第2回住みよさ部会会議録(要約)

公開日 2013年03月15日

  • 開催日時  平成17年10月21日(金)  午後6時30分~午後8時45分
  • 開催場所  市役所 第2会議室
  • 出席者  委員5名 庁内部会委員2名 事務局1名
  • 欠席者  委員4名
  • 議題
    1. 今後の部会の進め方について
    2. 「第4章 調和の中でふるさとを演出するまち」の施策体系について
    3. 次回開催日について

〈会議録〉

○議題1 今後の部会の進め方について

(事務局)

・先のまちづくり部会で決まった共通事項を連絡する。

・部会員は6つの部会に所属しているが、他の分野について意見を述べたい、議論の内容を聞きたいと言う意見があった。

・検討の結果、部会員は自由に他の部会に参加して意見を述べられることとした。

・部会運営はワークショップ形式で行うことから、多くの部会員が議論することで、さらに計画の熟度も高まると判断した。

・また、市職員については、職員の立場で議題を説明する場面も生ずるが、基本的にはワークショップの一員として、皆さんと一緒に議論を進めることとなった。

・協働」については、「市民(個人・団体・企業)がお互いに、そして市民と行政が、それぞれの持つ特性を活かしながら、補完しあい、協力し合い、市民・地域・市に共通する課題の解決に当たること。」と定義付けている。

○議題2 「第4章 調和の中でふるさとを演出するまち」の施策体系について

(部会長職務代理者)

資料1(202KBytes)の施策体系について説明願いたい。

(庁内部会長)

 ・資料1(第2期基本計画体系図)(202KBytes)に基づき、「第4章 調和の中でふるさと演出するまち」の施策体系を説明する。(以下省略)

(部会長職務代理者)

・今日が初めての議論となるので、第4章の施策体系の全般に対して各自の思いや意見を自由に発言してほしい。

(A委員)

・登別駅前広場の必要性についてですが、小学5年生に登別で自慢の出来ることは何かという質問に対し「登別温泉」と大半の子供達が答えている。

・また、登別温泉は全国的に知名度が高いことから幌別駅前広場や、らいば公園より先に整備するべきではないのか。

・温泉の玄関口としてJR登別駅前広場は、汚くてふさわしくないので早急に整備するべきである。

(B委員)

・まちが4つの地域に分散され地域エゴが強い、特に温泉地区は大型ホテル、旅館があり一般生活者が少なく特殊性が強く、全市的にまとまりにくい。

・観光地登別市として前向きに取り組むべきであり、市の取り組みが見受けられない。

・市民生活の中に温泉があるべきで出ないか。

(C委員)

・今後、人口減少や高齢化が進むが、これに対して室蘭市では宅地造成を盛んに行われているが、登別市の取り組みが少ないので、若山町から緑町までの平坦な土地の利用を図るべきでないか。

・市街化区域の変更ついては、まだ北海道の権限が持っており、地方分権社会なのに市に権限がないのはおかしい。

・公共施設の適正配置また老朽化に伴い建替え等を行う時には、広域的な施設のイニシャル・ランニングコストなど総合的に検討して、適正配置、適正規模などを考慮したときには市町村合併の検討をしなければならない。

・仮に室蘭や白老と合併が成立すれば今後、全体の公共施設整備に大きな影響が出てくることがあり問題である。

○議題3 次回開催日について

11月8日(火)午後6時 

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
ページの先頭へ(登別市PRキャラクター:登夢くん)