公開日 2022年04月01日
令和4年度の高齢者肺炎球菌予防接種の定期接種対象者は次のとおりです。
対象者(令和4年度)
(1)令和4年度に65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳になる方
年齢 | 生年月日 |
65歳 | 昭和32年4月2日~昭和33年4月1日 |
70歳 | 昭和27年4月2日~昭和28年4月1日 |
75歳 | 昭和22年4月2日~昭和23年4月1日 |
80歳 | 昭和17年4月2日~昭和18年4月1日 |
85歳 | 昭和12年4月2日~昭和13年4月1日 |
90歳 | 昭和 7年4月2日~昭和 8年4月1日 |
95歳 | 大正 2年4月2日~昭和 3年4月1日 |
100歳 | 大正11年4月2日~大正12年4月1日 |
(2)60歳以上65歳未満の方で心臓、腎臓、呼吸器またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能障害(身体障害者手帳1級相当)のある方
※過去に成人用肺炎球菌ワクチン(23価肺炎球菌莢膜ポリサッカライドワクチン)を接種したことがある方は、定期接種の対象となりませんのでご注意ください。
接種費用
2,400円(生活保護受給世帯、市民税非課税世帯は無料です)
接種に必要なもの
区分 |
実施医療機関に持参するもの |
市民税非課税世帯の方 生活保護受給世帯の方 |
1.登別市高齢者肺炎球菌予防接種券 2.世帯全員の市民税課税証明書 3.介護保険料納入通知書 4.後期高齢者医療限度額適用・標準負担額減額認定証 5.生活保護受給証明書 6.身体障害者手帳 ※1は65歳以上の方のみ必要 ※2~5はいずれか1つが必要 ※6は60歳以上65歳未満の方のみ必要 |
上記以外の方 |
1.登別市高齢者肺炎球菌予防接種券 2.接種費用(2,400円) 3.身体障害者手帳 ※3は60歳以上65歳未満の方のみ必要 |
※無料となる対象者であっても、接種時に上記必要書類を持参していない場合は2,400円の自己負担額がかかりますのでご注意ください。
※65歳以上の対象者には、4月1日に「登別市高齢者肺炎球菌予防接種券」を送付しています。「登別市高齢者肺炎球菌予防接種券」が届いていない対象者は、健康推進グループまでご連絡ください。
※世帯全員の課税証明書は、「登別市高齢者肺炎球菌予防接種券」を税務グループ(市役所1階5番窓口)または各支所で提示すると無料で交付されます。
※コンビニエンスストア等での課税証明書の取得は無料交付の対象となりません。
実施医療機関
※予約が必要な場合がありますので、事前に医療機関に問い合わせください。
〇登別市
医療機関名 |
電話番号 |
あらい内科医院 |
86-0338 |
いしはら小児科 |
81-5631 |
いしまる神経内科 |
82-7070 |
伊丹腎クリニック |
84-4321 |
いわた内科クリニック |
85-5522 |
開田医院 |
85-2746 |
くにもと内科循環器科 |
86-0092 |
恵愛病院 |
82-2200 |
三愛病院 |
83-1111 |
内科消化器科サンクリニック |
87-3131 |
JCHO登別病院 |
80-1115 |
登別記念病院 |
81-3000 |
登別すずらん病院 |
85-1000 |
登別東クリニック |
80-2000 |
堀尾医院 |
85-2878 |
皆川病院 |
88-0111 |
若草ファミリークリニック |
86-5180 |
〇室蘭市
医療機関名 |
電話番号 |
あだち内科クリニック |
41-6000 |
あとう内科クリニック |
47-8585 |
いくた内科クリニック |
55-1900 |
いな川こどもクリニック |
43-2640 |
上田病院 |
44-3690 |
エバーグリーンハイツ室蘭 |
46-4500 |
大川原脳神経外科病院 |
44-1519 |
かみしま医院 |
46-3200 |
かみと耳鼻咽喉科クリニック |
41-3387 |
勤医協室蘭診療所 |
43-1737 |
くがはら内科クリニック |
22-1010 |
サテライトクリニック知利別 |
47-3500 |
さはら呼吸器内科クリニック |
41-5130 |
下地内科クリニック |
55-7187 |
市立室蘭総合病院 |
25-3111 |
市立室蘭みなと診療所 |
23-3710 |
鈴木内科 |
22-5206 |
製鉄記念室蘭病院 |
44-4650 |
ちりべつ循環器内科クリニック |
47-5517 |
西里内科循環器科医院 |
45-6117 |
日鋼記念病院 |
24-1331 |
野尻内科消化器科クリニック |
41-1551 |
白鳥台医院 |
59-2551 |
はざま小児科クリニック |
41-0088 |
東室蘭医院 |
44-1650 |
東室蘭サテライトクリニック |
41-2121 |
福永医院 |
44-2320 |
ふじかね内科医院 |
44-5072 |
母恋内科クリニック |
23-2006 |
まつもと脳神経外科クリニック |
46-9001 |
三村病院 |
44-3274 |
泌尿器科宮尾クリニック |
42-3800 |
むろらん神経内科クリニック |
41-5533 |
室蘭太平洋病院 |
59-2211 |
室蘭皮膚科クリニック |
45-0678 |
本輪西ファミリークリニック |
55-1212 |
柳川内科医院 |
44-1155 |
その他
新型コロナウイルスワクチンを接種する場合は、高齢者肺炎球菌予防接種との接種感覚を2週間以上あけてください。