公開日 2020年05月26日
市は、令和2年度から「登別市立地適正化計画」の策定に向け事務を進めることとしており、その事務の一部を業務委託することとしています。
本業務委託にあたり、優れた提案および能力を有し最も適格と判断される事業者を選定するため、公募型プロポーザル(企画提案)方式による企画提案者を募集します。
※令和2年4月6日締め切りの本業務委託に係る質問に対する回答は こちら です。
※厳正なる審査の結果、選定事業者が決定しました。詳しくは こちら です。
公募概要など
1 委託等名
「登別市立地適正化計画策定業務委託」
2 業務内容
別添「登別市立地適正化計画策定業務委託仕様書」のとおり
3 履行期間
契約締結の日から令和3年3月19日(金)まで
4 登別市が想定している金額
8,217,000円(消費税及び地方消費税を含む)を上限とする。
5 選定方式
公募型プロポーザル方式
6 参加資格(別添登別市立地適正化計画策定業務に係る公募型プロポーザル実施要領を参照)
次に掲げる条件をすべて満たす者とする。ただし、参加できる事業者は単独法人とし、共同企業体の参加は認めない。
また、参加資格の要件とする基準日は令和2年4月13日(月曜日)とする。
(1)登別市競争入札参加資格審査事務処理要綱に規定する競争入札参加資格者名簿の登録業者で、かつ当該業務に
対応できる業種に登録している事業者であること。
(2)北海道内を本店、又は支店、営業所、出張所の所在地として営業していること。
(3)過去5年の間に、都市再生特別措置法(平成14年法律第22号)第81条に基づく立地適正化計画の策定業
務を受注した実績を有すること。
(4)事業者の役員等(事業者が個人である場合にはその者を、事業者が法人である場合にはその役員又はその支店
若しくは常時建設コンサルタント業務等の契約を締結する事務所の代表者)が次の者に該当しないこと。
ア 契約を締結する能力を有しない者
イ 破産者で復権を得ない者
ウ 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4第3号に規定する暴力団員等又は登別市暴力団の
排除の推進に関する条例(平成26年条例第22号。以下「条例」という。)第2条第3号に規定する暴力団関係
事業者に該当する者。
エ 提出書類の提出期限において、登別市競争入札参加資格者指名停止事務処理要領(平成7年3月制定)に基づく指
名停止の措置を受けている者
オ 会社更生法(平成14年法律第154号)による更生開始手続き開始の申し立てをした者にあっては、募集開始の
日までに同法に基づく裁判所による更生手続開始決定がなされている者
カ 民事再生法(平成11年法律第225号)による再生手続開始の申立てをした者にあっては、募集開始の日までに
同法に基づく裁判所による再生手続開始決定がなされている者
(5)国税、都道府県税及び登別市税に未納の税額がないこと。
(6)提案者と直接的かつ恒常的な雇用関係(提出の日以前3か月以上の雇用関係に限る。)のある者を管理技術者、照
査技術者及び担当技術者に配置することとし、管理技術者、照査技術者は次のいずれかの資格を有するものとする。
なお記載している各技術者の兼任は認めない。
ア 技術士(総合技術監理部門:都市及び地方計画)
イ 技術士(建設部門:都市及び地方計画)
ウ シビルコンサルティングマネージャー(都市及び地方計画)
7 応募手続き
別紙「登別市立地適正化計画策定業務に係る公募型プロポーザル実施要領」のとおり。
8 プロポーザル全体の日程
日程(予定) |
内 容 |
令和2年4月 1日(水) |
参加申込書・質問の受付開始 |
令和2年4月 6日(月) |
質問の受付期限 |
令和2年4月 9日(木) |
質問の回答を市公式ウェブサイトに公表 |
令和2年4月13日(月) |
参加申込書の受付期限 |
令和2年4月17日(金) |
参加者選定決定の通知 |
令和2年4月20日(月) |
企画提案書の受付開始 |
令和2年4月24日(金) |
企画提案書の受付期限 |
令和2年4月28日(火) |
プレゼンテーション |
令和2年5月中旬 |
契約候補者選定結果の通知・公表 |
令和2年5月中旬 |
業務委託契約の締結 |
9 担当部局
登別市都市整備部都市政策グループ
所在地:〒059-8701 登別市中央町6丁目11番地
電 話:0143-85-3230 FAX:0143-85-8286
E-mail:t-seisaku@city.noboribetsu.lg.jp
10 募集要綱など
- 立地適正化計画策定業務に係る公募型プロポーザル実施要領[PDF:137KB]
- 仕様書 [PDF:116KB]
- 登別市立地適正化計画策定業務契約候補者選定評価基準[PDF:62.3KB]
- 評価基準 別紙1、2、3(訂正版)[PDF:97.9KB]
11 様式
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード