公開日 2022年07月11日
目次
初回接種(1・2回目接種)
対象者
満年齢で12歳~17歳の方
使用するワクチン・接種回数
ファイザー社製ワクチン(2回接種)
接種会場・予約方法
・個別接種、集団接種ともに、16歳未満の方は、接種時に保護者の方の同伴が必須です。
持ち物
接種券一体型予診票、予防接種済証、本人確認書類(健康保険証、マイナンバーカードなど)、お薬手帳(お持ちの方のみ)、母子健康手帳(12歳~15歳の方は必要)
医療機関名 | 予約受付日時・予約先 | 予約の条件など | ||
恵愛病院 鷲別町2-31-1 |
・市新型コロナワクチンコールセンター ☎0570-035-056(ナビダイヤル・有料) 8時~20時(土・日曜、祝日) ・市予約ウェブサイト https://vaccines.sciseed.jp/noboribetsu |
・16歳未満の方は保護者の同伴必須 | ||
いしはら小児科 若山町3-12-34 |
・16歳未満の方は保護者の同伴必須 | |||
登別記念病院 中央町1-1-4 |
・16歳未満の方は保護者の同伴必須 | |||
伊丹腎クリニック 若山町4-43-2 |
月~金 | 9時~16時 |
<予約専用電話> 080-6348-4321 |
・16歳未満の方は保護者の同伴必須 |
いわた内科クリニック 桜木町3-2-15 |
診療時間内 (休診日:第2・第4土曜日、日曜日、祝日) |
0143-85-5522 |
|
|
あらい内科医院 若山町4-42-5 |
水~土 |
9時30分~12時 14時~16時30分 |
来院での受付 (電話予約不可) |
|
追加接種(3回目接種)
対象者
初回接種(1・2回目接種)の完了から5カ月が経過した12歳~17歳の方
使用するワクチン・接種回数
ファイザー社製ワクチンを1回接種
接種会場・予約方法
・個別接種、集団接種ともに、16歳未満の方は、接種時に保護者の方の同伴が必須です。
持ち物
接種券一体型予診票、予防接種済証、本人確認書類(健康保険証、マイナンバーカードなど)、お薬手帳(お持ちの方のみ)、母子健康手帳(12歳~15歳の方は必要)
個別接種
医療機関名 | 予約受付日時・予約先 | 予約の条件など | ||
恵愛病院 鷲別町2-31-1 |
・市新型コロナワクチンコールセンター ☎0570-035-056(ナビダイヤル・有料) 8時~20時(土・日曜、祝日) ・市予約ウェブサイト https://vaccines.sciseed.jp/noboribetsu |
・16歳未満の方は保護者の同伴必須 | ||
あらい内科医院 若山町4-42-5 |
・中学生以上の方は接種可能 ・16歳未満の方は保護者の同伴必須 |
|||
いしはら小児科 若山町3-12-34 |
・16歳未満の方は保護者の同伴必須 | |||
登別記念病院 中央町1-1-4 |
・16歳未満の方は保護者の同伴必須 | |||
伊丹腎クリニック 若山町4-43-2 |
月~金 | 9時~16時 |
<予約専用電話> 080-6348-4321 |
・16歳未満の方は保護者の同伴必須 |
いわた内科クリニック 桜木町3-2-15 |
診療時間内 (休診日:第2・第4土曜日、日曜、祝日) |
0143-85-5522 |
・中学生以上の方 ・16歳未満の方は保護者の同伴必須 ・基礎疾患保有者を除く。 |
※室蘭市内の医療機関でも接種を受けられる場合があります。接種実施の有無は、かかりつけの医療機関にご相談ください。