊業、飲食店において創業する中小企業事業主に対し、創業経費
 および雇い入れに係る経費を助成。
⑤介護未経験者確保等助成金【創設】
  介護未経験者の職場定着を図るため、賃金の一部を助成。
⑥試行雇用奨励金【内容拡充】
  中高年齢者、若年者の対象年齢の範囲を拡充。
▼問い合わせ ハローワーク室蘭(電話22-8689)、雇用助成金さっぽろセンター(電話011-709-2311)













































『生活習慣病予防週間』の
市民健康教室を開催します

~室蘭市医師会主催~
▼日時 2月7日(土) 14時30分~
▼場所 室蘭・登別保健センター3階(室蘭市東町4丁目20-6)
▼テーマ 『慢性肝炎に対する最新の医療』(肝硬変、肝がんも含めた医療について)
▼演題・講師

演 題 講 師
『ウイルス性肝炎の診断と治療』 こだまとしのり
小玉俊典さん
(こだま消化器内科クリニック院長)
『肝がんに対する内科治療』 さかもとひろふみ
坂本裕史さん
(市立室蘭総合病院 消化器科部長)
『肝がんに対する外科治療』 あおきたかのり
青木貴徳さん
(日鋼記念病院 外科主任科長)

▼参加料 無料
▼問い合わせ 室蘭市医師会(電話45-4393)













































市民パソコン講座を
受講しませんか


 10日間の講習でマウス、キーボードの使い方からワードでの文書作成、エクセルでの表作成、初歩的な関数、グラフ作りを行います。
▼日時  2月16日(月)~27日(金)(土・日曜日を除く) 9時30分~15時30分
▼場所 登別地方高等職業訓練校
▼対象 3月高校を卒業して就職する方(優先)で、パソコン初心者
▼定員  19人(申込順)
※受講者が少ない場合は、実施を中止することがあります。
▼受講料  1万8千円
※受講料は2月16日(月)に支払いください。
▼持ち物 上履き、筆記用具、昼食
▼使用ソフト ウインドウズXPワード、エクセル2003
▼申し込み  2月10日(火)までに登別職業訓練協会(電話85-1450)












































住宅用太陽光発電システム
設置補助金の募集について


 平成20年度住宅用太陽光発電導入支援対策費補助金の募集が開始されています。
▼募集期間 3月31日(火)まで
▼補助金額 対象システムを構成する太陽電池モジュールの公称最大出力1kW当たり7万円
▼対象者 自ら居住する住宅にシステムを設置する個人で、電灯契約をしている方
▼受付窓口 財団法人北海道地域総合振興機構(電話011-205‐5011)
※詳しくはお問い合わせください。
▼問い合わせ 太陽光発電普及拡大センター(J-PEC)(有限責任中間法人太陽光発電協会内電話043-239-6200・
           ホームページ http://www.j-pec.or.jp













































文化・スポーツ振興2008
道下俊一さんの講演会を
開催します


▼日時 3月29日(日) 開場13時30分、開演14時
▼場所 市民会館中ホール
▼内容 『北海道の赤ヒゲ先生』と呼ばれている、道下俊一さんの『津波が変えた私の人生』と題した講演
▼入場料 無料
※ただし、入場には整理券が必要です。
▼整理券取扱所 市民会館、鷲別公民館、市役所母子会売店、紀文堂書店、アーニスほか
▼問い合わせ 文化・スポーツ振興財団(電話88-1116)













































鷲別レクダンスサークルの
会員を募集しています


 リズムに乗っていい汗をかいてみませんか。
▼日時 毎週水曜日 午前の部10時~12時、午後の部13時~15時
▼場所 鷲別公民館
▼会費 月額700円
▼申し込み 石原さん(電話86-4510)













































パソコン講座の
受講生を募集しています

~NPO法人くるくるネット主催~
▼講座名・曜日・時間帯

講座名 はじめての
エクセル・ワード
曜日 毎週火 毎週金 毎週土
時間帯 13時~15時15分
15時15分~17時15分
17時30分~19時30分

▼場所 地域情報センターPIP
▼定員 各回6人(申込順)
▼参加料 各回2千円、教材費200円
▼申し込み 電話、ファクスでNPO法人くるくるネット(電話・FAX23-2101)












































インターネット安全教室を
開催します


▼日時 2月14日(土) 14時~16時30分
▼場所 胆振地方男女平等参画センター(室蘭市東町4丁目29-1)
▼内容 パソコンや携帯電話で思わぬトラブルや犯罪に巻き込まれないための基礎知識の学習
▼定員 70人(申込順)
▼参加料 無料
▼申し込み 住所、氏名、年齢、職業を明記の上、ファクスまたはEメールでNPO法人くるくるネット『インターネット安全教室』係
 (FAX23-2101・Eメールsemina@kuru2.net・鳥山さん電話090-8169-2514)













































『料理教室』に参加しませんか
~登別厚生年金病院主催~

▼日時 2月20日(金) 10時~13時
▼場所 登別厚生年金病院3号棟2階調理実習室
▼テーマ いつもの材料で作る、やわらかく食べやすいお食事づくり
▼定員 8人
▼参加料 無料
▼持ち物 エプロン(貸し出しもあります)
▼申し込み 2月18日(水)15時までに、電話で登別厚生年金病院栄養部・中村さん(電話80-3235)













































老人趣味の作業所で
陶芸を楽しみませんか

   ~会員募集~

 陶芸を楽しみませんか。初心者を歓迎します。
▼募集人員 60歳以上の方で3人程度
▼活動期間 4月~11月
▼会費 月額1千円
▼申し込み 須藤さん(電話86-3444)













































大学通信教育春期合同
入学説明会を開催します


▼日時 2月21日(土) 12時~17時、22日(日) 11時~16時
▼場所 アスティホール(札幌市中央区北4条西5丁目アスティ45ビル4階)
▼参加校 大学25校、大学院7校、短期大学8校
▼参加料 無料
※直接会場にお越しください。
▼問い合わせ (財)私立大学通信教育協会(電話03-3818-3870)












































国際女性デー2009
むろらん講演会を開催します


▼日時 3月7日(土) 13時30分~15時30分
▼場所 胆振地方男女平等参画センター(室蘭市東町4丁目29-1)
▼テーマ 『こころにバリアフリーを』~アイヌ女性の生きかた~
▼内容 アイヌ女性の複合差別について学ぶ
▼定員 150人(定員に満たない場合は当日参加可)
▼参加料 500円
※当日託児を希望される方は、事前申し込み願います(託児保険料100円)。
▼申し込み 3月2日(月)までに電話で国際女性デー2009むろらん実行委員会事務局・中村さん(電話・FAX46-3892)













































2・11平和をねがう文化のつどい
ピースジャンボリーを開催します

~同実行委員会主催~
▼日時 2月11日(水) 10時~16時
▼場所 室蘭市市民会館(室蘭市輪西町2丁目5-1)
▼内容 ◎展示部門・・・絵画、写真、書、絵手紙、文芸、手工芸など  ◎体験コーナー・・・絵手紙、絵画など
      ◎ステージ部門(11時~15時30分)・・・トランペット演奏、会場みんなで歌う会、お話、合唱など
      ◎ゲスト・・・二胡演奏(張煥、張亜紀子と二胡学院生) ◎バザー・・・軽食、飲み物、その他
▼参加料 一般千円、学生500円(中学生以下無料)
▼申し込み 田中さん(電話86-4643)












































広報からのお知らせ

◎『仲間たち』の紹介団体・サークル募集 
 市内で活動している団体やサークルを紹介する『仲間たち』のコーナーで、活動している皆さんの活動内容やご自分の仲間たちを紹介してみませんか。
 なお、過去3年以内に紹介された団体やサークルはご遠慮ください。
 また、政治や宗教、営利を目的としている団体などはご遠慮ください。
◎『ちょっとひとこと』で皆さんの声を募集
 日々の暮らしの中で感じたことやまちを良くするための提案、市への疑問や意見など、『ちょっとひとこと』のコーナーで、皆さんの声を掲載しています。
 皆さんも感じたことや訴えたいことを掲載してみませんか。
 なお、個人や団体への中傷、営利を目的としたお話はご遠慮ください。
申し込み・問い合わせ 情報推進グループ 〒059-8701 中央町6丁目11 電話85-6586・ファクス85-1108・
                Eメール:pr@city.noboribetsu.lg.jp












































毎週木曜日は19時まで
住民票などの手続きができます


 毎週木曜日(祝日を除く)、市役所本庁舎1番窓口は、19時までご利用できます。
▼取り扱う主な業務 戸籍、住民票(異動届を含む)、印鑑証明関係、出生・死亡届、外国人登録など
◎電話予約による証明書の交付
 毎週金曜日(祝日を除く)の9時から17時までに次の証明書を電話で予約された方に、翌土曜日の9時から12時まで市役所宿直室で交付しています。
●住民票の写し(本人または同一世帯のもの)
●印鑑登録証明書(本人のもの)
●外国人登録原票記載事項証明書(本人のもの)
問い合わせ 市民サービスグループ(電話85-1855)












































戸籍・住民票の手続きの際、
窓口で本人確認を行います


 本人になりすました虚偽の届け出などを防止するため、窓口での本人確認が法律で定められました。
 皆さんのご理解ご協力をお願いします。
▼本人確認書類
<1つで済むもの> 運転免許証・パスポート・住民基本台帳カード・身体障害者手帳・療育手帳・船員手帳・小型船舶操縦免許証などの
             顔写真が貼付されている官公署発行の身分証明書。
<2つ必要なもの> 健康保険証・年金手帳・身分証明書(顔写真無)・住民基本台帳カード(写真無)・介護保険の被保険者証・年金証書
            ・恩給の証書など。
※戸籍届や住民異動届の本人確認ができない場合は、届出人に対し、届け出があったことを郵便でお知らせし、確認します。
※証明書の発行には、委任状が必要となる場合がありますので、詳しくはお問い合わせください。
問い合わせ 市民サービスグループ(電話85-1855)












































親子でお楽しみください 
2009

カルルス温泉冬まつり


サンライバスキー場で雪と親しむゲームに参加しませんか。
 寒さを吹き飛ばす多くのイベントを楽しんだ後、疲れた体をカルルス温泉の名湯で癒してみてはいかがですか。
◎月日 3月1日(日)
◎場所 カルルス温泉サンライバスキー場
◆プログラム
●10時    雪中みかん拾い
●10時30分 親子ボブスレー大会(先着50組、受付9時45分~)
●11時    ストライクワン
●12時30分 ホールインワン
●14時    オロフレ雪原宝探し
●14時30分 雪上もちまき
※都合により催し物・時間が変更になる場合があります。
問い合わせ 登別観光協会 (電話84-3311)













































市でパスポートの申請・交付事務を行っています

▼対象 市内に住民登録のある方
※市内に住民登録のある方は、胆振支庁での取り扱いができません。
▼申請者 本人、もしくは代理の方
※提出書類の中に本人が自書しなければならない欄がありますので、事前に書類を入手してください。
※5人以上の代理申請をされる場合には、予約が必要です。
▼必要なもの 全部(個人)事項証明書[戸籍謄(抄)本]、写真、未使用のはがき、本人確認書類、印鑑など
▼申請受付時間 9時~16時30分(土・日曜日、祝日、12月29日~1月5日を除く)
※申請日から交付日まで、2週間程度かかります。
▼交付時間 9時~17時30分(土・日曜日、祝日、12月31日~1月5日を除く)
▼交付手数料
●10年の旅券(20歳以上の方)の場合…16,000円(収入印紙14,000円、北海道収入証紙2,000円)
●5年の旅券(12歳以上)の場合…11,000円(収入印紙9,000円、北海道収入証紙2,000円)
●5年の旅券(12歳未満)の場合…6,000円(収入印紙4,000円、北海道収入証紙2,000円)
※収入印紙と北海道収入証紙は、登別母子会売店(市役所内)で取り扱いしています。
▼取り扱い窓口 市役所本庁舎市民サービスグループ(2番窓口)
※支所では、取り扱いしません。
問い合わせ 市民サービスグループ(電話85-2139)












































今月の新着図書

市立図書館  電話85-4324

・約束の地        樋口 明雄 著
 野生鳥獣保全管理センター八ケ岳支所長として環境省から出向してきた七倉。人間を襲い始めた巨大野生動物。心の闇が生み出した死亡事件。相容れぬ者が共に生きることを目指し前進する『普通の男』の葛藤を描いた感動巨編。

・空とセイとぼくと    久保寺 健彦 著
 生きるために大切なことは、全部セイが教えてくれた-。犬と2人きりで育った数奇な運命の少年が、犬とのきずなを守りながら成長する姿を、ユーモアとリアリティ溢れる筆致で描いた感動作。

このほかに新しく入った本

◇女神記           桐野 夏生 著
◇悼む人           天童 荒太 著
◇旅する力         沢木 耕太郎 著
◇しずかの朝         小澤 征良 著
◇オリンピックの身代金    奥田 英朗 著
◇君は誰に殺されたのですか  江花 優子 著
◇あなたの獣         井上 荒野 著
◇銀のみち一条(上・下)  玉岡 かおる 著
※図書館では、毎月購入している本の全リストを差し上げています。
ご利用ください。
※詳しくは市立図書館のホームページをご覧ください。












































不用品ダイヤル市

お申し込み・お問い合わせは
登別消費者協会(電話85-8307)
火~金曜日(祝日を除く)10時~16時

※お申し込みは、市内に居住する方が対象で、登録期間は6カ月です。
※継続希望の場合は、再度お申し込みください。
※宝飾品は受け付けしません。


-ゆずります(売ります)-
●机・いす(スチール製)●ポータブルトイレ●ジューサー●ひな人形(7段飾り)●食卓テーブル(幅120㌢㍍×奥行77㌢㍍×高さ71㌢㍍)
●布団乾燥機●スパイクタイヤ・ホイル付(80R-13)●フィギュアスケート靴(23.5㌢㍍・25㌢㍍)●自転車(小学校低学年用)●三輪車(1・2歳用)
●杵●スキー板・ストック付き(1.78㍍・1.87㍍)●本棚引き出し付き(高さ180㌢㍍×幅100㌢㍍)●冷蔵庫(幅50㌢㍍×奥行30㌢㍍×高さ100㌢㍍)
●3人掛けソファー●洗濯機(全自動)●ワープロ(東芝ルポ)●エレクトーン●柔道着(高校生用)●歩くスキーセット(靴22.5㌢㍍・25㌢㍍・26.5㌢㍍)

-ゆずってください(買います)-
●剣道防具一式(胴着・はかま含む、小学校高学年用)●ぶら下がり健康器●カラオケ機器(テープ付き)●婦人用自転車(24インチ)●電動ミシン
●野球グローブ●シングル介護ベット














































市民が主役のまちづくり-試される市民力-

「第2回登別市民自治フォーラム」
~登別市民自治フォーラム実行委員会主催~


 平成17年12月に施行された『登別市まちづくり基本条例』に基づき、平成18年10月に設置された登別市市民自治推進委員会の活動も2年が過ぎました。
 市民自治推進委員会では、これまで、市の外部評価や福祉のまちづくり条例、景観条例、緑化条例の制定に向けて取り組んできたほか、協働のまちづくりを推進するための広範な市民参画の場として、市民自治の推進に取り組んできました。
 市民自治推進委員会の委員数は、現在71人。もっと多くの市民の方に市民自治について一緒に考えていただくため、昨年に引き続き、市民自治推進委員会のメンバーで市民自治フォーラム実行委員会を立ち上げ、『第2回登別市民自治フォーラム』を開催します。皆さんのお越しをお待ちしています。
▼日時 3月1日(日) 13時~16時
▼場所 市民会館中ホール
▼内容 ◎第1部(基調講演)…講師:片山健也さん(ニセコ町職員・札幌大学大学院法学研究科非常勤講師・国土交通省地域振興アドバイザー)
      ◎第2部(討論会)…各分野の方に参加いただき、市民自治についての意見交換を行います。
▼参加料 300円 (当日、資料代として会場で申し受けます)

一緒に『まちづくり』しませんか?
~市民自治推進委員会の委員を募集します~


 市民の皆さんのまちづくりへの思いを語り合い、市民と行政の協働によるまちづくりを進めるため、『登別市市民自治推進委員会』の委員を募集しています。
◎市民自治推進委員会ってなに?
 市が重要な施策や計画を策定するときの企画立案段階などで、委員の皆さんのご意見やアイデアをお聞かせいただきます。
◎委員はどんな活動をするの?
 6つの部会(行政推進、生活環境、保健福祉、産業労働、都市整備、文化スポーツ教育)のいずれかに所属していただき、委員の皆さんが提案する課題や問題点、市からの案件について、提言やアイデアを述べていただきます。
▼応募資格 市民と行政の協働によるまちづくりに賛同し、市内に居住または通勤・通学する18歳以上の方
▼募集形態 登録制(随時)
▼委員の身分 無報酬のボランティア
▼申込方法 市のホームページや市役所1階市民コーナー、各支所、市民会館、市立図書館に備え付けの登録申込書に必要事項を記入の上、企画グル ープへ持参または郵送していただくかEメールでお申し込みください
◎ホームページ http://www.city.noboribetsu.lg.jp

申し込み・問い合わせ  企画グループ(電話85-1122) 〒059-8701 中央町6丁目11 Eメール:kikaku@city.noboribetsu.lg.jp













































となりまちホットライン

◎白老町
雪上ソリ滑り、スノーモービルタイヤ引き体験
▼日時 2月11日(水) 10時~12時頃まで
※雪不足の場合は中止になります。
▼場所 ふるさと体験館『森野』(白老町字森野62)
▼対象 小学生
▼内容 ソリ滑りや、タイヤチューブに乗りスノーモービルで引っ張り雪の上を走ります
▼参加料 500円(保険料含む)
▼持ち物 防寒着、着替え一式など
▼申し込み 2月6日(金)までに電話で白老町体育協会(電話0144-82-6041)

◎室蘭市
2/1~15 ゴムスレー・イン・だんパラ高原
 円盤状のゴム製チューブソリ『ゴムスレー』で雪原を滑走しよう。コースは全長100メートル。子どもから大人まで無料で楽しめます。
▼日時 1日(日)…10時~15時、2日(月)~15日(日)…9時~15時
▼場所 だんパラスキー場特設コース
※2月15日(日)『むろらん冬まつり・だんパラ冬フェスティバル』同時開催(詳細はロッジだんパラ電話43-5600)。
▼問い合わせ NPO法人夢工房とむそーやくらぶ事務局(電話090-8273-7417)

◎伊達市
『だてのみらい』 美術・書道合同作品展
 伊達美術協会と伊達書道連盟により、多くの作品が展示されますので、ぜひ皆さんお越しください。
▼日時 2月7日(土) 12時~17時、8日(日)~10日(火)10時~17時、11日(水)10時~16時
▼場所 だて歴史の杜カルチャーセンター講堂
▼入場料 無料
▼問い合わせ 伊達美術協会:黒田さん(電話0142-25-4212)、伊達書道連盟:小橋さん(電話0142-23-4656)