市税の納税相談・納入窓口(夜間、
土・日曜日)をご利用ください


▼区分・月日・時間

 区  分  月  日  時  間
夜   間 10月24日(金) 20時まで
土 曜 日 10月25日(土) 9時から
17時まで
日 曜 日 10月26日(日)

※市税のほか、給食費、公営住宅料、保育料などの税外金の納付相談も実施します。
▼場所
 税務グループ(市役所本庁舎1階3番窓口)
▼問い合わせ
 税務G(電話85-1155)













































2008年漁業センサス調査
にご協力ください。


 経済産業省は、11月1日現在で、2008年漁業センサス調査を行います。
 この調査は、漁業を営む世帯を対象に、その活動実態を調べ、国や地方公共団体の施策の重要な基礎資料として利用されます。
 10月から11月にかけて調査員が伺いますので、調査票の記入にご協力をお願いします。
 なお、統計法に基づき、調査内容の秘密は固く守られます。
問い合わせ 総務G(電話85-1130)













































『市税などの納め忘れ』は
ありませんか


 市では、市税(市・道民税、固定資産税、軽自動車税、国民健康保険税、法人市民税など)、住宅料、駐車場使用料、保育料、し尿処理手数料、給食費などの滞納処分に取り組んでいます。
 すでに納期が経過して、未納となっている税金や使用料などについては、督促状を随時発送しております。納付または連絡のない方は、自宅や会社訪問、財産調査などをおこない、差し押さえを実施します。病気や失業など、すぐに納められない特別な事情がある方は、お早めにご相談ください。
 また、バーコードの入った固定資産税・都市計画税、市・道民税(普通徴収)、軽自動車税、国民健康保険税、後期高齢者医療保険料、介護保険料、市営住宅使用料、同駐車場の納付書は、コンビニエンスストアでもお支払いすることができます。
 そのほか、便利な口座振替も利用できますので、市内の金融機関または税務グループへお問い合わせください。
問い合わせ 税務室税務G(電話85-1155)、国保・年金G(電話85-1771)、後期高齢者医療(電話85-2137)、高齢・介護G(電話85-5720)













































忘れずに納めましょう
~納期限は10月31日(金)です~


 固定資産税・都市計画税(第3期)と国民健康保険税(第5期)、介護保険料(普通徴収第4期)の納期限は10月31日(金)です。
 納税には、便利な口座振替制度もありますので、ご利用ください。
▼問い合わせ 税務G(電話85-1155)、国保・年金G(電話85-1771)、高齢・介護G(電話85-5720)













































10月14日(火)から戸籍事務
の電算化を開始します


 コンピューターによる戸籍事務を開始し、窓口でのサービスの充実や、事務の効率化を図ります。
◎戸籍の電算化とは
  これまでの戸籍は、紙で管理されており、手作業で記載などを行っていたので、多くの時間が必要でした。
  戸籍事務をコンピュータで処理することで、戸籍作成から証明交付までがスピードアップします。
◎証明交付の待ち時間は短くなります
  電算化されると、戸籍に関する各種証明(除籍を含む)は、市民サービスグループ・各支所の窓口でも交付できるので、住民票と同じように
 10分ほどで交付できます。
※相続などで除籍を請求される場合、内容を確認して交付するため、通常より時間がかかることがあります。 
◎戸籍届を出した場合、2・3日で新しい戸籍ができます
  電算化されると、より早く、正確に戸籍を作成することができます。
  これまでは届け出から証明書の交付までに1週間ほどかかりましたが、これからは大幅に短縮され2~3日ほどで交付できます。
◎これまでの戸籍はどうなりますか
  これまでの戸籍は「平成改製原戸籍」として保存されます。電算化の前に、婚姻や死亡などですでに戸籍から除かれている方は、電算化の戸籍には
 記載されません。電算化の前の戸籍が必要な場合は、平成改製原戸籍を請求してください。
※登別市に本籍のある方が対象です。
※発行手数料に変更はありません

▼今までの戸籍謄本
●全員の証明・・・戸籍謄本
●個人の証明・・・戸籍抄本

▼電算化後は
●全員の証明・・・全部事項証明書
●個人の証明・・・個人事項証明書

▼問い合わせ 市民サービスG(電話85-1855)













































国民健康保険被保険者証の更新を行います

 10月31日が有効期限の国民健康保険被保険者証の更新を行います。
 新しい被保険者証は、世帯主の方へ郵送します(10月中旬郵送予定)。
 ただし、納税相談の必要な方や被保険者証の記載内容に変更があり、届け出が必要な方については交付できない場合があります。
 また、修学などで登別市から転出(住民票異動)する方は、国保・年金グループ(市役所1階4番窓口)、または各支所に新しい被保険者証と印鑑を持参し、申請してください(修学の場合は、在学証明書または学生証の写しが必要となります)。
 10月31日(金)までに被保険者証が届かない場合は、お問い合せください。
問い合わせ  国保・年金グループ(電話85-1771)













































返還墓地の再貸し付けを行います

貸付墓地 造成
年度
貸  付
区画数
1区画当たり
面積 使用料 管理清掃手数料 合計
亀田霊園 S61 1区画 5.0平方㍍ 200,000円 25,000円 225,000円
富浦墓地 S50 3区画 6.0平方㍍ 156,000円 30,000円 186,000円
2区画 2.25平方㍍ 57,000円 11,250円 68,250円
S54 6区画 6.0平方㍍ 168,000円 30,000円 198,000円
H6 1区画 5.0平方㍍ 235,000円 25,000円 260,000円
中登別墓地 S45 1区画 12.0平方㍍ 300,000円 60,000円 360,000円

▼対象 市内に住民票のある、墓地使用権をお持ちでない方
▼貸し付け条件 3年以内に墓碑を建立される方
※墓地の貸し付けを受け3年を経過しても墓碑を建立されなかった場合には、墓地使用許可が取り消しとなります。
  この場合、納入された使用料および手数料は返還しませんのでご注意願います。
▼申込期間 10月15日(水)~22日(水)(土・日曜日を除く)
▼申込方法 市民サービスグループ(市役所本庁舎1階2番窓口)に備え付けの申込書に必要事項を記入し、提出してください
   (印鑑、住民票抄本が必要です)
※申し込みは1世帯につき1区画とし、申し込みが複数となった場合は、後日抽選を行います。(第二富浦墓地随時受付中)
▼申し込み問い合わせ 市民サービスグループ(電話85-2139)













































合同行政相談所を
開設します


 秋の行政相談週間に、合同行政相談所を開設します。
 行政に対する苦情や意見、要望などを無料でお受けします。
◎秋の行政相談週間
 10月20日(月)~26日(日)
◎合同行政相談所の開設
▼日時 10月7日(火) 11時~16時
※相談の受け付けは、15時45分までです。
▼場所 アーニス
▼受け付け内容 税金、年金、健康保険、登記、供託、戸籍、不動産取引、不動産賃貸、地デジ関係、市政、行政一般など
※直接会場へお越しください。
▼問い合わせ 北海道管区行政評価局行政相談課(電話011-709-1803)













































平成20年度『家庭教育・子育て
支援講演会』を開催します


 学校給食の献立や栄養指導に携わる栄養教諭の講演会です。
『給食センター』と『学校』の二つの現場の視点から、『食べること』の意味をもう一度見つめ直してみませんか。
▼日時 10月16日(木) 10時30分~12時
▼場所 市民会館1階 大会議室
▼対象 園児や児童の保護者、食育に関心のある方
▼演題 『食育の現場から』
▼講師 角道三知恵さん(幌別小学校栄養教諭)、小笠原睦美さん(幌別東小学校栄養教諭)
▼参加料 無料
※直接お越しください。
※当日託児を行いますが、事前に申し込みが必要です。
▼問い合わせ・託児の申し込み 社会教育G(電話88-1129)













































『子育ての困りごとの相談』を
お受けしています


 子ども発達支援センター『のぞみ園』では、専門のスタッフ(保育士・理学療養士・臨床心理士)がお子さんの発達について、さまざまな相談を
お受けしています。
 お子さんの成長や発達について、何か心配なことはありませんか
 子育ての困りごとや家庭での関わり方を一緒に考えましょう。
▼相談日時 月~金曜日(祝日を除く)9時~17時
※電話・来園のどちらでもかまいませんので、いつでも相談してください。
▼10月の臨床心理士(発達について)の相談日時 8日(水)・22日(水) 10時~12時
▼理学療法士(運動面について)の相談日 毎週月・木曜日(祝日を除く)
※臨床心理士・理学療法士の相談は、事前に申し込みが必要です。
※詳しくはお問い合わせください。
▼申し込み 子ども発達支援センター『のぞみ園』(電話85-7721)













































無料法律相談

▼日時・場所 ①鉄南ふれあいセンターでの相談…11月15日(土)9時30分~12時、
          ②弁護士事務所での相談…日時は市民サービスグループにお問い合わせください。
▼内容 交通事故や金銭貸借、損害賠償、離婚などの法律問題
※裁判や調停中のもの、同じ方による同一内容の相談はお受けできません。
▼担当弁護士 高村 真人弁護士
▼定員 各6人(申込順)
▼申込期限 10月30日(木)


くらしの無料相談
~北海道行政書士会室蘭支部主催~
▼日時 10月25日(土) 9時30分~12時
▼場所 鉄南ふれあいセンター
▼内容 相続や遺言、各種契約などで官公署に提出する書類の相談
▼定員 10人(申込順)
▼申込期限 10月24日(金)
※直接会場にお越しいただいても相談できますが、できるだけ事前にお申し込みください。


そのほかの相談

 市民生活や消費生活・多重債務に関する相談も随時、市民サービスグループで受け付けています。
 また、DVに関する相談も受け付けていますので、もし、あなたが配偶者や恋人から暴力を受けているなら、一人で悩まず相談してください。
 なお、消費生活に関する相談は、登別消費者協会(労働福祉センター内・電話85-8307)でも受け付けています。

申し込み・問い合わせ 市民サービスグループ(電話85-2139)













































平成19年度 交通安全標語優秀作品

最優秀賞(登別市長賞)

黄色なら 次まで待って 渡ろうよ
             川原田 公さん


優秀賞(登別市老人クラブ連合会賞)

一寸だけ この一杯が 事故のもと
             阿部 ヨネさん


交 通 安 全 一 口 メ モ
 北海道における平成16年~平成18年の交通事故死者数966人のうち歩行者被害の交通事故死者数は246人で全体の25.5%を占めています。
 そのうち、約7割に当たる173人が65歳以上の高齢者で、歩行者被害交通事故死者数246人の約半数が市街地の交差点で事故に遭われています。
 日ごろから交通事故に巻き込まれないよう注意しましょう。












































10月は
『全国一斉飲酒運転根絶
          キャンペーン』です

  ~飲酒運転は絶対に
          やめましょう~


 
平成19年9月19日の改正道路交通法の施行により、飲酒運転や飲酒運転を隠そうとする悪質な運転者(ひき逃げ)に対する罰則強化のほか、道路交通法では罰則がなかった車両提供や酒類提供、また飲酒運転車両への同乗についても新たに罰則が設けられました。
 飲酒運転による交通事故は、その後全国的にも減少傾向で推移していますが、本年7月末現在の道内における飲酒を伴う人身事故は104件(うち死亡事故6件)発生しており、依然として飲酒運転による悲惨な事故が後を絶たない状況にあります。
 また、昨年、胆振支庁管内においても、酒気帯び運転による交通事故が20件発生し、1人の方が亡くなられています。
 体に取り込まれたアルコールは、運動能力や判断力を鈍らせ、車の運転に影響を及ぼし重大な事故につながります。

問い合わせ 市民サービスグループ(電話85-2139)













































11月の粗大ごみ収集
▼申し込み ㈲登和清掃(電話88-0200)
※申込期間(土・日曜日、祝日を除く)の9時~17時に電話でお申し込みください。
※電話のおかけ間違いのないよう、十分ご注意ください。

地 区 名 収 集 日 申込期間
富   岸   町 11月3日(月) 10月20日(月)
~11月8日(土) ~10月31日(金)
若草町3~4丁目 11月10日(月) 10月27日(月)
~11月15日(土) ~11月7日(金)
 新生町5・6丁目、
 若草町5・6丁目、
上 鷲 別 町
11月17日(月) 11月4日(火)
~11月22日(土) ~11月14日(金)
若草町1・2丁目 11月24日(月) 11月10日(月)
~11月29日(土) ~11月21日(金)

※粗大ごみの収集は、電話で受け付けしています。
※粗大ごみは、1品ごとにごみ処理券(1枚160円)を張って出してください(1回につき5品まで)。
※粗大ごみの収集日は、『家庭ごみ収集カレンダー』にも掲載しています。また、今後の『広報のぼりべつ』でもお知らせします。
問い合わせ 環境対策グループ(クリンクルセンター内電話85-2958)













































10月下旬~11月中旬の市立図書館行事

日   時 場  所 行事の内容の概要 対  象
10月22日(水) 市  立図書館 わらべうたと
絵本の読み聞かせ
乳幼児
10時30分
10月25日(土) 絵本の読み聞かせ 幼児・小学生
13時30分
11月1日(土) 市  立図書館 絵本の読み語り 幼児からお年寄りまで
13時30分

▼参加料 無料
※幼児は、保護者同伴とします。
※市立図書館ホームページへ、携帯電話からアクセスできます。資料の検索や図書の予約などにご利用ください。携帯電話からのアクセスは
http://library.city.noboribetsu.hokkaido.jp/m/
※毎週木曜日は19時30分まで開館しています。
問い合わせ 市立図書館(電話85-4324)













































『地上デジタルテレビ放送』
への移行について


 2011年(平成23年)7月24日までに今までのテレビ放送(地上アナログ放送)は終了します。
 それ以降、アナログテレビをお使いの方は、そのままではテレビ放送(デジタル放送)を見ることができません。
▼地上デジタル放送を視聴するためには次の各方法があります。
①地上デジタル放送対応のテレビに買い換える
②地上デジタルチューナーを買い足す
③地上デジタル放送対応済みのケーブルテレビで視聴する
※①、②については、UHFアンテナが必要です。
※BSアナログ放送も地上アナログ放送と同様に、2011年(平成23年)7月24日までに、終了します。
※詳しくは、次へお問い合わせください。
●『地上デジタル放送について』・・・ 総務省地デジコールセンター(電話0570-07-0101)
●『BSデジタル放送について』・・・ BSデジタル放送お問い合わせセンター(電話0570-01-2011)
◎【登別市内のテレビ中継局のデジタル化の予定】
  登別市内には、テレビ中継局が次のとおり4カ所あります。
  この施設のデジタル化については、次の予定となっています。
▼中継局名(地区)・放送局・デジタル化の予定年度

中継局名(地区) 放送局 デジタル化の予定年度
平成20年度 平成21年度 平成22年度
登別中継局
(登別温泉地区)
NHK
民放5社
幌別中継局
(幌別地区)
NHK
民放5社
鷲別中継局
(鷲別地区)
NHK
民放5社
登別東微小中継局
(登別東地区)
NHK
民放5社

▼問い合わせ 市民サービスG(電話85-2139)













































市民見学会
まちを見よう!まちを知ろう!
『市民見学会』に参加しませんか


 登別市のまちづくりの様子を市民の皆さんにもっと知っていただくため、市民見学会を開催します。
この機会に、ぜひ見学してみませんか。
◎見学施設
登別さけ・ますふ化場
登別保育所・白雪幼稚園
登別子育て支援センター
ふぉれすと鉱山

◎市民見学会(個人参加)
▼見学日 10月28日(火)(雨天決行)
▼バス乗車場所・出発時間
 鷲別公民館    9:10(解散予定時間 15:30)
 市役所本庁舎裏 9:30(解散予定時間 15:50)
 登別温泉ふれあいセンター  9:50(解散予定時間 16:20)
 婦人センター   10:00(解散予定時間 16:10)
▼対象 市内に居住し、個人で参加を希望する方
▼定員 30人(申込順)
▼参加料 無料
▼持ち物 昼食、飲料水またはお茶

◎市民見学会(団体参加)
▼日時 10月29日(水)(雨天決行)
▼対象 市内の各種団体・サークル(1団体10~18人)
▼定員 1団体(定員を超えた場合は抽選)
▼参加料 無料
▼持ち物 昼食、飲料水またはお茶

※ある程度の時間を歩く場所があります。歩きやすい靴と服装でご参加ください。
◎申し込み 10月6日(月)~17日(金)までに電話(9時~17時30分)で情報推進グループ(電話85-6586)













































しんた21からのお知らせ

『すこやかマタニティ教室』
に参加しませんか

 もく浴やおむつ交換、妊婦さん同士で情報交換をしたり、先輩ママの体験談を聞いたり、楽しい時間を過ごしませんか。妊娠中の食事についてのお話もあります。
 お父さんになる方やご家族もぜひご参加ください。
▼開催日・時間・内容・定員

開 催 日 時 間 内 容 定員
(申込順)
1回目
10月17日(金)
13時30分~
  15時30分
妊婦体操・授乳体験・先輩ママと交流など 各20人
2回目
10月24日(金)
妊娠期の食生活のお話など
3回目
10月25日(土)
もく浴やおむつ交換などの実習・パパの妊婦体験など 10組
3回目
10月26日(日)
 10時~
     12時
15組

※3回目は土曜コース・日曜コースいずれかの参加となります。
▼対象 1・2回目…妊婦さんのみ、3回目…妊婦さん(ご家族も参加できます)
▼場所 しんた21 
▼申し込み 10月1日(水)~14日(火)に電話でお申し込みください。


むし歯予防教室に参加しませんか
 お子さんが1歳を過ぎたら、丈夫な歯を作るために親子で楽しく学んでみませんか。
▼日時 11月18日(火) 10時~12時
▼場所 しんた21
▼対象 1歳から1歳6カ月までのお子さんとその保護者
▼内容 むし歯予防のお話、歯科健診、ブラッシング指導、フッ素塗布
▼講師 飯渕良幸(飯渕歯科医院)
▼定員 20組(申込順)
▼持ち物 お子さんの歯ブラシ、母子手帳
▼申し込み 10月1日(水)~31日(金)に電話でお申し込みください。


血液が不足しています
献血にご協力ください

▼日時 10月14日(火) 9時30分~11時30分
▼場所 市役所第2庁舎前

申し込み・問い合わせ 健康推進グループ (しんた21内電話85-0100)














































健康相談・診査
申し込み・問い合わせ
健康推進グループ(しんた21内電話85―0100)


◎4カ月児健康診査
▼月日 11月20日(木)
※時間は、対象となる家庭に通知します。
▼場所 しんた21
▼対象 平成20年6月16日~平成20年7月15日生まれのお子さん
▼内容 診察、身体計測、栄養相談、育児相談
▼持ち物 母子健康手帳、バスタオル、替えオムツ

◎8カ月児健康相談
▼月日 11月26日(水)
※時間は、対象となる家庭に通知します。
場所 しんた21
▼対象 平成20年3月生まれのお子さん
▼内容 身体計測、栄養相談、育児相談、遊びの紹介
▼持ち物 母子健康手帳、バスタオル、替えオムツ

◎1歳6カ月児健康診査
▼月日 11月12日(水)
※時間は、対象となる家庭に通知します。
▼場所 しんた21
▼対象 平成19年4月生まれのお子さん
▼内容 診察、歯科検診、身体計測、栄養相談、歯科相談、育児相談、フッ素塗布(希望者800円)
▼持ち物 母子健康手帳、お子さんの歯ブラシ

◎3歳児健康診査

▼月日 11月6日(木)
※時間は、対象となる家庭に通知します。
▼場所 しんた21
▼対象 平成17年10月生まれのお子さん
▼内容 診察、歯科検診、尿検査、身体計測、栄養相談、歯科相談、育児相談
▼持ち物 母子健康手帳、お子さんの歯ブラシ

◎乳幼児健康相談

▼月日 11月26日(水)
※時間は、申し込み時にお知らせします。
▼場所 しんた21
▼対象 育児相談を希望する方
▼内容 発育・発達・育児などの相談、栄養相談
※事前に電話でお申し込みください。













































『かろやか体操指導者養成教室』に
参加しませんか


 『かろやか体操』は、筋力向上や脳の活性化を目的にした体操です。
 市は、この体操が各地域で普及し、誰もが身近な場所で行えるように指導者を養成します。
 町内会や老人クラブなどにボランティアで体操を指導していただける方、市の介護予防事業にご協力いただける方などの参加をお待ちしています。
▼月日・時間・場所・定員

月  日 時 間 場  所 定 員
10月22日(水) 10時~
  12時
婦人センター 各50人
(申込順)
10月29日(水) 市民会館
11月 5日(水) 鷲別公民館

▼対象 市内に居住する軽い運動ができる方
▼内容 介護予防に関する講義、かろやか体操実技、リズム体操、ボール体操など
▼参加料 無料
▼持ち物 動きやすい服装と靴、タオル、飲み物
▼申し込み 10月6日(月)~17日(金)に電話でお申し込みください
申し込み・問い合わせ 高齢・介護グループ(電話85-5720)












































広報のぼりべつに掲載する
広告(有料)を募集します


 地元商工業者の育成や振興、市の財源確保を目的に、皆さんに生活情報を提供する広告(有料)を募集しています。
 広告の掲載にあたっては、市内に本・支店、営業所などがあり、公共性の高いものを優先します。
▼広告の寸法 1枠当たり縦5.5㌢、横8.3㌢
▼広告料金 18,900円(税込み)
※『登別市広報のぼりべつ広告掲載要綱』をホームページ(http://www.city.noboribetsu.lg.jp)に掲載しています。
※詳しくはお問い合わせください。
問い合わせ 情報推進グループ(電話85-6586)










































第31回登別消費生活展に
お越しください
~登別消費者協会主催~

▼日時 10月16日(木)・17日(金) 10時~16時(17日は15時まで)
▼場所 市民会館2階中ホール
▼テーマ 『地球に笑顔を!』
▼内容 パネル展(小学生eco 短歌など)、ビデオ(消費生活関係)、水道水の実験コーナー、体験コーナー(マイバック作りなど)、試食コーナー
(手作り味噌汁など)、産直・バザーコーナー(米・野菜など)、登別市物産会など
▼参加料 無料
▼問い合わせ 登別消費者協会(電話85-8307)













































○北海道からのお知らせ

 泊発電所におけるプルサーマル計画について
 検討を行っています


 北海道及び地元4町村(泊村、共和町、岩内町及び神恵内村)では、本年4月に北海道電力㈱から『泊発電所周辺の安全確保及び環境保全に関する協定』(安全協定)第2条に基づき、泊発電所3号機におけるプルサーマル計画に関する事前了解の協議の申し入れを受けました。
 プルサーマル計画については、安全性の確保を最優先として慎重な検討が求められることから、現在、北海道では地元4町村と共同で、地元住民をはじめとした道民の皆さま方からのご意見などを広く伺いながら、『プルサーマル計画に関する有識者検討会議』により、プルサーマル計画の安全性について科学的かつ専門的な見地から検討を進めています。
※詳しくは、北海道のホームページをご覧ください。
 http://www.pref.hokkaido.lg.jp/sm/gat/p_top.htm
 なお、検討状況については、道内各支庁においても関係資料の閲覧が可能です。
問い合わせ 北海道危機対策局原子力安全対策課(電話011-204-5012)













































医療費の助成制度のお知らせ

 次の医療費助成制度に該当する方は、市役所または各支所で受給者証の交付申請をしてください。
医療費の一部を助成します。
(すでに受給者証をお持ちの方は除きます)

助成制度の種類 助成が受けられる要件 負担内容 手続きに必要なもの
重度心身障害者
医療費助成制度
①市内に住民登録のある方
②次のいずれかの障がいをお持ちの方
1級、2級または3級の内部障がい
(心臓、腎臓、呼吸器、ぼうこう、直腸、小腸、ヒト免疫  不全ウィルスによる免疫の機能障がいのみ)の
 身体障害者手帳をお持ちの方
知的障がいがあり、A判定の療養手帳をお持ちか
 IQが50以下と判定(診断)された方
精神障害者保健福祉手帳の交付を受けており、
 障害等級の1級に該当する方
③主たる生計維持者の方の所得が制限額以内で
 あること

※上記①②③のすべての要件を満たしている方。
一般世帯 1割負担
 通院 月額上限 12,000円
 入院 月額上限 44,400円

3歳未満および住民税非課税世帯
 初診時に一部負担金
 (医科580円、歯科510円、
  柔整・鍼灸 270円)

※精神障がい者は入院を除く医療費
 のみ助成。
加入している健康保険証または 後期高齢者医療受給者証
障がいの程度が確認できる手帳
 または判定(診断)書
主たる生計維持者の方の所得
 証明書(公簿で確認できる場合 には不要)
印鑑
ひとり親家庭等
医療費助成制度
①市内に住民登録のある方
②家庭の状況が次に該当する方
母、父親…ひとり親家庭などの親で満20歳未満の
 児童を扶養または看護されている方
児童…上記に該当する親に扶養または看護されて
 いる満20歳未満の児童、両親の死亡や行方不明
 などにより他の家庭において扶養されている満20
 歳未満の児童
③主たる生計維持者の方の所得が制限以内で
 あること

※上記①②③のすべての要件を満たしている方。
一般世帯 1割負担
 通院 月額上限 12,000円
 入院 月額上限 44,400円
3歳未満および住民税非課税世帯
 初診時に一部負担金
 (医科580円、歯科510円、
  柔整・鍼灸 270円)

※親は入院および指定訪問看護に
  かかる医療費のみ助成。
加入している健康保険証
主たる生計維持者の方の所得
 証明書(公簿で確認できる場合 には不要)
印鑑
乳幼児等
医療費助成制度
①市内に住民登録のある中学校就学前の12歳以下  の方
②主たる生計維持者の方の所得が制限以内で
 あること

※上記①②のすべての要件を満たしている乳幼児
 および児童。
一般世帯 1割負担
 通院 月額上限 12,000円
 入院 月額上限 44,400円
3歳未満および住民税非課税世帯
 初診時に一部負担金
 (医科580円、歯科510円)
※小学校就学前の乳幼児は入院
 および通院などにかかる医療費の  み助成。
※小学校就学中の児童は入院お
  よび指定訪問看護にかかる医
  療費のみ助成。
加入している健康保険証
主たる生計維持者の方の所得
 証明書(公簿で確認できる場合 には不要)
印鑑

受給者証をお持ちの方は入院の際、ご注意ください。
 ①入院する際は、加入している健康保険より『限度額適用認定証』の交付を受けるようにし、保険証・医療費助成受給者証と一緒に病院会計窓口へ提出してください。
 ②退院した後、加入している健康保険より『高額療養費』の支給があった際は、必ず市役所の担当へ届け出をしてください。
※詳しくはお問い合わせください。
▼問い合わせ 国保・年金グループ(電話85-2137)













































国民健康保険税の特別徴収(年金からの天引き)が始まります

 65歳以上75歳未満で公的年金を受給されている方の国民健康保険税は、10月より世帯主の公的年金から直接徴収(特別徴収)されます。

◎特別徴収の対象となる方
次の①から④の要件をすべて満たす方が対象となります。
 ①世帯主が国民健康保険の世帯主である。
 ②世帯の国民健康保険の被保険者全員が65歳以上75歳未満である。
 ③世帯主の年金受給額が年額18万円以上である。
 ④世帯主の介護保険料と国民健康保険税の合計額が年金受給額の2分の1を超えない。
※③と④の年金受給額は、複数の年金を受給している場合は、優先順位が上位の年金で判定します。
 優先順位:(1社会保険庁、2国家公務員共済組合連合会、3日本私学振興・共済事業団、4地方公務員共済組合連合会)
 対象となる方については、6月中旬に送付しました納税通知書(その後に納税通知書が送付されている場合はその納税通知書)の特別徴収の欄に
金額が記載されていますのでご確認ください。

 なお、特別徴収の対象になる方で、特別徴収の中止を申請し承認を受けている方については、口座振替によるお支払いとなります。

◎特別徴収する金額
 年金から、10月、12月、翌年2月の各月にお支払いいただく保険税額は、原則として、平成20年度の保険税額から、平成20年6月から9月までの間に
納めていただく額を差し引いた額を3等分した額になります。

問い合わせ 国保・年金グループ(電話85-1771)












































道営住宅の入居者を募集します

◆募集内容

団地名 所在地 募集区分 募集
戸数
家 賃
(月 額)
抽    選
日時・場所
入居予定
鷲 別
団 地
鷲別町
3丁目
一般世帯 3LDK
1戸
20,700円~
 45,600円
10月28日(火)
10時30分
市民会館  
中ホール
入居日・
鍵渡し 
12月1日(月)
登 別
西団地
鷲別町
5丁目
一般世帯 3LDK
4戸
15,500円~
36,400円
桜 木
団 地
桜木町
4丁目
高齢世帯・
身障世帯
3LDK
2戸
22,600円~
 49,700円
10月28日(火)
13時30分 
市民会館  
中ホール
一般世帯 3LDK
1戸

※募集区分(一般世帯・高齢世帯・身障世帯)については、募集案内書でご確認ください。
※入居希望者が募集戸数を超えた場合、入居は抽選により決定します。
※団地内及び住宅内では、犬・猫等の動物を飼う事はできません。

◆申込資格
①家族で入居する方(婚約中の方を含む。)
②持ち家のない方
③現在、公営住宅に入居していない方
④収入が収入基準の範囲内で、それを証明できる方
⑤入居者や同居者が暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第2条第6号に規定する暴力団員でない方

◆収入基準

区     分 月収入額
入居者または同居者が障がいのある方(障がいの程度に基準があります) 268,000円以下
入居者が60歳以上で、同居者も60歳以上または18歳未満の方
小学校就学前の子どものいる世帯
上記以外の方 200,000円以下

※月収入額は、世帯全員の所得の合計と家族数などにより計算されます。
 詳しくは、お問い合わせください。

◆経費
◎敷金(家賃の2カ月分)
◎毎月の家賃のほかに、ガス設備のリース料、共益費など
◎駐車場の使用は、1世帯1台分のみとなっております。
※駐車場使用料は月額2,920円。

◆申込期間
 10月14日(火)~17日(金) 9時~17時30分
※募集案内書は、10月8日(水)から(土・日曜日、祝日を除く)建築住宅グループ、各支所でお渡しします。
申し込み・問い合わせ 建築住宅グループ(電話85-4399)












































のぼりべつ文化交流館
『カント・レラ』からのお知らせ


◎『登別縄文どきどきまつり』を開催します
▼日時 10月11日(土) 10時~15時
▼場所 のぼりべつ文化交流館『カント・レラ』
▼名称・定員・時間・参加料・内容

名  称 時間・
参加料
内容など
黒曜石でナイフをつくろう!! 10時30分~
12時
400円
黒曜石とシカの角を使って石のナイフを作ります。
完成後はサケを試し切りします。
※前日までに予約が必要。30人(申込順)
COOKINGドングリクッキー 13時~
50円
ドングリを使った縄文風クッキーを作ります。
※その場で参加できます。
まが玉をつくろう 10時~
200円
石を紙やすりで削り、不思議な形のまが玉を作ります。
※その場で参加できます。
粘土であそぼう!! 10時~
無料
粘土を好きな形にして、火の中に入れて完成させます。
※その場で参加できます。
土器の野焼き 9時~
12時30分
(雨天延期)
9月6日に作った土器の野焼きです。
縄文講演会
講師:藤原秀樹さん
(北海道教育委員会)

テーマ:『縄文時代の
狩猟と落し穴』
13時30分~
14時30分
無料
昨年、市内で発掘された富岸川右岸遺跡で見つかった
縄文時代のシカ捕獲用の落し穴を中心に、縄文時代の
狩猟をわかりやすくお話してもらいます。

◎縄文文化体験
『もっとまが玉をつくろう』

 縄文時代にあったまが玉以外のいろいろな形の玉をつくってみませんか。
▼日時 11月8日(土) 10時30分~12時
▼場所 のぼりべつ文化交流館『カント・レラ』
▼定員 30人(申込順)
▼参加料 400円
※カント・レラには自販機がありませんので、昼食や飲み物をお持ちください。
申し込み・問い合わせ のぼりべつ文化交流館『カント・レラ』(電話84-2069)
ホームページ:http://www.noboribetsu.ed.jp/~iinkai/kantorera/top.htm












































後期高齢者医療制度 (長寿医療制度)のお知らせ
☆☆☆ 10月の年金から保険料の差し引きが始まる方へ ☆☆☆

1 被用者保険※の被保険者(加入者本人)だった方
  被用者保険の被保険者だった方は、後期高齢者医療制度に                  保険料の差し引きの対象
 加入してから9月まで、納入通知書や口座振替で保険料を納                   となる年金支給者の順位
 めていただいておりましたが、10月からは原則として年金か
 ら差し引かれることになります。                                     1.社会保険庁
  ただし、複数の年金を受給している方については、法律に                    2.国家公務員共済組合連合会
 定められた上位の年金が差し引きの対象になりますので、対                   3・日本私学振興・共済事業団
 象となる年金の受給額によっては差し引きできないことにな                    4.地方公務員共済組合連合会
 ります。
  この場合、従来どおり納入通知書や口座振替により納めて      
 いただきます。                                                被用者保険※とは?
                                                         政府管掌健康保険や組合管掌健
2 被用者保険※の被扶養者だった方                             康保険、共済組合など、いわゆ
  被用者保険の被扶養者だった方は、後期高齢者医療制度に                 るサラリーマン保険のことです。
 加入してから9月まで、保険料のお支払いが免除されていま                  市の国民健康保険や国民健康保
 したが、10月からは年金から差し引かれることになります。                   険組合は含まれません。
  なお、保険料額は、10月から平成21年3月までの合計額は
 2,100円です。

  後期高齢者医療制度加入時点まで、配偶者やお子さんの保険に加入していた方(被扶養者)で、
 保険料が2,100円になっていない場合は、お問い合わせください。

                   被用者保険の被扶養者だった方の保険料

平成20年4月から9月までの保険料 平成20年10月から平成21年3月までの保険料
0円 2,100円

≪注意≫1・2の場合とも
 ● 次の①・②に当てはまる方は、納入通知書や口座振替により納めていただきます。
 ● 後期高齢者医療制度に加入した月によっては、年金から差し引きできない場合があります。
 ● 障害年金や遺族年金も差し引きの対象となります。

       ≪注≫ 年 金 か ら 差 し 引 き で き な い 場 合

 ① 年金額が年額18万円未満の方(介護保険料が年金から差し引かれていない方)
 ② 介護保険と後期高齢者医療制度の保険料の合計が、介護保険料が引かれている年金額の2分の1を超える方

               北海道後期高齢者医療広域連合(電話011-290-5601)
      問い合わせ
               国保年金グループ(電話85-2137)













































ふぉれすと鉱山からのお知らせ

◎秋のハイキング
 秋をのんびり感じながらのハイキング。今年は何を発見するかな?
▼日時 10月5日(日) 10時~15時
▼対象 18歳以上の方(子ども連れでのご参加も可能です)
▼定員 15人(申込順)
▼参加料 500円
▼持ち物 野外活動ができる服装、帽子、昼食、飲み物など

◎第2回こども自然博士講座
 自然の専門家の人から面白い話や『なるほど』と思うことなどを学ぶ1泊2日の講座の第2回目です。
今回はふぉれすと鉱山の仕事を紹介し、実際に体験してもらいます。
▼日時 10月18日(土)10時~10月19日(日)12時30分(1泊2日)
▼対象 小学4年生以上~中学生
▼定員 20人(申込順)
▼参加料 2,000円
※申し込みされた方には、後日書類を送付します。

◎秋の登山会
 紅葉を楽しみながら秋ならではの登山。気持ちいい汗をかきに鉱山まで来てください。
▼日時 10月19日(日) 8時~16時
▼集合場所 ふぉれすと鉱山
▼活動場所 来馬岳
▼対象 10㌔㍍程度の登山ができる方
▼定員 20人(申込順)
▼参加料 500円
▼持ち物 登山に適した服装・靴、リュックサック、昼食、おやつなどの行動食、飲み物、雨具など

◎第4回たまにはアウトドアライフ
 マウンテンバイクで行く三段の滝。爽快な風を感じて滝を目指します。
▼日時 10月9日(木) 10時~14時
▼対象 18歳以上の方
▼定員 15人(申込順)
▼参加料 300円
▼持ち物 野外活動ができる服装、着替え、帽子、飲み物、昼食など

◎『森からつながる環境保全講座シリーズ』を開催します
 里山づくりをキーワードに、地球環境につながるような勉強会やお楽しみ講座を開催します。
・第10回お楽しみ講座⑥里山をつくるⅢ『苗木づくり』
▼日時 10月25日(土) 10時~15時
・第11回調査会③自然環境のモニタリング調査Ⅲ『環境調査』
▼日時 10月26日(日) 10時~15時
▼対象 18歳以上の方
▼定員 各20人(申込順)
▼参加料 各200円
▼持ち物 汚れても良い服装、帽子、飲み物、筆記用具、昼食など

◎ふぉれすと鉱山流里山づくり『苗木づくりの日』 
 森づくりに興味がある方、森の中で汗をかきたい方大募集です。今回は『森からつながる環境保全講座シリーズ』とタイアップして『苗木づくり』を行います。
▼日時 10月25日(土) 10時~13時
▼参加料 200円、小学生以下100円
▼持ち物 汚れても良い服装、帽子、軍手、長靴、着替え、飲み物、昼食など

申し込み・問い合わせ ふぉれすと鉱山(電話85-2569)












































文化・スポーツ振興財団からのお知らせ

キッズサッカー教室を開催します
▼日時 10月19日(日)・25日(土) 3・4歳の部…9時30分~10時30分、5・6歳の部…11時~12時
▼場所 総合体育館
▼対象 3~6歳までの子ども
▼定員 各20人(申込順)
▼参加料 1,000円(障害保険料含む)
▼持ち物 運動できる服装、室内用運動靴、サッカーボール
▼申し込み 10月6日(月)から15日(水)までに電話(9時~17時)で文化・スポーツ振興財団

編み物(手編み)教室に参加しませんか
▼日時 10月21日(火)・23日(木)・28日(火) 10時~12時
▼場所 市民会館
▼対象 市内に居住または通勤する方
▼講師 大畑啓子さん((社)日本編物文化協会会員)
▼内容 初心者でも作れるおしゃれなベストの編み方をマスターします
▼定員 20人(申込順)
▼参加料 1,500円(材料費を含む)
▼持ち物 かぎ針5・6号(貸し出しもあります)
▼申し込み 10月2日(木)から8日(水)までに電話(9時~17時)で文化・スポーツ振興財団

初心者卓球教室に参加しませんか
▼日時 11月12日(水)~12月4日(木)の毎週水・木曜日(全8回) 18時~19時30分
▼場所 総合体育館
▼対象 市内に居住または通勤する方
▼定員 20人
▼参加料 2,500円(スポーツ安全保険料含む)
▼持ち物 運動のできる服装、室内用運動靴、ラケット(ラケットは貸し出しもあります)
▼申し込み 10月6日(月)から31日(金)までに電話(9時~17時)で文化・スポーツ振興財団

市民キンボール大会を開催します
▼日時 11月8日(土) 受け付け9時~9時20分
▼場所 総合体育館
▼対象 市内に居住または通勤・通学する小学生以上の方で編成するチーム
▼参加料 小・中学生1チーム1,000円、一般1チーム1,500円
※障害保険は、主催者で加入します。
▼表彰 各部門1位から3位まで賞品を贈呈(参加賞もあります)
▼チーム編成 1チーム5人(選手4人、控え選手1人)
※キンボール未経験者や4人でも参加できます。
▼申し込み 10月6日(月)から31日(金)までに、それぞれチーム単位で所定の用紙に必要事項を記入の上、
文化・スポーツ振興財団にお申し込みください。
※申し込み用紙は、総合体育館または文化・スポーツ振興財団にあります
申し込み・問い合わせ 文化スポーツ振興財団(電話88-1116)












































『脱メタボ運動講座
 in登別温泉・市民プール』

~楽しい筋トレで、生活習慣病の予防を!!~

 市では、メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)から起こる生活習慣病を予防するため、登別温泉と市民プールで運動教室を実施します。
 筋力トレーニングは、10分単位の短い時間でも生活習慣に取り入れることで、糖尿病などの生活習慣病の予防に大きな効果もたらします。ゆうゆうコース、マッスルコースの2コースがありますので、体力や時間に合わせていずれかを選択し、ぜひご参加ください。

 ~豊かな温泉資源で
          メタボ予防~
 ゆうゆうコース【登別温泉】
 ~短期集中で健康的に
          ダイエット~
 マッスルコース【市民プール】
日 時 10月24(金)・27(月)・31(金)
11月5(水)・10(月)・14(金)
(全6日間)
時間:13時 30分~15時30分
10月21日~12月9日までの毎週
火曜日(全8日間)
時間:19時30分~20時30分
(初日と最終日のみ19時~20時 30分)
対 象
定 員
40歳以上75歳未満で、軽~中程
度の運動が可能な方(定員20人)
30歳以上70歳未満で、やや強い運動が可能な方(定員20人)
※全回数に参加できる方。
※定員を超えた場合は、市の国保加入者を優先します。
※内科や整形疾患で治療中の方は、状況を確認した上でお断り
 させていただく場合があります。
内 容 運動+リラクゼーション+温泉入浴
・糖尿病などの健康講演会
・入浴前の筋力体操と入浴方法
・森林浴ウオーキングと足湯の
 体験(有酸素運動)
水中筋トレ&栄養講座
・初日は栄養講座:太らない食  事を徹底学習
・2回目以降は水中での筋力ト
 レーニングと水中ウオーキン
 グなど
毎回の
負担金
入館料:500円 入館料(65歳未満500円、65歳以上300円)
※初回は栄養講座のため、入館料はかかりません。
バ ス
送 迎
鷲別公民館前・市役所前・婦人
センター前からのバス送迎(無
料)があります。
送迎はありません
持ち物 バスタオル、タオル、飲み物
※動きやすい服・靴でご参加く
ださい。
水着、水泳帽子、バスタオル、
飲み物

※いずれのコースも、効果判定のため体重測定・腹囲測定などを毎回行います。
※北海道国保連合会で、傷害保険に加入します。
▼申し込み 10月7日(火)の9時から電話で国保・年金グループ

申し込み  国保・年金グループ(電話85-1771)












































消防本部・消防署からのお知らせ
10月15日(水)~10月31日(金)
秋の全道火災予防運動

~『火のしまつ 君がしなくて 誰がする』~

 これからの季節は、暖房器具の使用により火災の発生しやすい時季になります。
 今年は8月末まで14件の火災が発生しております。ちょっとした油断や不注意からすべてを灰にしてしまう火災、常に火の怖さを認識し、次のことに注意しましょう。
◎てんぷらを揚げるときや、凝固剤を使用するときは、その場を離れない。
◎家の周りに燃えやすいものを置かない。
◎寝たばこやたばこの投げ捨てをしない。
◎子どもには、マッチやライターで遊ばせない。
◎電気器具は正しく使い、たこ足配線はしない。
◎ストーブには、燃えやすいものを近づけない。
◎物置や車庫などは必ず施錠をする。
◎外出時や寝る前は必ず火の元を確かめる。

 なお、期間中町内会や事業所などを対象に、防火懇談会や消火訓練など、防火活動についての指導を行っています。詳しくはお近くの消防署または消防支署にお問い合わせください。

平成20年度登別市甲種防火管理者の
資格取得講習会を開催いたします

▼日時 11月13日(木)・14日(金) 9時~17時(2日間)
▼場所 鉄南ふれあいセンター 3階ホール
▼定員 50人(申込順)
▼参加料 3,000円(テキスト代を含む)
▼申し込み 10月1日(水)から31日(金)までに消防本部、消防署、各消防支署に備え付けの受講申請書によりお申し込みください
▼問い合わせ 消防本部

高齢者世帯・緊急通報システム設置
世帯を対象に防火訪問を行います

 暖房器具を使用する10月から2月末にかけて消防職員が、家庭で使うストーブやガスコンロの使用状況、電気、タバコなどの火気の取り扱いについて点検し、火災予防を呼びかけます。
訪問の際には、ご協力ください。
▼問い合わせ 消防署
問い合わせ 消防本部(電話85-9611)
         消 防 署(電話85-2551)












































市長と話してみませんか
 ~市長室フリータイム~

 市民の皆さんが市長と自由に話し合える機会を広げるため、『市長室フリータイム』を開催します。
 日ごろ『まちづくり』などについて考えていることを、市長と直接会って話してみませんか。
※個人的な問題などはお受けできません。
▼日時 10月30日(木) 10時~12時
▼場所 市長応接室(市役所2階)
▼定員 3人(組)(申込順)
※1人(組)につき、30分程度を予定。
▼申し込み 10月14日(火)から17日(金)までに電話(9時~17時30分)で情報推進G(電話85-6586)













































必ず受診を
『新入学児童健康診断』


 市は、平成21年4月に小学校へ入学する児童の健康診断(簡易テスト含む)を行います。
 この健康診断は、入学に当たっての健康指導や入学後の保健指導などに役立てる大切なものです。必ず受診してください。
▼対象 市内に住民票のある、平成14年4月2日から平成15年4月1日までに生まれた児童
※対象となる児童のいる世帯には、10月上旬に封書でご案内しますが、10月6日(月)までに届かない場合はお問い合わせください。
▼問い合わせ 学校教育G(電話88-1162)













































子育て支援センターからの
お知らせ


◎『移動子育て支援センター』を開設します
 乳幼児を持つ家庭を対象に、地域の子ども同士の触れ合う場、保護者の交流の場として開設します。
▼日時・場所

日   時 場   所
10月15日(水)
10時~12時
 鷲別公民館
10月17日(金)
10時~12時
 若草放課後
 児童クラブ
(若草小学校内)

▼対象 市内に居住する就学前のお子さんとその保護者
▼持ち物 上靴(子ども・保護者とも)
※直接会場にお越しください。
▼問い合わせ 中央子育て支援センター(電話81-3715)

◎『お父さんと遊ぼうを』開催します
 日ごろ、仕事で忙しいお父さん、親子の触れ合いを楽しみませんか。
お気軽にご参加ください。
▼日時 10月25日(土) 10時~12時
▼場所 登別子育て支援センター
▼対象 市内に居住する父親と就学前のお子さん
▼内容 絵本や遊具を使った自由遊び
※直接会場にお越しください。
※車でのお越しの方は駐車場をご利用ください。
▼問い合わせ 登別子育て支援センター(電話80-2772)













































郷土資料館体験学習で学ぼう

◎滑石でアクセサリーを作ろう
 滑石と呼ばれる石を使ったアクセサリー作りに挑戦してみませんか。
▼日時 10月25日(土) 10時~12時
▼定員 20人(申込順)
※小学2年生以下は保護者同伴とします。
▼参加料 200円
※高校生以上は別途入館料190円がかかります。
▼申し込み 10月9日(木)から電話(10時~17時)で郷土資料館(電話88-1339)

◎フェルト手芸アクセサリー作り
 羊毛をいろいろな形に伸ばしたり、丸めたりして、アクセサリーを作ります。
▼日時 11月8日(土) 10時~12時
▼定員 20人(申込順)
▼対象 小学生以上
※小学2年生以下は保護者同伴とします。
▼参加料 100円
※高校生以上は別途入館料190円がかかります。
▼申し込み 10月16日(木)から電話(10時~17時)で郷土資料館(電話88-1339)













































学校公開日『ふれあいDAY』
にお越しください

~北海道教育の日(11月1日)協賛事業~

『開かれた学校づくり』の取り組みとして、日ごろの学校の様子を市民の皆さんに公開します。どなたでも参観することができますので、この機会にぜひご参観ください。
▼月日 10月31日(金)
▼公開時間 9時30分~14時30分 
▼場所 市内の各小・中学校
▼持ち物 上履き
※市内のどの小・中学校でも訪問することができます。
※当日、参観を希望する小・中学校に直接お越しください。
▼問い合わせ 学校教育G(電話88-1162)または各小・中学校












































下水道管布設工事のお知らせ

 市は、鷲別町5丁目で下水道管の布設工事を行います。
 工事期間中は交通規制や騒音などで、ご迷惑をお掛けする場合がありますが、ご理解とご協力をお願いします。
▼工事期間 10月~12月(予定)
▼工事時間 8時~17時
▼問い合わせ 下水道G(電話85-9052)













































ネイチャーセンター『ふぉれすと鉱山』の
臨時休館のお知らせ


 ネイチャーセンター『ふぉれすと鉱山』は、施設メンテナンスのため次のとおり臨時休館します。
▼休館日 11月18日(火)
▼問い合わせ ふぉれすと鉱山(電話85-2569)













































『秋の登別クリーン作戦』を
実施します

~登別市連合町内会主催~

 『のぼりべつ』を清潔で快適な美しいまちにするため、秋の登別クリーン作戦を行います。
皆さんのご協力をお願いします。
▼日時 10月19日(日) 8時~9時
※小雨決行、雨天の場合は26日(日)に延期します。
▼集積場所 9時までに各地区のごみステーション
▼分別方法 燃やせるごみ、燃やせないごみの2分別(ペットボトルは燃やせるごみ、ビンと缶は燃やせないごみに分別)
▼収集 当日は、各町内会などに配布したボランティア袋に入れた燃やせないごみだけを収集します。燃やせるごみは、それぞれの地区の収集日に出してください。
※家庭から出るごみは出さないでください。
▼問い合わせ 登別市連合町内会事務局(市民サービスG内電話85-2139)













































悪質な貸金業者にご注意ください

 最近、登録を受けている貸金業者による高金利の被害が相次いでおります。新聞や雑誌に広告が掲載されている業者でも安全とは限りません。
不当な高金利の契約を迫られたときや、契約書を渡さないような業者は利用せず、道庁に相談してください。
▼問い合わせ 胆振支庁商工労働観光課(電話24-9589)または道庁商工金融課(電話011-204-5345)













































個別的労使紛争の『あっせん』を
行っています

~労働者個人と使用者の間の
    トラブルを調整します~


 北海道労働委員会は、労働条件そのほか労働問題に関する個々の労働者との間の紛争(解雇や未払賃金に係るトラブルなど)の『あっせん』を行っています。お気軽にご利用ください。
▼問い合わせ 北海道労働委員会(電話011-204-5667、ホームページ:http://www.pref.hokkaido.lg.jp/rd/sms













































10月は『労働保険適用
促進月間』です


 厚生労働省は、事業主の皆さんに労働保険制度の意義や重要性について理解を深めてもらうため、10月を労働保険適用促進月間と定めています。
 労働者を1人でも雇用する事業については、法人・個人を問わず労働保険の加入が義務付けられています。
 労働保険未加入の事業主の方は、速やかに加入手続きを行い、労働者が安心して働ける職場環境をつくりましょう。
▼問い合わせ 室蘭労働基準監督署(電話23-6131)またはハローワークむろらん(電話22-8689)













































『日本政策金融公庫』が誕生しました

 国民生活金融公庫は、10月1日から、農林漁業金融公庫、中小企業金融公庫、国際協力銀行(国際金融等業務)と統合し、『株式会社日本政策金融公庫』になりました。
▼問い合わせ 国民生活金融公庫室蘭支店(電話44-1731)













































幌別ダムの水を放流する際の
サイレンや放送にご注意ください


 台風や秋雨前線による雨の時期を迎えました。
 ダムの水が増水したときは、水を放流して水位の調節を行います。
 放流の際は、ダムのサイレンを鳴らし、スピーカーによる放送や警報車でのパトロールを行います。
 放流中は、胆振幌別川の水位が上昇しますのでご注意ください。
▼問い合わせ 北海道企業局室蘭地区工業用水道管理事務所(電話85-2821)













































『倶多楽火山』基調講演会
を開催します

~北海道火山勉強会主催~

 倶多楽火山に関する最新の研究や観測結果などについて、専門家による基調講演会を開催します。
▼日時 10月25日(土) 13時~15時
▼場所 登別万世閣
▼演題 ①『登別温泉のなりたち』安孫子勤さん(元室蘭工業大学助手)、②『登別温泉と火山』後藤芳彦さん(室蘭工業大学准教授)、③『倶多楽火山の現況について』伏谷祐二さん(札幌管区気象台火山監視情報センター火山防災官)
▼問い合わせ 北海道火山勉強会事務局田村さん(北海道立地質研究所内電話011-747-2454)
▼その他 このイベント(活動)は、独立行政法人科学技術振興機構の平成20年度地域科学技術理解増進活動推進事業地域活動支援により実施しています













































健康フェア2008『西胆振健康
づくり応援団』を開催します

~室蘭保健所・(社)北海道全調理師会室蘭支部主催~

▼日時
 10月25日(土) 10時~15時
▼場所 室蘭市市民会館(室蘭市輪西町2丁目5-1)(入場無料)
▼内容
 ①プロの料理人の技術披露と試食
 ②お料理シンポジウム(地元の料理人の料理の基本やコツのお話しと質疑)
 ③第4回わたしの健康料理コンクール(テーマ:豚肉) 表彰式
 ④『栄養成分表示の店』ご紹介コーナー
 ⑤栄養相談コーナー
▼問い合わせ 室蘭保健所(電話24-9844)













































北海道立室蘭高等技術専門学院
平成21年度学生募集


▼訓練科・課程・定員など

訓練科 課程 定員 訓練
期間
応募資格
機械科 普通
20人
1年  高等学校卒業
 (卒業見込み)
 の方、または
 これと同等以
 上の学力を有
 すると認めら
 れる方
溶接科
配管科 短期  中学校卒業
 (卒業見込み)
 の方
塗装科

▼課程・受付期間・選考日

課程 受付期間 選考日
普通 11月1日(土)
~20日(木)
12月1日(月)
短期 12月1日(月)
~平成21年
1月20日(火)
平成21年
2月2日(月)

※入学願書などについては、左記へお問い合わせください。
▼問い合わせ
 北海道立室蘭高等技術専門学院(電話44-3522)またはハローワークむろらん(電話22-8689)













































『ねんきん特別便』をお送りしています
~年金記録の確認にご協力ください~

◎4月以降に緑色の封筒でお届けしています

4月 ・5月→年金受給者の方へ
6月~10月→現役加入者の方へ
※自営業、専業主婦、学生などの方には直接ご本人の住所へ。
※会社勤めの方には、会社を通じて(会社のご協力が得られた場合)または直接ご本人の住所へ。

◎年金記録のご確認をお願いします
 年金記録に『もれ』や『間違い』がないか十分にご確認をお願いします。年金額が増える可能性がありますので、『もれ』や『間違い』の有無に関わらず、
必ずご回答ください。

◎住所変更の手続きをお願いします
 『ねんきん特別便』を確実にお届けするためには正しい住所の届け出が必要です。住所異動の際には変更の手続きを忘れずにお願いします。
20年3月までに青色封筒で『ねんきん特別便』が届いた方は、年金記録にもれがある可能性が高い方です。
まだ回答していない方は、ご確認願います。

 なお、結び付く可能性のある記録についての具体的な情報を提供しています。お問い合わせください。
▼問い合わせ ねんきん特別便専用ダイヤル(電話0570-058-555)または室蘭社会保険事務所(電話24-7104)













































10月の歯科救急医療

日 時 診 療 所 名 住 所・電話番号
10月5日(日)   9時~11時 御前水歯科クリニック 室蘭市御前水町2丁目6-20
電話24-8148
愛歯科 登別市中央町2丁目12-12
電話88-1181
10月12日(日)  9時~11時 柴田歯科医院 室蘭市中島町1丁目24-7
電話44-1022
新田歯科医院 伊達市長和町356-5
電話0142-25-4180
10月13日(月)
9時~11時
ありじ歯科クリニック 室蘭市宮の森町4丁目22-38
電話84-5041
10月19日(日)
9時~11時
高橋歯科医院 室蘭市本輪西町1丁目6-8
電話55-8401
10月26日(日)
9時~11時
岡田歯科医院 室蘭市中島町2丁目31-6
電話44-6677
問い合わせ  室蘭歯科医師会(電話43-3522)

問い合わせ 室蘭歯科医師会 (電話43-3522)












































『ふるさと自慢うた自慢』の
公開録音を開催します


 NHKラジオ第1放送で毎週土曜日に放送している人気番組の公開録音を行います。観覧を希望される方は、申し込み方法を問い合わせの上、
お申し込みください。
▼日時 11月7日(金) 17時40分~
▼場所 市民会館
▼内容 ゲストをリーダーとした2チーム対抗による『ふるさと自慢』と、ゲスト歌手による歌謡ショーの2本立て
※今回のゲストは、歌手の鳥羽一朗さんと田川寿美さんです。
▼申し込み方法 専用ダイヤル(24時間受付)でご案内しています
▼申し込み締め切り 10月15日(水)(必着)
※応募に当たってお寄せいただいた個人情報は、NHKの番組やイベントのご案内、NHK受信料のお願いに使用させていただく場合があります。
▼問い合わせ NHK室蘭放送局(専用ダイヤル電話23-2880)













































医療講演会
『てんかん~その正しい理解のために~』

~(財)北海道難病連室蘭支部~

▼日時 10月26日(日) 13時~
▼場所 室蘭市障害者福祉総合センター(室蘭市東町2丁目1-6)
▼講師 角 哲雄さん(室蘭こころのクリニック院長)
▼参加料 無料
※直接会場にお越しください。
▼問い合わせ 永末さん(電話45-3987)













































コンピューターサービス
技能評価試験を実施します


 日本・北海道職業能力開発協会認定のコンピューターサービス技能評価試験を次のとおり実施します。
▼月日 11月29日(土)
▼場所 登別地方高等職業訓練校
▼試験の実施部門と時間

実技実施部門 時 間
①ワープロ部門3級  9時~9時50分
②ワープロ部門2級  9時~10時
③表計算部門3級  10時30分~11時15分
④表計算部門2級  10時30分~11時30分
⑤データベース部門3級  13時~14時
⑥データベース部門2級  13時~14時30分

※試験は、ウインドウズXPを使用し、ソフトのバージョンは2003とします。
※申し込み状況によって、時間が変更になることがあります。
▼定員 各20人(申込順)
▼受験料 3級は5千100円、2級は6千400円(当日欠席した場合、受験料は返金しません)
▼申し込み 受験料を添えて、11月7日(金)までに登別職業訓練協会(電話85-1450)













































平成20年糖尿病食試食会を
開催します


▼日時 10月16日(木) 12時~
▼場所 くにもと内科循環器科2階 コミュニケーションホール
▼内容 糖尿病食を取りながら栄養士による食事の説明、講演、相談など
▼定員 30人(申込順)
▼参加料
 無料
▼申し込み くにもと内科循環器科(電話86-0092)













































『糖尿病教室』に参加しませんか
~登別厚生年金病院主催~

▼日時 10月8日(水) 15時~16時
▼場所 登別厚生年金病院3号棟2階教室
▼対象 糖尿病患者の方やその家族、そのほか希望者
▼内容 糖尿病と運動療法について(理学療法士)、食事療法について(管理栄養士)の講話など
▼参加料 無料
※直接会場へお越しください。
▼問い合わせ 登別厚生年金病院栄養部・水野さん(電話80-3235)













































10月から政管健保は
『協会けんぽ』に変わりました


 本年10月から政府管掌健康保険の運営主体(保険者)が社会保険庁から全国健康保険協会に変わりました。
▼問い合わせ 全国健康保険協会北海道支部(電話011-726-0352)













































『子育て支援講演会』を
開催します


 子育て中のお父さんやお母さん、子育て支援に取り組んでいる方々への応援メッセージです。皆さまの受講をお待ちしています。
▼日時 10月25日(土) 13時30分~15時(受け付け13時10分~)
▼場所 市民プール『らくあ』2階研修室
▼演題 『子どもと共に心が育つ、子育て親育て』
▼講師 青柳 宏さん(臨床心理士・文化女子大学室蘭短期大学教授)
▼参加料 無料
▼定員 50人(申込順)
▼申し込み 10月17日(金)までに電話で登別市ファミリーサポートセンター(しんた21内電話85-0033)













































パソコン講習会を
開催してます

~NPO法人シニアネットいぶり主催~

▼コース名・日時・内容・受講料

コース名 日 時 内  容 受講料
パ  ソ  コ  ン
入 門 コ ー ス
10月8日(水) パソコンの基礎知識、ウインドウズの操作など 各3,000円
13時~16時
10月15日(水) ワードの基本操作、保存の仕方など
13時~16時
10月22日(水) Internet Explorer7の使い方、お気に入り・履歴の使い方など
13時~16時
10月29日(水) 電子メールの使い方、アドレス帳の作成など
13時~16時
10月19日(日) エクセルの基本操作など
13時~16時
パソコンの便利な
活用コ ー ス
10月14日(火) ブログ・ホームページを作ろう 1,500円
13時~14時30分
パ ソ コ ン相談室 10月7日(火)、21日(火) 疑問や問題点が解決できるように 一緒に考えます 無料
13時~15時

▼場所 地域情報センターPiP(アーニス2階)
▼定員 各6人(申込順)
※詳しくはお問い合わせください。
▼申し込み 電話またはファクスで工藤さん(電話・FAX45-2726)













































軽度発達障害児者などに関わる
講演会と相談会を開催します


▼日時 10月19日(日) 13時30分~17時
▼場所 室蘭市中小企業センター(室蘭市東町4丁目29-1)
▼内容 講演(13時30分)、相談(15時~)
※相談者が多数の場合は、相談できない場合があります。
▼講師 辻信幸さん(北海道障害者職業センター所長)
▼定員 70人(申込順)
▼参加料 500円
▼申し込み 住所、氏名、電話番号、職業、勤務先を記入してファクスで熊谷さん(室蘭LDを考える会電話・FAX23-1923)
※相談希望者は、相談内容を簡単に記入してください。













































『臨床検査フェスティバル』を
開催します


▼日時
 10月4日(土) 14時~16時30分
▼場所 室蘭市市民会館(室蘭市輪西町2丁目5-1)
▼内容 講演会『メタボリックシンドロームについて』やパネル展示、顕微鏡、エコーの器械を使った検査の体験、骨密度、体脂肪、肺活量の測定など
※お気軽にお越しください。
▼参加料 無料
▼問い合わせ (社)北海道臨床衛生検査技師会室蘭地区会事務局・佐藤さん(洞爺協会病院内・電話0142-74-2205)













































登別美術協会
第30回公募展の作品を募集します


▼作品種別
 日本画、油彩画、水彩画、パステル画、彫塑、工芸(陶芸、染色、織物、葉彩画に限ります)
※模写、複製、デザイン作品は除く。
▼対象 高校生以上の方
▼出品料 一般…1千500円、高校生~大学生…500円
※大きさや出品数は自由です。
▼作品展示 入選・入賞作品を10月23日(木)から26日(日)まで鷲別公民館に展示します
▼申込方法 10月21日(火)の12時から16時までに作品を鷲別公民館に持参してください
▼問い合わせ 長田さん(電話85-9067)













































『秋の探鳥会』・『野鳥教室』に
参加しませんか

~日本野鳥の会室蘭支部主催~

◎『秋の市民探鳥会』
 絵鞆半島を経由して南へ渡っていく、いろいろな野鳥を観察します。
▼日時 10月19日(日) 8時30分~11時30分
▼集合場所 測量山唐松平(室蘭市)
▼探鳥地 女測量山~マスイチ浜
※雨天の場合は、中止することがあります。

◎『市民野鳥教室』
 庭に野鳥を呼ぶため、『冬鳥の生態のお話』と『エサ台づくりの講習』を行います。
▼日時 11月8日(土) 14時~16時
▼場所 室蘭市中小企業センター(室蘭市東町4丁目29-1)
▼定員 30人(申込順)
▼持ち物 ペットボトル(1~2㍑)、竹ばし、カッターナイフ、小型ペンチ、軍手、サインペン、筆記用具など
▼申し込み 11月4日(火)までに電話で堀本さん(電話85-9396)













































第17回世界食料デー
登別大会を開催します


▼日時 10月13日(月) 開演14時
▼場所 市民会館
▼内容 講演…エチオピアからの現地報告(森田哲也さん)、ブラスバンド演奏(登別青嶺高校)、合唱(幌別中学校)、琴演奏(狩野雅美都御社中)、抽選会、募金の受け付けなど
▼参加料 無料
▼問い合わせ 世界食料デー登別大会実行委員会事務局・高橋さん(電話85-3562)













































『男性のための料理教室』
に参加しませんか

登別市食生活改善推進員協議会主催~

▼日時 10月28日(火) 10時~12時30分
▼場所 しんた21 調理室
▼対象 男性(年齢は問いません)
▼内容 お野菜たっぷりお好み焼き・揚げ野菜の煮浸し・チンゲン菜の中華スープ・コーヒーゼリー
▼定員 20名
▼参加料 600円
▼持ち物 エプロン・三角きん
▼申し込み 10月25日(土)までに電話で安達さん(電話85-7845)













































『那珂きよ子』さんの
講演会を開催をします


 中国旅行で体験したことや、ボランティア活動についてのお話しをします。
▼日時 10月27日(月)13時~15時
▼場所 市民会館中ホール
▼演題 「国境を越えた愛に触れて」
▼講師 那珂きよこさん(伊達市鹿島町在住)
▼資料代 100円(資料代)
▼問合せ先 プラタナス安達さん(電話85-7845)













































2008『健康展』を開催します
~登別厚生年金病院主催~

▼日時
 10月19日(日) 10時~15時
▼場所 アーニス1階広場
▼テーマ メタボリックについて知ろう
▼内容 簡単なメタボチェック、パネル展示、チェックリストの配布、栄養・健康相談、食品展示など
▼入場料 無料
▼問い合わせ 登別厚生年金病院庶務課(電話84-2165)













































第21回健康教室『ホップ・ステップ・ジャンプ』
を開催します

 ~登別厚生年金病院主催~

▼日時
 11月4日(火) 9時30分~16時
▼場所 ヴィラスピカしらおい(白老町東町4丁目6-1)
▼対象 市内または白老町在住の60歳以上の方
▼テーマ 楽しみながら有酸素運動をしよう
▼内容 フラダンス教室、食事・入浴など
▼講師 水谷美智子さん(苫小牧市在住のフラダンスの先生)
▼定員 40人(申込順)
▼参加料 1千500円(昼食、入浴、送迎バス付)
※無料送迎バスを運行します。最寄りのバス停はお問い合わせください。
▼申し込み 10月20日(月)までに登別厚生年金病院庶務課(電話84-2165)













































第20回MOA美術館
室蘭・登別児童作品展を開催します


▼日時 10月18日(土)、19日(日) 9時~17時
▼場所 旧室蘭駅舎ホール(室蘭市海岸町2丁目1)
▼問い合わせ 実行委員会事務局(電話44-2392)













































フォルクローレ『アプルナス』の
定期演奏会を開催します


南米の民族楽器を演奏し、フォルクローレの軽快なリズムに乗せて癒しの音をお届けします。
▼日時 10月12日(日) 開場16時30分、開演17時
▼場所 市民会館
▼参加料 無料
▼問い合わせ 『アプルナス』坂元さん(電話090-8272-6691)












































今月の新着図書

市立図書館
 電話85-4324

・美人料理  南條 竹則 著
 美食と読書の悦楽、2つながらここにあり。中華料理を味わう楽しみは、食材の豊富さと調理の複雑さ、そして典雅なネーミングにある。
古今の典籍を渉猟しながら、中華料理の珍饌を味読する。

・昔のミセス  金井 美恵子 著

ミセスのミニスカート、適齢期、ミセスのふだん着、ミセスのイメージチェンジ、料理の写真・・・。昔の『ミセス』を読み返し、変わったことと変わらないことを
探し出す、ビターな甘さ全開のエッセイ集。

このほかに新しく入った本
◇半島回収          溝呂木 省吾 著
◇カゼヲキル(3)疾走    増田 明美 著
◇がん検診の大罪      岡田 正彦 著
◇たまげた録         原田 宗典 著
◇「愛」なき国         佐々木 とく子 著
◇中国臓器市場       城山 英巳 著
◇日本浄土          藤原 新也 著
◇内屏風の密室       森福  都 著

※図書館では、毎月購入している本の全リストを差し上げています。ご利用ください。












































不用品ダイヤル市

お申し込み・問い合わせは
登別消費者協会(電話85-8307)
火~金曜日(祝日を除く)10時~16時

※お申し込みは、市内に居住する方が対象で、登録期間は6カ月です。
※継続希望の場合は、再度お申し込みください。
※宝飾品は受け付けしません。

-ゆずります(売ります)-
●電子オルガン●ビーチパラソル●ミニビリヤード●スキーキャリア●は虫類の飼育ケース(幅95㌢㍍×奥行58㌢㍍×高さ70㌢㍍)●ギター(練習用・ケース付き)●日本人形・ガラスケース入り(幅32㌢㍍×奥行24㌢㍍×高さ53㌢㍍)●机・いす(木製)●シングル介護ベット●マウンテンバク(小学4~6年生用)●ポータブルトイレ(ウォシュレット付き・無)●中型犬用小屋(外用)●ジューサー●日本人形・ガラスケース入り(幅32㌢㍍×奥行24㌢㍍×高さ50㌢㍍)●羽子板・ガラスケース入り(幅42㌢㍍×奥行24㌢㍍×高さ91㌢㍍)●CDナビ・7インチTVワイドモニター●シートカバー(ハイエースカスタムリミッテド用)●電子ピアノ●子ども用いす(食事用)

-ゆずってください(買います)-
●剣道防具一式(胴着・はかま含む、小学校高学年用)●ミシン●ノートパソコン●ベビーカー●幼児用自転車(補助輪付き)●ストーブガード●マウンテンバイク(大人用)●ぶら下がり健康器●足ふみミシン●子ども用自転車(小学5~6年生用)













































『第2回鷲別海岸海洋浴ウオーキング祭り』を開催します!
~体験・体感 海洋浴!鷲別海岸の魅力再発見!~

健康の秋、気になる生活習慣病の予防やストレスの解消、健康増進に、さわやかな海風と一緒に鷲別海岸の傾斜護岸のウォーキングを楽しむ素敵な1日。 
お子さんからお年寄りまで、グループやご家族で、お気軽にご参加ください。

▼日時 10月11日(土) 10時30分~13時30分(受け付け9時30分~)
※悪天候の場合10月12日(日) (同時間)
▼場所 鷲別漁港
▼参加費 200円(中学生以下無料)

イベント内容
●海岸ウオーキング
鷲別漁港~5㌔㍍コース(往復約1時間)
●健康測定コーナー(心拍数、血圧など)
●旬の海産物を使用した、ふるまいコーナー 
(メニューは当日のお楽しみです)
●鷲別中学校生徒によるマンドリン演奏
●お楽しみ抽選会
●鷲別市場 海産物の直売(悪天候の場合は中止することがあります)
※イベント内容は、一部変更になる場合があります。
※駐車場はありませんので、公共の交通機関をご利用ください。
問い合わせ 鷲別海岸イベント実行委員会事務局(登別商工会議所内電話85-4111、FAX85-4199、Eメール:info@noboribetsu.cci.or.jp













































となりまちホットライン

◎白老町

2008いきいきフェスティバル
生活習慣を見直してみませんか

 体力チェックや食生活バランスなど、健康に関するイベントが満載です。
家族みんなでお越しください。
▼日時 10月18日(土) 9時30分~14時30分
▼場所 白老町総合福祉センター(いきいき4・6)
▼内容 歯の健康相談フッ素塗布、体組成測定コーナー、動脈硬化疾患の早期発見、ゲーリング体験、骨粗しょう症健診、施設作品の販売など
▼問い合わせ 白老町健康福祉課(電話0144-82-5531)

◎室蘭市
10月1日
室蘭市民美術館がオープン

 室蘭市文化センター地階に美術館ができました。『室蘭市民美術館をささえる会』が企画・運営をサポートしています。気軽にお越しください。
▼開館時間 10時~17時 (入場無料)
▼休館日 月曜日、祝日の翌日
◎開館記念展 『野本醇・故福井正治二人展』
▼期間 10月1日(水)~19日(日)
※5日(日) 13時から、野本さんのギャラリートークを開催。
▼問い合わせ 室蘭市民美術館(電話22-1124)

◎伊達市
2008おおたき北海道陶芸展
を開催します

 全国各地から個性豊かな作品が集まる陶芸展です。また、展示会場である大滝工芸館は、3種類の窯があり、専門の指導員がいますので、
初心者も安心して創作や絵付けなどの陶芸創作を楽しみながら体験できる施設です。
芸術の秋を堪能してみませんか。
▼日時 10月4日(土)~19日(日) 10時~16時(4日は11時30分~)
▼場所 大滝工芸館(伊達市大滝区三階滝町137・電話0142ー68-6180)
▼問い合わせ 伊達市大滝総合支所(電話0142-68-6111)