市民の皆さんにおかれましては、風邪や季節性インフルエンザ対策と同様に、一人ひとりの咳エチケットや手洗いなどの実施がとても重要です。感染症対策に努めていただくようお願いします。
次の症状がある方は「北海道新型コロナウイルス感染症 健康相談センター[PDF:262KB]」にご相談ください。
○ 少なくとも以下のいずれかに該当する場合は、すぐにご相談ください。
☆ 息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)、高熱等の強い症状のいずれかがある場合
☆ 重症化しやすい方(※)で、発熱や咳などの比較的軽い風邪の症状がある場合
(※)高齢者、糖尿病、心不全、呼吸器疾患(COPD等)等の基礎疾患がある方や透析を受けている方、免疫抑制剤や抗がん剤等を用いている方
☆ 上記以外の方で、発熱や咳など比較的軽い風邪の症状が続く場合
(症状が4日以上続く場合は必ずご相談ください。症状には個人差がありますので、強い症状と思う場合はすぐに相談してください。解熱剤などを飲み続けなければならない方も同様です。)
(妊婦の方へ)
妊婦の方については、念のため、重症化しやすい方と同様に、早めに北海道コロナウイルス感染症健康相談センター等にご相談ください。
(お子様をお持ちの方へ)
小児については、小児科医による診察が望ましく、北海道コロナウイルス感染症健康相談センターやかかりつけ小児医療機関に電話などでご相談ください。
※なお、この目安は、市民の皆さまが相談・受診する目安です。これまで通り、検査については医師が個別に判断します。
【相談後、医療機関にかかるときのお願い】
○ 複数の医療機関を受診することにより感染を拡大した例がありますので、複数の医療機関を受診することはお控えください。
○ 医療機関を受診する際にはマスクを着用するほか、手洗いや咳エチケット(咳やくしゃみをする際に、マスクやティッシュ、ハンカチ、袖・肘の内側などを使って、口や鼻をおさえる)の徹底をお願いします。
北海道新型コロナウイルス感染症 健康相談センター[PDF:262KB]
電話 0120-501-507(フリーダイヤル・24時間対応)
|