防災マップが完成しました

 昨年から室蘭工業大学、室蘭テクノセンターとの共同研究として取り組んでいた防災マップが完成しました。
 広報のぼりべつ8月号と併せて各家庭にお配りしましたので、保存版としてご利用ください。
▼問い合わせ 総務G(電話85―1130)





































平和展を開催します

 平和な社会の実現をテーマに、次代を担う小・中学生の書道などを展示します。
▼日時 8月19日(土)~25日(金) 9時~17時30分(25日(金)は12時まで)
▼場所 市民会館1階ホール
▼問い合わせ 総務G(電話85―1130)





































市長と話してみませんか
『市長室フリータイム』


 市民の皆さんが市長と自由に話し合える機会を広げるため、『市長室フリータイム』を開催します。
 日ごろ『まちづくり』などについて考えていることを、市長と直接会って話してみませんか。
※個人的な問題などはお受けできません。
▼日時 8月28日(月) 13時30分~15時30分
▼場所 市長応接室(市役所2階)
▼定員 4人(組)
※1人(組)につき、20分程度を予定。
▼申し込み 8月17日(木)までに電話で情報推進G(電話85―6586)





































『一日行政相談』を偶数月に開催しています

 国や特殊法人(公団・事業団・銀行・公庫)、北海道、市の業務に関する苦情や意見、要望をお持ちの方はお気軽にご相談ください。
 相談は無料で、秘密は固く守られます。
▼日時 8月15日(火) 10時~12時
▼場所 登別郵便局(JR幌別駅西口前)
▼行政相談委員 山形貞子さん、前川博さん
▼問い合わせ 情報推進G(電話85―6586)





































忘れずに納めましょう
~納期限は8月31日(木)です~


 固定資産税・都市計画税(第2期)と国民健康保険税(第3期)、介護保険料(普通徴収第2期)の納期限は8月31日(木)です。
 納入には、便利な口座振替制度もありますので、ご利用ください。
▼問い合わせ 税務G(電話85―1155)、国保・年金G(電話85―1771)、高齢・介護・障害福祉G(電話85―5720)






































広報のぼりべつに掲載する有料広告を募集します

 地元商工業者の育成や振興、市の自主財源確保を目的に、生活情報を提供する有料広告を広報のぼりべつに掲載します。
▼広告の寸法 1枠当たり縦4.7㌢、横8.3㌢
▼広告料金 18,900円(税込み)
※詳しくはお問い合わせください。
▼問い合わせ 情報推進G(電話85―6586)




































『宝くじ』コミュニティ助成金で備品を購入しました

 『和太鼓青嵐』は、財団法人自治総合センターのコミュニティ助成事業の助成を受け、備品(太鼓など)を購入しました。
 この事業は、同センターが全国宝くじ普及広報事業費として受け入れる宝くじ受託事業収入を財源として、住民が、地域の連帯感に基づく自治意識を盛り上げるためのコミュニティ活動に必要な設備の整備に対し、助成を行っています。
 『和太鼓青嵐』は、幌別地区の各種イベントや町内会等の祭典、老人ホーム・老人ケアセンターへの慰問などで演奏活動を行っており、今回の購入でより一層の活動の充実が期待されます。
 市内の地域コミュニティ活動を行っている方で、活動に必要な備品などの助成を受けたい方は、お問い合わせください。
▼問い合わせ 企画G(電話85―1122)





































幌別地区手づくり祭り実行委員会からのお知らせとお願い

 9月2日(土)・3日(日)、中央町で幌別地区手づくり祭りが開催されます。祭り会場周辺は、駐車場がありませんので、お車でのお越しはご遠慮ください。
 また、道路の通行止めなど、交通規制を行います。ご迷惑をおかけしますが、皆さんのご協力をお願いします。
▼問い合わせ 幌別地区手づくり祭り実行委員会事務局(市民サービスG内電話85―1855)





































白石市の観光と物産展を開催します

 姉妹都市・宮城県白石市の特産品にふれてみませんか。
▼日時 9月2日(土) 11時~21時、3日(日) 10時~20時30分
▼場所 市役所前
▼内容 うーめん、仙台味噌、酒、米、漬物など白石市特産品の販売と観光PR
※都合により、内容が一部変更になる場合があります。
▼問い合わせ 商工労政G(電話85―2171)





































8月13日(日)~15日(火)
富浦墓地行きの無料墓参バスを運行します


●美園・上鷲別・鷲別地区


停  留  所 13~15日 13日のみ
札幌トヨタ上鷲別寮 発 10:00 13:00
松木商店前 10:02 13:02
鷲別中学校前バス停 10:06 13:06
鷲別小学校前バス停 10:07 13:07
東鷲別バス停 10:08 13:08
はまなす団地バス停 10:09 13:09
帝国酸素バス停 10:11 13:11
西富岸バス停 10:13 13:13
富岸バス停 10:15 13:15
開発局前バス停 10:16 13:16
あかしや団地バス停 10:18 13:18
幌別本町バス停 10:23 13:23
市役所入口バス停 10:24 13:24
富浦墓地 10:30 13:30
登別市葬斎場着 10:35 13:35

登別市葬斎場発 11:30 14:30
富浦墓地 11:35 14:35

●若草・幌別地区


停  留  所 13~15日 13日のみ
上鷲別入口バス停 発 10:00 13:00
旭ヶ丘団地バス停 10:01 13:01
若草入口バス停 10:02 13:02
若草中央バス停 10:03 13:03
緑ヶ丘団地バス停 10:04 13:04
千代の台団地バス停 10:05 13:05
新生町1丁目バス停 10:06 13:06
新生町2丁目バス停 10:07 13:07
富岸小学校前バス停 10:08 13:08
道南バス若山営業所バス停 10:09 13:09
総合体育館バス停 10:10 13:10
桜木団地前バス停 10:13 13:13
緑町2丁目バス停 10:14 13:14
登別大谷高校前バス停 10:15 13:15
阪井商店前 10:17 13:17
みゆき旅館前 10:20 13:20
旧NTT登別営業所前 10:21 13:21
労働福祉センター前バス停 10:24 13:24
千歳町4丁目バス停 10:25 13:25
富浦墓地 10:35 13:35
登別市葬斎場 着 10:40 13:40

登別市葬斎場 発 11:35 14:35
富浦墓地 11:40 14:40

●幌別・登別地区(13日午前の便は2台運行)


停  留  所 13~15日 13日のみ
登別高校バス停 発 10:00 13:00
幌別西小学校バス停 10:01 13:01
市民会館前バス停 10:02 13:02
幌別ホームストア前バス停 10:03 13:03
社宅十字街バス停 10:04 13:04
中央町5丁目バス停 10:05 13:05
幌別小学校バス停 10:06 13:06
幌別東小学校前バス停 10:08 13:08
ソーダー工場前バス停 10:09 13:09
クリンクルセンター前バス停 10:10 13:10
幸町3丁目バス停 10:12 13:12
すずらん団地バス停 10:13 13:13
富浦駅前バス停 10:15 13:15
登別駅前バス停 10:20 13:20
登別バス停 10:21 13:21
登別中学校前バス停 10:22 13:22
登別小学校前バス停 10:23 13:23
富浦墓地 10:25 13:25
登別市葬斎場 着 10:30 13:30

登別市葬斎場 発 11:25 14:25
富浦墓地 11:30 14:30

※各地区とも午後の便は13日(日)のみの運行となります。14日(月)・15日(火)は午前のみの運行となります。
◎ごみ箱は設置していません。供物はお持ち帰りください
 墓前の供物などは、カラスやキツネなどが食い荒らし、お墓の周りを汚しますので、必ずお持ち帰りください。
▼問い合わせ 市民サービスグループ(電話85-1855)





































一緒にまちづくりしてみませんか?
~市民自治推進委員会の委員を募集します~

 皆さんは、日々の生活の中で、「登別市でもこんなことができたらもっと便利になるのに」「実現できると思うんだけど、なぜ、誰も取り組まないんだろう」「登別市で暮らす上で、こんな問題があるんだけど、誰も疑問に思わないんだろうか」と思うことはありませんか。
 市は、平成17年12月に制定した『登別市まちづくり基本条例』に基づき、市民と行政の協働によるまちづくりを進めるため、『登別市市民自治推進委員会』を設置し、その委員を募集します。
 委員といっても堅苦しいものではなく、より良い『のぼりべつ』を実現するため、まちの問題点や課題について、意見を出し合い、市に提言をしたり、疑問点について勉強会を行ったり、自分たちにできることがないか模索する『まちづくりの有志』です。
 「行政のことが分からない」「まちづくりなんて難しそう」「特別な意見なんて持ってない」と考えず、気軽な気持ちでご参加ください。
 明日の輝く『のぼりべつ』は、皆さんのちょっとした一言から生まれるかもしれません。

市民自治推進委員会ってなに?
 犬のふん害や除雪、道路、ごみなど、皆さんがなぜもっと良くならないのか、なぜこういうことができないのかと日ごろから疑問に思っていることについて、意見交換をしたり、改善策を考えたりしていただきます。
 さまざまな業種で活躍している方が集まり、意見交換をすることで、これまでと違ったまちづくりを進めることができるかもしれません。
 まちづくりを進めるに当たって、市が重要な施策や計画を策定するときに企画立案段階などで、多くの市民の皆さんのご意見やアイデアをお聞かせいただきます。
 個人的な苦情や陳情を行う場ではなく『のぼりべつ』について語り合う場です。一人ひとりの意見を尊重して話し合いを行っていただきます。

委員はどんな活動をするの?
①6つの部会(行政推進、生活環境、保健福祉、産業労働、都市整備、文化スポーツ教育)のいずれかに所属していただき、委員の皆さんから出された課題や問題点、市からの案件について提言やアイデアを述べていただきます。部会で取り組む内容や部会の数・名称についてはあらためて市民自治推進委員会の中で決めていくことになります。
②市民と行政の協働のあり方について、提言やアイデアを述べていただきます。
③各部会ごとにまちづくりについてのテーマを設け、自主研究をしていただき提言やアイデアを出していただきます。

◎応募資格
 市民と行政の協働によるまちづくりに興味をお持ちの方で、次の要件すべてに該当する方。
 ①18歳以上の方
 ②市内に居住または通勤・通学している方

◎募集方法
 登録制(3年に一度更新)です。

◎募集期間
 随時受け付けしていますが、9月をめどに市民自治推進委員会を設立する予定ですので、第1回目の募集期間については8月31日(木)までとします。

◎委員の身分
 無報酬のボランティアで、会議出席時などの交通費も支給されません。

◎申込方法
 市のホームページや市役所本庁舎市民コーナー、各支所、市民会館、市立図書館に備え付けの登録申込書に必要事項を記入の上、企画グループへ持参または郵送していただくかEメールでお申し込みください。

申し込み・問い合わせ
企画グループ(電話85―1122・〒059-0012 中央町6丁目11・ホームページhttp://www.city.noboribetsu.hokkaido.jpEメールkikaku@city.noboribetsu.hokkaido.jp





































指定ごみ袋等取扱店を指定しました

▼指定店 サンクス登別千歳町店 (千歳町3丁目1-23・電話81―4102))
▼問い合わせ 環境対策G(クリンクルセンター内電話85―2958)





































児童扶養手当現況届、特別児童扶養手当所得状況届を
受け付けします


 児童扶養手当の受給資格者は、『児童扶養手当現況届』を、特別児童扶養手当の受給資格者は、『特別児童扶養手当所得状況届』を、毎年市に提出する必要があります。
 市は、7月31日(月)に『児童扶養手当現況届』を、8月10日(木)に『特別児童扶養手当所得状況届』を、各手当の受給資格者の方に郵送しますので、必ず期間中に届け出をしてください。
 なお、届け出がない場合は8月分以降の手当を受給できなくなります。
▼受付期間
児童扶養手当 8月1日(火)~31日(木)
特別児童扶養手当 8月11日(金)~9月8日(金)
※土・日曜日を除きます。
▼受付時間 9時~17時30分
▼受付場所 子育てグループ(市役所1階7番窓口)
◎出張受け付けを行います

月 日 時 間 場  所
8月23日(水) 13時~16時 鷲別公民館
8月24日(木) 10時~12時 登別温泉ふれあいセンター
13時~15時 婦人センター

▼問い合わせ 子育てG(電話85―5634)





































平成18年度排水設備工事
責任技術者試験を行います


 日本下水道協会北海道地方支部は、『第11回北海道排水設備工事責任技術者試験』と『試験講習』を行います。
 試験に合格された方は、排水設備工事責任技術者として日本下水道協会北海道地方支部に登録されます。
▼試験日時 11月8日(水) 13時30分
▼試験地 室蘭市
※講習は10月に室蘭市で行います。
▼受験・受講料 受験料4,000円、受講料3,000円(テキスト代を含む)
▼申し込み 9月1日(金)から12日(火)(土・日曜日を除く)までに下水道G(電話85―9052)





































健康相談・診査

▼申し込み・問い合わせ 健康推進グループ(しんた21内電話85―0100)

◎8カ月児健康相談

ク ラ ス 対     象 受付時間
ひよこくらす 平成18年1月生まれで
第2子目以降のお子さん
10:15~10:30
もぐもぐくらす 平成18年1月生まれで
第1子目のお子さん
12:45~13:00

▼月日 9月27日(水)(時間は、対象となる家庭に通知します)
▼場所 しんた21
▼内容 身体計測、栄養相談、育児相談、遊びの紹介
▼持ち物 母子健康手帳、バスタオル、替えオムツ

◎乳幼児健康相談
▼月日 9月27日(水)
▼受付時間 10時~10時15分
▼場所 しんた21
▼対象 育児相談を希望する方
▼内容 発育・発達・育児などの相談、栄養相談
▼申し込み 事前に電話でお申し込みください

◎4カ月児健康診査
▼月日 9月21日(木)(時間は、対象となる家庭に通知します)
▼場所 しんた21
▼対象 平成18年4月16日~平成18年5月15日生まれのお子さん
▼内容 診察、身体計測、栄養相談、育児相談
▼持ち物 母子健康手帳、バスタオル、替えオムツ

◎1歳6カ月児健康診査
▼月日 9月20日(水)(時間は、対象となる家庭に通知します)
▼場所 しんた21
▼対象 平成17年2月生まれのお子さん
▼内容 診察、歯科検診、身体計測、栄養相談、歯科相談、育児相談、フッ素塗布の予約(希望者800円)
▼持ち物 母子健康手帳、お子さんの歯ブラシ

◎3歳児健康診査
▼月日 9月7日(木)(時間は、対象となる家庭に通知します)
▼場所 しんた21
▼対象 平成15年8月生まれのお子さん
▼内容 診察、歯科検診、尿検査、身体計測、栄養相談、歯科相談、育児相談
▼持ち物 母子健康手帳





































講演会『アイヌ語地名とカムイユーカラ』開催

 市は、今年の2月に室蘭・登別沿岸のアイヌ語地名研究『インカラアンロ(眺めましょう!)』を出版した『知里真志保を語る会』による講演会を開催します。
 ぜひご参加ください。
▼日時 9月2日(土) 10時30分~
▼場所 市立図書館
▼講師 小坂博宣さん(知里真志保を語る会・事務局長)
▼内容 アイヌ語地名をもつ場所の画像を見ながら由来や起源を解説します
▼参加料 無料
▼問い合わせ 市立図書館(電話85―4324)





































サイレンを吹鳴します
~平和を祈って黙とうを~


 8月6日広島市・9日長崎市の原爆の日と8月15日の戦没者を追悼し平和を祈念する日を迎え、原爆死没者と戦争犠牲者を追悼し、世界の恒久平和の確立を祈念するため、消防署と各消防支署、各分遣所、サイレン遠隔吹鳴装置で、1分間のサイレンを吹鳴します。
 市民の皆さんは、サイレンと同時に黙とうをお願いします。
▼日時
8月6日(日) 広島市原爆の日 8時15分
8月9日(水) 長崎市原爆の日 11時2分
8月15日(火) 戦没者を追悼し平和を祈念する日 12時
▼問い合わせ 社会福祉G(電話85―1911)





































第36回登別市戦没者追悼式を行います

 戦没者の霊を慰め、追悼の意を表し、平和への誓いを新たにするため戦没者追悼式を行います。
▼日時 8月25日(金) 10時~
▼場所 市民会館大ホール
※戦没者の遺族で出席案内の通知が届いていない方と、遺族以外の方で参列を希望する市民の方は、8月18日(金)までに社会福祉グループにご連絡ください。
▼問い合わせ 社会福祉G(電話85―1911)





































9月の集団予防接種

接種内容 場 所 日  時 対   象 接種方法
ポリオ 鷲別公民館 9月15日(金)
12:45~13:15
3カ月以上7歳6カ月未満で
1~3月生まれのお子さん
6週間以上の間を
おいて2回投与
しんた21 9月29日(金)
12:45~13:15
BCG しんた21 9月5日(火)
12:45~13:15
出生直後から6カ月未満の
お子さん
1回接種
鷲別公民館 9月22日(金)
12:45~13:15

【接種上の注意】
●通院中の方は接種してよいかを主治医と相談してください
●必ず母子健康手帳を持参してください
※予防接種は無料で受けられます。
※年間日程表は、接種場所やしんた21で配布しています。
▼問い合わせ 健康推進グループ(しんた21内電話85―0100)





































6月2日から麻しん・風しんの予防接種が変わりました

変更内容
①混合ワクチンのみの接種から、単独のワクチンでの接種もできるようになりました。
②すでに予防接種を終えたお子さんも、年齢が第2期に該当する場合、定期の予防接種として2回目の接種ができるようになりました。
接種時期
第1期…生後12カ月から24カ月未満のお子さん
第2期…5歳以上7歳未満のお子さんで小学校就学前の1年間に該当するお子さん。
〈第1・2期対象以外のお子さんは?〉
 2歳以上7歳6カ月未満で、麻しん・風しん予防接種を接種していないお子さんは、経過措置として平成19年3月31日まで、登別・室蘭市内の予防接種実施医療機関で無料で接種を受けることができます。
問い合わせ 健康推進グループ(しんた21内電話85―0100)





































子育て支援センターからのお知らせ

『お父さんと遊ぼう』に参加しませんか
 日ごろ仕事で忙しいお父さん、親子の触れ合いを楽しみませんか。お気軽にご参加ください。
▼日時 8月19日(土) 10時~12時
▼場所 中央子育て支援センター(富士保育所横)
▼対象 小学校入学前のお子さんと父親
▼内容 絵本や遊具を使った自由遊びなど
※当日、直接会場にお越しください。
※車でお越しの方は、駐車場をご利用ください。
▼問い合わせ 中央子育て支援センター

移動子育て支援センターに遊びに来ませんか
 地域の子どもたちが遊んだり、保護者の皆さんが交流したりする場として、子育て支援センターの職員が遊具や絵本を持って出かけます。
▼日時 8月25日(金) 10時~12時
▼場所 若草放課後児童クラブ(若草小学校内)
※小学校裏よりお入りください。
▼対象 市内に居住する小学校入学前のお子さんとその保護者
▼持ち物 上靴(親子とも)
※当日、直接会場にお越しください。
※車でお越しの方は、放課後児童クラブ玄関前(若草小学校裏)の駐車場をご利用ください。
▼問い合わせ 中央子育て支援センター

子育て講座
~ハーブを使った簡単おかず作り~

 毎日の食生活で子どものおかず作りに悩んだことはありませんか。
 お気軽にご参加ください。
▼日時 8月28日(月) 10時~12時
▼場所 しんた21調理室
▼対象 市内に居住する乳幼児の保護者
※当日託児を行いますので、希望者は申し込み時にお知らせください。
▼定員 20人程度(申込順)
▼参加料 300円
▼持ち物 筆記用具、三角きん、エプロン、ティーカップ(1客)
▼申し込み 8月7日月~11日金の9時から17時ま でに電話で登別子育て支援センター

『あそびの広場』に参加しませんか
 親子で遊ぶ楽しさを体験しませんか。
▼グループ・開催日・場所・対象・内容

グループ 開 催 日 場  所 対  象 内  容
0歳児 8月31日(木)から10月12日(木)までの
毎週木曜日(全7回)
中央子育て支援センター
(富士保育所横)
10カ月~1歳2カ月の
お子さんとその保護者
手あそび、運動あそびなど
1歳児 8月29日(火)から10月10日(火)までの
毎週火曜日(全7回)
1歳6カ月~2歳5カ月の
お子さんとその保護者
手あそび、運動あそび、戸
外遊びなど

▼時間 10時~12時
▼定員 各10組程度(定員を超えた場合は初めて参加される親子を優先します)
▼参加料 無料
▼申し込み 8月7日(月)~10日(木)の9時から17時までに電話で中央子育て支援センター

親子であそぼう
~ミニミニオリンピック~

 楽しい運動遊びを通して親子のコミュニケーションや体力づくりを行うミニミニオリンピックを開催します。
▼日時 9月15日(金) 10時~12時
▼場所 婦人センター
▼対象 市内に居住する1歳から小学校就学前までのお子さんとその保護者
▼定員 30組程度(申込順)
▼参加料 無料
※当日は動きやすい服装でお越しください。
▼申し込み 8月21日(月)~25日(金)の9時から17時までに電話で登別子育て支援センター

◎申し込み・問い合わせ
 中央子育て支援センター(電話81―3715)
 登別子育て支援センター(電話80―2772)





































9月9日は『救急の日』救急講習会を開催します
~救急車が来るまでに~


 消防署は、家族や職場の仲間などが倒れたとき、大切な命を救うため、多くの方に心肺そ生法や止血法などの応急処置、自動体外式除細動器(AED)の使用方法などを身に付けてもらうことを目的に、救急講習会を開催します。
▼日時 9月9日(土) 13時~16時
▼場所 市民会館視聴覚室
▼種別 普通救命講習Ⅰ
▼定員 30人(申込順)
▼参加料 無料
▼申込方法 8月31日(木)までに消防署または各消防支署に備え付けの受講申込書により、お申し込みください
※講習終了後、普通救命講習修了証Ⅰを交付します。
▼問い合わせ 消防署(電話85―2551)または各消防支署





































市営プールを解体します

 道道上登別室蘭線の拡幅整備事業に伴い、市営プールの解体工事を行います。
 総合体育館、パークゴルフ場の利用の際はご注意ください。
▼工事期間 8月上旬~9月上旬(予定)
▼問い合わせ 社会教育G(電話88―1129)





































『染めぬきもようを作ろう』に参加しませんか

 好きな模様を考えて、自分だけの染めぬきを作りませんか。
▼日時 8月26日土 10時~12時
▼場所 文化伝承館(郷土資料館横)
▼定員 30人(申込順)
▼対象 市内に居住する小学生以上の方(小学1~3年生は保護者同伴)
▼参加料 100円(高校生以上は別途入館料190円がかかります)
▼申し込み 8月1日(火)から電話(10時~17時)で郷土資料館(電話88―1339)





































資料館の日・シリーズ縄文文化
『石おのをつくろう!』に参加しませんか


 石をたたいて、削って、大昔に使っていたおのを作りませんか。
▼日時 9月9日(土) 10時~12時
▼場所 郷土資料館
▼定員 15人(申込順)
▼参加料 300円(高校生以上は別途入館料190円がかかります)
▼申し込み 8月1日(火)から電話(10時~17時)で郷土資料館(電話88―1339)





































平成19年度 登別市職員を募集します

◆採用職種・採用予定人数

職 種 試 験 区 分 採用予定人数
事務職 大学・短大・高校卒業程度 9人程度
消防職 大学・短大・高校卒業程度 1人程度

◆試験日時・場所

区 分 日 時 場 所
第1次試験 9月17日(日)
9:30集合
婦人センター(登別東町3丁目6―7 電話83―3511)
第2次試験 10月下旬予定 別途通知します

◆受験資格

職種 試 験 区 分 要   件
事務職 大学卒業程度 大学を卒業または卒業見込みで、昭和51年4月2日以降に
生まれた方
短大卒業程度 短大もしくは同程度の専門学校を卒業または卒業見込みで、
昭和56年4月2日以降に生まれた方
高校卒業程度 高校を卒業または卒業見込みで、昭和58年4月2日以降に
生まれた方
消防職 大学・短大・高校卒業程度 大学・短大(同程度の専門学校を含む)・高校を卒業または
卒業見込みで、昭和55年4月2日以降に生まれた方
【身体条件】 視力:両眼とも1.0以上または
両眼とも0.5以上で矯正視力が1.0以上、色覚及び聴覚が正常な方

◆申込方法
人事・行政管理グループ(市役所3階)と各支所に備え付けの受験申込書に必要事項を記入の上、人事・行政管理グループへ提出してください。

受付期間 8月1日(火)~18日(金) 9:00~17:30
(土・日曜日を除く)
提出方法 持参または郵送(8月18日(金)の消印有効)
その他 ・試験実施要綱を郵送で請求する場合は120円
 分の切手を貼った返信用封筒(角形2号)を必 
 ず同封してください。
・受験申込書を郵送で提出する場合は、290円
 分の切手を貼った返信用封筒(長形3号)を必
 ず同封してください。

※市では『障害者の雇用の促進等に関する法律』の趣旨を踏まえ、障がい者の雇用の促進に努めています。
  なお、受験できる方は、活字印刷文による出題に対応できる方で、介助者なしで職務の遂行が可能な方とします。
※詳しい受験資格については、受験申込書に添付している試験実施要綱などで確認してください。

◆申し込み・問い合わせ
人事・行政管理グループ (電話85―1132)
〒059―0012 中央町6丁目11





































危険物取扱者試験を行います

▼試験日 10月22日(日)
▼試験の種類 甲種・乙種(第1~6類)・丙種
▼試験地 苫小牧市…甲種・乙種(第1~6類)・丙種、室蘭市…乙種(第1~6類)・丙種
▼受験願書受付期間 8月29日(火)~9月7日(木)
▼受験願書請求先 消防本部、消防署、各消防支署
▼問い合わせ 消防本部総務G(電話85―9611)





































障がい者の入校前適性相談のご案内

 北海道障害者職業能力開発校は、平成19年度の入校希望者を対象に障がいの程度や能力に応じた訓練科目が選択できるよう相談を行っています。
▼日時 平成19年2月22日(木)までの9時30分~15時(土・日曜日、祝日、夏期・冬期休暇を除く)
▼場所 北海道障害者職業能力開発校(砂川市焼山60)
▼持ち物 身体障害者手帳または療育手帳をお持ちの方はその手帳、お持ちでない方は障がいを確認できる診断書などの書類
▼訓練科目 情報ビジネス科、プログラム設計科、プリントメディア科、CAD機械科、建築設計科、ショップマネジメント科、被服縫製科、被服縫製科作業実 務コース
▼その他 参加手当と交通費の支給はありません。また、宿泊を希望される方は、寄宿舎を利用できます(実費負担)
▼申し込み 電話で北海道障害者職業能力開発校(電話0125―52―2774)





































花壇コンクールに参加しませんか
~登別市民憲章推進協議会主催~


▼参加対象 過去に花壇コンクールに参加していない町内会や個人、団体など
▼対象花壇 街頭や公園などの花壇、ガーデニング
▼審査日 8月22日(火)
▼申し込み 8月10日(木)までに電話で事務局・前田さん(電話85―1530)





































8月の歯科救急医療

※受付時間は9時から11時までです。
▼日時・診療所名・住所・電話番号

月  日 診 療 所 住 所・電 話
8月6日(日) 横山歯科医院 室蘭市母恋北町2丁目3-16
電話22―2394
新生ファミリー歯科 登別市新生町3丁目16-21
電話82―1182
8月13日(日) エルム歯科蘭東診療所 室蘭市中島町2丁目23-3
電話43―6161
はたけやま歯科クリニック 伊達市竹原町36-5
電話0142―21―5533
8月20日(日) 由川歯科医院 室蘭市中島町3丁目15-1
電話44―3377
8月27日(日) 高砂公園歯科 室蘭市高砂町2丁目1-21
電話43―2118
問い合わせ 室蘭市歯科医師会(電話43―3522)





































9月の粗大ごみ収集

 粗大ごみの収集は、地域ごとに決められた年2回の収集時期に、電話の申し込みにより行います。
 粗大ごみを出すときは(1回につき5品まで)、1枚160円のごみ処理券を購入の上、1品ごとにごみ処理券を張ってください。

 区 名 収 集 日 申 込 期 間
(土・日曜日、祝日を除く)
幌 別 町 9月4日(月)
  ~9日(土)
8月21日(月)
 ~9月1日(金)
中 央 町 9月11日(月)
  ~16日(土)
8月28日(月)
 ~9月8日(金)
千 歳 町 9月18日(月)
  ~23日(土)
9月4日(月)
  ~15日(金)
青葉町・緑町・
鉱山町・川上町
9月25日(月)
  ~30日(土)
9月11日(月)
  ~22日(金)

※このほかの地区の収集日は、『家庭ごみ収集カレンダー』に掲載しています。また、今後の『広報のぼりべつ』でも紹介していきます。
▼申し込み 申込期間の9時~17時に電話で収集委託業者((有)登和清掃・電話88―0200)へお申し込みください
▼問い合わせ 環境対策グループ(クリンクルセンター内電話85―2958)




































忘れていませんか
特定疾患医療受給者証の更新手続き


 現在、特定疾患医療受給者証をお持ちの方は、更新申請手続きが必要です。
 更新手続きの案内文書などを通院先の医療機関、または室蘭保健所で受け取り、関係書類を添えて室蘭保健所に提出してください。
▼更新期限 9月29日(金)
※詳しくはお問い合わせください。
▼問い合わせ 室蘭保健所健康推進課(電話24―9843)





































くらしの無料相談会を開催します

 北海道行政書士会室蘭支部は、相続や遺言、各種契約などで官公署に提出する書類について、無料で相談をお受けします。
▼日時 8月26日(土) 9時30分~12時
▼場所 鉄南ふれあいセンター
▼定員 10人(申込順)
※当日、直接会場にお越しいただいても相談できますが、できるだけ事前に電話でお申し込みください。
▼申し込み 8月25日(金)までに電話で市民サービスG(電話85―1855)





































無料法律相談

 交通事故や金銭貸借、損害賠償、離婚などの法律問題について、札幌弁護士会室蘭支部の弁護士が相談をお受けします。相談を希望する方は8月30日(水)までにお申し込みください。
※裁判や調停中のもの、同じ方による同一内容の相談はお受けできません。
◎鉄南ふれあいセンターでの相談
▼日時 9月16日(土) 9時30分~
▼場所 鉄南ふれあいセンター
▼担当弁護士 星 三郎弁護士
▼定員 6人(申込順)
◎弁護士事務所での相談
▼担当弁護士 星 三郎弁護士
▼定員 6人(申込順)
※相談日時は、市民サービスグループにお問い合わせください。
◎申し込み・問い合わせ 市民サービスグループ(電話85―1855)





































困ったときは『子どもの人権110番』

 札幌人権擁護委員連合会と札幌法務局は『子どもの人権110番』を開設し、いじめや体罰、虐待などについて、子どもたちやその保護者などからの相談に応じています。 秘密は固く守られますので、お気軽にご相談ください。
▼電話番号 0570―070―110
▼相談時間 8時30分~17時(土・日曜日、祝日を除く)
▼問い合わせ 札幌法務局室蘭支局総務課(電話22―5111)





































ご利用ください 地域創業助成金

▼対象 地域貢献事業を主たる事業として設立、または開業してから6カ月以内に事業計画が認定され、創業支援対象労働者を2人以上雇用する法人または個人事業者
※詳しくはお問い合わせください。
◎新規創業支援金
 法人設立後、6カ月以内に支払った創業経費の2分の1(150万~500万円)
※創業支援対象労働者の人数や自発的離職者の人数などにより異なります。
▼対象経費
①法人設立に係る事業計画作成経費(経営コンサルタント相談経費など)
②職業能力開発経費(従事する職務に必要な知識や技能を習得させる経費など)
③設備・運営経費(事務所の改修工事費、賃借料、広告宣伝費、フランチャイズ加盟料など)
◎雇入れ奨励金
 非自発的離職者の雇用に当たり、常用労働者は1人当たり30万円、短時間労働者にあっては15万円(上限100人)の奨励金を助成
▼問い合わせ (社)北海道雇用促進協会(電話011―223―3688)





































『きずな夜学校』を開校します

 登別市きずな共育モデル事業として、福祉の風土づくりに向けて『暮らしと知恵』を学び高めるための夜学校を開校します。
 皆さんの参加をお待ちしています。
▼日時 8月24日(木)・9月7日(木)・21日(木) 18時30分~20時20分までの50分授業2コマ
▼場所 若草小学校
▼テーマ 『きずなづくりのコツ』 『町内会の底力』『子育てが危 ない?』『花作りで癒しを』『認 知症を理解しよう』『ふるさと を撮る』 全6講座(選択自由)
※詳しくはお問い合わせください・
▼申し込み 8月22日(火)までに電話で美園・若草地区きずな共育推進会議事務局(若草小学校内電話86―7513)





































医療費などの制度が変わります

 平成18年度医療費制度改革に伴い、医療費などが次のとおり変更となります。

現 行 制 度 改正に伴う変更部分 実施時期
70歳以上の方の
医療費自己負担割合
・1割負担
・現役並み所得のある方とその家族は2割負担
・現役並み所得のある方とその家族は3割負担 H18.10.1
70歳以上の
方の負担区
分判定方法
現役並み
所得
・国民健康保険加入者世帯の中で課税所得額が
145万円以上ある方がいる場合で、70歳以上の方
の収入が一人で484万円以上、2人以上の合計額
で621万円以上ある世帯。
・国民健康保険加入者世帯の中で課税所得額が
145万円以上ある方がいる場合で、70歳以上の方
の収入が一人で383万円以上、2人以上の合計額
で520万円以上ある世帯。
H18.8.1
低所得区分Ⅰ ・国民健康保険加入世帯で、加入者全員の所得額
が0円で、公的年金等収入額が65万円未満の方。
・国民健康保険加入世帯で、加入者全員の所得額が
0円で、公的年金等収入額が80万円未満の方。
H18.8.1
高額療養費
の自己負担
限度額
70歳以上     自己負担限度額(外来+入院) 自己負担限度額(外来+入院) H18.10.1
外来(個人ごと) 外来(個人ごと)
現役並み所得者 40,200円 72,300円(※1)
(40,200円)
現役並み所得者 44,400円 80,100円(※1)
(44,400円)
一 般 12,000円 40,200円 一 般 12,000円 44,400円
低所得者 低所得Ⅱ 8,000円 24,600円 低所得者 低所得Ⅱ 8,000円 24,600円
低所得Ⅰ 15,000円 低所得Ⅰ 15,000円
70歳未満 自己負担限度額 自己負担限度額 H18.10.1
上位所得者(※4) 139,800円(※2)(77,700円) 上位所得者(※4) 150,000円(※2)(83,400円)
一 般 72,300円(※3)(40,200円) 一 般 80,100円(※3)(44,400円)
非課税 35,400円(24,600円) 非課税 35,400円(24,600円)

 75歳以上の方(老人保健受給者)の所得の判定は、住民基本台帳の登録世帯などで行います。
 低所得Ⅱは、国民健康保険加入世帯で、世帯の全員が住民税非課税の方。
   なお、75歳以上の方(老人保健受給者)については、住民基本台帳の登録世帯単位で判定されます。
※1 医療費が26万7,000円(9月30日までは36万1,500円)を超えるときは、超えた額の1%を加算。
※2 医療費が50万円(9月30日までは46万6,000円)を超えるときは、超えた額の1%を加算。
※3 医療費が26万7,000円(9月30日までは24万1,000円)を超えるときは、超えた額の1%を加算。
※4 上位所得者とは、基礎控除後の総所得金額が670万円を超える世帯。
表内の( )内は同じ世帯で、過去12カ月間に4回以上高額療養費の支給を受けた場合の4回目以降の限度額。

老年者に係る住民税非課税措置の廃止に伴う経過措置について(8月1日から2年間)
①公的年金等控除の縮減や老年者控除の廃止に伴い、新たに現役並み所得者に移行する70歳以上の方に対して、医療費の自己負担限度額を一般並みに据え置きます。
②低所得者世帯の自己負担限度額は、世帯員全員が住民税非課税者の場合に適用されますが、老年者に係る住民税非課税措置の廃止に伴い、世帯員のうち一部が課税者(例えば夫)となるが、一部(例えば妻)が非課税者の場合、非課税者(例えば妻)が70歳以上の場合について低所得Ⅱ区分の限度額を適用します。

問い合わせ 国保・年金グループ(電話85―1771)





































食中毒菌を『付けない、増やさない、やっつける』
食中毒に気をつけましょう


 これから食中毒が発生しやすい季節になります。予防のため、日ごろから次のことを守りましょう。
◎食中毒予防のポイント
・肉や魚、野菜などの生鮮食品は新鮮なものを購入しましょう。
・食品は、持ち帰ったらすぐに冷蔵庫や冷凍庫に入れ、詰めすぎに注意しましょう。
・下準備時は、手や調理器具などを清潔にしましょう。
・調理はすばやく、十分な加熱をしましょう。
・食卓に着く前に手を洗い、食事は調理後、早く食べましょう。
・残った食品は、早く冷えるように浅い容器に小分けして冷蔵・冷凍保存しましょう。
▼問い合わせ 健康推進G(しんた21内電話85―0100)





































介護保険の住宅改修費・福祉用具購入費の
受領委任払いを行います


 介護保険で利用できるサービスとして、小規模な改修による住宅改修費の支給やポータブルトイレなどの購入による福祉用具購入費の支給があります。
 これらの支給は、償還払いによる申請(利用者が費用をいったん全額負担し、後日、市に申請して自己負担分を除いた費用が本人に給付される方法)により取り扱いをしていました。
 このたび、利用者の経済的な負担の一時的軽減や利便性の向上を図ることを目的に、受領委任払いによる申請もできるようになりました。
 なお、償還払いによる申請も引き続き行います。

◎受領委任払いとは
 利用者が事業者に対して自己負担分の費用を支払い、市が委任された事業者に自己負担分を除いた費用を直接給付する方法です。

◎住宅改修費
 利用限度額20万円までの改修費用について、その改修費用の9割を支給します。
例1 改修費用が20万円(1割負担)
 自己負担額…………2万円
 住宅改修費支給額…18万円
例2 改修費用が25万円(原則1割負担ですが、20万円を超えた額については自己負担)
 自己負担額…………7万円
 住宅改修費支給額…18万円

◎福祉用具購入費
 利用限度額10万円までの購入費用について、その購入費用の9割を支給します。
例1 購入費用が10万円(1割負担)
 自己負担額………………1万円
 福祉用具購入費支給額…9万円
例2 購入費用が15万円(原則1割負担ですが、10万円を超えた額については自己負担)
 自己負担額………………6万円
 福祉用具購入費支給額…9万円

◎受領委任払い開始日
住宅改修費 9月1日事前申請分より申請可能
福祉用具購入費 9月1日購入分より申請可能

◎サービスを利用される方へ
 受領委任払いを希望される場合は、必ず工事着工前に受領委任払いを希望する旨を事業者に申し出て、事業者から同意を得てください。

◎事業者の方へ
 受領委任払いの方法による申請をするには、あらかじめ市と確認書を取り交わす必要があります。確認書を取り交わしていない事業者は受領委任払いによる申請があっても支給できません。
 確認書は事前に配布します。

問い合わせ 高齢・介護・障害福祉グループ(電話85―5720)





































歩道設置と道路拡幅工事に伴う片側交互通行について

 北海道は、柏木町の道道上登別室蘭線(通称柏木通)の歩道設置と道路拡幅工事を行います。
 工事は、基本的に朝の通勤・通学時を除いた時間で行い、工事期間中は交通誘導員による片側交互通行になります。
 ご迷惑をおかけしますが、皆さんのご理解とご協力をお願いします。
▼工事期間 8月9日(水)~平成19年3月15日(木)(予定)
▼問い合わせ 室蘭土木現業所登別出張所(電話85―2311)




































文化・スポーツ振興財団からのお知らせ

親子パークゴルフ教室に参加しませんか
▼日時 8月16日(水) 10時~12時
▼場所 岡志別の森運動公園
▼対象 市内に居住または通勤する小学生以上の親子(小学4年生以上の場合子どもだけの参加も可)
▼定員 10組(申込順)
▼参加料 親子700円、子どもだけの場合500円(傷害保険料を含む)
※参加料は当日持参してください。
▼持ち物 クラブ、ボール、運動のできる服装
※クラブ・ボールのない方はお貸しします。
▼申し込み 8月10日(木)までに電話で総合体育館

少年野球教室を開催します
 スポーツ少年団や中学校野球部に入っていない方でも参加できますので、お気軽にご参加ください。
▼日時・対象・定員

日 時 9月9日(土)
10時~12時
9月23日(土)
10時~12時
対 象 小学4~6年生 中学1・2年生
定 員 50人 40人

※雨天時は中止です。
▼場所 川上公園野球場
▼参加料 300円(傷害保険料を含む)
▼持ち物 運動のできる服装、グローブ、シューズ、 帽子
▼申し込み 8月28日(月)から9月7日(木)までに、参加料を添えて総合体育館

市民グラウンドゴルフ大会を開催します
▼日時 8月23日(水) 受け付け 8時40分、開会式 9時
▼場所 市営陸上競技場
▼対象 市内に居住または通勤する20歳以上の方
▼参加料 無料
※傷害保険は、各自で加入してください。
▼持ち物 クラブ、ボール、マーカー
▼申し込み 8月4日(金)から14日(月)までにグラウンドゴルフ協会加盟者は各理事へ、一般参加者は電話で総合体育館

米村でんじろう
おもしろサイエンスショー

▼日時 10月9日(月) 開場13時、開演13時30分
▼場所 市民会館大ホール
▼入場料 前売り券高校生以上2,000円(中学生以下800円)、当日券は各500円増
※前売り券完売の場合、当日券はありません。
※未就学児は入場できません。
※小学校低学年のお子さんは保護者同伴とします。
▼入場券発売開始日 8月9日(水)
▼入場券販売所 市民会館、鷲別公民館、市役所内母子会売店、紀文堂書店(JR登別駅前)、アーニス、登別観光協会、ぎんやレコード店、エルム楽器室蘭店・伊達ミュージックセンター

申し込み・問い合わせ
 文化・スポーツ振興財団(電話88―1116)
 総合体育館(電話85―5552)




































第3回裁判所市民講座
『え!私が裁判員?~聞かせてくださいあなたの正義~』


 平成21年5月までに裁判員制度が始まります。
 裁判員制度が始まると、市民の皆さんが裁判官と一緒に刑事裁判を行うことになります。裁判員になったらどうしたらいいのか?裁判員裁判とはどのようにして行われるようになるのか?実際の法廷で模擬裁判を実演しながら、裁判員裁判を分かりやすく体験していただきます。講座の詳細はお問い合わせください。
▼日時 10月11日(水) 13時30分~16時
▼場所 札幌地方裁判所室蘭支部3階1号法廷(室蘭市日の出町)
▼定員 50人(定員を超えた場合は、抽選を行い受講者に『受講票』を送付します)
▼申し込み 8月15日(火)から9月15日(金)までに電話(平日の8時30分~16時)で札幌地方裁判所室蘭支部(電話44―6733)





































恩給欠格者の皆さんへ

 旧軍人等で、恩給などを受けていない恩給欠格者の方や終戦に伴い、本邦以外の地域から引き揚げてこられた方に内閣総理大臣名の書状などを贈呈しています。
※請求書類は、市社会福祉グループ(市役所1階8番窓口)に備え付けています。資格要件など、詳しくはお問い合わせください。
▼問い合わせ 独立行政法人平和祈念事業特別基金(電話0120-234-933、ホームページhttp://www.heiwa.go.jp





































終戦当時の引揚者の方がたへ
~通貨・証券などをお返ししています~


 税関は、終戦後、海外から引き揚げてきた方がたが、上陸地の税関や海運局、また帰国前に領事館などに預けられた通貨や証券などのうち、日本に返還されたものをお返ししています。返還の申し出は、家族の方もできます。心当たりのある方はお問い合わせください。
▼問い合わせ 函館税関室蘭税関支署(電話22―2219)





































室蘭地区陶芸協会15周年記念
陶芸協会展を開催します


▼日時 8月16日(水)~21日(月) 10時~18時(21日(月)は16時まで)
▼場所 丸井今井室蘭店7階ギャラリー
▼問い合わせ 室蘭地区陶芸協会・加藤さん(電話090―8274―9439)





































ファミリーサポートセンター設立10周年記念
『ファミリーコンサート』を開催します


 親子で楽しめるプログラムを用意していますので、ご家族で素敵な音の世界をお楽しみください。
▼日時 8月19日(土) 10時30分~11時30分 (受け付け10時10分~25分)
▼場所 しんた21
▼出演者 四方明子さん(声楽)、後藤法子さん(ピアノ)、山崎緑さん(フルート)
▼参加料 無料
▼定員 50人(申込順)
▼申し込み 8月15日(火)までに電話で登別市ファミリーサポートセンター(しんた21内電話85―0033)





































医療講演会
『筋力低下を起こす病気』


 疲れやすい、まぶたが重い、物を飲み込みにくいなどの症状はありませんか。重症筋無力症を中心とした講演会です。
▼日時 8月27日(日) 13時~15時
▼場所 室蘭市障害者福祉総合センター2階(室蘭市東町2丁目)
▼講師 橋本茂樹さん(登別厚生年金病院神経内科部長・リハビリテーション科部長)
▼参加料 無料
▼問い合わせ 北海道難病連室蘭支部・児玉さん(電話85―3518)






































グリーンデータバンク

問い合わせ 土木公園グループ(電話85―4115)

 家庭で育てられなくなった庭木などを登録し、欲しい方に無料であっせんする制度です。
 樹木を提供していただける方やあっせんを希望する方は、電話でお申し込みください。
 また、グリーンデータバンクのご利用は市内に居住する方に限ります。
 なお、樹木などの掘り起こしや引き取り、運搬は、受け取りを希望する方に行っていただきます。
 詳しくは、お問い合わせください。
ゆずります

番号 名  称 高  さ 葉  張 本数
1 ドウダンツツジ 約1.0㍍ 約0.6㍍ 1本
2 ツツジ(ピンク) 約0.8・約1.5㍍ 約0.8・約1.0㍍ 2本
3 ツツジ(薄ピンク) 約1.0㍍ 約1.0㍍ 1本
4 ツツジ(紫) 約0.6~約1.1㍍ 約0.4~約0.7㍍ 3本
5 ツツジ(白) 約0.8~約1.3㍍ 約0.5~約0.9㍍ 5本
6 ツツジ(えんじ) 約0.7㍍ 約0.8㍍ 1本
7 ヤマツツジ 約1.0㍍ 約0.5㍍ 1本
8 シャクナゲ 約1.3㍍ 約0.7㍍ 1本
9 サツキ(ピンク) 約1.0㍍ 約1.0㍍ 1本





































『観光ボランティアガイド養成講座』の受講生を募集します

 登別市観光ホスピタリティ推進協議会は、登別市を訪れた方を温かくもてなすため、『観光ボランティアガイド養成講座』を開催します。
 観光客に登別の魅力を案内しませんか。
▼期間 9月上旬~10月下旬
▼場所 市民会館ほか
▼内容 登別市の歴史や名所などの学習、ガイド活動の実習など
▼定員 20人(申込順)
▼参加料 無料
▼申し込み 8月7日(月)から31日(木)までに電話で登別市観光ホスピタリティ推進協議会事務局(観光振興G内電話84―2018)





































室蘭工業大学市民懇談会委員を募集します

 室蘭工業大学は、地域とともに発展するため、広く地域の皆さんと意見交換することを目的に『室蘭工業大学市民懇談会』の委員を募集します。
▼期間 9月1日~平成20年8月31日
※詳しくはお問い合わせください。
▼申し込み 8月11日(金)までに氏名、住所、電話番号、職業を記入の上、大学と地域の結びつきなどのご意見を400字程度にまとめ室蘭工業大学総務課(〒050-8585 室蘭市水元町27-1 電話46―5015 ファクス46―5032)





































ご利用ください
室蘭工業大学附属図書館


 室蘭工業大学附属図書館は、休業期間(春・夏・冬休み中)の土・日曜日も開館しています。なお、8月12日(土)から土・日曜日の開館時間が変更になります。
▼開館時間(8月12日(土)~)
土曜日 9時30分~17時
日曜日 10時30分~17時
月~金曜日 休業期 9時~17時、授業開講期 9時~21時
▼問い合わせ 室蘭工業大学附属図書館(電話46―5189)





































室蘭工業大学『公開講座』
~パソコン入門とマルチメディアの応用~


▼月日 8月21日(月)~25日(金)
▼時間 18時~21時
▼場所 室蘭工業大学情報メディア教育センター
▼対象 高校生以上の方
▼定員 パソコン初心者コース5人、ビデオ編集入門コース5人、エクセル入門コース20人、ホームページ作成入門コース10人
▼参加料 7,200円
※納入後の参加料は、取り消しされた場合でも返還できません。
▼申し込み 8月11日(金)までに室蘭工業大学地域連携推進課(電話46―5023)に備え付けの申込用紙に参加料を添えてお申し込みください





































日本工学院北海道専門学校
夏の一日体験入学のご案内


 高校生を対象に、夏の一日体験入学を8月2・3・5・6・9・10・19・26日の日程で開催します。
 保護者を対象にしたコースもありますので、ぜひご一緒に参加してください。
 平成19年4月には、医療秘書、医療事務、病院管理、病棟クラークなどの医療事務スタッフを養成する医療秘書科を設置するほか、現在ある電気工学科、総合テクノロジー科を統合してテクノロジー科と改称し、電気工学・ロボットの2コースを設けます。
 新設2学科をはじめ、全10学科の内容を体験してみてください。
申し込み 日本工学院北海道専門学校入学広報室(電話0120―666―965)





































登別子ども劇場の会員になって一緒に人形劇を見ませんか

 登別子ども劇場は、9月6日(水)18時30分から市民会館大会議室で、『ひとり芝居の人形劇パペットシアター・らせんくらぶ』を迎え、人形劇『ゴリゴリ、ゴリくん!』を開催します。
 香りで演出する新しい試みの人形劇です。ぜひ、この機会に入会し、五感フル活用人形劇を楽しみませんか。
▼会費 4歳以上1人につき入会金200円、月会費1,000円(3歳以下は保護者が会員であれば参加できます)
▼問い合わせ 月・火・金曜日の10時~13時に登別子ども劇場事務局(電話85―2511)





































日和山周辺のエゾリンドウ観察会に参加しませんか

 (財)自然公園財団登別支部と登別市観光ホスピタリティ推進協議会は、日和山周辺のエゾリンドウなど、秋の野の花の観察会を開催します。ぜひご参加ください。
▼日時 9月4日(月) 10時~12時(雨天中止)
▼集合場所 日和山森林浴コース入口(道道倶多楽湖公園線日和山展望台先)
▼定員 30人(申込順)
▼参加料 無料
▼持ち物 飲料水、雨具
▼申し込み 8月7日(月)から電話(9時~15時)で(財)自然公園財団登別支部(電話84―3141)





































ふぉれすと鉱山からのお知らせ

申し込み・問い合わせ ふぉれすと鉱山(電話85―2569)

NPO法人モモンガくらぶ主催

コーザン・ネイチャーガイド養成講座(3)
 今回は、植物と川遊びなどの野外行動技術とリスクマネジメントの2本立てで学びます。ネイチャーガイドとして活躍したい方と一緒に学びませんか。
▼日時 8月19日(土) 10時~21時、20日(日) 9時~17時(2日間)
▼場所 ふぉれすと鉱山
▼対象 小学4年生以上の方
▼定員 20人(申込順)
▼参加料 1,000円

ふるさとの川を知ろう
 水の中に暮らす生きものを実際に見てみましょう。普段、気がつかなかった世界が広がりますよ。また、生きものたちから、私たちの暮らしと水や環境とのかかわりについて考えます。
▼月日 8月16日(水)・17日(木)(1泊2日)
▼場所 ふぉれすと鉱山
▼対象 小学4年生~中学生
▼定員 12人(申込順)
▼参加料 1,800円

8/11~13ふぉれすと鉱山 森と川のスペシャルウイーク

 『すべての人たちが楽しめるような自然体験の提供』『今が“旬”の遊びと、森と、人とのつながりを感じる』をテーマに森と川のスペシャルウイークを開催します。

11日(金) 12日(土) 13日(日)
10:00
~12:00
おやこでもりのさんぽ 10:00
~15:00





コーザン昔あそび 10:00
~15:00





10:00
~15:00





モモンガくらぶ主催
クラフト教室
10:00
~15:00





10:00
~15:00





じっくり昆虫 魚道をしらべよう 10:00~と11:00~の2回!
ともこおねえさんの
いしころおえかき
モモンガくらぶ主催
草木で染めよう①
(材料あつめ)
里山をつくろう お昼どき
みんなで競争
13:00
~15:00
13:00~と14:00の2回!
ともこおねえさんの
いしころおえかき
川原の石さがし
14:00~と15:00~の2回!
うえだんなの
ネイチャーゲーム
コーザン昔あそび 木育講座クライミング選手権
モモンガくらぶ主催
草木で染めよう②
(そめてみる)
里山をつくろう
モモンガくらぶ主催
滝のぼりくだり
13:00~13:30
川レース
草木もつかって
紙をつくろう
19:00
~20:00
コウモリにあいたい ながれぼしにあいたい
~夜のさんぽ~

●他にも
 ・セルフのみものコーナー
 ・じぶんで、たきびで、ごはん、炊こう!コーナー
 ・マウンテンバイクの貸し出しコーナー
 などなど、あります。
※実費分を参加費としていただきます(100~500円程度)。





































平成18年度浄化槽設置希望者を募集します

 市は、公共下水道区域外の地域を対象に浄化槽整備事業(個別排水処理施設整備事業)を実施しており、平成18年度に浄化槽の設置を希望する方を募集します。
○浄化槽とは
 浄化槽は生活排水を各家庭で処理できる個人下水道です。槽内では微生物が有機物(汚物)を食べて分解してくれます。宅地内の乗用車1台分のスペースで浄化槽が設置でき(工事は10日間程度)、衛生的で快適な水洗トイレにすることができます。しかも、各家庭の生活排水をしっかり処理してくれるので、身近な生活環境の改善や保全に大いに役立ちます
○事業の内容
 浄化槽の設置を希望する方の申請により、市が浄化槽を設置し維持管理(保守点検や清掃など)します。
○対象となる区域
▼全地域~カルルス町・上登別町・登別温泉町・札内町・富浦町・来馬町・鉱山町・川上町
▼一部の地域~中登別町・登別東町・登別港町・新栄町・幸町・千歳町・常盤町・柏木町・片倉町・青葉町・緑町・若山町・富岸町・鷲別町・上鷲別町
○工事
▼市の工事~浄化槽の設置工事
▼個人の工事~水洗トイレへの改造工事や生活排水を浄化槽まで流すための工事。これらの工事は融資あっせん制度の対象になります。
○対象となる建物
 専用住宅・店舗併用住宅・共同住宅・事務所
※別荘を除きます。
○設置した方の負担
 市が施工した浄化槽の設置工事費の1割を分担金として負担していただきます。分担金は5年に分割し、年4回に分けて納めていただきます。トイレの水洗化、生活排水を浄化槽に流し込む排水設備工事は個人負担となります。
 また、使った水の量に応じた下水道料金相当額を使用料として、2カ月に1度納めていただきます。浄化槽に空気を送るブロワなどの電気代は使用者の負担となります。
○申し込み
 平成18年度に設置を希望する方は8月31日(木)までにお申し込みください。なお募集は通年行っていますが、申し込み時期などによっては、平成18年度中に設置できない場合があります。
※詳しくはお問い合わせください。

申し込み・問い合わせ 
下水道グループ(電話85―9052)
下水道グループホームページ『個別排水処理施設整備事業のご案内』もご参照ください。
 http://www.city.noboribetsu.hokkaido.jp/gesui/page8.html






































今月の新着図書

市立図書館
電話85―4324

一応の推定  広川 純 著
 轢死した老人は事故死だったのか、それとも重病の孫娘を助けるために自殺したのか。ベテラン保険調査員・村越の執念の調査行が、二転三転の末にたどり着いた真実とは?巧みなプロットで描かれたミステリー。


サバイバル登山家  服部 文祥 著
 オールラウンドに登山を追及してきた若き登山家は、自分の身体能力だけを頼りに山をめざす-。『自然に対してフェアに』という真摯な登山思想と、ユニークな山行記が躍動する、鮮烈な山岳ノンフィクション。

・あめふらし         長野 まゆみ 著
・ひよこのひとりごと     田辺 聖子 著
・働く女は腕次第       遙 洋子 著
・雲上的少女        夏伊 著
・陽だまりのブラジリアン 楽月 慎 著
・さざなみ情話        乙川 優三郎 著
・殿様の通信簿      磯田 道史 著
・きみのいる生活     大竹 昭子 著
※図書館では、毎月購入している本の全リストを差し上げています。ご利用ください。
※詳しくは市立図書館のホームページをご覧ください。





































不用品ダイヤル市

お申し込み・お問い合わせは
登別消費者協会(電話85―8307)
火~金曜日 10:00~16:00
※お申し込みは、市内に居住する方が対象です。

ゆずります(売ります)
●電子オルガン●五月人形●子ども用自転車(3~5歳)●マウンテンバイク(24インチ)●ひな人形●ワープロ●スチール製本棚(150×75×24㌢)●もちつき器●スキー板(165㌢)●スキー靴(22.5㌢、25.5㌢)●ホッケー用スケート(22.5㌢、23㌢)●フィギュアスケート(20㌢白)●石油ストーブ(煙突付き)●木製シングルベッド(目覚まし時計、蛍光灯付き)●三輪車●チャイルドシート●スタッドレスタイヤ(165-80-R13ホイル付き)●電動ポータブルミシン●電動ミシン●電子レンジ台(米びつ付き)●全自動洗濯機(4.2㌔㌘)●木製げた箱(120×75×26㌢)●子ども用学習机(木製・高さ調節あり)●ビデオカメラ●ピアノ●ホームタンク(90㍑)●水槽(長さ90㌢・奥行き45㌢)●食器棚(ステンレス製)●デジタルカメラ一式●編み機●ゴルフクラブ(左利き用アイアン9本)●コンポスト(大)●パソコン用机(いす付き)●冷蔵庫270㍑(60×63×130㌢)●剣道着(はかま・防具一式)

ゆずってください(買います)
●電動三輪車●作業用回転いす●自転車用補助いす●鋳物まきストーブ●まきストーブ●電動ミシン●ノートパソコン●ワープロ●車いす(折りたたみ式)●カラオケ道具一式●リール●水槽(高さ45㌢・長さ90㌢・奥行き30㌢)●ライティングデスク●野球用グローブ(大人用右利き用)●スケート(19㌢)●B型ベビーカー●チャイルドシート●婦人用自転車●三本糸ロックミシン●フォークギター●剣道防具一式(はかまを含む、高学年用)





































第43回登別地獄まつり

場所 登別温泉街(極楽通り)

仮装鬼踊りコンテスト参加者募集
▼日時 8月26日(土) 20時05分~20時45分
    (審査発表 20時45分~21時00分)
▼参加条件 鬼踊り大群舞に参加し、鬼踊りを踊ること
※個人・団体は問いません。
▼テーマ 自由
▼申込方法 当日17時30分から19時までに登別観光協会前 で申し込みをし、ゼッケンをお受け取りください
※申し込みとゼッケンの無い参加者は、審査対象外となり ます。
▼賞品 参加賞ほか豪華賞品盛りだくさん

プログラム(予定)

8月26日(土)
12:05~15:30 各種イベント
19:05~19:15 オープニング『鬼太鼓』
19:15~19:45 鬼みこし暴れねりこみ
19:45~20:05 前触れ太鼓
20:05~20:45 鬼踊り大群舞(仮装鬼踊りコンテスト)
21:00~21:45 閻魔大王山車運行

8月27日(日)
12:05~15:30 各種イベント
19:05~19:35 鬼みこし暴れねりこみ
19:35~19:55 前触れ太鼓
19:55~20:35 鬼踊り大群舞
20:50~21:30 閻魔大王山車運行
21:35~    ファイナル花火大会

※天候や都合により催し物・時間が一部変更になる場合があります。

問い合わせ
登別観光協会(電話84―3311)





































となりまちホットライン

◎白老町
8月4日・5日は
白老産『マグロの日』

 食材王国しらおいは、誇りある故郷づくり事業として、『マグロの日』を実施します。
 普段、なかなか口にすることのできない『白老産の本マグロ』を町内のお寿司屋さんなどの飲食店で格安に提供します。
▼月日 8月4日(金)・5日(土)
▼実施店舗 聚楽寿し、せんだ寿し、つしま寿司、アンゼリカ、河庄
▼問い合わせ 白老町産業経済課観光ふるさとづくりグループ(電話0144―82―6491)

◎室蘭市
ジャズのリズムで熱くなろう
室蘭ジャズクルーズ2006

▼日時 8月19日(土) 12時~20時30分
▼場所 室蘭港中央ふ頭倉庫
▼料金 一般5,000円(前売り券4,500円)、高校生以下1,500円(前売り券1,000円)
▼チケット販売所 室蘭観光協会、白鳥大橋記念館『みたら』、ぷらっと・てついち、エルム楽器室蘭支店、ローソンチケットほか
※詳しくはホームページ(http://www.jazzcruise.net/)をご覧ください。
▼問い合わせ 同実行委員会(室蘭音楽文化協会内電話44―9922)

◎伊達市
第32回伊達武者まつりに
遊びに来ませんか

 武士による開拓の歴史と伝統を今に伝える『武者まつり』を開催します。
 当日は、おまつり広場や音楽パレードなどさまざまなイベントを用意していますので、ぜひお越しください。
▼日時・内容 
 ①8月5日(土)炎の陣…伊達武者山車(JR伊達紋別駅前出発)18時30分~(出陣式18時~)
 ②8月6日(日)魂の陣…伊達騎馬総陣立(市内パレード)14時~
▼問い合わせ 同実行委員会事務局(伊達市商工観光水産課内電話0142―23―3331)