公開日 2021年04月05日
北海道は、札幌市における感染を徹底して抑え込み、全道への拡大を防ぐため、次のとおり協力要請を行っています。
市民の皆様には、引き続き、感染拡大の防止対策の徹底をお願いします。
協力要請期間:3月27日(土)~4月16日(金)
感染リスクを回避できない場合は、札幌市との不要不急の往来を控える。
資料 札幌市を対象とした感染拡大防止に向けた施策[PDF:116KB]
引き続きご協力いただきたいこと(3つの場面での行動のポイント)
1 外出の際には
・体調が悪い時には、外出を控える。
・重症化リスクの高い方と接する際はリスク回避行動を徹底する。
・「まん延防止等重点措置」を実施すべき区域を含む都府県(※)との不要不急の往来を控える。
※宮城県、大阪府、兵庫県、東京都、京都府、沖縄県(R3.4.12現在)
・「外出自粛」など都府県において行動制限が要請されている地域との不要不急の往来を控える。
2 飲食の際には
・業種別ガイドラインや新北海道スタイルの実践などを宣言している店舗を利用する。
・「黙食」を実践する(食事は4人以内など少人数、短時間で、深酒をせず、大声を出さず、会話の時はマスクを着用)。
3 職場内では
・業種別ガイドラインや新北海道スタイルの実践を進める。
・休憩場所など、感染リスクが高い場所での対策を徹底する。
・テレワークや時差出勤を推進する。
特に、今年の年度始めにあたっては
■入学式・入社式等は
・入学式、入社式等の行事は、感染防止を徹底し、人と人との間隔を十分に確保するなど、適切な開催方法を検討する。
■歓送迎会等は
・歓送迎会、新歓コンパ、飲食につながる謝恩会等については控える。
■卒業旅行等は
・大人数での会食が避けられない場合は卒業旅行などの旅行を控える、あるいは延期を検討する。また、なるべく混雑しない平日の間での行動を検討する。
■入学、着任等は
・引越時期を分散化するため着任日は柔軟に対応する。また、入学、着任までの体調管理を徹底する。
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード