生活習慣病予防のための
プール教室を開催します


 泳げないけど、プールで運動してみたいと思っている方、水中運動で、生活習慣病を予防、改善しましょう。
▼日時 7月22日(木) 13時30分~15時30分
▼場所 市民プール
▼対象 生活習慣病を予防・改善したい方
▼定員 20人(申込順)
▼内容 水中運動(水中で手足を動かす、歩くなど)
▼参加料
 無料
▼持ち物 水着、水泳帽
▼申し込み 7月12日(月)から電話で健康推進課(しんた21内電話85-0100)





































転倒予防教室(プール版)を開催します

 転倒予防を目的に運動教室を実施します。水中では、ひざなどの関節への負担が少なくなり、高齢者が楽しく運動できます。
▼日時 7月23日(金)・26日(月) 10時30分~12時
▼場所 市民プール
▼対象 市内に居住する、65歳以上で軽い運動のできる方
▼定員 20人(申し込み順)
▼内容 水中での体操や歩行など
▼参加料 無料
▼持ち物 水着、水泳用帽子
▼申し込み 7月13日(火)から16日(金)までに電話で高齢福祉課(電話85-5720)






































保育所に遊びに来ませんか

 市内の各保育所は、地域の子育て家庭の方を対象に、保育所を開放します。
 保育所の児童と一緒にいろいろな遊びを体験してみませんか。
▼開放の月日 鷲別保育所…8月3日(火)、幌別東保育所・富浦保育所…8月4日(水)、栄町保育所・富士保育所…8月5日(木)、
 登別保育所…8月18日(水)、登別温泉保育所…8月25日(水)
▼時間 9時30分~11時
▼対象 市内に居住する小学校入学前までの幼児とその保護者
▼持ち物 上靴(天候により、外 遊びを行うこともありますので、着替えを用意してください)
※当日、直接各保育所にお越しく ださい。
▼問い合わせ 子育て支援センター(電話81-3715)






































忘れずに納めましょう
~納期限は8月2日(月)です~


 国民健康保険税(第2期)と介護保険料(普通徴収第1期)の納期限は8月2日(月)です。介護保険料の納入通知書は7月中旬ころ、各家庭に郵送する予定です。
 納入には、便利な口座振替制度もありますので、ご利用ください。
▼問い合わせ  保険年金課(電話85-1771)
              高齢福祉課(電話85-5720)






































市町村振興宝くじ(サマージャンボ)
7月12日(月)から発売


市町村振興宝くじ(サマージャンボ)の収益金は、市町村の明るく住み良い街づくりなどに使われます。





































許しません!! ごみの不法投棄

不法投棄をしない・させない・許さない!!

 今年、4月から5月末までに発覚した不法投棄の件数は25件です。これは確認できた分だけの件数で実際にはもっと多くの不法投棄があると思われます。
 不法投棄されている物は、タイヤやテレビ、冷蔵庫、バッテリー、家庭雑貨などで、走行中の車からのポイ捨てや、人通りのない山間部、河川敷、橋の下などへの不法投棄が後を絶ちません。

◎不法投棄への対応
 不法投棄の防止と早期発見については、市職員の巡回パトロ ールや市民からの通報のほか、広く情報を求めるために市内の郵便局と室蘭ハイヤー(株)の協力をいただいています。
◎不法投棄者への対応
 発見された不法投棄物は、不法投棄者の調査を行い投棄者が判明した場合、厳しく指導した後回収を命じ、悪質なケースについては、室蘭警察署と連携をとり対処しています。
◎再発防止対策
 啓発看板・バリケードの設置や、市内全域をきめ細かく巡回パトロールをしています。
  また、7月からは室蘭警察署と連携し夜間・早朝パトロールなども行います。
◎市民の皆さんのご協力をお願いします
 不法投棄は環境犯罪です。
 不法投棄をしているところを見かけたり、不法投棄されている現場を発見したら環境資源課(クリンクルセンター内電話85-2958)または、室蘭警察署登別交番(電話85-2136)にご連絡ください。





































8月の粗大ごみ収集

 粗大ごみの収集は、地域ごとに決められた年2回の収集時期に、電話の申し込みにより行います。
 粗大ごみを出すときは(1世帯5品まで)、1枚160円のごみ処理券を購入し、1品ごとに張ってください。収集委託業者がお宅へ伺います。
▼申込方法 申込期間の9時~16時に電話で収集委託業者へお申し込みください
▼申し込み (有)登和清掃(電話88-0200)

8月の粗大ごみ収集日・地区
地区名 収集日 申込期間
新川町 8月2日(月)
 ~8月7日(土)
7月20日(火)
 ~7月30(金)
富士町 8月9日(月)
~8月14日(土)
7月26日(月)
 ~8月6日(金)
柏木町 8月16日(月)
~8月21日(土)
8月2日(月)
 ~8月13日(金)
常盤町 8月23日(月)
~8月28日(土)
8月9日(月)
 ~8月20日(金)
桜木町 8月30日(月)
 ~9月4日(土)
8月16日(月)
 ~8月27日(金)

※このほかの地区の収集日については、『家庭ごみ 集カレンダー』に掲載しています。また、今後の 『広報のぼりべつ』でも紹介していきます。
▼問い合わせ 環境資源課(電話85-2958)





































野犬掃とうを実施します

 市は、7月1日(火)から9月30日(木)まで、市内全域で野犬掃とうを行います。
 犬を放し飼いにしていると、野犬とみなし捕獲する場合があります。飼い主の方は、必ず犬をけい留して、首輪や鎖、けい留くいなどの点検を行ってください。
◎受けましたか、狂犬病予防注射
 5月中旬に市内各地で狂犬病予防注射を実施しましたが、まだ犬の予防注射を済ませていない飼い主の方は、動物病院などで必ず予防注射を受けてください。
◎守りましょう、飼い主のマナー
・犬がほえるのは本能ですが、夜間などは、近所迷惑になっていることがあります。十分な食事、運動をさせてストレスを取り除くことが必要です。場合によっ ては、動物病院などに相談しましょう。
・フンと尿のにおいは飼い主が感じる以上に周囲の方の迷惑となります。飼育場所などはいつも清潔にしましょう。
・人が見やすい箇所に蓄犬の表示をしましょう。
・飼育場所は、通り道などを避けて人に危害を加えることのないように努めましょう。
▼問い合わせ 環境資源課(クリンクルセンター内電話85-2958)





































『アネさんのデンマーク講座』を開催します

 デンマークからのお母さん研修生アネ・ノービーさんと一緒に、子育てについてお話ししたり、デンマーク料理を作ったりしませんか?
▼月日・時間・講座名・場所

月  日 時  間 講 座 名 会   場
7月20日(火) 10時~14時 デンマーク料理教室  市民会館
2階調理室
7月24日(土) 14時30分
~16時
子育て談義 レストラン・
 アサンテ
(新生町3丁目19)
'7月27日(火) 10時~14時  デンマーク料理教室  市民会館
2階調理室

▼講師 アネ・ノビーさん
▼定員 各日20人
▼参加料 『子育て談義』・・・無料、 『デンマーク料理教室』・・・1回 800円
▼申し込み それぞれ開催日の1週間前までに電話で登別デンマーク協会事務局・鈴木さん(電話85-1130)





































コミュニティバス運行路線のお知らせ

▼問い合わせ 企画課(電話85-1122)

 市は、6月1日からコミュニティバスを実証運行しています。
 コミュニティバスは各公共施設などを巡る循環バスで、どなたでも乗車でき、多目的に利用することができます。

▼運行期間 6月1日(火)から平成17年3月31日(木)
▼運賃 大人 100円、小学生以下 50円
▼運休日 
・毎月第1・第3月曜日
・12月29日~1月3日

※ 幌別西口~市民プール(時計回り)
幌別西口 9:23 10:23 11:23 13:43 14:43 15:43
緑町2丁目 9:28 10:28 11:28 13:48 14:48 15:48
桜木郵便局 9:30 10:30 11:30 13:50 14:50 15:50
市民会館東 9:34 10:34 11:34 13:54 14:54 15:54
幌別西口 9:41 10:41 11:41 14:01 15:01 16:01
労働福祉センター 9:44 10:44 11:44 14:04 15:04 16:04
市民プール 9:50 10:50 11:50 14:10 15:10 16:10
※ 市民プール~幌別西口(反時計回り)
市民プール 9:53 10:53 11:53 14:13 15:13 16:13
労働福祉センター 9:56 10:56 11:56 14:16 15:16 16:16
幌別西口 10:02 11:02 12:02 14:22 15:22 16:22
市民会館東 10:06 11:06 12:06 14:26 15:26 16:26
桜木郵便局 10:10 11:10 12:10 14:30 15:30 16:30
緑町2丁目 10:12 11:12 12:12 14:32 15:32 16:32
幌別西口 10:20 11:20 12:20 14:40 15:40 16:40

※そのほかの各停留所の時刻については、それぞれの停留所に掲示してありますので、ご確認ください。
※運行経路 時計周り①→⑬→⑱  反時計回り⑱→⑬→①
①幌別西口→②幌別中央→③新川1丁目→④登別大谷前→⑤緑町2丁目→⑥桜木中央→⑦桜木郵便局→
⑧新川公園→⑨新川4丁目→⑩市民会館東→⑪富士会館前→⑫図書館入口→⑬幌別西口→⑭幌別小学校前→
⑮労働福祉センター→⑯千歳4丁目→⑰岡志別の森運動公園→⑱市民プール





































市・道民税の課税制度が改正されました

 平成15・16年度の税制改正により、年金所得に対する課税を中心に個人市・道民税の課税制度が大幅に改正されています。平成16年度以後の課税に適用される市・道民税の主な改正点は次のとおりです。

1.均等割の見直し
①市・道民税は、均等の額によって負担する均等割と所得金額に応じて負担する所得割の合計額となっています。市町村民税均等割の標準税率は、市町村の人口に応じて、3段階に区分(2,000円、2,500円、3,000円)されていましたが、平成16年度から年額3,000円に統一されました。 このため、登別市の均等割は年額3,500円から4,000円(市民税3,000円、道民税1,000円)に引き上げられました。
②平成17年度より生計同一の妻に対する均等割の非課税措置が廃止されます。ただし、平成17年度の市・道民税の均等割については、2分の1に 軽減され、年額2,000円となります。

2.配偶者特別控除の見直し
 平成17年度より配偶者特別控除33万円(所得税38万円)の適用が改正されます。これまで、所得金額が38万円(給与収入103万円)未満の場合に、配偶者控除33万円(所得税38万円)に加え、配偶者特別控除が所得額に応じて33万円から3万円の範囲で段階的に加算されていましたが、この加算部分の配偶者特別控除が廃止され、所得金額が38万円を超え76万円未満(給与収入141万円未満)の場合に限り段階的に配偶者特別控除が適用されることとなりました。

3.年金課税の見直し
①平成18年度から65歳以上で、年間所得が1,000万円以下の場合に適用されている老年者控除48万円(所得税50万円)が廃止されます。
②平成18年度より所得税法の改正に伴い、公的年金所得に対する公的年金等控除について、65歳以上の定額控除が100万円から50万円に、控除の最低保証額が140万円から120万円にそれぞれ引き下げられます。
 これらの改正に伴い、65歳以上の夫婦で、公的年金(収入250万円、300万円)以外に所得がなく妻の年金収入が158万円未満の場合を例にして、所得税と市・道民税の所得割額を試算すると下表のようになります。
※税率は、現行の所得税10㌫(減税20㌫)、市・道民税5㌫(減税15㌫)で簡易試算しています。 社会保険等には、国民健康保険税、介護保険料の見込み額を算入していますが、生命保険料・損害保険料・医療費控除などがある場合の税額は、試算値より軽減されます。
※本人が65歳以上で、所得金額が125万円(公的年金収入245万円)以下の場合は、市道民税は非課税となります。

【表】試算例                                                                  単位:円

 税  目 年金収入 年金所得 所  得  控  除 税 額
基礎控除 配偶者
控  除
配 偶 者
特別控除
老年者
控  除
社会保険料等控除 合計 (所得割)
平成15年分所得税 2,500,000 1,100,000 380,000 380,000 380,000 500,000 191,000 1,831,000 0
平成16年度市・道民税 330,000 330,000 330,000 480,000 191,000 1,661,000 非課税
平成16年分所得税 2,500,000 1,100,000 380,000 380,000 500,000 191,000 1,451,000 0
平成17年度市・道民税 330,000 330,000 480,000 191,000 1,331,000 非課税
平成17年分所得税 2,500,000 1,300,000 380,000 380,000 191,000 951,000 27,900
平成18年度市・道民税 330,000 330,000 191,000 851,000 19,000
 税  目 年金収入 年金所得 所  得  控  除 税 額
基礎控除 配偶者
控  除
配 偶 者
特別控除
老年者
控  除
社会保険料等控除 合計 (所得割)
平成15年分所得税 3,000,000 1,500,000 380,000 380,000 380,000 500,000 253,000 1,893,000 0
平成16年度市・道民税 330,000 330,000 330,000 480,000 253,000 1,723,000 0
平成16年分所得税 3,000,000 1,500,000 380,000 380,000 500,000 253,000 1,513,000 0
平成17年度市・道民税 330,000 330,000 480,000 253,000 1,393,000 4,500
平成17年分所得税 3,000,000 1,800,000 380,000 380,000 253,000 1,013,000 62,900
平成18年度市・道民税 330,000 330,000 253,000 913,000 37,600

4.土地・建物等の譲渡所得に係る税率の引き下げ
 (平成16年1月1日以後の譲渡に適用)
・長期譲渡所得5㌫(道民税1.6㌫、市民税3.4㌫)
・短期譲渡所得9㌫(道民税3㌫、市民税6㌫)
※地方税法の改正に伴い、長期譲渡所得の特別控除(100万円)が廃止されています。

5.非上場株式の譲渡所得に係る税率の引き下げ
 (平成16年1月1日以後の譲渡に適用)
・改正前 6㌫(道民税2㌫、市民税4㌫)
・改正後 5㌫(道民税1.6㌫、市民税3.4㌫)

問い合わせ 税務課(電話85-1155)





































医療費助成制度の改正について

▼問い合わせ 保険年金課(電話85-1771)

 北海道と共同で実施している重度心身障害者、母子家庭等、乳幼児、老人を対象とした医療給付事業について、社会経済情勢の変化から国の医療保険制度が見直されたことに伴い制度改正を行います
◎乳幼児医療給付事業
・通院 3歳児未満を就学前まで拡大
・入院 6歳児未満を就学前まで拡大
◎母子家庭等医療給付事業
・父子家庭にも拡大
◎自己負担の見直し(重度心身障害者・母子家庭等・乳幼児)
・一般世帯~1割負担、市民税非課税世帯~初診時の一部負担金のみ
・通院の月額上限 12,000円
・入院の月額上限 40,200円
※3歳未満の乳幼児と市民税非課税世帯は初診時の一部負担金のみ
◎老人医療給付特別対策事業
・65歳以上70歳未満のひとり暮らし老人などを対象とした医療助成制度は、8月から毎年段階的に対象年齢を引き上げ、平成20年3月末で廃止する。
・市が単独で実施している69歳を対象にした医療助成制度についても平成17年3月末で廃止する。

助成制度の種類 現     行     制     度 改正に伴う変更部分 実 施 時 期
重度心身障害者
医療費助成制度
・市内に住民登録のある方
・1級・2級と3級の内部障害(心臓、腎臓、呼吸器、ぼうこう、直腸、小腸、ヒト免疫不全ウィルスによる免疫の機能障害のみ)の身体障害者手帳をお持ちの方
・知的障害がありA判定の療育手帳をお持ちかIQがおおむね50以下と判定(診断)されたかた
・主たる生計維持者の方の所得が制限内であること
・一般世帯…1割負担
通院 月額上限 12,000円
入院 月額上限 40,200円
・市民税非課税世帯…現行どおり自己負担なし
・初診時に一部負担金
(医科580円、歯科510円)
平成16年10月1日
母子家庭等
医療費助成制度
・市内に住民登録のある方
・母親…母子家庭などの女子で満20歳未満の児童を扶養または看護されている方
・児童…上記母親に該当する女子に扶養または看護されている満20歳未満の児童、両親の死亡、行方不明などによりほかの家庭において扶養されている満20歳未満の児童
・主たる生計維持者の方の所得が制限内であること
・父子家庭についても適用する
・一般世帯…1割負担
通院  月額上限 12,000円
入院  月額上限 40,200円
・市民税非課税世帯…現行どおり自己負担なし
・初診時に一部負担金
(医科580円、歯科510円)
平成16年10月1日
乳幼児医療費
助成制度
・市内に住民登録のある6歳未満の乳幼児
 ただし、3歳未満児は、入院・通院・指定訪問看護、3歳児以上6歳未満児は、入院・指定訪問看護
・平成13年4月1日以降に生まれた乳幼児については、主たる生計維持者の方の所得が制限以内であること
・入院、通院とも就学前まで適用する
・一般世帯‥‥1割負担
通院 月額上限 12,000円
入院 月額上限 40,200円
・3歳未満児及び市民税非課税世帯は現行どおり自己負担なし
・初診時に一部負担金
(医科580円、歯科510円)
平成16年10月1日
老人医療給付
特別対策制度
(道老)
・市内に住民登録のある方で子どもがいない方または、子どもと別居されている満65歳以上70歳未満の方(ただし、子どもの特例に該当する場合を除く)
・一人暮らし世帯…6カ月以上一人暮らしであること
・老人夫婦世帯…一方の配偶者が60歳以上であること 
・一人暮らし老人と児童の世帯及び老人夫婦と児童の世帯(児童は18歳未満)
・上記世帯要件のほか所得が制限内であること
・年齢要件が、昭和14年7月31日以前に生まれた者とする
 (平成16年7月31日時点で65歳に達していること)
平成16年8月1日
老人医療費
助成制度
(市老)
・市内に住民登録のある方 
・満69歳以上満70歳未満の方
・本人の所得が制限内であること
・平成17年3月末で廃止する 平成16年8月1日




































登別市長選挙を8月8日(日)に行います

 登別市長の任期満了に伴う、登別市長選挙を行います。
 市民のみなさんには、投票の呼びかけと投票開始をお知らせする臨時サイレンを、選挙当日の7時から30秒間、消防署や各消防支署、各分遣所とサイレン遠隔吹鳴装置で鳴らします。
◎公示日 8月1日(日)
◎選挙期日 8月8日(日)
◎投票時間 7時~20時
※ただし、第11投票所(カルルス婦人研修の家)と第13投票所(ネイチャーセンター)の投票時間は7時から17時まで。また、第12投票所(札内高原館)の投票時間は7時から18時までです。
◎投票できる方(選挙人名簿登録基準日は、7月31日土)

区  分 要        件
投票できる方 昭和59年8月9日までに生まれた方で平成16年4月30日までに転入の届出を済ませ、引き続き3カ月以上住所を有している方
(ただし、公民権の停止など一定の理由で選挙権、被選挙権を有しない方は投票できません)
投票できない方 投票日当日までに住民でなくなった方
※詳しくは、選挙管理委員会事務局までお問い合わせください。
市内で住所が
変わった方
登別市内で住所が変わり、平成16年7月20日までに転居の届け出を済ませた方は、新しい住所地の投票所で投票してください。なお、7月21日以降に転居の届け出をした方は、前住所地の投票所で投票してください。

◎期日前投票・不在者投票の期間
 仕事などで選挙期日に投票所へ行けない方は、選挙期日の前日までに期日前投票をすることができます。
なお、一時的に他市町村に滞在している方や病院、老人ホーム、選挙期日に20歳に達する方が選挙期日前に投票する場合は、従来どおりの不在者投票となります。
▼期間 8月2日(月)~7日(土)
▼時間 8時30分~20時
※投票所入場券を持参してください。
▼場所 期日前・不在者投票所(市役所第2庁舎1階)
問い合わせ 選挙管理委員会事務局(電話85-9143)








































7月11日(日)は、参議院議員通常選挙の選挙期日です

選挙期日当日、仕事などの理由で投票所に行けない方は、期日前投票を市役所第2庁舎1階で行っています。
▼期日前投票期限 7月10日(土)
▼時間 8時30分~20時
▼問い合わせ 選挙管理委員会事務局(電話85-9143)





































『夏のガーデニング講習会』を開催します

 風鈴・水車・流れなどを組合せ、涼しげな夏を創作してみませんか
▼日時 7月21日(水) 13時30分~15時30分
▼場所 クリンクルセンター市民ギャラリー
▼講師 小笠原春一さん((株)丸勇小笠原緑化 )
▼対象 市内に居住する方
▼定員 20人(申込順)
▼参加料 2,000円(材料代)
※当日お支払いください。
▼持ち物 軍手、筆記用具など
▼申し込み 7月6日(火)から13日(火)までに電話で環境資源課(クリンクルセンター内電話85-2958)






































郷土資料館・文化伝承館体験学習
『ささ舟あそびとそうめん流し体験』に参加しませんか


▼日時 7月10日土 10時~12時
▼場所 文化伝承館(郷土資料館横)
▼対象 市内に居住する小・中学生とその保護者
▼定員 30人(申込み順)
▼材料費 100円(高校生以上は別途入館料190円がかかります)
▼申し込み 7月3日(土)から電話(10時~17時)で郷土資料館(電話88-1339)






































郷土資料館・文化伝承館
『夏休み工作教室』に参加しませんか


▼日時・内容・材料費

日 時 内容 材料費
7月28日(水)
10時~12時
グライダー 無料
パンパカパーン 50円
7月29日(木)
10時~12時
万華鏡 100円
竹コプター 無料

※高校生以上は別途入館料190円がかかります
▼場所 文化伝承館(郷土資料館横)
▼対象 市内に居住する小・中学生とその保護者(小学1~3年生は保護者同伴で参加してください)
▼定員 各教室15人(申込順)
▼申し込み 7月8日(木)から電話(10時~17時)で郷土資料館(電話88-1339)





































『市民ラジオ体操会』を開催します

 教育委員会は、市民の体力増進と健康保持、ラジオ体操の普及・振興を図るため、『市民ラジオ体操会』を開催します。
▼日時 7月24日(土) 6時30分~
▼場所 登別小学校・鷲別小学校 (雨天時は各学校体育館)
※雨天の場合は、上靴をお持ちください
▼参加料 無料(参加者に記念品を差し上げます)
▼問い合わせ 社会教育課(電話88-1129)






































赤十字救急法救急員養成講習会を開催します

 思いがけない事故や病気から自分自身を守り、また急病人やけが人を救助し、適切な応急手当ができるよう、その知識と技術を習得するため専門の指導員による講習会を開催します。
▼日時 7月24日(土)・25日(日)・31日(土)・8月1日(日) 9時~17時
※24日(土)のみ、13時~17時
▼場所 若草つどいセンター
▼対象 15歳以上で4日間とも受講できる方
▼定員 30人(申込順)
▼講習内容 心肺蘇生法、傷と止血、包帯など8科目の講習で、最終日に検定を行います。全日程(4日間)を終了した方には受講証が交付され、検定の結果、 成績優秀者には『赤十字救急法救急員認定証』が、後日交付されます
▼受講料 3,000円(教本、教材費)
▼申し込み 7月16日(金)までに電話で日本赤十字社登別市地区事務局(社会福祉課内電話85-1911)





































『機能訓練教室』で仲間づくりをしませんか

 しんた21は、脳卒中などで入院していた方が、在宅生活に戻ってから閉じこもりがちとなり、心身の機能が低下したりしないよう、通所者同士の交流や運動の場として、機能訓練教室を行っています。
▼日時 週1回程度、13時から15時30分 (居住地区により、火曜日もしくは水曜日になります)
▼場所 しんた21機能訓練室
▼対象 市内に居住する40歳以上の介護保険の認定を受けていない方で、脳卒中後遺症などにより家に閉じこもりがちな方(外出に不安のある方)
▼定員 1グループ20人程度(現在、各グループ10人程度の空きがあります)
※詳しくはお問い合わせください。
▼期間 6カ月(更新により最長2年間)
▼申し込み 健康推進課(しんた21内電話85-0100)





































職員は軽装で執務します

 職員は、夏季の執務を快適に行い、市民サービスの向上に努めるため、軽装で執務しますので、ご理解をお願いします。
▼実施期間 7月1日~8月31日
▼問い合わせ 総務課(電話851130)





































印鑑登録の手続きについて

 印鑑登録は、あなたの身分や財産を守る大切なものです。
 印鑑登録のできる方は、登別市の住民基本台帳に記録されている方と、登別市の外国人登録原票に登録されている方です。
※15歳未満の方と成年被後見人は、印鑑登録を受けることはできません。
 市は、印鑑登録を行う場合、登録する印鑑のほかに本人確認を行いますので、次のものが必要となります。
 なお、印鑑登録の手続きは、本人が行うのが原則ですが、代理人による申請もできます。
◎登録の手続き
1.本人申請の場合
・1種類でよいもの

 写真つきで割印のあるもの、または写真が刷り込みとなっているもの(官公署発行の免許証・許可証・身分証明書や、学校長発行の学生証、会社発行の身分証明書など)
・2種類以上必要なもの
 健康保険証や年金手帳、学生証、金融機関の預金通帳など
・保証書の提
  登別市ですでに印鑑登録している方が、申請者本人に間違いが無いことを保証した書面(保証人の登録印の押印と印鑑登録番号の記入が必要です)
※何れも提出できないときは、文書による照会を行いますので即日交付はできません。
2.代理申請の場合
 文書による照会を行いますので、即日交付はできません
・代理人が持参するもの
 代理権授与通知書(窓口備え付け用紙)、登録申請者の印鑑、代理人の印鑑
※不明な点がありましたら、お問い合わせください。
◎印鑑登録証の交付
 印鑑登録の登録事務が完了すると『登録証』を交付します。登録後、印鑑証明書が必要な場合は、この『登録証』を持参してください。
 なお、本人以外の方が、『登録証』を持参しても印鑑証明書を交付しますので、取り扱いには気をつけてください
※印鑑登録の手続きは、市民課・各支所でできます。
▼問い合わせ 市民課(電話85-1855)
































国民年金保険料を納めるのが困難な場合は

 国民年金には、免除制度や学生納付特例の制度があります。国民年金保険料を納められないときはご相談ください。
◎免除制度
 国民年金保険料を納付することが困難な場合、申請によって国民年金保険料を免除する制度です。
▼全額免除 前年の所得に基づき、保険料の全額(月額13,300円)を免除
▼半額免除 前年の所得に基づき、保険料の半額(月額6,650円)を免除し、半額を納付
①半額(全額)免除期間については、老齢基礎年金の受給資格期間には算入されますが、年金額を計算する際は保険料を納めた期間の3分の2(全額免除の場合は3分の1)として計算されます。ただし、半額納付分を納めなかった場合は、その期間は未納扱いとなり、老齢基礎年金の受給資格期間にも年金額にも 算入されません。
②免除の対象となる所得の基準は世帯構成などにより異なります。
③免除期間は7月(または申請の前月)から翌年の6月までです。7月から免除を希望される方は8月末までに申請してください。
④手続きには、納入通知書、印鑑、申請の理由が失業の場合は『雇用保険受給資格者証』または『雇用保険被保険者離職票』が必要です。
◎学生納付特例制度
 大学、大学院、短大、高等学校、専門学校など(一部適用にならない学校があります)に在学する20歳以上の学生であって、学生本人の前年の所得が68万円以下(扶養親族の数により異なります)であれば申請により国民年金保険料の支払いが猶予されます。
①学生納付特例期間は、10年以内であればその期間の保険料を後払い(追納)することができます。追納しなかった期間は、老齢基礎年金の受給資格期間には 算入されますが、年金額には反映されません。
②手続きには、納入通知書、印鑑、学生証のコピーまたは在学証明書が必要です。
▼問い合わせ 保険年金課(電話85-1771)





































風しんの予防接種を受けましょう

 風しんは、風しんウイルスによって感染し、発熱とともに全身に淡い発疹がでます。一般に三日ばしかと呼ばれている病気で、高熱が続くことは少なく、微熱程度で終わることも多くあります。
◎なぜ予防接種?
 妊娠初期の女性が風しんにかかると、先天性風しん症候群の赤ちゃんが生まれる可能性が高いといわれています。また、まれに重い合併症を併発すことも あります。 先天性風しん症候群とは、生まれてくる赤ちゃんが難聴・白内障・先天性心臓病のうち、2つ以上をもって生まれてくることが多いほか、発育の遅れや精神運動の発達に遅れがあるなどさまざまな症状が認められる場合があります。
◎風しんを防ぐには・・・
 女性は妊娠する前にワクチンによって風しんに対する免疫をつけることですが、男女を問わずワクチンを接種し、接種率を上げることにより風しんの流行そのものを抑えることが 重要です。子どものころに風しんの予防接種を受けていない方は特に接種をお勧めします。
※妊娠中の方は予防接種を受けることはできません。
※予防接種は自己負担となります。
※実施医療機関についてはお問合せください。
▼問い合わせ 健康推進課(しんた21内電話85-0100)





































排水設備工事指定店の追加指定のお知らせ

▼指定店名 タカハシ住設(室蘭市幌萌町15-25・電話55-7433)
▼指定日 6月1日(火)
▼問い合わせ 下水道課(電話85-9052)





































漏水調査にご協力ください
~安定した水道水の供給を目指して~


 市は、市道内に埋設してある水道管の漏水調査(昼・夜間調査)と各戸の水道メーターの漏水調査(昼間調査)を行います。
 なお、家の中に入ることはなく料金をいただくこともありません。
 調査員は腕章を着用し身分証明書を携帯していますので、不審な場合はご確認ください。
▼区域 中央町、常盤町、千歳町
▼期間 7月上旬から10月下旬
▼実施者 札幌フジ地中情報㈱
▼問い合わせ 水道工務課(電話85-5510)





































健康相談・診査

▼申し込み・問い合わせ 健康推進課(しんた21内電話85-0100)

◎健康相談

月  日 受付時間 場  所
8月27日(金) 10:00~ しんた21
8月30日(月) 10:00~ 婦人センター
8月31日(火) 10:00~ 鷲別公民館

▼対象 コレステロールや血圧、血糖値などが高く、生活上どんな工夫や注意をしたらよいか知りたいと思っている方
▼内容 保健師や栄養士による食生活や生活習慣に関するアドバイス
▼申し込み 8月20日(金)までに電話でお申し込みください

◎8カ月児健康相談

ク ラ ス 対   象 受付時間
ひよこくらす 平成15年12月生まれで第2子目以降のお子さん 10:15~10:30
もぐもぐくらす 平成15年12月生まれで第1子目のお子さん 12:45~13:00

▼月日 8月25日(水)(時間は、対象となる家庭に通知します)
▼場所 しんた21
▼内容 身体計測、栄養相談、育児相談、遊びの紹介
▼持ち物 母子健康手帳、バスタオル、替えオムツ

◎乳幼児健康相談

▼月日 8月25日(水)
▼受付時間 10時~10時15分
▼場所 しんた21
▼対象 育児相談を希望する方
▼内容 発育・発達・育児などの相談、栄養相談
▼申し込み 事前に電話でお申し込みください

4カ月児健康診査

▼月日 8月19日(木)(時間は、対象となる家庭に通知します)
▼場所 しんた21
▼対象 平成16年3月16日~平成16年4月15日生まれのお子さん
▼内容 診察、身体計測、栄養相談、 育児相談
▼持ち物 母子健康手帳、バスタオル、替えオムツ

◎1歳6カ月児健康診査

▼月日 8月18日(水)(時間は、対象となる家庭に通知します)
▼場所 しんた21
▼対象 平成15年1月生まれのお子 さん
▼内容 診察、歯科検診、身体計測、栄養相談、歯科相談、育児相談、フッ素塗布の予約
▼持ち物 母子健康手帳、お子さんの歯ブラシ

◎3歳児健康診査

▼月日 8月5日(木)(時間は、対象となる家庭に通知します)
▼場所 しんた21
▼対象 平成13年7月生まれのお子 さん
▼内容 診察、歯科検診、尿検査、身体計測、栄養相談、歯科相談、育児相談
▼持ち物 母子健康手帳





































献血にご協力ください

 依然、全種類の血液が不足しています。より多くの方のご協力をお願いします。

▼日時・場所

月  日 時  間 場  所
7月29日木 14時30分~
 16時30分
登別中央ショッピングセンター・アーニス前
8月2日月 10時~
12時30分
13時~
16時30分
ポスフール登別

▼問い合わせ 健康推進課(しんた21内電話85-0100)





































児童手当の支給対象年齢が引き上げられます

 平成16年4月1日から児童手当の支給対象年齢がこれまでの義務教育就学前までから、小学校第3学年終了前までに拡大されました。
 支給対象となる児童を養育している方は、9月30日(木)までに申請をすることで児童手当を受けることができるようになります。
▼支給対象 市内に住民票のある方で、平成7年4月2日から平成10年4月1日に生まれた児童を養育している方
▼手続き方法
◎児童手当を受給されている方
・新1年生の児童を養育している方は手続きの必要はありません。
・新2・3年生の児童を養育している方は『額改定請求書』を提出してください
◎児童手当を受給されていない方
・『認定請求書』を提出してください
※基準日はいずれも平成16年3月31日現在です。
※支給対象となる児童を養育している方で手続きが必要の方には、関係書類を送付します。
▼問い合わせ 児童家庭課(電話85-5634)





































O-157(腸管出血性大腸菌)を予防しましょう

 O-157などの腸管出血性大腸菌は、他の食中毒菌と同じく加熱に弱く、消毒剤などで死滅します。一般的な食中毒予防を行えば、感染の危険を最小限に抑えられます。
◎感染を予防するポイント
①原因菌をつけない
・手や指を石けんでよく洗う。
・調理器具をよく洗う。
②原因菌を増やさない
・肉、魚などの生ものを室内に放置しない。
・冷蔵庫に物を詰めすぎない。
・調理後は早めに食べる。
③原因菌を殺菌する
・食品の中心温度が75℃以上で1分間以上を目安として十分に加熱する。
▼問い合わせ 健康推進課(しんた21内電話85-0100)





































新市民プールの愛称を再募集します

 6月1日に新市民プールがオープンした新市民プールは、市民の健康増進を図ることを目的として、環境に配慮し、人にやさしい温水を活かした健康づくり施設です。
 昨年9月に新市民プールのイメージがふくらむよう、長く愛され親しまれる施設の愛称を募集しましたが、オープンした新市民プールの市民体験にもとづいた愛称の提案が必要と考え、再募集します。
 なお、前回応募いただいた愛称候補は、再募集する『愛称』とあわせて最終決定し、採用された方には1年間無料で市民プールを利用できる会員券を贈呈します。
▼施設の内容 25㍍公認プール7 コース、多目的プール、流水プール、リラクゼーションプール、トレーニングルーム、会議室
▼場所 幸町1丁目5(クリンクルセンター向かい)
▼応募対象 市内に居住または通勤する方
▼応募方法 7月30日(金)までに、はがき、ファクス、Eメールで 住所、氏名、年齢、電話番号、施設の愛称(その理由も)を記入して応募してください
▼応募先・問い合わせ 社会教育課(〒059-0014 富士町7丁目33-1・電話88-1129・ファクス85-9744・
  Eメールsyakyou@city.noboribetsu.hokkaido.jp





































文化・スポーツ事業委員会委員を公募します

 文化・スポーツ振興財団は、文化・スポーツ事業に皆さんの声を反映するため、文化・スポーツ事業委員会の委員を募集します。
▼応募資格 市内に居住する20歳以上の方
▼募集人員 文化事業委員、スポ ーツ事業委員 各4人(男女各2人)
▼任期 2年
▼申し込み 7月23日(金)までに財団備え付けの申し込み用紙により、お申し込みください
▼問い合わせ 文化・スポーツ振興財団(電話88-1116)



































生涯学習青年リーダー・
女性の国内派遣研修者を募集します


 市は、青年団体や女性団体などで活動するリーダーなどの養成を目的に、国内派遣研修者を募集します。

生涯学習青年リーダー国内派遣研修 女性国内派遣研修
研修期間 10月上旬~11月上旬(2泊3日) 8月26日(木)~29日(日)
募集人数 5人 3人
研修先 参加者が事前研修により決定 東京都内・埼玉県嵐山町
事前研修 9月中旬  7月29日(木) 胆振地方婦人会館(室蘭市)
事後研修 12月中旬 9月中旬
資   格 事前事後研修に参加できるおおむね18歳から40歳までの方で、生涯学習の指導に携わっている方、または今後取り組む意欲のある方(学生は除きます)。 事前事後研修に参加できる60歳未満の女性。『女性の地域活動について』をテーマにレポート(400字詰め原稿用紙2枚程度)を提出していただきます。
選考方法 社会教育課に備え付けの参加申込書を提出していただき、面接を行い決定します。
参加負担金 3万円
申込期限 7月30日(金) 7月16日(金)

※女性国内派遣研修は登別・室蘭・伊達の3市合同で実施します
▼申し込み 社会教育課(電話88-1129)





































指導者養成講習③
『川・湖の安全講習会』を開催します


 いよいよ水遊びのシーズン到来です。子どもを思いきり遊ばせるために、川や湖での安全を確認しておきましょう。
▼日時 7月19日(月) 9時~17時
▼集合場所 ふぉれすと鉱山
▼講師 新野和也さん(『レスキュー3』インストラクター)
▼対象 川遊びに興味のある方、これから水遊びの指導にかかわる方(18歳以上)
▼定員 20人(申込順)
▼参加料 無料
▼持ち物 ぬれてもいい服装(上下)、昼食、着替えなど
▼申し込み 7月6日(火)から電話でふぉれすと鉱山(電話85-2569)





































『清流じゃぶじゃぶ』に参加しませんか
   ~モモンガくらぶ主催~


 鉱山町にもとてもきれいな清流があります。初心者向けの沢登りです。初夏の日差しの中、冷たい水につかってみませんか。
▼日時 7月24日(土) 9時~15時
▼集合場所 ふぉれすと鉱山
▼定員 10人程度(経験問わず、中学生以上、ただし保護者同伴であれば小学生も可)
▼参加料 500円(保険料含む)
▼持ち物 ぬれてもいい服装(上下)、帽子、手袋、昼食、行動食(おやつなど)、着替えなど
※沢登りに使う地下足袋、ヘルメット、ライフジャケットは、ふぉれすと鉱山で用意します。
▼申し込み 7月6日(火)から電話でふぉれすと鉱山(電話85-2569)





































無料法律相談

 交通事故や金銭貸借、損害賠償、離婚などの法律問題について、札幌弁護士会室蘭支部の弁護士が相談をお受けします。相談を希望する方は事前にお申し込みください。なお、裁判や調停中の問題は相談をお受けできません。
◎鉄南ふれあいセンターでの相談
▼日時 8月21日(土) 9時30分~
▼場所 鉄南ふれあいセンター
▼担当弁護士 村上 弘弁護士
▼定員 6人(申込順)
▼申込方法 7月29日(木)までに電話で市民課にお申し込みください
◎弁護士事務所での相談
▼担当弁護士 村上 弘弁護士
▼定員 6人(申込順)
▼申込方法 7月29日(木)までに電話で市民課にお申し込みください
※相談日時については、市民課にお問い合わせください。
▼申し込み・問い合わせ 市民課(電話85-1855)



































災害情報を携帯電話のメールに送信します

 北海道では、気象警報、地震・津波・火山・避難などの災害に関する情報を、携帯電話のメールに送信、ホームページで提供するサービスを6月1日から開始しました。メール送信を希望される方は、携帯電話からhttp://www.bousai-hokkaido.jp/mobile/にアクセスし、ほっかいどう防災情報.jpの『防災情報配信登録』画面から内容を確認し登録してください。
 なお、登録をしなくても情報を閲覧することもできます。
 また、パソコンからも同様の情報が閲覧できます。北海道防災情報URL http://www.bousai-hokkaido.jp/pc
※メール受信、サイトへの接続に係る通信料は利用者の負担となります。
▼問い合わせ 北海道総務部危機対策室防災消防課(電話011-231-4111)





































石綿による『労災保険の認定基準』と
『労働安全衛生法施行令』が改正されました


◎労災保険の認定基準
・石綿との関連が明らかな疾病として良性石綿胸水などが新たに例示されました。
・石綿ばく露作業に、倉庫内などでの石綿材料などの袋詰め、または運搬作業などが追加されました。
・中皮種について、心膜、精巣鞘膜の中皮腫が追加され、認定要件の石綿ばく露作業の従事期間を『5年』以上から『1年』以下に短縮されました。
◎労働安全衛生法施行令
・石綿セメント円筒など石綿含有 摩擦材、石綿を含有する接着剤の製造、使用、輸入などが禁止されます。
※改正施行令の施行日は平成16年10月1日(金)です。
▼問い合わせ 室蘭労働基準監督署(電話23-6131)





































点訳初心者講習会の受講者を募集します

 点訳赤十字奉仕団は、点訳の初心者を対象に受講者を募集します。
▼月日 7月21日(水)から20回
▼時間 13時~14時30分
▼場所 しんた21
▼定員 10人(申込順)
▼参加料 無料
▼持ち物 筆記用具
▼申し込み 電話で志賀さん(電話81-2210)





































『親と子の料理教室』に参加しませんか

▼日時 7月27日(火)・28日(水) 10時~12時30分
▼場所 しんた21調理室
▼対象 市内に居住する小学生以上のお子さんとその保護者(ただし、小学4年生以上であれば1人での参加も可)
▼定員 各日20人(申込順)
▼参加料 300円
▼持ち物 エプロン、三角きん、上靴
▼申し込み 7月22日(木)までに電話で登別市食生活改善推進員協議会・安達さん(電話85-7845)





































市立図書館休館日のお知らせ

 特別整理期間のため、7月1日(木)から8日(木)まで休館します。このため、7月1日(木)から7日(水)まで、各配本所(鷲別公民館・登別婦人センター・登別温泉ふれあいセンター・地域情報センター)での図書の貸出・返却はできません。
 なお、移動図書館『こぐま号』は巡回日程表のとおり運行します。
▼問い合わせ 市立図書館(電話85-4324)





































文化・スポーツ振興財団からのお知らせ

市民ゲートボール大会を開催します

▼日時 7月21日(水) 受付8時30分~
▼場所 市営陸上競技場
▼対象 市内に居住または通勤する20歳以上の方で編成するチーム(1チーム5~7人以内で主将1人を含む)
▼参加料 無料
※傷害保険は各チームで加入してください。
▼申込方法 7月7日(水)までにゲートボール協会加盟者は各支部長を経由し、事務局・高橋さん(電話86-3584)へ、一般参加者はチーム単位で総合 体育館に備え付けの用紙により、お申し込みください

少年野球教室を開催します

 スポーツ少年団や中学校野球部に加入していない小・中学生でも参加できます。
▼日時 7月25日(日) 10時~12時(市内の小学4~6年生対象)、8月1日(日) 10時~12時(市内の中学1・2年生対象)
※雨天中止
▼場所 川上公園野球場
▼定員 小学生50人、中学生40人
▼参加料 300円(傷害保険料を含む)
▼持ち物 運動のできる服装、グローブ、シューズ、 帽子
▼申し込み 7月6日(火)から20日(火)までに参加料を添えて、お申し込みください

少年サッカー教室を開催します

 スポーツ少年団に加入していない小学生でも参加できます。
▼日時 8月8日(日) 10時~12時(市内の小学4~6年生対象)
▼場所 市営陸上競技場(雨天の場合幌別中学校体育館)
▼定員 小学生50人
▼参加料 300円(傷害保険料を含む)
▼持ち物 運動のできる服装、シューズ
▼申し込み 7月6日(火)から30日(金)までに参加料を添えて、お申し込みください

少年テニス(硬式)教室に参加しませんか

▼日時 7月27日(火)ら8月5日(木)までの火・水・木曜日(全6回) 10時~12時
▼場所 岡志別の森運動公園テニスコート
▼対象 市内に居住または通学する小学5年生から高校3年生までの児童・生徒とその保護者
※大人だけでの参加はできません。
▼定員 20人(申込順)
▼参加料 2,000円(傷害保険料を含む)
▼持ち物 ラケット、運動靴
▼申し込み 7月6日(火)から20日(火)までに参加料を添えて、お申し込みください

▼申し込み・問い合わせ 総合体育館(電話85-5552)










































交通遺児奨学生制度をご利用ください

 (財)交通遺児育英会は、教育の機会均等を図るため、保護者が交通事故で死亡または重い後遺障害で働けないために経済的な理由で修学が困難な高等学校以上の生徒・学生に奨学金を無利子で貸与します。
 現在、在学中の方と平成17年4月に進学予定の方を対象に募集を行っています。
 応募期限がありますので、お早めにお問い合わせください。
▼問い合わせ (財)交通遺児育英会(電話03-3556-0773 フリーダイヤル0120-521286 ホームページ http://www.kotsuiji.com





































障害者の入校前適性相談のご案内

 北海道障害者職業能力開発校は、平成17年度の入校希望者を対象に本人の障害の程度や能力に応じた訓練科目が選択できるよう、相談を次のとおり行っています。
▼日時 平成17年2月25日(金)までの9時30分~15時(土・日曜日、祝日、夏期・冬期休暇を除く)
▼場所 北海道障害者職業能力開発校(砂川市焼山60)
▼持ち物 身体障害者手帳または療育手帳をお持ちの方はその手帳、お持ちでない方は障害を確認できる診断書などの書類
▼訓練科目 情報ビジネス科、プログラム設計科、プリントメディア科、家具工芸科、CAD機械科、建築設計科、ショップマネジメント科、被服縫製科、被服縫製科作業実務コース
▼その他 参加手当と交通費の支給はありません。また、宿泊を希望される方は、寄宿舎を利用できます(実費負担)
▼申し込み 事前に電話で北海道障害者職業能力開発校訓練第一課(電話0125-52-2774)








































あなたのオリジナル陶器を作ってみませんか
~第一回陶芸教室~


▼日時 7月31日(土)・8月1日(日) 9時~12時、9月初旬、10月初旬
▼場所 登別地方高等職業訓練校ほか
▼内容 茶わん、皿類など
▼定員 20人(申込順)
▼参加料 2,600円(材料費ほか)
※申し込み時に持参してください。
▼申し込み 7月12日(月)から電話で登別地方高等職業訓練校(電話85-1450)




































自衛官等募集案内

▼問い合わせ 室蘭募集事務所(電話44-9533) 総務課(電話85-1130) 

募  集  種  目 資格(採用時の年齢) 受 付 期 間 試   験   日
防 衛 大 学 生
( 推 薦 )
高等学校を卒業した(見込みを含む)21歳未満の方
(高等学校長の推薦が必要)
9月6日(月)~8日(水) 9月25日(土)・26日(日)
防衛大学生(一般)
高等学校を卒業した(見込みを含む)21歳未満の方
9月10日(金)~10月1日(金) 1次 11月13日(土)・14日(日)
防 衛 医 科 大 学 生 1次 11月6日(土)・7日(日)
航空学生 8月2日(月)~9月8日(水) 1次 9月23日(木)
看 護 学 生 高等学校を卒業した(見込みを含む)24歳未満の方 9月10日(金)~10月1日(金) 1次 10月17日(日)
一般曹候補学生 18歳以上24歳未満の方 8月2日(月)~9月8日(水) 1次 9月18日(土)午後
曹候補士 18歳以上27歳未満の方 1次 9月18日(土)午前
2 等 陸 海 空 士
(男子10月入隊)
8月中旬 8月下旬
2 等 陸 海 空 士
(3・4月入隊)
男子 8月2日(月)~9月8日(水) 9月下旬
女子 9月26日(日)または27日(月)

※採用時期は、平成17年3月下旬~4月下旬(2等陸海空士(男子10月入隊)は平成16年10月下旬)
































『自動車アセスメント』を公表しました

『自動車アセスメント』は、信頼できる安全性能評価を公表して、安全な自動車の普及をを促進しようとするものです。
▼内容
・乗用車19車種の衝突安全性能評価、歩行者頭部保護性能評価、ブレーキ性能試験の結果
・自動車の安全装置の解説と装備状況
▼問い合わせ 北海道運輸局室蘭運輸支局整備課(電話44-4026・ホームページhttp://www.mlit.go.jp)、独立行政法人自動車事故対策機構(電話011-551-2145・ホームページhttp://www.nasva.go.jp





































気象台見学会にお越しください

▼日時 7月11日(日) 10時~15時
▼場所 室蘭地方気象台(室蘭市山手町2丁目6-8)
▼内容 施設見学、お天気教室、実験・体験コーナーなど
※実験は、11時(1回目)と13時30分(2回目)からを予定。
▼参加料 無料
▼問い合わせ 室蘭地方気象台防災業務課(電話22-4249)





































『合同オープン例会~新しい風を受け、
我らと共に踏み出そう~』を開催します


 まちづくり・ひとづくり・みらいづくりのお話を聴きませんか。
 (社)登別青年会議所と(社)室蘭青年会議所は、4月に開催した合同オープン例会での意見交換・検討した内容をふまえ、7月例会では市議会議員を迎え登別市・室蘭市のみらいについて意見を聴く例会を開催します。
▼日時 7月7日(水) 19時~
▼場所 蓬莱殿(室蘭市宮の森町1丁目1-64)
▼参加料 無料
※当日、直接会場にお越しください。
▼問い合わせ (社)登別青年会議所(電話81-2800)





































中小企業経営者のみなさんへ
経営でお困りことをご相談ください


 (財)室蘭テクノセンターは、平成15年度より『中小企業再生支援事業』として、専門のコーディネーターを置いて中小企業経営者を対象に経営相談を行なっています。
 経営についてお困りのことは、早いうちに対応することが重要です。お気軽にご相談ください(相談内容は厳守します)。
▼問い合わせ (財)室蘭テクノセンター再生支援コーディネーター(〒050-008 室蘭市東町4丁目28-1・電話45-1188、ファクス45-6636)





































『フォト・フェスティバル』を開催します
~登別文化協会創立40周年記念プレ事業~


 来年創立40周年を迎える登別市文化協会は、記念事業のひとつとして『フォト・フェスティバル』を開催します。
◎写真撮影教室
▼日時 7月11日(日)9時45分~12時(少雨決行)
▼場所 亀田記念公園
▼講師 小沢和雄(北海道二科会写真部会員)
▼内容 女性モデル、草花、風景の撮影(当日14時から市民会館で、講師による作品の寸評と指導を行います)
▼参加料 無料(参加者には24枚撮りフィルム1本を進呈します)
▼持ち物 カメラ(デジカメ可)
▼申し込み 当日、直接会場にお越しください(受付開始9時から)
◎写真展『泥流』
 写真教室の講師・小沢和雄さんの作品展『泥流』を開催します。ニッコールフォトコンテストをはじめ、数々のコンテストで上位入賞に輝く小沢さんの作品をぜひご鑑賞ください。
▼日時 7月9日(金)~11日(日) 10時~17時(11日(日)は16時まで)
▼場所 市民会館中ホール
▼問い合わせ 登別市文化協会事務局(電話85-8886、火・木曜日の10時~16時)





































『脊髄小脳変性症』について
の医療講演会を開催します


▼日時 7月11日(日) 13時~
▼場所 室蘭市障害者福祉総合センター(室蘭市東町2丁目1-6)
▼講師 石丸浩平さん(大川原脳神経外科病院)
▼参加料 無料
▼問い合わせ (財)北海道難病連室蘭支部・永末さん(電話45-2027)





































障害児親子の会『ぽぽくらぶ』
上映会を開催します


 長編アニメ『もも子・かえるの歌がきこえるよ』を上映します。
 難病で知的障害のある少女”もも子”の生きる姿と家族の絆を描いた作品です。
▼日時 7月17日(土) 13時、15時30分、18時30分(3回上映、開場は各回30分前)
▼場所 鷲別公民館
▼入場料 前売り券1,200円(中学生以下800円)、当日券1,500円(中学生以下1,000円)
※3歳以下は無料です。
▼入場券販売所 市役所内母子会売店、レコード&楽器のオオニシ、宝山堂中島薬局、ポスフール室蘭店(室蘭市東町)、ぷらっと・てついち(室蘭市輪西町)、工大生協(室蘭市水元町)
▼問い合わせ 窪田さん(電話87-3676)





































親子造形教室に参加しませんか

 金属製キャラクタープレート・ネームプレートを製作します。
▼日時 7月31日(土) 9時~16時
▼場所 北海道室蘭工業高等学校電子機械科実習室
▼対象 小学4・5年生・中学生とその保護者
※お子さんだけでも参加できます。
▼定員 20人(小学生10人、中学生10人、保護者を含む)
▼参加料 無料
▼申し込み 7月16日(金)までに電話で北海道室蘭工業高等学校・富樫さん(電話44-5712)





































毎週水曜日はPiPの日です!

  地域情報センターPiPは、パソコン初心者のみなさんを応援するため、毎週水曜日を『PiPの日』とし、ご利用をお待ちしています。
◎『パソコン相談会』
▼日時 第1・3水曜日 14時~16時
▼内容 初心者のみなさんが抱く疑問や問題点を解決できるよう一緒に考えます
▼参加料  無料(申込順)
◎『パソコン講習会』
▼日時 第2・4水曜日 10時15分~17時
▼内容
・ステップ1(第2水曜日)…初心者対象、キーボードやマウス操作などの習得
・ステップ2(第4水曜日)…ステップ1修了者のインターネットと電子メール入門
▼参加料 各2,000円(当日)
▼定員 6人(申込順)
▼申し込み 電話で1週間前の水曜日までにお申し込みください

▼申し込み・問い合わせ 情報推進課(情報政策)(電話85-5109)





































夜の勇壮な野焼き(土器づくり)を体験しませんか
   ~のぼりべつ野焼きの会主催~


 闇の中で勇壮な炎と土の共演が醸し出されるでしょう。
◎講習会(土器の製作)
▼日時 7月25日(日) 9時~15時
▼場所 登別地方高等職業訓練校
◎野焼き(土器の焼製)
▼日時 10月2日(土) 15時~ 3日(日) 11時30分(1泊2日)
▼場所 ふぉれすと鉱山
▼参加料 4,800円(講習料、材料費、宿泊費などを含む)
▼定員 40人(申込順)
※野焼き当日の火の見ごろは19時30分から21時30分です。見学や写真撮影は自由です。また、アトラクションに熊舞、カッポレを予定しています。
▼申し込み 津村さん(電話85-6585)





































『デフ・パペットシアター・ひとみ』公演のお知らせ

『デフ・パペットシアター・ひとみ』は、聴覚障害者と健聴者が共同する人形劇団です。今回は人形劇『泣き虫桃太郎』の公演です。
▼日時 7月9日(金) 開場18時  開演18時30分
▼場所 室蘭市市民会館室蘭市輪西町2丁目5-1)
▼入場料 一般 2,000千円(中学・高校生1,000円、小学生500円)、親子券2,500円(大人1人と小学生2人)
▼入場券販売所 市民会館
▼問い合わせ 中津さん(室蘭市障害者福祉総合センター内電話46-9311)





































第6回わんぱくキャンプ
『ざ・かっぱ』参加者募集


 ボーイスカウト登別第1団は、第6回目のわんぱくキャンプを開催します。
 今回は、参加者がかっぱになって、ふぉれすと鉱山周辺で川遊びなどを行い、自然とのふれあいを通して自然環境を考えます。
 ぜひ、参加してください。
▼月日 7月31日(土)~8月1日(日)
▼場所 ふぉれすと鉱山
▼対象 市内または近隣市町村に居住する小・中学生
▼定員 30人(申込順)
▼参加料 2,000円(保険料と食費を含む)
▼申し込み 7月5日(月)から10日(土)(必着)までに、はがき(住所・氏名・性別・生年月日・電話番号・学校名・学年・保護者の氏名を明記)で佐藤公英さん (〒059-0003 千歳町2丁目2-1)
※持ち物などは、参加決定者に後日お知らせします。
▼問い合わせ 佐藤さん(電話85-3948)





































『川遊び』を体験してみませんか

 登別レクリエーション協会は、子どもたちが川遊びを通じて自然の大切さと川に住む生物の採集・観察する体験学習を開催します。
▼日時 8月1日(日) 9時30分
▼場所 富岸川(集合場所 富岸青少年会館)
▼対象 小学生(3年生以下の児童は保護者同伴)
▼定員 20人(申込順)
▼内容 水中観察(水中めがね製作体験)・魚と川虫を観察・空き缶炊飯・水遊びなど
▼参加料 300円(大人500円)
▼持ち物 軍手、ぬれてもいい服装(上下・靴)、着替え
▼申し込み 7月20日(火)までに登別レクリエーション協会事務局・佐々木さん(電話86-7570)





































エキノコックス症の感染に気をつけましょう

 エキノコックスは寄生虫の一種で、キツネや犬に寄生したエキノコックスの卵が人間の口に入ると、肺や肝臓などが侵されるエキノコックス症に感染することがあります。
 この病気は、潜伏期間が長く、すぐには自覚症状がありませんが、放っておくと命にかかわることもあります。
 エキノコックス症の感染を防ぐために、次のことに注意しましょう。
◎外から帰ったら必ず手を洗う。
◎沢水や小川などの生水は飲まない。
◎山菜などは、よく洗うか十分に加熱してから食べる。
◎キツネに近づかない。
◎犬の放し飼いはしない。
▼問い合わせ 健康推進課(しんた21内電話85-0100)





































~一人でも多くの人に感動を~
のぼりべつ、you、湯、音楽会にお越しください


 20歳の奏でる三味線とフルートのハーモニーをお楽しみください。
▼日時 7月25日(日) 開場13時30分 開演14時
▼場所 登別温泉『湯元さぎり湯』
▼演奏者 三味線 白田路明さん(登別市出身)、フルート 室田佳奈美さん(上磯町出身)
▼定員 80人
▼入場料 前売り券1,000円(中学生以下800円)、当日券1,500円(中学生以下1,300円)
※入浴される方は別途390円がかります。
▼入場券販売所 市民会館、市役所内母子会売店、登別観光協会(登別温泉町)、さぎり湯(登別温泉町)、セイコーマートなりた店(登別東町)
▼問い合わせ 湯元さぎり湯(電話84-2050)





































講演会『辺境で診る 辺境から見る』を開催します

▼日時 7月23日(金) 開場18時 開演18時30分
▼場所 室蘭市市民会館大ホール
▼講師 中村哲さん(ペシャワール会現地代表医師)
▼入場料 無料
※ただし、入場整理券が必要です。
▼問い合わせ 中村哲講演会実行委員会事務局(電話24-5525)





































初心者バドミントン教室の参加者を募集します
~登別市バドミントン協会・文化・スポーツ振興財団共催~


▼月日 7月16日(金)から8月17日(火)までの火・金曜日(8月6日(金)、13日(金)を除く・全8回)
▼時間 18時30分~20時30分
▼場所 総合体育館
▼対象 市内に居住または通勤する18歳以上の方
▼定員 25人(申込順)
▼参加料 2,000円(保険料を含む)
▼持ち物 ラケット、運動靴
▼申し込み 7月7日(水)から13日(火)までに参加料を添えて総合体育館(電話85-5552)





































室蘭工業大学公開講座のお知らせ

◎北海道の環境汚染と自然災害Part4『藻類の特徴』および『食と生活』から環境のあり方を学ぶ
▼日時 8月23日(月)から9月14日(火)までの毎週月・火曜日 18時30分~20時30分
▼場所 室蘭工業大学S201教室
▼対象 高校生以上
▼定員 20人(申込順)
▼参加料 8,200円
▼申し込み 7月16日(金)から8月16日(月)までに室蘭工業大学地域連携推進室(電話46-5023)
◎パソコン入門とマルチメディア の応用(夏期講座)
▼日時 8月24日(火)~31日(火)(土・日曜日を除く) 18時~21時
▼場所 室蘭工業大学情報メディア教育センター
▼対象 高校生以上
▼定員 パソコン初心者コース・ ビデオ編集入門コース各5人、ワードコース20人、ホームページ作成入門コース10人(申込順)
▼参加料 8,200
▼申し込み 7月20日(火)から8月17日(火)までに室蘭工業大学地域連携推進室(電話46-5023)





































配偶者からの暴力に悩んでいませんか!

 配偶者からの暴力(DV)は、犯罪となる行為であるにもかかわらず、被害者の救済が十分ではなく、深刻な社会問題となっています。国の調査では、身体に対する暴行や恐怖を感じるような脅迫、性的な行為を強要される行為のいずれか一度でも受けたことがある女性は5人に1人に上ることが明らかになっています。また、女性の20人に1人が配偶者などからの暴力によって命の危険を感じているという結果が出ています。
 DVの被害者は、多くの場合女性であり、このことは個人の尊厳を害し、男女平等の実現の妨げになっています。
 このような状況を改善するため、DV防止法(配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護に関する法律)が施行されており、DVの被害者を保護するため、警察や配偶者暴力相談支援センター、民間シェルターが必要な支援を行っています。

ひとりで悩まずに、まず相談しましょう!

◎配偶者からの暴力に対する相談窓口
 ・市民相談室 (℡851855)
◎市以外の相談窓口
 (配偶者暴力相談支援センター)
 ・北海道立女性相談援助センター(電話011-666-9955)
 ・北海道男女平等参画推進室(電話011-221-6780)
 ・胆振支庁環境生活課(電話22-5286)
 (関係機関)
 ・室蘭警察署(電話46-0110)
 (民間団体)
 ・ネット・マサカーネいぶり(電話23-4443)






































『登別太極拳健身会』は会員を募集します

 健康のために太極拳を始めませんか。
練習日時 毎週月曜日 18時30分~20時30分、毎週木曜日13時30分~15時30分
▼場所 総合体育館
▼会費 月額2,500円
▼問い合わせ 工藤さん(電話85-4088または070-6313-7670)





































『パソコンボランティアプラザ登別』は
会員を募集します


 楽しく活動しながら、障害のある方へパソコン学習のお手伝いをしませんか。
▼月日 毎月第2土曜日・・・ オープンサポート(体に障害のある方へのパソコンの導入や活用の助言など)、第4金曜日・・・ 例会(会員の学習や打ち合わせなど)
▼場所 しんた21
▼問い合わせ 工藤さん(電話090-6218-2970・ファクス45-2726)





































2004年のぼりべつ豊水まつり
~きらり☆輝け故郷(のぼりべつ)~


▼日時 7月17日(土) 12時~21時、18日(日) 10時~19時30分
▼場所 幌別北駅前通り、らいば公園
▼7月17日(土) オープニングセレモニー、ゲーム(アイス早食い・缶つみ競争・○×クイズなど)、勇壮!太鼓の競演、豊水トント ン大群舞など
▼7月18日(日) カラオケ大会、津軽三味線コンサート、よさこいソーラン、ちびっこ浴衣ショー、ビンゴ大会、ゲーム、豊水裸みこしなど
イベント紹介・参加者募集
▼『豊水トントン』大群舞(17日(土) 18時~)
 団体優勝賞金10万円、準優勝5万円、最優秀個人賞1万円など賞金総額30万円。参加を希望する方・団体は、7月11日(日)までに実行委員会事務局にお申し込みください。
▼豊水カラオケのど自慢(18日(日) 11時~)
 7月1日(木)から出場者(30人・申込順)の受付を行います。必ず出場者本人が実行委員会事務局にお申し込みください。
▼津軽三味線コンサート(18日(日) 12時30分~)
 登別市出身の津軽三味線奏者、佐藤孝貫さんが和太鼓とのコラボレーションで演奏します。
▼よさこいソーランinのぼりべつ(18日(日) 15時30分~)
 地元チームと近隣市町村からよさこいチームが参加、大音量で踊りを披露します。
▼『こども広場』~水といっぱい遊ぼう!(17日(土) 14時~17時、18日(日) 11時~17時)
 らいば公園を会場に、こどもたちが水を思いきり楽しむことができます。
▼申し込み・問い合わせ のぼりべつ豊水まつり実行委員会事務局(登別商工会議所内電話85-4111)





































2004わくわく広場のぼりべつ
~『アート1丁目』~


▼問い合わせ わくわく広場のぼりべつ実行委員会事務局(登別商工会議所内電話85-4111)

 今年の目玉は7月31日(土)の18時からのナイトステージ。プロの大道芸や音楽演奏などが行われ、出店屋台での飲食を満喫しながらショーステージを楽しむ事が出来ます。
 また、地場の食材を活かした千人鍋や子ども遊び広場など、大人から子どもまで遊びや食を満喫できます。
▼日時 7月31日(土) 12時~21時、8月1日(日) 10時~16時
▼場所 登別ビーチバーク(登別マリンパーク前庭)
▼チケット料金 1,000円(てっぽう汁引換券・ビンゴカード引換券・市民アート投票券・飲み物券付)
▼チケット取扱先 登別商店会、登別飲食店組 合加盟の各店舗、登別商工会議所、登別中央ショピングセンター・アーニスほか

市民アート作品募集
 オブジェ作品を募集します。作品は、『わくわく広場のぼりべつ』の会場内に展示されます。個人・団体は問いませんので、ぜひご参加ください。
▼募集テーマ 『光』、『未来』、『のぼりべつ』
※3つのテーマの中から1つをお選びください。
▼使用素材
 天然素材部門(木、石、花など)やリサイクル品・廃材(空き缶、ペットボトル、紙パッなど)
▼賞 大人の部(高校生以上) グランプリ 賞金20,000円、準グランプリ 賞金10,000円、市民賞 賞金10,000円
    子供の部(中学生以下) 各賞・賞品があります
※参加賞もあります。
※詳しくはお問い合わせください。
▼問い合わせ 島村さん(電話83-2611またはEメールBQX07375@nifty.com)





































今月の新着図書

▼問い合わせ
 市立図書館(電話85-4324)

・ココロの止まり木 河合 隼雄著 
 「明るく元気に」と励まされて苦しむ子供、がんばりすぎる中高年、そして老い…。日本人の悩みの現場に贈るココロの転換術。
・人生という旅 小檜山 博著
 貧しかった、いつもお腹をすかせていた。でも、なぜだろう、人があんなに温かかったのは―。涙なしでは読めない、58篇の感動エッセイ。
・恩はあだで返せ  逢坂 剛著
・年金の悲劇     岩瀬 達哉著
・日本の自立     北岡 伸一著
・ノーサラリーマン・ノークライ 中場 利一著
・オトナ語の謎。     糸井 重里著
・行列ニッポン観察記 日本経済新聞社編
・花摘む人        玉村 豊男著
・ああわが祖国よ    大久保 真紀著

*図書館では、毎月購入している本の全リストを差し上げ
ています。ご利用下さい。
※詳しくは市立図書館のホームページをご覧ください。





































不用品ダイヤル市

▼お申し込み・問い合わせ 登別消費者協会(電話85-8307)火~金曜日(祝日を除く) 10時~16時

◎ゆずります(売ります)
●アメリカンキャビネット(90×35㌢)●柔道着(5号)●プランタンスタンド(陶器製)●フロアースタンド●学習机・椅子(120×90㌢)●レース用スキー板(190㌢)●スキー・ブーツセット(靴27.5㌢)●木製学習机●ライティングデスク●パイプハイベッド●キャビネット(75×48㌢)●事務用スチール机●電気カーペット●電子オルガン(エレクトーン)●フィギュアスケート(23㌢)●木製バット●編み機●バイク用ヘルメット●インスタントカメラ(ラジオ付)●ひな人形(ケース入り3段・7段)●五月人形●セミダブルベッド●シングルベッド●電気温水器●室内用運動器具●スキー一式(靴23.5㌢)●菊専用鉢(約30㌢)●2人掛けソファー●業務用冷蔵庫(983㍑)●ワープロ●電子ピアノ●スチールホイール(15インチ)●熱帯魚用水槽●ウッドチップ●げた箱(78×170㌢)●カラープリンター●ピアノ●パソコン用キーボード・マウス●ADSL用モデム●コーヒーサイフォン

◎ゆずってください(買います)
●カップボード●ベビーカー●ノートパソコン●パソコン●CDラジカセ●再生専用ビデオ●電子オルガン(エレクトーン)●エレキギター●電動三輪車●電動ミシン●作業用回転いす●三輪車●双眼鏡●望遠鏡●温風ストーブ●子供用パークゴルフクラブ●婦人用自転車(24インチ)●子ども用補助イス●足踏みミシン●ベビーベッド●鋳物まきストーブ●クラシックギター●女性用ゴルフクラブ●マウンテンバイク(24インチ)




































リサイクルまつり ’04イン登別・白老を開催します
~今日から私もリサイクル宣言 !~


▼日時 7月25日(日) 10時~14時   
▼場所 クリンクルセンター
▼イベント内容

イベント 内 容 時 間
フリーマーケット 出店数18店(衣類・食器・日用品など) 10時~14時
リサイクル生活展 再生商品(衣類や文房具)の展示
廃食油ローソク作り体験 廃食油を使ってきれいなローソクを作ります(自由参加)
環境パネル展 どうする?地球の温暖化・・・
エアードーム ペットボトルのキャップをはずしてエアードームで遊ぼう
クリンクルスタンプラリー スタンプを集めた方に、堆肥(5㍑入り1袋)をプレゼント(先着1,200人)
環境クイズ ごみの分別や環境に関するクイズです 10時~
11時分~
12時30分~
リサイクル工作教室 ペットボトルを使って風車とけん玉を作ります 10時30分~12時
ペットボトル蹴り大会 ペットボトルを蹴って、飛ばした距離を競います(自由参加) 10時30分~11時30分
ダンボールコンポストの作り方 今注目のダンボールコンポストの作り方や使い方を説明します 10時30分~11時
12時~12時30分
和太鼓演奏会 出演:鉱山渓流太鼓、疾風太鼓、登別太鼓『夢童』、和太鼓青嵐 13時~
その他のイベント 植木販売、物産展、軽食コーナー(焼き鳥・うどん・そば・フライドチキンなど) 10時~14時

◎リサイクル工作教室の参加者を募集します

▼内容 ペットボトルを使って風車とケン玉を作ります
▼定員 小学生以上15人(申込順)
▼申し込み 7月5日(月)から20日(火)までに電話でお申し込みください
▼申し込み・問い合わせ リサイクルまつり運営委員会(クリンクルセンター内電話85-2958)





































となりまちホットライン

◎伊達市
SJF 札幌・ジュニア・ジャズスクールにお越しください

 伊達メセナ協会設立・だて歴史の杜カルチャーセンター会館10周年記念事業です。
▼日時 7月10日(土) 開場13時30分  開演14時
▼場所 だて歴史の杜カルチャーセンター大ホール
▼入場料 前売り券1,000円(中学生以下無料)
▼入場券販売所 エルム多米楽器室蘭店ほか
▼問い合わせ 伊達メセナ協会事務局(0142-22-1515)

◎室蘭市
夏の主役は、みんなと港7/23~25むろらん港まつり

 港まち室蘭の夏は、花火が夜空を焦がし、元気人たちがまちに繰り出します。皆さんも一緒に楽しみましょう。
▼23日(金) 花火大会…20時5分~(白鳥大橋周辺)、大露店街…25日まで
▼24日(土) 室蘭やきとり祭り…14時30
 分~、総参加市民おどり…16時~、室蘭ねりこみ…17時30分~(中島町)
▼25日(日) よさこいソーランinむろらん…13時30分~(中央町、終了後は水族館駐車場に移動して踊ります)
▼問い合わせ 室蘭観光協会(電話23-0102)

◎白老町
ポロトの森で四季を感じてみませんか

◎ポロトの森自然観察会
▼日時 毎月第3土曜日 9時30分~
▼内容 7月は望岳台、ウツナイ川源 流を訪ねる約7㌔㍍のコースを案内
▼参加料 大人500円、小中学生250円
◎ポロトでちょっとお散歩
▼日時 毎週土曜日(第3土曜日を除 く) 9時30分~
▼内容 季節ごとのテーマでガイドが約1.5㌔㍍のコースを案内
▼参加料 大人200円、小中学生100円
▼問い合わせ めむの会(ビジターセンター内電話0144-85-2005)