公開日 2019年04月01日
がん検診を受けましょう
日本人の2人に1人ががんを発症し、3人に1人ががんで亡くなっています。
また、登別市における死因の第1位はがんです。
がんは、早期発見、早期治療することで治る可能性が高くなる病気です。
市は、各種がん検診を実施しており、検診の費用を一部助成しているので、少ない自己負担額で受診できます。
自分のため、家族のため、定期的にがん検診を受けましょう。
対象者
登別市民で、2019年4月1日から2020年3月31日までに対象年齢に該当する方。
※加入している健康保険等が実施するがん検診を受けられる方は、当該保険者によるがん検診の受診を優先してください。
※各検診部位の病気などで治療中の方は、検診の対象となりません。
ご注意ください
・乳がん検診、子宮頸がん検診、胃がん検診(胃内視鏡検査)は2年に1回の受診となります。
・下記の表の検診内容以外の検査は別途料金がかかります。
個別検診(医療機関で受ける検診)
申込方法
登別・室蘭市内の検診を実施している医療機関に電話で予約申込みをしてください。
2019年度 各種がん検診等実施医療機関一覧はこちら
《2019年度 各種検診》
検診の種類 |
検診内容 |
2019年度の対象年齢 |
自己負担額 |
肺がん検診 |
胸部レントゲン検査 |
40歳以上の方 |
600円 |
喀痰検査 |
50歳以上の喫煙者で血痰が出る方など |
600円 |
|
胃がん検診 (どちらかを選択) |
胃バリウム検査 |
40歳以上の方 |
2,900円 |
胃内視鏡検査 |
50歳以上で奇数月生まれの方 |
3,900円 |
|
大腸がん検診 |
便潜血検査 |
40歳以上の方 |
1,100円 |
乳がん検診 |
マンモグラフィ検査 |
40歳以上で奇数月生まれの女性 |
2,200円 |
子宮頸がん検診 |
子宮頸部細胞診 |
20歳以上で奇数月生まれの女性 |
1,700円 |
前立腺がん検診 |
血液検査(PSA) |
50歳以上の男性 |
1,100円 |
肝炎ウイルス検診 |
血液検査 (B型・C型肝炎) |
過去に肝炎ウイルス検査を受けていない 40歳以上の方 |
1,100円 |
ピロリ菌検査 |
尿検査 |
過去にピロリ菌検査を受けていない 40~65歳の方 |
700円 |
集団検診(検診車で受ける検診)
申込方法
健康推進グループにはがき、ファクスまたはメールでお申し込みください。(実施時期や募集時期は、「広報のぼりべつ」でお知らせします)
はがき |
1.希望する検診名・時間帯 2.住所 3.氏名(ふりがな) 4.生年月日 5.電話番号 |
ファクス |
1.希望する検診名・時間帯 2.住所 3.氏名(ふりがな) 4..生年月日 5.電話番号 |
メール |
1.希望する検診名・時間帯 2.住所 3.氏名(ふりがな) 4.生年月日 5.電話番号 |
健康推進グループ
〒059-0016 登別市片倉町6丁目9-1 登別市総合福祉センター内
ファクス 0143-85-0111
メール shinta21@city.noboribetsu.lg.jp
《2019年度 集団検診の日程》
実施日 |
検診名 |
会場 |
募集時期 |
2019年 7月23日(金) |
乳がん検診 子宮頸がん検診 |
しんた21 |
広報のぼりべつ6月号 |
9月 6日(金) |
乳がん検診 子宮頸がん検診 |
しんた21 |
広報のぼりべつ7月号 |
10月 3日(木) |
女性のがん検診札幌ツアー (乳・子宮頸がん)送迎バスあり |
北海道対がん協会 札幌がん検診センター |
広報のぼりべつ8月号 |
11月23日(土) |
乳がん検診 子宮頸がん検診 |
しんた21 |
広報のぼりべつ9月号 |
2020年3月17日(火) |
乳がん検診 |
しんた21 |
広報のぼりべつ1月号 |
次のいずれかに該当する方は、ピロリ菌検査以外の検診自己負担額が無料になります!
○登別市の国民健康保険に加入している方(建設国保は対象外)
「健康保険証」を持参
○登別市の後期高齢者医療制度に加入している方
「健康保険証」を持参
○市民税非課税世帯の方
「世帯全員の課税証明書」を持参
➣個人ごとの発行となり、1枚につき200円の交付手数料がかかります。
○生活保護受給世帯の方
「生活保護受給証明書」を持参
○子宮頸がん及び乳がん検診無料クーポン券対象者・肝炎受診券対象者
「無料クーポン券」を持参