公開日 2022年09月22日
事業の概要
本市の公立保育所は令和元年5月27日に策定した「公立保育所民営化方針」に基づき、段階的に民営化することしており、今般、同方針に基づき、栄町保育所の民営化を進めるにあたり、新たな建設地である「千代の台団地付近」(登別市新生町3丁目13番地1のうち)に民設民営による幼保連携型認定こども園を整備するため、整備・運営事業者を募集する。
1 整備する認定こども園の概要
(1)整備する施設
幼保連携型認定こども園
(2)利用定員
保育 90人 教育 20人以内
(3)整備地
登別市新生町3丁目13番1のうち
(4)整備地の面積
約3,500平方メートル
(5)整備・運営事業者
市内に事業所を有する社会福祉法人または学校法人
2 募集等のスケジュール
募集要項の公表 |
令和4年8月31日(水) |
要項等に関する質疑受付 |
令和4年8月31日(水)~9月16日(金) |
要項等に関する質疑回答 |
質問受付後、随時登別市公式ウェブサイトで回答し、令和4年9月22日(木)までにすべての質問の要旨及び回答を公表します。 |
応募説明会の実施 |
令和4年9月9日(金)15時00分~16時00分 |
企画提案書の提出 |
令和4年8月31日(水)~令和4年9月29日(木) |
プレゼンテーション |
令和4年10月中旬予定 |
選考委員会 |
令和4年10月中旬予定 |
整備・運営事業者の決定 |
選考委員会実施後、2週間を目処に通知予定 |
整備・運営事業者との各種協議 |
令和4年11月中旬以降 |
募集要項等
提案様式13(法人の概要及び現在実施している事業の概要)[DOCX:13.5KB]
01 提案様式1(提出書)[DOCX:11.9KB]01 提案様式1(提出書)[DOCX:11.9KB]
質問事項回答
登別市幼保連携型認定こども園の整備・運営事業者募集要項にかかる質問事項及び回答事項を公表します。
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード