高齢者のインフルエンザ予防接種費用を一部助成します

公開日 2023年09月12日

例年、12月から3月はインフルエンザが流行する時期です。
インフルエンザの予防接種は、重症化の予防効果が認められています。また、予防接種の効果を維持する期間は、おおむね接種の2週間後から5か月とされています。
インフルエンザの発症と重症化予防のため、積極的に接種を受けましょう。

実施期間

令和5年10月1日(日)~令和6年1月31日(水)

対象

1.接種日時点で65歳以上の方(65歳になる誕生日の前日から接種可能です。)

2.接種日時点で60歳以上65歳未満で、心臓、腎臓、呼吸器またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能障害(障がい単独で身体障害者手帳1級相当)のある方

※2の方は接種時に手帳の提示が必要です。

実施場所

登別・室蘭・伊達市内で高齢者インフルエンザ予防接種を実施している医療機関
R5実施医療機関一覧[PDF:184KB]

申し込み 

医療機関に直接申し込みください。

※医療機関により、予約が必要な場合があります。                    

接種料金

1,500円

※上記対象者のうち、次のいずれかに該当する方は無料となります

区  分 接種時に必要なもの

 登別市国民健康保険に加入している方

 ※建設国保は対象となりません。

健康保険証

 後期高齢者医療制度に加入している方

健康保険証

 市民税非課税世帯の方

介護保険料納入通知書または世帯全員の課税証明書のいずれか

(課税証明書は、税務グループ(市役所5番窓口)または各支所で事前に

交付を受けてください。)

 生活保護世帯の方

生活保護受給証明書

(社会福祉グループ(市役所8番窓口)で事前に交付を受けてください。

実施医療機関以外で受ける場合

 施設入所や入院のため、登別市民の方が登別・室蘭・伊達市内の実施医療機関以外で予防接種を受ける場合は、償還払いの申請により、接種費用の助成を受けることができます。

 なお、実施医療機関以外で予防接種を受ける場合は、接種を受ける前に「予防接種依頼申請書」を提出していただく必要があります。詳しくは問い合わせください。

予防接種依頼申請書[XLS:19.5KB]

問い合わせ

保健福祉部 健康推進グループ
TEL:0143-85-0100
FAX:0143-85-0111

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
ページの先頭へ(登別市PRキャラクター:登夢くん)