18歳になったら選挙に行こう!~新有権者のみなさんへ~

公開日 2023年10月23日

選挙権年齢は「満18歳以上」になりました

        公職選挙法の改正により、選挙権年齢は「満18歳以上」に引き下げられました。(平成28年6月19日施行)

      これにより18歳、19歳も有権者となり、高校生も3年生の一部が有権者となります。

      選挙権年齢の引き下げは、未来を担う若者により早く政治に参画してもらいたいという意図で行われました。

        若者の声をもっと政治に反映させるためにも、18歳になったら選挙に行きましょう。

 

選挙ってそもそも何だろう?

     誰もが幸せに暮らせる社会をつくるために、私たちの代わりに国や地域の政治を行ってもらう「代表者」を

     決めるのが選挙です。

      選挙で選ばれた議員や知事・市区町村長が税金の使い道を決め、さまざまな法律や制度を作るのです。

      つまり、選挙に参加することは政治に参加することになります。

      また、選挙には、国会議員を選ぶ「国政選挙」と都道府県知事や市区町村長などを選ぶ「地方選挙」があります。

        (詳しくは選挙の種類へ)

  選挙に行かないとどうなるの?

角丸四角形吹き出し: 一人くらい投票しなくてもいいんじゃないオートシェイプ: 選挙への無関心は
自分への災難の始まり

   自分ひとり投票しなくても問題ないと思っている人もいるでしょう。  

 投票しても必ずしも自分の意見が通るわけではありませんが、だからと言って選挙に参加することをやめてしまえば、

   一部の人の考えだけに基づいた政治が行われることになりかねません。

 特に若者の投票率は他の世代に比べて低く、若者の声は政治に届きにくい状況です。

   まずは、投票に行き若者の投票率を上げることで「若者もちゃんと見てるぞ」という姿勢を

 政治家に示すことが大事です。

 若者たちが投票に行く意思を見せることで、若者たちも含めた全世代の人たちが暮らしやすい

 国に変わる第一歩となります。

 毎日の暮らしの中で感じる「ああなったらいいな」「こうなったらいいな」という思いや願いを叶えるための

   最初の一歩が「選挙」への参加です。

   あながた思い描く未来を実現させるためにも、あなたの大切な一票を生かしてください。

   投票ってどうやるの?

 初めての投票はどうしたらよいかわからなくて、不安に思う人もいるかもしれませんが、何も心配はいりません。

 とても簡単で数分で終わってしまいます。

 選挙期日(投票日)が近付くと、住民票のある市区町村から「投票所入場券」が届きます。

   そこに書かれてある投票所があなたの投票する場所です。(詳しくは投票所位置図及び投票区域へ)

 投票日に投票所入場券を持って投票所に行くと、投票用紙が交付されますので、投票記載台で

 投票したい候補者名や政党名等を記入し、投票箱へ入れてください。 (詳しくは投票所での投票方法についてへ)

   投票日当日に投票できないときはどうするの?

 投票日に旅行やレジャーなどの予定が入ってしまって、選挙に行けない場合は「期日前投票」制度を利用すれば、

   事前に投票することができます。

 登別市内では、登別市役所第2庁舎と鷲別公民館で期日前投票ができます。期日前投票所によって、

   投票できる期間や時間等が異なりますので、投票所入場券等で確認してください。

(詳しくは期日前投票制度についてへ)

 また、長期の旅行や仕事の出張などで遠方に滞在していて、選挙期間中に帰ってくることが難しい場合は、

「不在者投票」制度を利用すれば、滞在先の市区町村で投票することができます。

(詳しくは不在者投票制度についてへ)

  引っ越ししたら、どうなるの?

 新有権者のみなさんの中には、進学や就職で引っ越しをした人もいるのではないでしょうか。

 選挙で投票するには18歳以上であること以外に、市区町村の選挙人名簿に登録されている必要があります。

 選挙人名簿に登録されるには、住民票のある市区町村に3ヵ月以上住んでいなければなりません。

   例えば、生まれてからずっと登別市に住んでいる人は、18歳になってから最初の登録のタイミングで

   自動的に登別市の選挙人名簿に登録されます。

   また、他市町村に転出した場合は、転出届をした3ヵ月後の登録のタイミングで他市町村の選挙人名簿に

  登録されます。(詳しくは選挙権と選挙人名簿へ)

 進学や就職などで市外へ引っ越す場合は、住民票を移さないと(転出・転入届をしないと)、引っ越し先の市区町村で

   投票できないことになりますので、忘れずに手続きしましょう。

   なお、転出・転入届を提出した時期や選挙の種類等により、投票できる場合もありますので、

   詳しくはお住まいの市区町村の選挙管理委員会にお問い合わせください。

  選挙のめいすいくんに聞こう!みんな疑問Q&A

 Q1:いつまでに18歳であれば投票できるの?

 Q2:投票所入場券がないと投票できないの?          明るい選挙のイメージキャラクター「選挙のめいすいくん」

 Q3:投票用紙、書き間違えたらどうしよう?

 Q4:引っ越したときはどこで投票するの?

 Q5:住民票が実家にある場合はどうしたらいいの?

 Q6:候補者や政党の情報はどうやって集めたらいいの?

   Q7:選挙運動は高校生でもできるの?

選挙についてもっと詳しく知りたい方はこちらへ

・はじめの一歩、はじめての一票 投票前の基礎知識

・わたしたちの選挙2018 未来を、選ぼう。

選挙啓発用パンフレット「選挙Q&A」

・マンガで分かる投票ガイドブック

・私たちが拓く日本の未来

問い合わせ

選挙管理委員会事務局
TEL:0143-85-9143
FAX:0143-85-9010

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
ページの先頭へ(登別市PRキャラクター:登夢くん)