『平成18年度市の仕事』を作成しました

 市は、市民の皆さんが市政に参画するうえで、参考としていただくため、市政情報の一つとして『平成18年度市の仕事』を作成しました。
 この『平成18年度市の仕事』は、事業のあらましと予算額を、『登別市総合計画』の柱立てに沿って紹介しています。
 6月12日(月)から市のホームページに掲載するほか、情報推進グループと各支所、市民会館、しんた21で、希望する方に冊子を配布します。
※詳しくはお問い合わせください。
▼問い合わせ 情報推進G(電話85―6586)





































『一日行政相談』を偶数月に開催しています

 国や特殊法人(公団・事業団・銀行・公庫)、北海道、市の業務に関する苦情や意見、要望をお持ちの方はお気軽にご相談ください。
 相談は無料で、秘密は固く守られます。
▼日時 6月15日(木) 10時~12時
▼場所 登別郵便局(JR幌別駅西口前)
▼行政相談委員 山形貞子さん、前川博さん
▼問い合わせ 情報推進G(電話85―6586)





































児童手当現況届を受け付けします

 児童手当を受給している方は、毎年6月1日から30日までの間に、その年の6月1日現在の家庭の状況を記載した『児童手当現況届』を市に提出していただく必要があります。
 市は、5月31日(水)に受給者の皆さんに届出用紙を郵送しましたので、必ず期間中に届け出をしてください。
▼受付日時 6月1日(木)~30日(金) 9時~17時30分(土・日曜日を除く)
▼受付場所 子育てグループ(市役所1階7番窓口)
◎出張受け付けを行います
▼日時・場所

日 時 場 所
6月19日(月)
10時~16時
鷲別公民館
6月20日(火)
13時~16時
婦人センター
6月21日(水)
10時~12時
登別温泉ふれあいセンター

▼問い合わせ 子育てG(電話85―5634)





































忘れずに納めましょう
~納期限は6月30日(金)です~


 市・道民税(第1期)と国民健康保険税(第1期)の納期限は6月30日(金)です。
 納税には、便利な口座振替制度もありますので、ご利用ください。
※市・道民税の納税通知書は6月9日(金)、国民健康保険税の納税通知書は6月中旬に郵送します。
▼問い合わせ 税務G(電話85―1155)、国保・年金G(電話85―1771)





































市役所で旅券(パスポート)の申請受け付けと交付を行います

 市は、北海道からの権限委譲により、新たに旅券の申請受付と交付を行います。
 市内に住民登録のある方は、7月3日(月)から、市役所で旅券の申請手続きができるようになります。
※詳しくはお問い合わせください。
▼問い合わせ 市民サービスG(電話85―1855)





































市内の墓地・霊園のごみ箱を撤去します
~供花・供物などはお持ち帰りください~


 市は、市内の墓地・霊園にごみ箱を設置していましたが、悪臭や散乱、家庭系ごみの搬入などにより、墓参の方や地域の皆さんから苦情が寄せられているため、ごみ箱を撤去します。
 供花・供物などは必ず持ち帰るよう、ご協力をお願いします。
▼問い合わせ 市民サービスG(電話85―1855)





































テレビ放送受信チャンネル変更に伴う説明会を開催します

 地上デジタル放送用のチャンネル確保のため、6月下旬より、鷲別テレビ中継局からのテレビやビデオなどの受信チャンネルが変更になることに伴い、説明会を開催します。
▼日時 6月16日(金)・23日(金) 18時~
▼場所 鷲別公民館
※現在、16・20・24・26・32・34チャンネルでテレビをご覧になっていない場合は、チャンネルを変更する必要はありません。
▼問い合わせ
 市民サービスG(電話85―1855)または北海道地域受信対策センター(電話0120-567-621、平日9時~21時、土・日曜日と祝日9時~18時)





































市街化調整区域内の建築可能な区域の指定と区域図縦覧のお知らせ

 市街化調整区域のうち、一定の用途に限り建築が可能な区域の指定が北海道から告示されました。
 市は、指定された区域図の縦覧を行っています。
▼縦覧時間 9時~17時30分(土・日曜日、祝日を除く)
▼縦覧場所 建築住宅グループ(市役所3階)
▼指定された区域 幸町3丁目の一部、幸町5丁目の全域、富浦町1丁目の一部
※詳しくはお問い合わせください。
▼問い合わせ 建築住宅G(電話85―4399)





































クリンクルセンターからのお知らせ

申し込み・問い合わせ
環境対策グループ(クリンクルセンター内電話85―2958)

初夏のガーデニング講習会に参加しませんか
 ご家庭にあるガラス容器などを使ったハイドロカルチャー(水耕栽培)の講習会です。涼しげなガラス容器を使って、お部屋でガーデニングを楽しみませんか。
▼日時 6月29日(木) 13時30分~15時30分
▼場所 クリンクルセンター市民ギャラリー
▼対象 市内または白老町に居住する方
▼講師 小笠原春一さん(㈱丸勇小笠原緑化)
▼定員 20人(申込順)
▼参加料 1,500円(材料代)
▼持ち物 軍手、筆記用具、グラスなどの透明な容器(3個)
▼申し込み 6月7日(水)から14日(水)までに電話でお申し込みください

7月の粗大ごみ収集
 粗大ごみの収集は、地域ごとに決められた年2回の収集時期に、電話の申し込みにより行います。
 粗大ごみを出すときは(1回につき5品まで)、1枚160円のごみ処理券を購入の上、1品ごとにごみ処理券を張ってください。

地区名 収集日 申込期間
(土・日曜日、祝日を除く)
大和町・栄町 7月3日(月)
 ~8日(土)
6月19日(月)
 ~30日(金)
若山町 7月10日(月)
 ~15日(土)
6月26日(月)
 ~7月7日(金)
登別東町 7月17日(月)
 ~22日(土)
7月3日(月)
 ~14日(金)
鷲別町4~6丁目 7月24日(月)
 ~29日(土)
7月10日(月)
 ~21日(金)
新川町 7月31日(月)
~8月5日(土)
7月18日(火)
 ~28日(金)

※このほかの地区の収集日は、『家庭ごみ収集カレンダー』に掲載しています。また、今後の『広報のぼりべつ』でも紹介していきます。
申し込み 申込期間の9時~17時(土・日曜日、祝日を除く)に電話で収集委託業者(㈲登和清掃・電話88―0200)へお申し込みください





































個人市・道民税の納税通知書を6月9日(金)に郵送します

問い合わせ 税務グループ(電話85―1155)

 地方税法の改正により、平成18年度の市・道民税の課税制度が次のとおり改正されました。納税通知書は6月9日(金)に郵送します。

◎すべての納税義務者を対象とするもの
1.定率減税の縮減

 定率減税(※)が引き下げられました。

年 度 控除限度額
平成17年度まで 15% 4万円
平成18年度 7.5% 2万円

※定率減税…平成11年度の税制改正で、当時の著しく停滞した経済状況を回復させる観点から、特例措置として導入されたものです。
2.生計同一の妻に対する均等割の非課税措置の廃止
 夫婦とも同じ市内に居住し、市・道民税の均等割を課税されている夫と生計を同一にしている妻の均等割は、平成17年度に限り2分の1の税額に軽減されていましたが、平成18年度からは標準税率の税額(4,000円)が全額課税されることになりました。

年 度 市民税 道民税 合 計
平成16年度まで 非 課 税
平成17年度 1,500円  500円 2,000円
平成18年度以降 3,000円 1,000円 4,000円

◎65歳以上の方を対象とするもの
1.老年者控除の廃止

 課税年の1月1日現在に65歳以上で、前年の合計所得金額が1千万円以下の方に適用されていた老年者控除(控除額48万円)が廃止されました。
2.非課税要件の廃止
 課税年の1月1日現在に65歳以上の方で、前年の合計所得金額が125万円以下の場合、市民税・道民税は非課税でしたが、平成18年度からこの非課税要件が廃止されました。
 ただし、平成17年1月1日現在に65歳以上で、前年(平成17年分)の合計所得金額が125万円以下の方に対する非課税措置は、平成18年度から段階的に廃止され、次の表の税額が課税されます。

年 度 税    額
平成18年度 所得割と均等割の税額の3分の1
平成19年度 所得割と均等割の税額の3分の2
平成20年度以降 所得割と均等割の全額

3.公的年金等に係る雑所得の計算方法の変更
 65歳以上の方(昭和16年1月1日以前に生まれた方)の公的年金等に係る雑所得の計算方法が、次のとおり変更されました。

改 正 前 改 正 後
公的年金等の収入金額 雑所得の計算方法 公的年金等の収入金額 雑所得の計算方法
140万円まで 収入金額-140万円 120万円まで 収入金額-120万円
140万円超260万円未満 120万円超330万円未満
260万円~460万円未満 収入金額×0.75-75万円 330万円~410万円未満 収入金額×0.75-37.5万円
460万円~820万円未満 収入金額×0.85-121万円 410万円~770万円未満 収入金額×0.85-78.5万円
820万円以上 収入金額×0.95-203万円 770万円以上 収入金額×0.95-155.5万円





































小型はかりの定期検査を行います

 北海道計量検定所は、小型はかり(能力が1㌧未満)の定期検査を行います。
 取り引きや証明に使用する小型はかりは、必ず検査を受けてください。
▼日時・場所

日 時 場 所
6月12日(月)
13時30分~16時30分
鷲別公民館
6月13日(火)
9時30分~16時30分
労働福祉センター
6月14日(水)
9時30分~16時30分
婦人センター

▼問い合わせ 市民サービスG(電話85―1855)または北海道計量検定所(電話011―572-1788)





































森林整備ボランティアヂカタビレンジャー開催
『里山をつくろう③~楽しむ森にするために~』


 里山をつくるために植えられた苗木をトドマツ林の中に戻します。
▼日時 6月10日(土) 10時~15時
▼場所 ふぉれすと鉱山
▼参加料 無料
▼持ち物 野外で活動できる服装、長靴、昼食、飲み物、タオル、雨具など
▼申し込み 6月9日(金)までに電話でふぉれすと鉱山(電話85―2569)





































川・水生昆虫講座に参加しませんか
~NPO法人モモンガくらぶ主催~


 わたしたちが日ごろから使ったり飲んだりしている水と生き物との関係を考えてみませんか。水の中に暮らす水生昆虫について、普段、気がつくことが少ないところをクローズアップします。
▼日時 6月17日(土) 10時~21時、18日(日) 9時~17時
▼場所 ふぉれすと鉱山
▼対象 小学校高学年以上の方
▼定員 15人(申込順)
▼参加料 1,000円
▼申し込み 6月16日(金)までに電話でNPO法人モモンガくらぶ事務局(ふぉれすと鉱山内電話85―2569)





































健康相談・診査

申し込み・問い合わせ
健康推進グループ(しんた21内電話85―0100)

◎8カ月児健康相談

クラス 対象 受付時間
ひよこくらす 平成17年11月生まれで
第2子目以降のお子さん
10:15~10:30
もぐもぐくらす 平成17年11月生まれで
第1子目のお子さん
12:45~13:00

▼月日 7月26日(水)(時間は、対象となる家庭に通知します)
▼場所 しんた21
▼内容 身体計測、栄養相談、育児相談、遊びの紹介
▼持ち物 母子健康手帳、バスタオル、替えオムツ

◎乳幼児健康相談
▼月日 7月26日(水)
▼受付時間 10時~10時15分
▼場所 しんた21
▼対象 育児相談を希望する方
▼内容 発育・発達・育児などの相談、栄養相談
▼申し込み 事前に電話でお申し込みください

◎4カ月児健康診査
▼月日 7月20日(木)(時間は、対象となる家庭に通知します)
▼場所 しんた21
▼対象 平成18年2月16日~平成18年3月15日生まれのお子さん
▼内容 診察、身体計測、栄養相談、育児相談
▼持ち物 母子健康手帳、バスタオル、替えオムツ

◎1歳6カ月児健康診査
▼月日 7月12日(水)(時間は、対象となる家庭に通知します)
▼場所 しんた21
▼対象 平成16年12月生まれのお子さん
▼内容 診察、歯科検診、身体計測、栄養相談、歯科相談、育児相談、フッ素塗布(希望者800円)
▼持ち物 母子健康手帳、お子さんの歯ブラシ

◎3歳児健康診査
▼月日 7月6日(木)(時間は、対象となる家庭に通知します)
▼場所 しんた21
▼対象 平成15年6月生まれのお子さん
▼内容 診察、歯科検診、尿検査、身体計測、栄養相談、歯科相談、育児相談
▼持ち物 母子健康手帳





































国民健康保険税の納税通知書を郵送します

 市は、平成18年度国民健康保険税の納税通知書を6月中旬に郵送します。
 なお、医療給付費分・介護納付金分の限度額と介護納付金分の所得割の税率が次の表のとおり変わります。
 詳しくはお問い合わせください。
◎医療給付費分

区 分 税率など 計算方法
所得割① 11% 世帯の所得(平成17年分)×11%
均等割② 26,000円 世帯の加入者数×26,000円
平等割③ 28,000円 1世帯当たりの定額
合 計④ ①+②+③=④   1年間の医療給付費分
限度額 平成18年度分   50万円→51万円に改正
平成19年度から  51万円→53万円に改正

◎介護納付金分

区 分 税率など 計算方法
所得割① 1.3%→2%に改正 40歳以上65歳未満の方の所得(平成17年分)×2%
均等割② 5,000円 40歳以上65歳未満の方の加入者数×5,000円
平等割③ 5,400円 40歳以上65歳未満の方がいる1世帯当たりの定額
合 計④ ①+②+③=④   1年間の介護納付金分
限度額 平成18年度から 7万円→8万円に改正

※医療給付費分④と介護納付金分④の合計額が1年間の国民健康保険税額となります。
問い合わせ
国保・年金グループ(電話85―1771)





































しんた21からのお知らせ

申し込み・問い合わせ
健康推進グループ(しんた21内電話85―0100)

献血にご協力ください
 依然、全種類の血液が不足しています。より多くの皆さんのご協力をお願いします。
▼日時・場所

日 時 場 所
6月9日(金)
9時30分~12時
市役所第二庁舎前
6月9日(金)
13時30分~15時30分
恵愛病院前

7月の集団予防接種

接種内容 場 所 日 時 対 象 接種方法
BCG しんた21 7月5日(水)
12:45~13:15
出生直後から6
カ月未満児
1回接種
鷲別公民館 7月27日(木)
12:45~13:15

【接種上の注意】
●通院中の方は接種してよいかを主治医と相談してください
●必ず母子健康手帳を持参してください
※予防接種は無料で受けられます。
※年間日程表は、接種場所やしんた21で配布しています。

ポリオ生ワクチン追加接種のお知らせ
 ポリオの免疫を有する割合が低い昭和50年から昭和52年までに生まれた方を対象に、ポリオワクチンの追加接種を行います。
▼日時 6月14日(水) 12時45分~13時15分
▼場所 しんた21
▼料金 1,100円
※母子健康手帳をお持ちの方は、当日持参してください。
▼申し込み 6月13日(火)までに電話でお申し込みください

暑い季節がやってきます食中毒に気をつけましょう!
 これから気温が高くなり、食中毒が発生しやすくなります。予防のため、日ごろから次のことを守りましょう。
◎食中毒予防のポイント
 ・食品を購入するときは鮮度に気をつける。
 ・保存は、冷蔵庫10℃以下、冷凍庫はマイナス15℃以下にする。
 ・下準備時は、手や調理器具などをよく洗い清潔にする。
 ・調理はすばやく、十分に加熱する。
 ・食事は調理後、早く食べる。
 ・残った食品は、冷蔵保存し、十分に加熱してから食べる。

離乳食教室に参加しませんか
 簡単でおいしい手づくりの離乳食を作ってみませんか。
▼日時 6月15日(木) 10時~12時
▼場所 しんた21調理室
▼対象 生後4~6カ月児を持つ保護者
▼定員 15人(申込順)
▼内容 離乳食(離乳初期ころ)の調理実習と交流
▼持ち物 エプロン、スカーフ
▼参加料 300円
※当日、託児を行います。事前にお申し込みください。
▼申し込み 6月12日(月)までに電話でお申し込みください






































平成18年度危険物取扱者保安講習を行います

▼講習日 7月5日(水)~7日(金)の指定された日
▼開催場所 室蘭市消防総合庁舎防災研修ホール(室蘭市東町2丁目28-7)
▼受付期限 受講希望日の10日前
▼申請書類請求先 消防本部、消防署、各消防支署
▼問い合わせ 消防本部総務G(電話85―9611)





































平成18年度消防設備士試験を行います

▼試験日 7月30日(日)
▼試験の種類 甲種(第1~5類)、乙種(第1~7類)
▼試験地 苫小牧市
▼願書受付期間 6月20日(火)~29日(木)
▼願書請求先 消防本部、消防署、各消防支署
▼問い合わせ 消防本部総務G(電話85―9611)





































軽スポーツ指導者を派遣します

▼対象 10人以上の市民が参加して行われる軽スポーツ
▼指導時間 約2時間
▼指導者 体育指導委員など
▼指導料・用具の貸出 無料
▼種目 スポンジテニス、ティーボール、ドッジボール、グラウンドゴルフ、フロアカーリング、キックベースボール、ペタンク、キンボールなど
▼申込方法 文化・スポーツ振興財団に備え付けの用紙により、お申し込みください
▼問い合わせ 文化・スポーツ振興財団(電話88―1116)





































6月は人権擁護委員制度普及月間です

 人権擁護委員は、法務大臣から委嘱を受け、家庭内の問題や借地・借家の問題、隣近所のもめごとなど、人権にかかわるさまざまな問題の相談を無料でお
受けしています。
▼人権擁護委員氏名・電話番号

氏名・電話番号
吉田 勝彦さん
(登別東町・電話83―1128)
木村 時子さん
(中央町・電話88―0511)
佐藤 弘子さん
(富岸町・電話86―2751)
森口  達さん
(鷲別町・電話86―7149)
渋谷 隆芳さん
(登別温泉町・電話84―2359)
高橋 敏夫さん
(中央町・電話85―3562)

▼問い合わせ 札幌法務局人権擁護部(電話011-709-2311)





































6月の歯科救急医療

▼日時・診療所名・住所・電話番号

日 時 診療所名 住所・電話番号
6月4日(日)
9時~11時
小野瀬歯科医院 室蘭市東町4丁目31-5
電話44―1310
野村歯科医院 登別市新生町1丁目1-6
電話86―8844
6月11日(日)
9時~11時
福田歯科 室蘭市輪西町2丁目3-5
電話45―6106
さくら歯科・矯正歯科 伊達市舟岡町208-27
電話0142―21―4108
6月18日(日)
9時~11時
太平洋歯科医院 室蘭市白鳥台5丁目19-2
電話59―6464
6月25日(日)
9時~11時
和久歯科医院 室蘭市輪西町1丁目37-8
電話44―5566

問い合わせ 室蘭歯科医師会(電話43―3522)





































6月の市立図書館行事

▼日時・場所・行事名

日 時 場 所 行 事 名
6月3日(土)
10時30分~11時30分
鷲別公民館 DVD上映会
6月3日(土)
13時30分~14時30分
市立図書館 読み語り『絵本劇場』
6月10日(土)
10時~12時
鷲別公民館 七夕工作
※定員20人(申込順)
6月10日(土)
13時30分~11時30分
市立図書館 DVD上映会
6月14日(水)
10時30分~11時30分
おはなしくれよん
『わらべうたと絵本』の読み聞かせ
6月17日(土)
10時~12時
七夕工作
※定員30人(申込順)
6月24日(土)
10時30分~11時30分
鷲別公民館 おはなしぽけっと
『絵本の読み聞かせ』
6月24日(土)
13時30分~14時30分
市立図書館 おはなしぽけっと
『お父さんの読み聞かせ』
6月25日(日)
10時~11時30分
本とあそぼう
『全国訪問おはなし隊』

▼参加料 無料
※『七夕工作』は開催日の4日前までに電話でお申し込みください。
▼申し込み・問い合わせ 市立図書館(電話85―4324)





































郷土資料館体験学習のお知らせ

申し込み 郷土資料館(電話88―1339)

まが玉をつくろう!
 縄文時代からある不思議な形のまが玉を作ってみませんか。
▼日時 6月17日(土) 10時~12時
▼場所 郷土資料館
▼定員 20人(申込順)
▼参加料 200円
※ただし、高校生以上は入館料190円がかかります。
▼申し込み 電話(10時~17時)でお申し込みください

親子そば打ち体験
~おいしい手作りそばを楽しもう~

▼日時 6月24日(土) 10時~13時
▼場所 文化伝承館(郷土資料館横)
▼対象 市内に居住する小・中学生とその保護者
▼定員 10組20人(申込順)
▼参加料 1組850円(材料費)
※ただし、高校生以上は入館料190円がかかります。
▼申し込み 6月3日(土)から電話(10時~17時)でお申し込みください

ささ舟あそびとそうめん流し
▼日時 7月8日(土) 10時~12時
▼場所 郷土資料館
▼対象 市内に居住する方
▼定員 30人(申込順)
▼参加料 100円
※ただし、高校生以上は入館料190円がかかります。
▼申し込み 6月22日(木)から電話(10時~17時)でお申し込みください





































公営住宅の入居基準と家賃算定制度が変わりました

 公営住宅制度は、住宅に困窮する低所得者に対して低額な家賃で賃貸することを目的とした制度です。
 公営住宅を適正で合理的に供給するため、公営住宅法施行令が改正され、入居資格などの見直しが行われました。
 公営住宅の入居は、公募により行っていますが、募集住宅の戸数より応募者が多い場合は、公開抽選によって入居者を決定します。
 入居者の募集は、空家の補修状況や応募者の公平性などを考慮し、年3・4回程度行います。
 なお、募集案内は広報のぼりべつに掲載するほか、市役所や各支所に掲示します。
※詳しくはお問い合わせください。

主な見直しの内容

公営住宅に入居を希望する方
◎単身での入居資格
 ・対象年齢が『50歳以上』から『60歳以上』に変わりました(※)。
 ・『身体障がいのある方』のほか、新たに『精神障がい・知的障がいのある方』(自活可能な方に限ります)が加えられました。
 ・新たに『DV(ドメスティック・バイオレンス)被害者』が加えられました。

公営住宅に入居を希望する方や現在入居している方
◎収入基準の変更
 ・『入居者が50歳以上の方で、同居者のいずれもが50歳以上または18歳未満の方である場合』から『入居者が60歳以上で、同居者のいずれもが60歳以上または18歳未満の方である場合』に変わりました(※)。
 ・新たに『小学校就学前の子どもがある場合』が加えられました。

現在入居している方
◎公営住宅での住み替え
  『現在の入居者の世帯人数に増減があった場合や加齢、病気などによって日常生活に身体の機能上の制限を受けるものとなった場合』に、新たに『そのほか世帯構成と心身の状況からみて住み替えが適切である場合』が加えられました。
◎収入超過者の家賃制度
  これまでは、収入額の区分による定率の家賃割り増しでしたが、平成19年度からは、収入額の区分ごとに、収入超過者となってからの期間に応じて、家賃の割増率が定められ、収入超過者になれば、遅くとも5年目の家賃から近隣同種の住宅の家賃となります。

※平成18年3月31日現在で50歳以上の方は、これまでと変わりません。

問い合わせ 建築住宅グループ(電話85―4399)





































石綿(アスベスト)による健康被害救済のための
認定申請を受け付けています


 石綿による健康被害の救済のため、道内の各保健所で認定申請の受け付けと相談を行っています。
 健康被害が認定されると、労災保険法などで補償されない石綿による中皮腫や肺がんを発症している方、石綿健康被害救済法の施行(平成18年3月27日)前に発症し死亡した方のご遺族に対し、医療費・療養手当・葬祭料・特別遺族弔慰金などの救済給付が支給されます。
 なお、石綿を取り扱う作業に従事したことにより、中皮腫や肺がんなどを発症し、平成13年3月26日以前に死亡した労働者などのご遺族で、時効により労災保険法に基づく遺族補償給付を受ける権利が消滅した方は、労働基準監督署で認定申請を受け付けています。
※詳しくはお問い合わせください。
▼問い合わせ 室蘭保健所健康推進課(電話24―9843)または室蘭労働基準監督署(電話23―6131)





































子育て支援センターからのお知らせ

『お父さんと遊ぼう』に参加しませんか
 日ごろ仕事で忙しいお父さん、親子の触れ合いを楽しみませんか。お気軽にご参加ください。
▼日時 6月17日(土) 10時~12時
▼場所 中央子育て支援センター(富士保育所横)
▼対象 小学校入学前のお子さんと父親
▼内容 絵本や遊具を使った自由遊びなど
※当日、直接会場にお越しください。
※車でお越しの方は、駐車場をご利用ください。
▼問い合わせ 中央子育て支援センター

保育所に遊びに来ませんか
 子育て中の親子を対象に保育所を開放します。保育所の児童と一緒にいろいろな遊びを楽しみませんか。
▼開放の月日
・鷲別保育所・幌別東保育所…7月5日(水)
・富士保育所…7月6日(木)
・栄町保育所…7月13日(木)
・登別保育所…7月26日(水)
▼時間 9時30分~11時
▼対象 市内に居住する小学校入学前のお子さんとその保護者
▼持ち物 上靴(子ども・保護者とも)
※天候により、外遊びを行うこともありますので、着替えを用意してください。
※当日、直接各保育所にお越しください。
▼問い合わせ 中央子育て支援センター

移動子育て支援センターに遊びに来ませんか
 地域の子どもたちが遊んだり、保護者の皆さんが交流したりする場として、子育て支援センターの職員が遊具や絵本を持って出かけます。
▼日時 6月23日(金) 10時~12時
▼場所 若草放課後児童クラブ(若草小学校内)
※小学校裏よりお入りください。
▼対象 市内に居住する小学校入学前のお子さんとその保護者
▼持ち物 上靴(子ども・保護者とも)
※当日、直接会場にお越しください。
※車でお越しの方は、放課後児童クラブ玄関前(若草小学校裏)の駐車場をご利用ください。
▼問い合わせ 中央子育て支援センター

『遊びの広場』を開催します
~乳幼児の事故。これでもう安心!~

 乳幼児は、日を追うごとに好奇心が旺盛になり、誤飲などの事故の危険性が高くなります。事故が起きたときの対処や予防など、乳幼児とその保護者が
安心して暮らすための方法をアドバイスします。
▼日時 6月26日(月) 10時~12時
▼場所 登別子育て支援センター(登別保育所内)
▼対象 市内に居住する乳幼児を持つ保護者
▼講師 消防本部救急救命士・救急隊員
▼定員 20人(申込順)
▼参加料 無料
※当日、託児を行います。事前にお申し込みください。
▼申し込み 6月5日(月)から9日(金)までに電話(9時~17時)で登別子育て支援センター

申し込み・問い合わせ
中央子育て支援センター(電話81―3715)
登別子育て支援センター(電話80―2772)







































赤十字救急法救急員養成講習に参加しませんか

 思いがけない事故や病気から自分自身を守ったり、急病人やけが人を救助したり、適切な応急手当ができるよう、知識と技術を習得するため、専門の指導員による講習を開催します。
▼日時 7月1日(土)・2日(日)・8日(土)・9日(日) 9時~17時(7月1日(土)は13時~17時)
▼場所 しんた21多目的ホール
▼対象 15歳以上で4日間とも受講できる方
▼内容 心肺蘇生法、傷と止血、急病、救護など8科目の講習で、最終日に検定を行います。全日程を終了した方には受講証が交付され、検定の結果、成績優秀者には『赤十字救急法救急員認定証』が後日交付されます
▼定員 30人(申込順)
▼受講料 3,000円(教材代を含む)
▼申し込み 6月23日(金)までに電話で日本赤十字社登別市事務局(社会福祉G内電話85―1911)





































ご利用ください
市職員出前フリートーク


 『市職員出前フリートーク』は、市職員が少人数(5~20人程度)のグループのもとへお伺いし、まちづくりや身近な課題などについて、気軽に懇談するものです。
 防災やごみ、税の仕組み、国民健康保険、年金、子育て、健康づくりなど生活上必要なさまざまなメニューを用意しています。
 懇談を希望する方は、事前にお申し込みください。

メ ニ ュ ー 内        容 担当グループ
備えは大丈夫ですか 『防災』 風水害や地震、津波などについての対策と避難する
場合の心構え、自主防災組織、避難場所などについ
総務グループ
情報公開制度 情報公開条例の概要について
個人情報保護制度 個人情報保護条例の概要について
市の行政改革 これまでの行政改革の取り組みや行政改革実施計
画、集中改革プランについて
人事・行政管理グループ
第4次総合計画第2期基本計画 第4次総合計画第2期基本計画の概要について 企画グループ
市の財政状況 予算の概要や市の予算の仕組み、決算状況の推移
などについて
財政グループ
男女共同参画 男女共同参画の理念や必要性について 市民サービスグループ
税金のしくみ 税金の種類、税の申告のしかたについて 税務グループ
平成18年度市・道民税 定率減税の縮減、老年者控除・生計同一の妻に
対する均等割りの非課税措置の廃止、65歳以上
の方の年金課税の見直しについて
ごみの減量とリサイクル
循環型社会の実現を目指して
ごみの現状、ごみの分別、ごみの減量とリサイク
ルなどについて
・使い捨て社会から循環型社会へ
・市民・事業者・行政が協力してごみの減量を
・市民の取り組みメニュー
・ごみの分け方・出し方・リサイクル
環境対策グループ
子育て支援 育児相談・指導や子育て不安の軽減、育児サーク
ルの紹介、子育て支援センターの役割と実施事業
などについて
子育てグループ
生活習慣病の予防と健康づくり 食生活改善などの健康指導について 健康推進グループ
国民健康保険 国民健康保険税、届け出、国民健康保険税の口座
振替、退職者医療制度、短期人間ドック・脳ドックな
どのヘルスパイオニアタウン事業、高額療養費など
について
国保・年金グループ
国民年金 国民年金の各種制度について
医療費助成制度 医療費の各種助成制度について
人にやさしい住まい
 『リフォーム融資制度』
マイホームの改良や自宅のバリアフリー改良、新エネ
ルギー関連設備を設置するための融資制度について
商工労政グループ
勤労者特別融資制度 生活・教育資金などの融資制度について
のぼりべつ・クリーン&フレッシュ事業(里親制度) 公園や道路などの公共施設を子どもに見たて住民が
里親となりわが子を育てるように世話=清掃・美化を
行い、身近な生活環境を改善し、きれいなまちづくり
を推進するボランティア活動の制度について
管理グループ
あなたが主役 『生涯学習』 自己の充実と向上を目指す生涯学習について 社会教育グループ
学芸員の『縄文出前講座』 自然とともに生きてきた縄文時代の生活や精神文化、
また市内の縄文時代の遺跡について
火災予防条例 住宅用火災警報器の設置について 消防本部総務グループ

※このほかにも、希望するテーマに応じて情報提供や懇談を行います。
※会場の手配や設営は、申し込みをされた方に行っていただきます。

申し込み 情報推進グループ(電話85―6586)
Eメール:pr@city.noboribetsu.hokkaido.jp





































『くらしの総合講座』を開催します

▼日時 6月8日(木) 13時~15時
▼場所 労働福祉センター
▼対象 市内に居住する方
▼内容 環境にやさしい暮らし方(あなたのまちのごみ問題)
▼講師 塩谷日出子さん(北海道消費者協会非常勤講師)
▼参加料 無料
※当日、直接会場にお越しください。
▼問い合わせ 登別消費者協会(電話85―8307)





































『くらしの無料相談会』を開催します
~北海道行政書士会室蘭支部主催~


 相続や遺言、各種契約などで官公署に提出する書類について、北海道行政書士会室蘭支部の行政書士が無料で相談をお受けします。
▼日時 6月10日(土) 9時30分~
▼場所 鉄南ふれあいセンター
▼定員 10人(申込順)
※当日、直接会場にお越しいただいても相談できますが、できるだけ事前に電話でお申し込みください。
▼申し込み 6月9日(金)までに電話で市民サービスG(℡851855)





































6月1日~7日は水道週間です
~今年のスローガンは『安全と おいしさごくり 水道水』です~

 健康を守り、生活を豊かにはぐくむ水道は1日も休むことなく活動を続けています。この衛生的に安全な水を豊富に送り出す水道を考え、理解と関心を高め、水道の健全な発展をはかるため設けられた全国規模で行うイベントが『水道週間』です。市は、この水道週間に合わせて次の行事を行います。

◎水道パッキンの無料取り換え
 登別管工事業協同組合の協力により、水道パッキンの無料取り換えを6月15日(木)・16日(金)に行います。希望される方は、6月7日(水)までに電話で水道グループ(電話85―5510にお申し込みください。
 給水栓(蛇口)が混合水栓の場合は有料となりますので、お申し込みのときにご確認ください。なお、取り換え日の時間の指定はできません。

◎クイズに答えて図書カードをもらおう!
〈問 題〉 今年のスローガンは、「安全と おいしさごくり ○○○」です。○に当てはまる言葉を、次の中から選んでください。
         A 飲料水   B 地下水   C 水道水
▼応募方法 問題の答えと住所、氏名、年齢、電話番号を記入し、はがきやファクス、Eメールでご応募ください。メモ用紙などに記入して持参していただいても受け付けします。〒059-8701 中央町6丁目11 登別市役所水道グループ(電話85―5501・ファクス85―5805・Eメール:gyoumu@city.noboribetsu.hokkaido.jp
▼応募期限  6月15日木(必着)
▼賞品  正解者の中から抽選で60人の方に図書カードをプレゼントします。なお、当選者の発表は賞品の発送をもってかえさせていただきます。

◎こんなときはQ&A
Q 引っ越しをするのですが、どのような手続きが必要ですか?
A 引っ越しの日程が決まりましたら、水道の使用開始や中止を水道グループまでご連絡ください。転居や転出の場合、精算の手続きをしないと水道料金がかかりますのでご注意ください。
Q 水道料金の支払いを口座振替にしたいのですが?
A 水道グループや金融機関などの窓口に備え付けの口座振替依頼書(預金口座振替依頼書・自動払込利用申込書)に必要事項を記入し、使用される口座の通帳と届け出の印鑑を持参の上、お申し込みください。

※水道週間の行事は、上記のほか『記念植樹』や『来馬川上流の河川敷などの清掃』『水道施設の周辺整備』を予定しています。

問い合わせ 水道グループ(電話85―5501)





































平成18年度歯の衛生週間事業のお知らせ
~室蘭歯科医師会主催~


▼日時・内容

日  時 内  容
6月3日(土)・4日(日)
10時~16時
図画・ポスター展示、スタンプラ
リー、歯科相談・塗り絵・予防・
栄養相談・プレゼント各コーナー
6月3日(土)
13時30分~
講演会
(講師 谷口専さん(谷口歯科))
6月3日(土) 14時~ 図画・ポスター表彰式
6月3日(土) 15時~ 母と子のよい歯のコンクール表彰式

▼場所 室蘭市市民会館
▼入場料 無料
▼問い合わせ 室蘭歯科医師会(電話43―3522)





































亀田記念公園イベントのご案内
~登別造園工事業協同組合主催~


◎つつじ祭り
▼日時 6月24日(土)・25日(日) 9時~17時
▼場所 亀田記念公園
▼参加料 無料
◎園芸基礎講習会 ~夏の剪定~
▼日時 6月24日(土) 13時30分~
▼場所 亀田記念公園
▼内容 木の剪定や施肥について
▼参加料 300円(資料代)
▼申込方法 6月20日(火)までに電話でお申し込みください
◎問い合わせ 亀田記念公園管理事務所(電話86―2511)





































無料法律相談

 交通事故や金銭貸借、損害賠償、離婚などの法律問題について、札幌弁護士会室蘭支部の弁護士が相談をお受けします。相談を希望する方は6月29日(木)までにお申し込みください。
※裁判や調停中のもの、同じ方による同一内容の相談はお受けできません。
◎鉄南ふれあいセンターでの相談
▼日時 7月15日(土) 9時30分~
▼場所 鉄南ふれあいセンター
▼担当弁護士 村上 弘弁護士
▼定員 6人(申込順)
◎弁護士事務所での相談
▼担当弁護士 村上 弘弁護士
▼定員 6人(申込順)
※相談日時は、市民サービスグループにお問い合わせください。
申し込み・問い合わせ
市民サービスグループ(電話85―1855)





































65歳以上の方の介護保険料が変わります

問い合わせ 高齢・介護・障害福祉グループ(電話85―5720)

 介護保険料は、国が定める基準に基づき、高齢化率やサービス利用状況の変化などを考慮しながら3年ごとに見直しています。
 これにより、平成18年度の第1号被保険者(65歳以上の方)の介護保険料が次のとおり変わります。

主な変更の内容
 ①所得の低い方の保険料の軽減を図るため、これまでの『第2段階』を細分化し、保険料の段階が5段階から6段階に変わります。
 ②保険料の基準額(年額)が35,500円から42,000円に変わります。
  ※特別徴収(年金天引き)の方…4・6・8月の保険料は、所得が確定していないため、前年度2月の保険料額で仮徴収しています。所得確定後の10月以降(10・12・2月)の保険料で、仮徴収部分との調整が行われます。
  ※今年度から遺族年金、障害年金も特別徴収の対象になります。
 ③税制改正によって住民税の課税状況が変わり、保険料の段階が上がる方への緩和措置により、負担増が緩和される場合があります。
 【例1】税制改正により第3段階から第4段階になった方
      平成18年度は42,000円が34,800円に緩和されます。
 【例2】税制改正により第3段階から第5段階になった方
      平成18年度は52,500円が38,200円に緩和されます。

変 更 前 変 更 後
保険料段階 対   象 保険料段階 対   象 保険料
(年額)
第1段階  生活保護の受給者、世帯全員が住民税非課
税で老齢福祉年金を受けている方
第1段階 同  左 21,000円
第2段階  世帯全員が住民税非課税の方 第2段階  世帯全員が住民税非課税で、前年の合計所得金
額+公的年金等収入額が80万円以下の方
21,000円
第3段階  世帯全員が住民税非課税であって、保険料段階
第2段階以外の方
31,500円
第3段階  本人が住民税非課税で世帯の中に住民税課
税者がいる方
第4段階 同  左 42,000円
第4段階  本人が住民税課税で前年の合計所得金額が
200万円未満の方
第5段階 同  左 52,500円
第5段階  本人が住民税課税で前年の合計所得金額が
200万円以上の方
第6段階 同  左 63,000円





































ふれあい子育てサロンに遊びに来ませんか

 『ふれあい子育てサロン』は、子どもの自由な遊びや親同士の仲間づくり、悩みや喜びを一緒に分かち合える場所で、読み聞かせや手遊びなども行っています。
 子育て中の皆さん、遊びに来ませんか。運営をお手伝いしていただける方も募集しています。
▼地区名・サロン名・日時など

地区名・サロン名 日 時 場 所 参加料
若草地区
ワン・ツー・ぱ~く
第2月曜日・第4火曜日
10時~12時
若草つどい
センター
無料
来馬地区
どんぐり・コロコロ
毎週木曜日
10時~12時
老人憩の家
こぶしの家
緑陽地区
ぺんぎんくらぶ
毎週水曜日
10時~12時
総合体育館 1回
100円

※当日、直接会場にお越しください。
▼問い合わせ 登別市社会福祉協議会(電話88―0860)





































交通遺児奨学生制度をご利用ください

 (財)交通遺児育英会は、保護者が交通事故で死亡または重い後遺障害で働けないため、経済的な理由により修学が困難な高等学校以上の生徒・学生に奨学金を無利子で貸与します。
 現在、在学中の方と平成19年4月に進学予定の方を対象に募集を行っています。応募期限がありますので、お早めにお問い合わせください。
▼問い合わせ (財)交通遺児育英会(電話03―3556-0773・フリーダイヤル0120-521286・ホームページhttp://www.kotsuiji.com





































中小企業の経営者・管理者の皆さんへ研修のご案内
~中小企業大学校旭川校主催~


▼研修コース(6・7月)
・『営業リーダー養成コース』
・『業績が伸びる組織の作り方』
・『女性社員のキャリアアップ』
▼受講料 27,000円~56,000円
▼問い合わせ 中小企業大学校旭川校(電話0166―65―1200)





































グリーンデータバンク

問い合わせ 土木公園グループ(電話85―4115)

 家庭で育てられなくなった庭木などを登録し、欲しい方に無料であっせんする制度です。
 樹木を提供していただける方やあっせんを希望する方は、電話でお申し込みください。
 また、グリーンデータバンクのご利用は市内に居住する方に限ります。
 なお、樹木などの掘り起こしや引き取り、運搬は、受け取りを希望する方に行っていただきます。
 詳しくはお問い合わせください。
ゆずります

番号 名称 高さ 葉張 本数
1 ヤマツツジ 約1.2㍍ 約0.6㍍ 2本
2 約1.0㍍ 約0.5㍍ 3本
3 約0.7㍍ 約0.5㍍ 3本





































自衛官募集案内

募集種目 応募資格 申込期限 試   験   日
2等陸海空士
(男子7月入隊)
18歳以上27歳未満の男性の方
(平成18年7月1日現在)
6月6日(火) 6月10日(土)・11日(日)の
いずれか1日
2等海士
(女子8月入隊)
18歳以上27歳未満の女性の方
(平成18年8月1日現在)
6月10日(土)(予定)

自衛官募集に関する相談先(自衛官募集相談員)

氏名・住所・電話番号 氏名・住所・電話番号
海老名 庄三郎(新生町4丁目5-1・電話86―5014) 佐 藤  勝 明(桜木町4丁目7-13・電話85―6114)
山 口    登(中央町2丁目4-1・電話85―2932) 生 田    昇(美園町3丁目48-1・電話86―2683)
村 田  政 美(常盤町3丁目9-6・電話85―2316) 塩 谷  則 子(若草町3丁目2-7・電話86―4825)
羽 山    茂(中央町7丁目24-1・電話85―8846) 山 口  賢 治(青葉町34-9・登別中央病院内電話85―1000)

問い合わせや資料・志願票などの請求先
 〒050-0083 室蘭市東町2丁目21-12 石井ビル1階 自衛隊札幌地方連絡部室蘭募集事務所(電話44―9533)
 〒059-0012 登別市中央町6丁目11  登別市総務グループ(電話85―1130)





































伝統文化子ども教室
『和装礼法子ども教室』に参加しませんか
~文化庁委託事業~


 日本の伝統文化である着物や浴衣を着て、礼儀作法やマナーを楽しく、分かりやすく教えます。
▼日時 6月24日(土)~12月の土曜日(月2回程度) 10時~12時
▼場所 若草つどいセンター
▼対象 小学4年生~中学生
▼参加料 無料
※浴衣は貸し出しします。
▼申し込み 電話で和装礼法子ども教室実行委員会・廣瀬さん(電話86―5022)





































キラキラ苗市にお越しください
~登別まちづくり促進期成会キラキラ部会主催~


▼日時 6月25日(日) 9時~16時
▼場所 川西燃料横駐車場(登別東町4丁目5)
▼内容 花の苗の販売コーナー、ドリンク・クレープ・クッキーなどの飲食コーナー
▼問い合わせ 志賀さん(電話83―3710)





































春の市民登山会
『花の日高・伏美岳』に登りませんか
~登別山岳会主催~


▼日時 6月18日(日) 4時
▼集合場所 市民会館駐車場
▼登山地 伏美岳(標高1,792㍍)
▼参加料 6,000円(バス代・保険料を含む)
▼定員 20人(申込順)
▼申し込み 6月12日(月)までに電話で藤木さん(電話85―5897)





































『オロフレ山』山開きに参加しませんか
~登別山岳連盟主催~


▼日時 6月18日(日) 8時30分
▼集合場所 オロフレ峠駐車場
▼持ち物 雨具、帽子、手袋、タオル、飲み物、昼食など
※歩きやすい靴と服装でご参加ください。
▼問い合わせ 神原さん(電話85―6674)





































『男性のための料理教室』に参加しませんか
~登別市食生活改善推進員協議会主催~


▼日時 6月20日(火) 10時~12時30分
▼場所 しんた21調理室
▼対象 男性(年齢は問いません)
▼定員 15人(申込順)
▼内容 にんじんレリレリーご飯、里芋とイカの煮物、ほか3品
▼参加料 500円
▼持ち物 エプロン・三角きん
▼申し込み 6月17日(土)までに電話で安達さん(電話85-7845)





































2006わくわく広場のぼりべつ
市民アート・花の寄せ植えコンテスト作品募集


 7月22日(土)・23日(日)に登別ビーチパーク(登別マリンパーク前庭)で行われる『2006わくわく広場のぼりべつ』。当日、会場に展示するオブジェ作品と花の寄せ植えを募集します。

市民アート作品募集
 オブジェ作品を募集します。個人・団体は問いませんので、ぜひご参加ください。
▼作品テーマ 『きずな』
▼使用素材 自由
▼応募規定
・縦・横・高さ各3㍍以内
・悪天候時でも設置できるもの
・倒れる危険性がなく、手で触れることができるもの
・会場を傷つけないもの
・決められた日時に展示・回収できるもの
※電源が必要な場合は100V200Wまで用意しますが、延長コードや電飾などは各自でご用意ください。
▼賞 グランプリ…賞金30,000円、準グランプリ…賞金20,000円、市民賞・審査員特別賞…賞金5,000円
※作品の審査は、特別審査員と来場者が行います。
▼応募方法 応募用紙により、7月15日(土)までにご応募ください
※詳しくはお問い合わせください。
▼問い合わせ 島村さん(電話83―2611・ファクス83―2610・Eメール:BQX07375@nifty.com

花の寄せ植えコンテスト作品募集
 花や素材にこだわった作品、生活用品を器・花材にしたアイデア作品を募集します。
▼作品テーマ 『花とふれあうアートなくらし』
▼使用素材 器・花材など大きさは自由
▼応募規定 1人2作品まで(応募は市内または近郊の市町に居住する方に限ります)
▼賞 ベストフローリスト賞・アートでしょう!・わくわく賞…賞金各10,000円、審査員特別賞…賞金5,000円
▼申し込み 7月18日(火)までに電話で久住さん(電話83―1492)





































春の市民ハイキングに参加しませんか
~登別レクリエーション協会主催~


▼日時 6月24日(土) 10時~(受け付け9時40分~)
▼集合場所 道央自動車道高架下広場(室蘭市水元町)
▼コース 室蘭工大林道~鷲別川上流(約4㌔㍍)
▼持ち物 昼食、飲み物など
※歩きやすい靴と服装でご参加ください。
▼参加料 無料
▼申し込み 6月17日(土)までに電話で佐々木さん(電話86―7570)





































全国巡回レクリエーションダンス講習会に参加しませんか
~登別レクリエーション協会主催~


▼日時 7月2日(日) 10時~12時(受け付け9時30分~)
▼場所 鷲別公民館
▼参加料 1,200円(テキスト代を含む)
※動きやすい靴と服装でご参加ください。
▼申し込み 6月27日(火)までに電話で佐々木さん(電話86―7570)





































ふるさと再発見『地獄谷散策会』を開催します
~登別市観光ボランティアガイド会主催~


 北海道遺産認定の登別温泉地獄谷を観光ボランティアガイドと歩きませんか。
▼日時 6月24日(土) 9時30分~12時(雨天中止)
▼集合場所 登別温泉地獄谷展望台
▼定員 30人(申込順)
▼持ち物 飲み物、タオル
▼参加料 無料
※地獄谷駐車場を利用する方は利用料410円がかかります。
▼申し込み 6月5日(月)から電話で唯木さん(電話86―5451)





































医療講演会を開催します
~(財)北海道難病連室蘭支部主催~


▼日時 6月25日(日) 13時~15時
▼場所 室蘭市障害者福祉総合センター(室蘭市東町2丁目1-6)
▼演題 『甲状腺・橋本病に関して』
▼講師 中駄邦博さん(新日鐵室蘭総合病院甲状腺外来医師)
▼参加料 無料
▼問い合わせ 永末さん(電話45―3987)





































会員・団員を募集します

富岸剣道スポーツ少年団『登別修道館』
▼練習日時 毎週火・水・金曜日 18時~19時30分
▼場所 富岸青少年会館
▼対象 小・中学生
▼会費 月額2,000円
※いつでも見学できます。
▼問い合わせ 太田さん(電話86―7526)

NHK室蘭ビデオクラブ
▼活動日時 第3火曜日 18時~20時
▼活動場所 NHK室蘭放送局3階会議室
▼活動内容 カメラワーク・映像制作・編集(音入れを含む)・作品鑑賞会・パソコン学習など
▼会費 月額500円、入会金1,000円
▼問い合わせ 山根さん(電話59-3251)

ジュニオーレサッカークラブ
▼練習日時 火・木曜日…17時~19時、土曜日…14時~16時
▼練習場所 文化女子大学室蘭短期大学グラウンド
▼対象 幼稚園(年長)~小学生
▼会費 月額2,000円、後援会会費年額3,000円、スポーツ安全保険年額500円
▼問い合わせ 池田さん(電話86―3874)または石見さん(電話44―1668)

ストレッチ&ダンスサークル『ジョイステップ』
 体力に合わせて、筋肉や全身のストレッチ運動で体をほぐし、軽快な音楽でステップを楽しみませんか。
▼活動日時 毎週金曜日 10時45分~12時
▼活動場所 しんた21
▼講師 塚田紀久さん(塚田ジャズバレエ・ワークスタジオ)
▼会費 月額4,000円、入会金2,000円
※無料体験(1回)できます。
▼問い合わせ 小和田さん(電話83―0011)または川西さん(電話83―1129)

室蘭BBS会
 非行に走った、あるいは非行をするおそれのある少年と同じ世代、同じ社会に生きている青年が、友だちとして、兄・姉代わりとして、1対1やグループ交流などでふれあい、その少年の立ち直りを手助けする活動を行っています。趣旨に賛同し、自分も何かやってみようという熱意のある方を募集しています。
▼対象 少年の気持ちを理解し、温かい愛情をもって接することができる、18歳~30歳程度の方(少年との交流活動や月1回程度の会合に参加できる方)
※性別・学歴・職業などは問いません。
※報酬はありません。
▼問い合わせ 工藤さん(電話090-2074-4524)





































今月の新着図書

市立図書館 電話85―4324

町長選挙     奥田 英朗 著
 離島に赴任した精神科医の伊良部。そこは、島を二分して争われる町長選挙の真っ最中だった。伊良部もその騒動に巻き込まれてしまう。『空中ブランコ』『イン・ザ・プール』でおなじみの、トンデモ精神科医の暴走ぶり健在!

背負い富士    山本 一力 著
 渡世人の値打ちは果て方で決まる。けんか、ばくち、女遊び…、命知らずの男達が時代を駆け巡る!森の石松、大政、小政ら次郎長一家オールキャストで臨む待望の山本版・清水の次郎長。

このほかに新しく入った本

◇天皇の刺客        髙橋 直樹 著
◇やがて翔く日のために  広瀬久美子 著
◇この国のけじめ      藤原 正彦 著
◇武道を生きる       松原隆一郎 著
◇トーキョー・バビロン   馳  星周 著
◇木もれ陽の街で     諸田 玲子 著
◇滅びゆく国家       立花  隆 著
◇ヒルズ黙示録       大鹿 靖明 著

※図書館では、毎月購入している本の全リストを差し上げています。ご利用ください。
※詳しくは市立図書館のホームページをご覧ください。





































不用品ダイヤル市

お申し込み・お問い合わせは
登別消費者協会(電話85―8307)
火~金曜日(祝日を除く) 10:00~16:00
※お申し込みは、市内に居住する方が対象です。

ゆずります(売ります)
●電子オルガン●五月人形●子ども用自転車(4・5歳、3~5歳・補助輪あり)●マウンテンバイク(24インチ)●冷蔵庫(85㍑)●ひな人形●ゴルフ道具(アイアン7本)●ワープロ●シングルベッド(2段式)●スチール製本棚(185×80×25㌢、150×75×24㌢)●もちつき器●スキー板(165㌢)●スキー靴(22.5㌢、25.5㌢)●ホッケー用スケート(22.5㌢、23㌢)●カラオケ道具一式●石油ストーブ(煙突付き)●木製シングルベッド(目覚まし時計、蛍光灯付き)●ビデオカメラ●三輪車●パイプベッド(折りたたみ式)●チャイルドシート●スタッドレスタイヤ(165-80-R13ホイル付き)●電動ポータブルミシン●電子レンジ台(米びつ付き)●全自動洗濯機(4.2㌔㌘)●木製げた箱(120×75×26㌢)

ゆずってください(買います)
●電動三輪車●作業用回転いす●自転車用補助いす●鋳物まきストーブ●まきストーブ●電動ミシン●ノートパソコン●ワープロ●車いす(折りたたみ式)●カラオケ道具一式●大正琴●リール●大型水槽(奥行き45㌢、60㌢、高さ90㌢・長さ90㌢・奥行き30㌢)●物置用木製戸●ライティングデスク●シングル電動ベッド(ダブル可)●野球用グローブ(大人用右利き用・左利き用)●スケート(19㌢)●ストーブガード●B型ベビーカー●チャイルドシート●電子ピアノ●婦人用自転車●剣道着・はかま(小学校低学年用)●三本糸ロックミシン





































幻想と神秘の八十八夜
鬼火が誘う地獄の谷


 2004年、北海道遺産に認定された登別温泉地獄谷。この夏、新たな魅力で皆さんを幻想と神秘の世界へ誘います。

地獄谷夜間特別公開
『鬼火の路』『幻想と神秘の谷』

 足元の明かりに照らされた『鬼火の路』が皆さんを地獄谷へと誘います。
▼日時 6月1日(木)~8月27日(日) 19時30分~22時
▼場所 地獄谷展望台・遊歩道・鉄泉池
※夜間見学用のフットライトを設置します。

地獄の谷の鬼花火
 赤鬼・青鬼の『湯鬼神』が迫力ある『鬼花火』を夜空に放ちます。
▼日時 6月1日(木)、2日(金)~8月25日(金)の毎週金・土曜日 20時30分~
▼場所 地獄谷展望台
※天候により、中止する日があります。

問い合わせ
登別観光協会(電話84―3311)

登別温泉旅館組合からのお知らせ
 5月31日(水)で有効期限を迎えた市民宿泊割引『らぶ湯カード』について、有効期間の延長と新たな発行を行わないことにしました。これまでご利用いただき、ありがとうございました。
▼問い合わせ 登別温泉旅館組合(登別観光協会内)




































となりまちホットライン

◎白老町
『わくわく木育ランドinしらおい』にお越しください
 子どものころから木を身近に使っていくことを通して、人と森との関わりを考え、豊かな心をはぐくむための行事です。親子で木のおもちゃと触れ合ってみませんか(昨年は、ふぉれすと鉱山で開催されています)。
▼日時 6月24日(土)・25日(日) 10時~16時
▼場所 白老コミュニティーセンター
▼内容 木の遊園地、おもちゃ広場
▼入場料 無料
▼問い合わせ 白老町産業経済課(電話0144―82―6491)

◎室蘭市
『セーリング体験会』に参加しませんか
▼日時 7月1日(土) 9時~12時
▼場所 B&G海洋センター
▼対象 小学生以上の方
▼定員 30人(申込順)
▼参加料 小・中学生500円、高校生以上1,000円
▼申し込み はがきやファクス、Eメール(murokaiyo@apricot.ocn.ne.jp)に、住所、氏名、年齢、性別、電話番号を記入し、6月28日(水)までにB&G海洋センター(〒051-0035 室蘭市絵鞆町4丁目2-25・電話26―2082・ファクス26―2083)

◎伊達市
『第4回楽市らく座2006』にお越しください
 『楽市らく座』は、年に一度、みんなで創り楽しむアートそしてオモシロ市場です。ぜひお越しください。
▼日時 7月1日(土)・2日(日) 9時13分~21時25分(2日は15時57分まで)
▼場所 石蔵ミュージアム(JR伊達紋別駅横)
▼内容 陶芸・野菜・雑貨・手作り民芸品などの展示・販売、パフォーマンス、音楽の披露
▼入場料 無料
▼問い合わせ 食工房『チロル』(電話0142―25―3910)